タグ

病院に関するmosriteownerのブックマーク (13)

  • 病院の医師共が許せねえ

    憩室炎からの腸閉塞で絶入院中の男。 今更丁寧に毎日触診して診察してんじゃねえよ。 こちとら3回救急外来行って「経過見ましょうか(もっと死にそうになってから来てくださいね)」で済ませられ、腸閉塞で気絶し救急搬送。 謝罪に来た外科部長も「消化器外科の一般に一度でも来ていただけてたら…」とか言い訳抜かしやがって。だったら昼間まともに働いてる社会人が受診できる時間に一般外来開けや。頭でっかちで受験勉強しかできない能無しどもが。 てめえらが丁寧に診るのは年寄りだけだもんな。若者は100人いたら99人は健康だから1人くらい死んだってどうでもいいもんな。よーくわかったよ。

    病院の医師共が許せねえ
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/07/03
    ツッコミどころが多いから消しちゃったんだな。救急外来で診断がつかないことはよくある。翌日の通常外来受診は必須。たいがいそう誘導する。
  • 「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/08/05
    これ医療機関に限らず「ウチは大丈夫」って職場少ないんでないの。
  • 日雇い研修医 - NATROMのブログ

    3月31日がくれば思い出す。私は無職であった期間があったのだ。 任期は1日とする 3月30日限り退職した 医員(研修医)(××大学医学部付属病院)に採用する 任期は1日とする ただし任命権者が別段の措置をしない限り 平成×年3月30日まで任用を日々更新し以後更新しない 日給(勤務8時間につき)××××円を給する ××内科勤務を命じる 平成×年3月30日限り退職した 3月30日限り退職したといっても、別に4月1日から別の病院に勤務したってわけじゃないよ。当時は、医師国家試験の結果発表が4月以降にずれこむため、研修医の人事は5月中旬ごろを区切りとしていた。5月16日から翌年の5月15日まで大学病院で研修したが、なぜか、3月30日に退職したことになっている。2日後の4月1日にはまた任期1日で採用されたのだけれどもね。3月31日には無職であったわけだ。学生というわけでもないので、今で言うニート

    日雇い研修医 - NATROMのブログ
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/04
    NATROM先生が2008年に日記にしてた。
  • 「紹介状無い患者」の負担増 対象病院拡大へ見直し案 厚生労働省 | NHKニュース

    厚生労働省は、紹介状の無い患者が、病床数が「500床以上」の大病院を受診した場合、初診で5000円以上の窓口負担を徴収する制度について、来年度にも対象を「400床以上」の病院に広げる見直し案をまとめ、今後、調整を進める方針です。 これについて、厚生労働省は、紹介状の無い患者の受診が減り、一定の効果が確認された一方、「500床以上」の大病院が年々、減っていることを踏まえ、来年度にも制度の対象を「400床以上」の病院に広げる案をまとめました。 ただ、中医協=中央社会保険医療協議会には、対象をもっと広げるべきだという意見もあり、今後、調整が行われる見通しです。

    「紹介状無い患者」の負担増 対象病院拡大へ見直し案 厚生労働省 | NHKニュース
    mosriteowner
    mosriteowner 2017/11/19
    病院側で明確な線引きをしない限りは意味がない。「応召義務」が話をややこしくしてるのかもしれんけど。
  • 残業が月188時間 幼子2人を残し、夫は命を絶った:朝日新聞デジタル

    2015年12月に自殺した、小樽掖済(えきさい)会病院(北海道小樽市)の臨床検査技師の男性(当時34)は、直前の1カ月間の時間外労働が188時間だった。遺族の申請を受けた小樽労働基準監督署が労災認定。遺族は今年2月、損害賠償を求めて提訴した。遺族は「責任の所在をはっきりさせたい」と言う。 訴状によると、男性は2005年に同病院に就職。15年7月ごろから、病院の新築移転に伴って導入される電子システムの構築作業などを任されて残業が常態化した。うつ病を発症し、同年12月に病院の屋上から飛び降りて自殺した。 小樽労基署の認定では、自殺直前の半年間で時間外労働が100時間を超えた月が4回あった。 遺族は今年2月、病院を運営する一般社団法人日海員掖済会に約1億2566万円の損害賠償を求め札幌地裁小樽支部に提訴した。訴状で、原告側は「被告は過酷な長時間労働を把握していながら放置し、業務量を調整する安全

    残業が月188時間 幼子2人を残し、夫は命を絶った:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2017/08/24
    病院でのお話。/「15年7月ごろから、病院の新築移転に伴って導入される電子システムの構築作業などを任されて残業が常態化した。」
  • 30代医師が自殺、時間外173時間で労災認定 「医師も人間だ」と父母

    都内の総合病院に勤めていた産婦人科の男性研修医(当時30代)の自殺が、過労自殺だったと労災認定された。品川労基署が7月31日付で認定した。遺族の代理人・川人博弁護士が8月9日、厚生労働省で記者会見し明らかにした。 川人弁護士は「あまりの長時間労働で疲弊しきった、その中での自殺と理解しています」と指摘。「二度と繰り返されぬよう、労務管理の抜的改善を求める」と訴えた。 経緯遺族側によると、男性は2010年に医師免許を取り、2013年4月からこの病院で研修医として働きはじめた。 仕事内容は、産婦人科病棟での分娩や処置、手術などを中心に、当直やさまざまな書類作成、症例検討、カンファレンスへの出席もこなしていた。 男性は「休日もほとんどなく、労働時間も極めて長い」(川人弁護士)勤務を続けた結果、2015年7月12日(日曜日)、職場に姿を現さず失踪。同日午後に自殺した。遺書はなかったという。 川人弁

