タグ

野球に関するkarotousen58のブックマーク (23)

  • 月末企画❗️今月のイチ押し(2021年11月版)&ヤクルト日本一❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年11月12日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *月末企画❗️今月のイチ押しとは 冬の訪れと共に月日の流れも加速しているように思います。 泣いても笑っても、2021年は後1ヶ月でおしまいです。 どうしましょう…。(どうしようもない。) 毎年この季節になると、1年の我が身を振り返って、やり残した事を数えます。 ため息しか出ません。(^◇^;) さて、2021年11月版の 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」です。 このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)mお harienikki.hatenablog.com 毎月、オネコと私が「今月のイチ押し‼️」を

    月末企画❗️今月のイチ押し(2021年11月版)&ヤクルト日本一❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    karotousen58
    karotousen58 2021/11/30
    ヤクルトとパリーグのファンに温度差があったのか。オリンピック直後の段階でヤクルトを恐れたパリーグファンが、私の身近には多数。ベテランと若手の歯車がうまくかみ合うヤクルト、パリーグは若手多しとの理由で。
  • ヤクルト安田猛さん死去「ペンギン投法」の王キラー - プロ野球 : 日刊スポーツ

    ヤクルトの主力投手だった安田猛氏(やすだ・たけし)が73歳で死去したことが20日、分かった。福岡県出身。 81年の引退後はコーチやスコアラーを歴任。16年12月、小倉(福岡)のコーチに就任し「最後に母校で指導したい」と翌年夏からの監督就任を目指していたが、胃がんが見つかった。コーチを辞任し治療。末期がんと闘い、母校の指導に復帰してみせ、19年7月のヤクルトOB戦ではマウンドにも上がった。 早大、大昭和製紙を経て71年ドラフト6位でヤクルトに入団。「ペンギン投法」と呼ばれたサイドスロー左腕で7勝5敗、防御率2・08の好成績で最優秀防御率に輝き、新人王に選ばれた。プロ入りから2年連続で最優秀防御率を獲得したのは稲尾和久氏と2人だけという快挙だった。 プロ通算93勝80敗17セーブ、防御率3・26で「王キラー」と呼ばれた。王氏が756号に王手をかけた場面でもメモリアル弾は許さなかった。制球力に優

    ヤクルト安田猛さん死去「ペンギン投法」の王キラー - プロ野球 : 日刊スポーツ
    karotousen58
    karotousen58 2021/02/22
    私の世代の人にとっては、いしいひさいち漫画のイメージが大きいかもしれない。だが私は、「漫画のイメージ以外に、実力をもっと評価されてよい選手」だとずっと思っている。1970年代前半のヤクルトの成績もある
  • 日本プロ野球私的統計研究会

    当サイトでは、よそ様のサイトが扱わないようなプロ野球に関する様々なデータを独自に調査し掲載しています。 個人的に収集・集計したデータですので公式記録とは異なる部分もありますが、その点はご了承下さい。 また、掲載した数字については誤りのないよう確認作業をしていますが、ミスなどお気付きの点がございましたら ご遠慮なくご指摘下さい。 Google AdSense プライバシーポリシー 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへの アクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。

  • 巨人からロッテに移籍した澤村投手、準備が間に合わず背番号「106」のユニフォームを借りて登板→ポケモン「サワムラー」の図鑑Noを知り戦慄するみなさん

    リンク NPB.jp 日野球機構 澤村 拓一(読売ジャイアンツ) | 個人年度別成績 日野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プロ野球12球団の試合日程・結果や予告先発、ドラフト会議をはじめ、事業・振興に関する情報を掲載。また、オールスター・ゲームや日シリーズなど主催試合のチケット情報もご覧いただけます。 ライブドアニュース @livedoornews 【思惑一致】巨人・澤村拓一とロッテ・香月一也のトレードが成立 news.livedoor.com/article/detail… パ・リーグ優勝に向けてリリーフの層を厚くしたいロッテと、パンチ力のある左打者の層を厚くしたい巨人の思惑が一致した。 pic.twitter.com/w0jUuEoDNS 2020-09-07 14:14:02

