タグ

森喜朗に関するmosriteownerのブックマーク (11)

  • 【独自】岸田首相の森喜朗「電話聴取」の一問一答がヤバすぎ《茶番劇「ご指導をお願いしたい」の一部始終》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    萩生田と松野の処分が軽かった理由 「あんなこと言ってもいいのかなと思いましまたね」 苦笑いを浮かべて語るのは、安倍派所属の現役国会議員・X氏である。 自民党の裏金事件で、安倍派の座長だった塩谷立衆議院議員と、参議院トップの世耕弘成参議院議員を「離党勧告」の処分を受けた。世耕氏と同じ「安倍派5人衆」とよばれる萩生田光一前政調会長と、松野博一前官房長官は「党の役職停止1年間」と大甘な処分で、対照的な内容となった。 「離党」と「役職停止」は天と地ほどの開きがある。なぜここまで差がついたのか。理由の一つに、森喜朗元首相との関係を指摘する声は多い。いわく、森元首相と親しい松野氏や萩生田氏は軽い処分に、そして距離がある世耕氏は断罪されたのではないか──。 岸田首相は、森元首相について、4月4日の記者会見でこう説明している。 「私が直接電話をかけ事情を聞いたが、具体的な関与については確認できなかった」

    【独自】岸田首相の森喜朗「電話聴取」の一問一答がヤバすぎ《茶番劇「ご指導をお願いしたい」の一部始終》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/04/15
    『…関係していますか』『私は関係ないよ』『そうですよね。検察の捜査も終わっているので、関係ありませんよね』笑っちゃうくらい予想通りのやり取り
  • 森喜朗氏側、既に裏金聴取 自民、関与なしと認定 | 共同通信

    Published 2024/03/29 21:24 (JST) Updated 2024/03/29 23:44 (JST) 派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、自民党が既に、安倍派(清和政策研究会)会長経験者の森喜朗元首相側から水面下で話を聞き取っていたことが分かった。資金還流が始まった経緯や2022年に復活した状況について尋ね、関与なしと認定したもようだ。追加聴取は現時点で想定していない。政権幹部が29日明らかにした。野党が反発し、国会での説明を要求するのは必至だ。 自民党の聞き取り調査や国会の政治倫理審査会の証言を通じ、清和会の資金還流は1990年代後半ごろに始まった疑いが持たれている。森氏は98年~06年、首相在任中の約1年間を除いて会長を務めた。22年の還流復活の際は安倍晋三元首相の死去後で、派内に影響力を持っていた。 自民筋によると、党関係者が森氏側から聞き取った。開始や

    森喜朗氏側、既に裏金聴取 自民、関与なしと認定 | 共同通信
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/03/29
    「ハイ自分たちが聞きました。関与無し。お年だから以上!」と自分たちで済ませてそれでヨシとしちゃうのか。
  • 「2000万あります」下村博文元文科相が森喜朗元首相に手渡そうとした疑惑の紙袋 | 文春オンライン

    森功氏は、10月5日配信の「文藝春秋 電子版」及び「文藝春秋」11月号(10月10日発売)に掲載した記事「森喜朗元首相へ献上された疑惑の紙袋」で、安倍晋三元首相の一周忌を2日後に控えた7月6日、下村氏が東京・赤坂にある森元首相のプライベートオフィスを訪ねた際の様子をこう綴っている。 〈下村は、パーテーションで仕切られた左側の応接スペースのソファーで待機した。ほどなくして森が杖をついて現れ、そばにあるダイニングチェアーのような椅子に腰かけた。 「ご無沙汰をしていました」 下村が丁寧に頭を下げると、威圧感のある低い声で森が凄みを利かせた。 「君、ご無沙汰って、いつからだと思ってるんだ。無沙汰をしていたということを、君は認めるんだな」 すると、下村はソファーから右側に滑り出て正座した。そのまま居住まいを正して床に頭を擦り付けた。 「これまでの無礼をお許しください。(私は)どうしても会長になりたい

