タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

パターナリズムに関するkarotousen58のブックマーク (2)

  • 教師は、生徒を変えるきっかけが作れる感動的な職業である

    1976年、東京都生まれ。大学在学中に出版した『五体不満足』(講談社)がベストセラーに。卒業後はスポーツライターとして活躍。その後、東京都新宿区教育委員会非常勤職員「子どもの生き方パートナー」、杉並区立杉並第四小学校教諭を歴任、教育への造詣を深める。都内で、地域との結びつきを重視する「まちの保育園」の運営に携わるほか、2013年3月には東京都教育委員に就任。 教師ほど素敵な職業はない!乙武洋匡×松田悠介(NPOティーチ・フォー・ジャパン代表)対談 「教育」。今、これほどまでに重要性が叫ばれ、注目されている分野はない。だからこそ、ぜひ教師という職業に注目してほしい、そう語るのは公立小学校で3年間、教師経験のある乙武洋匡さん。そして、同じく体育教師として中学校へ赴任、陸上部を率いた経験もある教育系NPOの代表である松田悠介さんの、現場の教師体験があるお二人の教育対談。教育の現状、問題点だけでな

    karotousen58
    karotousen58 2014/01/01
    生徒を「変える」と、「教師は」という表現に、傲慢さを感じる。「変えたことが将来の幸せに繋がるのか否か」より「変えたということ」に関心が向いていそうだ。本人が自ら変わった可能性はないのか?教師以外は如何
  • セックスワーカー支援と医療と偏見をめぐって

    地下 @tikani_nemuru_M 「番がないことになっているので、コンドームを用意することができないと言います」臭いものには蓋、の被害者は常に弱者。 / “ああ、遅かった!!性風俗で働くということ: 河野美代子のいろいろダイアリー” http://t.co/qe7YmuRlXW 2013-12-10 14:21:18 烏蛇 @crowserpent http://t.co/UD7E4FOBJM 『これ読んだ当事者は怒られると思って、体に異変があっても病院に行くのが遅れる。この記事自体が加害に近いよ……』 @renrakufontda さんには是非記事にして欲しいな。セックスワーカーバッシングの弊害って当に見えにくいから。 2013-12-11 08:59:32

    セックスワーカー支援と医療と偏見をめぐって
    karotousen58
    karotousen58 2013/12/15
    「支援者からの二次加害」「犠牲者非難のニュアンス」という言葉が気になる。それらの言葉や内容について語られることが、稀なのかもしれない。
  • 1