    巨人からロッテに移籍した澤村投手、準備が間に合わず背番号「106」のユニフォームを借りて登板→ポケモン「サワムラー」の図鑑Noを知り戦慄するみなさん
  • 知ってる野球漫画

    ドカベン 巨人の星 アストロ球団 逆境ナイン 侍ジャイアンツ タッチ H2 クロスゲーム メジャー ミスターフルスイング ルーキーズ おおきく振りかぶって あんま知らなかった、他にある? 【追記】 みんな物知りだな キャプテン、ナイン、MIX、ドラベース、ダイヤのA、大正野球娘知ってはいたけど、頭をよぎらなかった。見逃しです。 その他知らなかった。ストライクゾーンが狭い人間なんで。 なんでこんな適当な質問がこれほど伸びてんのたぶん、抑えるべきところはいちおうちゃんと抑えた、それでいて詳しい人間には我慢ならない絶妙に憎たらしいリストって伸びやすいんじゃないかな。 あと無知を自覚してる態度?(自分で分析するとあほらしいな)

    知ってる野球漫画
    karotousen58
    karotousen58 2020/06/04
    『リトルの団ちゃん』(梅本さちお) 『おれとカネやん』(古城武司) 『つっぱしり元太郎』(吉森みき男) 年齢がバレる。
  • 実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞

    初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。まずは2014~18年の日のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走

    実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞
    karotousen58
    karotousen58 2020/01/15
    「バントも敬遠も、作戦としては似たようなもの。それなのに、なぜ前者は好意的に解釈されて後者は非好意的に解釈されるのか?」と、子供の頃疑問に思っていた。バントには自己犠牲のイメージも付けられるからか?
  • 「2球で3アウト」無死走者なしで珍事 高校野球で 関係者は「初耳」 | 毎日新聞

    25日の第101回全国高校野球選手権大会の北北海道大会十勝地区1回戦で、無死走者なしから投球2球で3アウトとなる珍事があった。 帯広緑陽―帯広工戦の三回表で、帯広工の菅谷投手(3年)の初球は捕手の打撃妨害となり、先頭打者が出塁。次打者の1球目は一直に打ち取られ、離塁した走者は戻れず併殺。3人目の打…

    「2球で3アウト」無死走者なしで珍事 高校野球で 関係者は「初耳」 | 毎日新聞
  • 懐かしの野球場10 写真特集:時事ドットコム

    1/39 スクロールで次の写真へ ①東京スタジアム 1962年、東京都荒川区南千住に大毎(現ロッテ)の拠地として開場。総工費30億円。大リーグの球場を参考に設計され、ボウリング場やスケートリンクを併設するなど画期的な球場だった。町工場や民家がひしめく中で「光の球場」と呼ばれて親しまれたが、72年に閉場、77年に解体された。跡地には荒川総合スポーツセンターが建設された。 写真は東京スタジアム。撮影年不明。 【時事通信社】 関連記事 【最新ニュース】野球【スポーツストーリーズ 記事一覧】 キャプションの内容は配信当時のものです

    懐かしの野球場10 写真特集:時事ドットコム
  • 王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた

    1994年にスーパーファミコン用ソフトとして第一作が発売されて以降、来年にはシリーズ25周年を迎える『実況パワフルプロ野球』(以下、『パワプロ』)。 最新作『パワプロ2018』では「VRモード」が実装されるなど、シリーズを重ねるごとに新たな要素が追加されているが、第1作目からずっと変わらないものがある。 それは、実名のプロ野球選手に“能力データ”が設定されていることだ。 自分がひいきにしている選手の能力が低いと「もっとすごい選手なのに……」とグチりたくなるし、能力が高く設定されていても「わかってないな〜」とひとこと言いたくなる「選手の能力データ」は、開発チーム独自の査定によって設定されているとのこと。 この“能力データ”は、プロ野球界でも、選手が冗談交じりに「自分の能力に納得がいかない」と不満を語るケースもあるようだ。 では実際、プロの視点から『パワプロ』の能力データを見た場合、どのように