    「2000万あります」下村博文元文科相が森喜朗元首相に手渡そうとした疑惑の紙袋 | 文春オンライン
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/03/08
    2023年11月号。これが本当なら、だけどねぇ。ただこれくらいの話で #政倫審 で洗いざらいぶちまけると思えないしねぇ。
  • 岸田首相、なぜ森元首相をかばう? 裏金事件、頑なに聞き取り調査を拒否:東京新聞 TOKYO Web

    3月6日に開かれた参院予算委員会では、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、岸田文雄首相が安倍派(清和政策研究会)会長だった森喜朗元首相や安倍派幹部をかばうようなやりとりがあった。 ◆「森元首相の関与は客観的に明らか」 立憲民主党の小西洋之氏は、安倍派のパーティー収入の議員側へのキックバック(還流)について、派閥の会長と事務局長(職員)で取り扱う案件として20年ほど前から行われていたことは自民党の聞き取り調査に複数の議員が証言しているとして、「(当時の会長だった)森元総理が関与していたのは客観的に明らかだ」と指摘した。 森氏に事実関係を確認した上で実態を説明するよう求めたが、岸田首相は「調査では具体的に森元総理の関与を指摘するような証言は確認されていない」などと拒否。「実態把握の努力は続ける」と言い訳のように繰り返した。

    岸田首相、なぜ森元首相をかばう? 裏金事件、頑なに聞き取り調査を拒否:東京新聞 TOKYO Web
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/03/08
    「下村氏の審査が実現した場合は、森氏に関する発言が出るのかも注目される。」ほぉ。
  • 森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    森喜朗元首相といえば、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の前会長で、清和会(安倍派)の元会長だ。 【写真】ヤバすぎる「決定的瞬間」…戦後日歴史的瞬間、その「舞台裏」の数々…! 安倍晋三元首相が凶弾に倒れた2日後の7月10日夜、血まみれになって倒れ、集中治療室へ運ばれたことがわかった。一体、何が起きたのだろうかーー。 まず、森元首相の党内におけるポジションを確認しておきたい。森元首相は'01年の首相退任後、小泉純一郎氏、安倍晋三氏、そして福田康夫氏など自派閥の政治家が次々と首相に就任したことで、彼らの後ろ盾となっていた。安倍派は、現在、97人の国会議員を擁する自民党最大派閥。安倍元首相亡き後、森元首相は実質的な最高権力者であり、言うなれば「安倍派のドン」だ。 自民党において、最大派閥の動向は、常に政局を左右している。岸田文雄首相が、安倍元首相の突き上げる政策に振り回されて

    森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    mosriteowner
    mosriteowner 2022/08/04
    「血まみれ」の原因が書いてないやり直し。
  • 「最も反省で逆にあの態度」 萩生田文科相、森氏を擁護:時事ドットコム

    「最も反省で逆にあの態度」 萩生田文科相、森氏を擁護 2021年02月09日11時38分 萩生田光一文部科学相=8日、国会内 萩生田光一文部科学相は9日の閣議後記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言をめぐる会見でいら立ちを見せたとの批判があることに関し、「『反省していないのではないか』という識者の意見もあるが、森氏の性格というか、今までの振る舞いで、最も反省しているときに逆にあのような態度を取るのではないか」と述べ、擁護した。 アスリートは果敢、リーダー及び腰 森会長の問題発言に―「悲しい」「誰のため?」 文科相は「不適切な発言だったが、謝罪、撤回し、反省している。オリンピックをどうしたら成功に導くことができるのか、皆で知恵を出すべきだ」と指摘。森氏の進退に関しては、「人心一新したら組織が活性化して(準備が)加速するのかというと、そこはちょっと分からない」

    「最も反省で逆にあの態度」 萩生田文科相、森氏を擁護:時事ドットコム
    mosriteowner
    mosriteowner 2021/02/09
    #ちょっと何言ってるか分からない 「…森氏の性格というか、今までの振る舞いで、最も反省しているときに逆にあのような態度を取るのではないか」
  • 「スマホみると私の悪口ばかり」 森会長が新年あいさつ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「スマホみると私の悪口ばかり」 森会長が新年あいさつ:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2021/01/12
    マスコミ絶対面白がってるよね。「なんか言ってくれるだろう」って。
  • 組織委・森会長、五輪中止は考えず「神にも祈るような気持ち」…開催まであと1年/デイリースポーツ online