    30代医師が自殺、時間外173時間で労災認定 「医師も人間だ」と父母
    mosriteowner
    mosriteowner 2017/08/09
    真面目な医師だったんだろうね。研修医が日曜も朝から晩まで働いてるってどういう病院だよ。
  • 病院内犯罪はなぜ起こる?元殺人担当刑事の“院内ポリス”に聞く

    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

    病院内犯罪はなぜ起こる?元殺人担当刑事の“院内ポリス”に聞く
    mosriteowner
    mosriteowner 2016/10/14
    わかるかなぁ。/「診察の際など、目を見ていれば、敵意を持っているか否かは、すぐにわかるでしょう。」
  • 患者連続殺人:消毒液はヂアミトール 空ボトル3本押収 - 毎日新聞

    mosriteowner
    mosriteowner 2016/09/29
    ヂアミトールとばっちりだな。一般名じゃいかんのか。
  • Welcome Redirect Page – Hello, everyone (^^/

    コンテンツへスキップ Please wait a few second or click here.

    mosriteowner
    mosriteowner 2015/08/03
    これもあとで。
  • 医師不足の現場で働いて(李啓充) | 2015年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

     還暦「レジデント」研修記 24年ぶりに臨床に戻ることを決意した還暦医師の目に映った光景とは。 全4回の短期集中連載でお伝えします。 【第4回】(最終回) 医師不足の現場で働いて 李 啓充(大原綜合病院内科) (前回よりつづく) 前回までのあらすじ:震災復興の一助になるべく臨んだ臨床再研修は,還暦の身にはとりわけこたえる過酷なものだった。 私にとって,市立恵那病院における業務が過労死の恐怖におびえるほど厳しいものであったことは前回も述べた通りである。医師不足の現場で働くことで,日の地域医療の現実を文字通り肌で実感することとなったのだが,医師を過重な労働に追い立てることの最大の弊害は,彼らから「優しい心」や「気配り」を奪い去ることにあるのではないだろうか? 例えば,ひっきりなしに患者がやって来た休日の日直で,入院を5人入れたことがあった。2台目,3台目の救急車はまだ「今日はよく来るな」と

    医師不足の現場で働いて(李啓充) | 2015年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/07/22
    当直を経験したら皆必ず感じるのだがなぜか厚労省が対策を取らない問題点。
  • | 女医Pinkyのおひとりさま日記

    女医Pinkyのおひとりさま日記 2017年 仕事とプライベート両方気出します。 音楽活動頑張ります!!

    | 女医Pinkyのおひとりさま日記
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/01/03
    患者さんに初詣に行きたいという思いがあろうとも疑われる疾患の拡散を防ぐのは医療者の仕事。
  • ポールは日本で“緊急手術”を受けていた!…病名は腸閉塞|日刊ゲンダイDIGITAL

    元ビートルズのポール・マッカートニー(71)が都内の病院で緊急手術を受けていたことが日刊ゲンダイの取材で明らかになった。 ポールは今月15日に日の丸プリントのTシャツ姿で元気に来日。日では国立競技場や日武道館など4公演を行う予定だったが、16日のリハーサル後に体調を崩し、全公演の中止を発表。28日の韓国公演も中止になっていた。 ポールは21日に宿泊先のホテルから病院へ。気になる病状だが、当初はコンサートの主催者側から「ウイルス性炎症」という情報が流れたため、中毒やノロウイルス、インフルエンザなどの疑いも浮上。また、一部スポーツ紙が手術の可能性にも言及していたため、重病説も飛び交うなど情報が錯綜していた。 「吐き気や嘔吐(おうと)、腹痛などの症状からウイルス性炎症が疑われましたが、診断結果は腸閉塞です。薬で回復するケースもありますが、ポールの場合は手術が最善との判断で、先週末に腹腔鏡下

    ポールは日本で“緊急手術”を受けていた!…病名は腸閉塞|日刊ゲンダイDIGITAL
    mosriteowner
    mosriteowner 2014/05/28
    なんか既往があるってことかい。「…腹腔鏡下で閉塞の解除手術が行われました。」
  • ホリエモン「予約で行ったのに診察待ち。慈恵医大は人の時間を何だと思ってるんだ?」 : 哲学ニュースnwk

    2014年05月10日12:00 ホリエモン「予約で行ったのに診察待ち。慈恵医大は人の時間を何だと思ってるんだ?」 Tweet 1: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 23:29:17.00 ID:LG0KseEf0.net 慈恵医大病院で腎臓結石破砕から数ヶ月後のアフターケア診断。 10:30予約でピッタリに行ったのに未だ診察待ち。 次の仕事に間に合わないので診断受けずに1080円払って退散。 やっぱダメだな日の医療業界。安かろう悪かろう。 医療保険制度の改革も必要だし、病院経営も改める所多し。 https://twitter.com/takapon_jp/status/464598734035492864 人の時間を何だと思ってるんだ?って事。 寿命を伸ばしに来てるのに待ち時間で人生を浪費するという矛盾 https://twitter.

    ホリエモン「予約で行ったのに診察待ち。慈恵医大は人の時間を何だと思ってるんだ?」 : 哲学ニュースnwk
    mosriteowner
    mosriteowner 2014/05/10
    大学病院はそんなもんだ。
  • 1