    王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた
  • 第4アウト - Wikipedia

    第4アウト(だい4アウト、fourth out)とは、野球の試合において、守備側が1イニング中に3個のアウトを取った後、さらにアピールプレイを行って成立させたアウトのことである。MLBの『Official Baseball Rules』において「fourth out」と記されているが[1]、公認野球規則においては「第4アウト」と訳されてはいない。 概要[編集] 野球の試合において、守備側は1イニング中における3個目のアウト(第3アウト)を成立させた後であってもアピールプレイを行うことが認められており[2]、審判員はそのアピールを支持する場合、アウトを宣告する。このアウトは、当該イニングにおいて4番目に宣告されたアウトであるため俗に「第4アウト」と呼ばれるが、野球では1イニングに記録されるアウトの個数は3個までであることから、第4アウトが発生した場合、当初の第3アウト成立までに起こったプレイ

  • 一塁到達、頭からの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    打者走者の一塁到達は、ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い-。野球界で定説とされる考え方を覆す研究結果を、立命館大スポーツ健康科学部の岡直輝教授らが学会で発表した。立命大野球部員を対象に動作分析を行い、ヘッドスライディングする方が速いという結論を導き出した。「パフォーマンスを高めるだけなら器械体操の飛び込み前転のようなトレーニングをするのが効果的」と語る。 一昨年、岡教授が立命大の野球部員ら選手57人と京都・滋賀の高校野球指導者24人にアンケート調査を行ったところ、選手の80%、指導者の85%と大半が駆け抜けた方が速いと答えた。ヘッドスライディングは大けがにつながるリスクもあり、「駆け抜け」を優先して指導するケースが多い。 岡教授とゼミ生の4年山岡涼也さん(22)は昨年6月から、高校、大学時代にヘッドスライディングを経験したことがある立命大準硬式野球部の部員15人を対象に調査。

    一塁到達、頭からの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    karotousen58
    karotousen58 2018/03/22
    日本ハム元監督ヒルマン氏は、一塁へのヘッドスライディングを禁止していたらしい。「速さに大した差はないが、怪我のリスク大。」ただ、高校での野球経験者曰く「頭では分かっているが、何故かやってしまう」らしい
  • 花咲徳栄が埼玉県勢で初優勝 あなたの県は夏の甲子園で優勝してますか? #甲子園決勝

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    花咲徳栄が埼玉県勢で初優勝 あなたの県は夏の甲子園で優勝してますか? #甲子園決勝
    karotousen58
    karotousen58 2017/08/25
    夏の高校野球で「各都道府県代表」制度が始まったのは1978年。それより前は、鳥取県の高校が代表校になることじたいが稀だった。1978年、「鳥取からも代表校が選ばれる」と地元マスコミが騒いでいた。
  • プロ野球選手で○川○児は○人いる

    2016年の所属選手の登録名の内 ○田○樹, 7人 ○田○郎, 6人 ○原○平, 5人 ○川○也, 5人 ○田○也, 5人 ○田○太, 5人 ○井○介, 4人 ○○郎, 4人 ○田○人, 4人 ○田○吾, 4人 ○谷○平, 4人 ○野○大, 4人 ○井○也, 3人 ○原○太, 3人 ○島○平, 3人 ○川○郎, 3人 ○○也, 3人 ○村○介, 3人 ○田○久, 3人 ○田○矢, 3人 ○谷○太, 3人 ○川○児, 1人

