タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と勉強に関するkarotousen58のブックマーク (3)

  • 勉強しない子に理由を聞いたときの話

    昔、ツテで家庭教師を頼まれた。 中学生の男子で、全く勉強しないので何とかしてほしいとのことだった。 ヤンキーを想像していたので内心気乗りしなかったが、会ってみると普通にいい子という感じだった。 勉強ができないならともかく、しないタイプには見えなかった。 そこで、まず何で勉強しないのかを問いただした。 それが解決されないことには、家庭教師なんかしても無駄だと思った。 何で勉強しないの? 勉強が嫌いなの? などと聞いている内に、予想だにしなかった理由を答えてくれた。 彼が言うには、勉強をしなくなったのは親がバカにしてくるから、とのことだった。 勉強するとバカにされるの? と聞くとそうではなく、自分が何かしら知識を言うと、子供のくせにとか、どうせテレビやネットで見ただけだろうとか、知っていること自体を非難されるのだという。 他にも自分が正しいことを言っても聞いてもらえない、頭ごなしに否定されるな

    勉強しない子に理由を聞いたときの話
    karotousen58
    karotousen58 2021/05/22
    “積み重ねで、だったらもう自分はバカでいい、勉強なんかしない”「下手や苦手の、全体化」というタイプの「積み重ね」だともっと悲惨。例 野球下手と親が認識→体を動かす事は、この子は全部ダメ/ムダと決めつけ
  • 学歴を否定する生き方

    学歴で判断されるのがどうしようもなく嫌だ。大学生だから仕方のないことなのかもしれない。 もっと実力とか、人間性とか、自分自身のことを見てほしいと思う。そういう方面から判断してほしい。「この人はこういう学歴なんだからきっと…に違いない!」とレッテルを貼って会話しないでほしい。あって数回ならわかるのだが、半年くらいの付き合いになってもそういう奴がいる。勘弁してほしい。 医学部なんだから勉強して当然じゃない。むしろ1週間の勉強時間なんて3、4時間だ。テスト前はやるけど。そんなに遊んでていいのとか言わないでほしい。6年間って長いんだよ。勉強に疲れた時は遊びまわったっていいじゃないか。 受験まではガリ勉だったんでしょ?とか勝手に思い込まないでほしい。高3でも1日3時間やればいい方だったし、塾だって�高3になるまでいってない。むしろゲームの方が何十倍も時間をかけた。ある意味幸せな高校生活だったさ。当時

    学歴を否定する生き方
    karotousen58
    karotousen58 2015/06/15
    某フリースクールを連想。「実技教科は全部ビリ。他の勉強は嫌ではない。不登校だけど何をしていいかわからない。だからとりあえず勉強する。」と言った子を、「成長しようとしない勉強ロボット」と支援者がなじった
  • 『通塾率が異常と思う俺はおかしいのか?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『通塾率が異常と思う俺はおかしいのか?』へのコメント
    karotousen58
    karotousen58 2014/03/05
    私の出身県の場合、「学習計画やポイント集や予想問題作成等の、試験対策も、塾講師や家庭教師がお膳立てをして当然」という認識が、親御さんになされている。つまり、「自分で勉強より、楽ができる」と思われている
  • 1