タグ

加計学園に関するmosriteownerのブックマーク (7)

  • 加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」:朝日新聞デジタル

    愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐり学校法人「加計(かけ)学園」の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会したと県の文書に記されている問題で、学園の渡辺良人事務局長が31日、松山市の県庁を訪れ、「県と市に誤った情報を与えた」とのコメントを出したことについて謝罪した。記者団の取材にも応じ、面会の発言は「たぶん自分が言ったのだろうと思う」と話した。 中村時広知事が台湾出張のため、西牧史・企画振興部長が対応した。面談は冒頭だけ報道陣に公開され、渡辺事務局長は「愛媛県に対し多大なご迷惑をおかけした」と謝罪。西部長は「非常に重大な内容で、事前に県に連絡がなかったのは残念」と述べた。 県は、学園に約93億円を補助する市に、約30億円を支援する。西部長は「多額の公金を支出する以上、県民や県議会に説明を果たす必要がある。加計学園もしっかりと説明責任を果たされることが信頼確保につながる」と指摘した。 渡辺

    加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/31
    「やっちゃったどうしよう」感が足らん。
  • 加計学園がコメント発表 「誤った情報を与えた」:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」は26日、愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐり、2015年2月に加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会したと記した県の文書についてコメントを発表した。当時の担当者に記憶の範囲で確認したとし、「実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えてしまったように思うとの事でした」としている。 県文書の記載を打ち消す内容で、28日の衆参両院予算委員会の集中審議で議論になりそうだ。 県が21日、参院に提出した関連文書には、安倍首相が15年2月25日に加計氏と15分程度面会したという学園から県への報告内容が記されていた。首相が「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」とコメントしたという記述もあった。 学園は首相と同様、面会の事実を否定してきた。この日のコメントでは、県文書になぜ面会の記載があるのかを説明。当時は「獣医学部設置の動きが一時停滞していた

    加計学園がコメント発表 「誤った情報を与えた」:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/26
    県が認め市が認めた情報を官邸と学園側が否定する。嘘に嘘を重ねていく状態。どう辻褄を合わせていく気だ。
  • 加計の車利用「お答えは困難」 質問答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、内閣府地方創生推進室次長だった藤原豊氏(現・経済産業省貿易経済協力局審議官)が出張時に学園側の車を利用した問題で、政府は25日、藤原氏の出張回数や便宜供与をただした質問主意書に対し、「(質問の)具体的な範囲が明らかではないため」として「お答えすることは困難」とする答弁書を閣議決定した。 立憲民主党の逢坂誠二衆院議員の質問主意書に答えた。質問主意書では藤原氏が「内閣官房地域活性化統合事務局、内閣府地方創生推進室在籍時」の出張回数や内容、饗応(きょうおう)や便宜供与を受けたことがないかなどを聞いた。答弁書は「在籍時」の範囲や「饗応」の具体的意味が明らかでないため答えられないとした。

    加計の車利用「お答えは困難」 質問答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/26
    これは質問が下手だから逃げられたんじゃね。そもそも具体的に車のことを聞いたかどうか。議事録待ち。/ id:miyakawa_taku ありゃわざわざ質問情報ありがとうございます。お手数かけたようで申し訳ありませんね。
  • 愛媛県提出資料

    最新 24時間 週間 「学校の制服は不要では?」と長年の疑問をぶつける43歳女性に、鴻上尚史が示した「強制」か「自由」かの問題

    愛媛県提出資料
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/23
    さすがに解像度は低いが内容はわかる。これ「捏造だ」は無理でしょう。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    イスラエル・ハマス戦闘開始1か月 ガザ地区だけで死者1万人超 近く市街戦が格化か イスラエルとイスラム組織「ハマス」の戦闘が始まってから1か月となりました。ハマスが実効支配するパレ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/22
    「〜覚えもありません」「〜覚えもございません」…やってないとは言ってない。
  • 「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会した、と学園側から報告を受けたとする内容を、愛媛県職員が文書に記録していたことがわかった。加計氏が学部新設を目指すことを説明し、首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と応じたとの報告内容も記されている。愛媛県は21日、この文書を含む関連の文書計27枚を参院予算委員会に提出した。 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と答弁している。また、学園の学部新設計画を知ったのは、国家戦略特区諮問会議で学園が学部設置の事業者に決まった17年1月20日、とも説明していた。15年2月の段階で加計氏が話をしたとする文書の内容と、安倍首相の説明は矛盾しており、あらためて説明を求められそうだ

    「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/21
    さあどんな言い訳が出てくるか期待。
  • 加計学園 安倍氏選挙応援で公選法違反の疑い | 文春オンライン

    安倍晋三首相と加計孝太郎・加計学園理事長の関係を巡り、加計学園が職員を派遣して安倍氏の選挙を応援し、公職選挙法に違反した疑いのあることが、週刊文春の取材でわかった。 複数の加計学園関係者の証言によれば、2009年の衆院選を前に、山口県の安倍氏の選挙応援に職員が派遣されたという。 「若い職員が、受験生確保などの名目で出張していたと聞いています。ただ、学園と組合との団体交渉でこのことが問題になり、職員が有給休暇で“自主的に”選挙運動を手伝った形になったそうです」(組合関係者) 週刊文春が入手した、2009年7月28日付の組合の「要求書」には次のように記述されている。 〈岡山理科大学、倉敷芸術科学大学および千葉科学大学に所属する事務職員が2009年8月末投票予定の衆院議員選挙において、実質強制的に特定政党の選挙運動に動員されていると聞き及んでいる。職場の上下関係において上位にある者が行えば、強要

    加計学園 安倍氏選挙応援で公選法違反の疑い | 文春オンライン
    mosriteowner
    mosriteowner 2017/08/03
    国政選挙で職員動員してた病院知ってる。「ひでぇ話だ」と同時に「田舎だしよくある話なんだろうな」と思ってた。
  • 1