    プロ野球選手で○川○児は○人いる
  • 【広島東洋カープ優勝】広島市内の店舗のセールの内容が激しい「セールじゃなくて優勝フリーだ」

    M太 @Mta3icanfly 25年ぶりの優勝を勝ち取った広島の街は今 ●広島の街中でセール ●金沢印刷が優勝キャンペーンを告知するも肝心な原稿がない ●広島ホームテレビの23:15以降の番組が全て破棄され、14時間半という長時間、カープ特集を放送←new! 2016-09-10 21:56:00 ゆ @yuya___95 【カープ優勝セールまとめ】 カープ鳥 40分焼き鳥と飲み物無料 天下一品 優勝当日並ラーメン半額 一風堂  優勝翌日替え玉無制限無料 らーめんもりかわ 優勝翌日全品無料 我馬   優勝翌日に赤うま、赤うま肉入り 赤うま全のせが半額 フタバ 翌日から3日間ポイント7倍 2016-09-10 17:25:55

    【広島東洋カープ優勝】広島市内の店舗のセールの内容が激しい「セールじゃなくて優勝フリーだ」
    karotousen58
    karotousen58 2016/09/12
    1975年の初優勝当時を知っている人は驚かないかもしれない。初優勝当時私は鳥取の小学生だった。鳥取レベルでも「広島の街の様子」はいろいろな人から語られていた。
  • 広島ファン、優勝に慣れていないため喜び方が広島カープ誕生物語みたいに一部過激化 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    広島ファン、優勝に慣れていないため喜び方が広島カープ誕生物語みたいに一部過激化 : 市況かぶ全力2階建
    karotousen58
    karotousen58 2016/09/11
    1975年初優勝のとき、私は鳥取の小学生だった。鳥取レベルでも優勝とその前後の熱狂ぶりはすごかった。広島の街の様子も話題になっていた。初優勝当時の広島はもっとすごかったのでは?と私は想像している。
  • カープ躍進に戸惑う広島市民 Vセールのやり方わからん:朝日新聞デジタル

    広島カープの勢いが止まらない。マジックはすでに1桁となり、25年ぶりの優勝がいよいよ現実味を帯びてきた。ファンも、経済界も、歓喜の瞬間を迎える準備を進めている。 25年ぶりの優勝はセールのチャンス。でもどうすればいいの? 優勝セールの準備に追われる広島県内の百貨店では、こんな「うれしい戸惑い」の声も上がる。 「1日で千枚も売れるかな?」「阪神優勝の際には計7千枚売れたそうです」 百貨店の福屋八丁堀店で1日にあった会議でのやり取りだ。議題は、監督や選手ら19人のサインが印刷された陶器プレート(税込み5400円)の売り場をどこに置くかだった。 前回の記憶は薄れており、阪神の18年ぶり、楽天の初優勝の際の地元百貨店の対応などを参考にするが、「地元の盛り上がりがすごい。どれくらい人が来るか、最後は勘に頼らざるをえない」と、営業部の上田知宏課長は話す。 広島三越は初優勝時のOBを訪ね、たる酒を振

    カープ躍進に戸惑う広島市民 Vセールのやり方わからん:朝日新聞デジタル
    karotousen58
    karotousen58 2016/09/05
    そうか、1975年の初優勝当時を知ってる人も減ったのか。私は当時鳥取の小学生だったが、盛り上がりがすごいという話をよく聞いたものだ。店という店で、持ってけドロボー状態だったらしい。
  • 【高校野球】最後の打者はなぜヘッドスライディングするか - あれこれやそれこれ

    ファーストベースへのヘッドスライディング論争 最後のバッターってなんでファーストにヘッドスライディングするのか、という問題。 普通に考えると、プロ野球とかもそうだし【駆け抜ける】ほうが早い。ヘッドスライディングして空中にいる間はそんなにスピードが落ちないけど、地面と擦ってる時って間違いなく摩擦が発生してるからスピード落ちてるし。ベースにタッチする時間としては絶対に走り抜けてる時間のほうが早いでしょ。 でもね。こんな記事も見ました。 アウトとセーフの判定がギリギリの時、ヘッドスライディングすると審判も人の子。ヘッドスライディングをしてまで一塁に残りたいという熱意を感じてついセーフと言ってしまうケースがあるのではないか いや、それはないでしょうし「ある」って審判の方も言えないでしょう(笑)それやったらみんなゴロ打ったらヘッドスライディングしますよ。審判の為にプレーしてるんじゃないよ!ワンフォア