    組織委・森会長、五輪中止は考えず「神にも祈るような気持ち」…開催まであと1年 拡大 新型コロナウイルスの影響により、来夏に延期された東京五輪の開幕まで、23日で1年。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)、日オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(63)がデイリースポーツのインタビューに応じた。競技日程と会場が発表され、着々と準備が進められる一方で、コロナ対策や大会運営の簡素化など取り組むべき課題も多い中、史上初めて延期となった東京大会への思い、複雑な思いを抱える選手たちへの思いをそれぞれに聞いた。 -開幕まで1年を迎えた思いは。 「淡々とこなして来年につなげていくことに尽きるのではないですか。今の時点でオリンピック、オリンピックとお祭り騒ぎをしていていいのか、ということ。国全体の状況がそうですから。コロナであらゆるスポーツが自粛ムードでやっている中『1年前だから何か

    組織委・森会長、五輪中止は考えず「神にも祈るような気持ち」…開催まであと1年/デイリースポーツ online
    mosriteowner
    mosriteowner 2020/07/24
    コロナ禍が続いた場合の対応であるとか有事の際の金銭面を含めた具体的な話がない。森さんは契約の詳細を知らされていないのでは。このインタビュー自体意味があるのか。
  • 森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに - スポーツ : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(81)が23日、都内で単独インタビューに応じた。開幕まで今日24日でちょうど2年となるのを前に、この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。これまでも暑さ対策は講じてきたが「想像上ではなく今、現実にある。実際に試すため、生かさない手はない」と机上論ではなく今夏、実証実験を徹底する。 丸2年後、東京オリンピック(五輪)が開幕しているその日に東京で40度を超え、森会長は自問自答した。「この暑さが来たら当に、まっとうにやっていけるのか」。 全国的に熱中症で救急搬送されるケースが多発し、今夏の酷暑は社会問題となっている。しかし、開催時期は国際オリンピック委員会(IOC)が提示し、東京側も織り込み済みで招致した経緯もあり、日程はずらせない。 現実

    森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに - スポーツ : 日刊スポーツ
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/07/25
    「理想的な気候」って記してたのに今になって「ピンチ」と。ほぉ。
  • 【報ステ】「不幸な大会だ」森会長が小池知事批判

    mosriteowner
    mosriteowner 2017/09/01
    森さんは悪役やらせりゃ日本一。外さないね。/「森会長はさらに「正直に言って、準備は約1年遅れている。不幸な大会だ」と大会開催への危機感を示した。」
  • 森喜朗氏、東京五輪予算は「最初から無理があった」 - 五輪一般 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は16日、TBS系「NEWS23」に出演し、大会経費が大幅に増えることが指摘されている問題について、「最初から(経費算定の)計画に無理があった」と強調した。 猪瀬直樹前知事の時代に作成された「立候補ファイル」には、大会運営費が3000億円とあるとしたが「それではできない」と、あらためて指摘。スポンサーからの民間資金や国際オリンピック委員会(IOC)からの交付金、グッズ販売などで「5000億円くらいになると思う」と述べた。その上で「それ以上は使えない。赤字になっても、組織委員会は五輪が終われば解散する。借金を残すわけにはいかない」と強調した。 五輪招致にまつわる不正送金疑惑については、「コンサルタントにお願いすることはたくさんあると思う」とした上で、「組織委員会は(招致が)決まってから受け継いだ。前のプロセスについては申し上げるべきではない」

    森喜朗氏、東京五輪予算は「最初から無理があった」 - 五輪一般 : 日刊スポーツ
    mosriteowner
    mosriteowner 2016/05/17
    森さんの発言だからまともに取るべきではないのだけれども後ろ向きな言葉が出るとはねぇ。
  • 1