    【高校野球】最後の打者はなぜヘッドスライディングするか - あれこれやそれこれ
    karotousen58
    karotousen58 2015/08/21
    日本ハム元監督のヒルマン氏は、一塁ベースへのヘッドスライディングを禁止していたらしい。http://maddog31.web.fc2.com/columns_003.html ただ、高校での野球経験者曰く「頭では分かっている。しかし、何故かやってしまう」らしい
  • 【前代未聞】セリーグ、全チームが借金生活に突入wwwww : 日刊やきう速報

    史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位が0・5差接近 プロ野球史上初の珍事だ。勝率5割ながらセ・リーグ首位に立っていたヤクルトが3日、広島に1―7で完敗。同率2位の阪神もDeNAに3―4で逆転サヨナラ負けしたため、全6チームが勝率5割を切る異常事態となった。 首位ヤクルトが37勝38敗(勝率・4933)、2位阪神が36勝37敗(勝率・4931)でともに借金1。この日試合がなかった巨人が37勝39敗(勝率・487)で3位、DeNAが36勝38敗(勝率・4864)で4位、広島が35勝37敗(勝率・4861)で5位、そして中日が33勝44敗(勝率・440)だが、首位から5位までは0・5ゲーム差に接近した。 リーグ全チーム借金は、セ・パ交流戦がスタートした2005年以前にはありえなかった現象で、今季の交流戦でセが44勝61敗3分けと大きく負け越したことに加え、異例の大混戦となったことが史上初の珍

    【前代未聞】セリーグ、全チームが借金生活に突入wwwww : 日刊やきう速報
    karotousen58
    karotousen58 2015/07/04
    私の生活圏では、第1面がこのネタになっていたスポーツ紙は1紙のみ。阪神ネタも1紙のみ。他は全部女子サッカーが第1面。
  • 球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致

    プロ野球の名投手・金田正一氏と米田哲也氏、小山正明氏、あわせて1070勝の3人は、日のプロ野球史における勝利数1位~3位である。彼らトップ3による史上初となる鼎談(ていだん)では、現在の球界における定説「投手は投げすぎてはならない」について意見を戦わせた。果たして、投手の肩は消耗品なのだろうか。 金田正一(以下、金田):とにかく投げ込めという時代だったな。 小山正明(以下、小山):今の連中が勝てないのは投げ込み不足が原因ですわ。最近は押し出しの四球が多いと思いません? 僕らの時代はチームで年に1回あるかないかだったのに。あれも投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、あるバカな指導者は「肩は消耗品ですから」という。野球に9つあるポジションで唯一球を投げることが仕事の投手が、

    球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致
    karotousen58
    karotousen58 2015/01/10
    近藤貞雄さんを思い出した。
  • アロンゾ・パウエル - Wikipedia

    シアトル・マリナーズ (2010) サンディエゴ・パドレス (2012 - 2015) ヒューストン・アストロズ (2016 - 2017) サンフランシスコ・ジャイアンツ (2018 - 2019) 中日ドラゴンズ (2020 - 2021) アロンゾ・シドニー・パウエル(Alonzo Sidney Powell , 1964年12月12日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ出身の元プロ野球選手(外野手)[1]、野球指導者、スコアラー。右投右打[7]。愛称は「ゾウさん」[注 1][8][10][11]。 日プロ野球 (NPB) 時代は1992年 - 1997年にかけて、セントラル・リーグ(セ・リーグ)の中日ドラゴンズで活躍[5]。1998年には阪神タイガースでプレーした[5]。 概要[編集] 中日ドラゴンズ時代(1992年 - 1997年)は、在籍6年間通算で63

    アロンゾ・パウエル - Wikipedia