タグ

読売に関するmosriteownerのブックマーク (5)

  • 「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)

    ミスターK @arapanman 4/25読売、働き方に対する男女年代別意見。女性側下から2番目「若い方はお金にシビア。「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)」…こんな考え方する人がいるのか!!! pic.twitter.com/jZtpIOabcy 2017-04-25 11:12:17

    「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)
    mosriteowner
    mosriteowner 2017/04/26
    サビ残やってる時点で「思いやり」を考える余裕なんかあるわけがない。
  • 在宅医療の高齢者半数に「不適切」薬…副作用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    副作用の恐れがあるため高齢者に「不適切」とされる薬が、在宅医療を受ける高齢患者の48%に処方され、うち8%の患者に薬の副作用が出ていたという大規模調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめた。 高齢者の在宅医療で処方の実態が全国規模で明らかになるのは初めてという。同省では高齢者に広く不適切な処方が行われている可能性があると見て、来年の診療報酬改定で薬の適正使用を促す枠組み作りに乗り出す方針だ。 高齢者は薬の代謝機能が衰えるため副作用が出やすい。近年欧米では高齢化に伴って社会問題になり、学会などが高齢者には避けるべき薬のリストを作っている。日にも同様の基準はあるが医療現場には浸透しておらず、高齢者に深刻な副作用が出たとの報告が相次いでいる。

    在宅医療の高齢者半数に「不適切」薬…副作用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 軽減税率 3党合意にも違反していない : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府・与党は、適切に反論するとともに、丁寧な説明に努めねばならない。 民主党の岡田代表は、約1兆円の財源を要することについて「財政再建の旗を降ろすのか。1兆円のバラマキで参院選を乗り切ろうということだ」と決めつけた。 やや性急で、近視眼的な批判だ。医療などの自己負担額に上限を設ける「総合合算制度」の見送りで4000億円の財源は既に確保された。残りについても、たばこ増税案などが浮上している。 将来の社会保障費の増大を考慮すれば、消費税の再増税は不可避だ。これにも備える軽減税率の導入は財政再建に逆行するまい。 民主党は、消費増税の低所得者対策として「給付付き税額控除」の導入を主張している。所得税の課税対象者に減税し、免除者には給付金を支給する制度だ。 しかし、軽減税率に比べて分かりにくく、消費者の痛税感も緩和されないのではないか。 給付付き税額控除は、所得を正確に捕捉できなければ、不正受給の恐

    軽減税率 3党合意にも違反していない : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/12/21
    強気の読売。読者がどんどん減りますように。
  • 軽減税率、新聞・出版物を自公で協議へ…谷垣氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の谷垣幹事長は12日の記者会見で、消費税率を低く抑える軽減税率について、新聞・出版物を含めるかどうかを与党で検討する考えを明らかにした。 谷垣氏は新聞・出版物の扱いについて、「これからの自公両党の税制調査会で詰めてもらう」と述べ、税調幹部らによる協議で具体的な議論を進めるとした。自公両党で合意すれば、近く決定する与党税制改正大綱に盛り込む。 欧州諸国など軽減税率を採用する国の多くでは、品などに加え、新聞や出版物も対象となっている。

    軽減税率、新聞・出版物を自公で協議へ…谷垣氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/12/13
    「海外ではやってるザンス」/「欧州諸国など軽減税率を採用する国の多くでは(略)新聞や出版物も対象となっている。」
  • 病院当直みな仮眠、警告音気付かず患者死なせる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人工呼吸器の警告音に気付かず、男性患者(76)を死なせたとして、京都府警は26日、泉谷病院(京都市右京区)の男性院長(68)と女性看護師長(40)、担当の女性看護師(30)の3人を業務上過失致死容疑で書類送検した。 いずれも容疑を認めているという。 発表では、3人は8月4日午前3時~同40分頃、男性患者が装着していた人工呼吸器に不具合が起き、アラームが鳴っていたのに気付かず処置が遅れ、低酸素脳症で死亡させた疑い。男性患者の入院フロアでは、当時、この女性看護師ら3人が当直勤務していたが、いずれも仮眠中だった。看護師長は「約10年前から当直全員が同時に仮眠していた」と説明したという。 院長と看護師長は当時病院にいなかったが、府警は、当直体制の改善を怠る過失があったと判断。府警は3人の起訴を求める「厳重処分」の意見をつけた。

    病院当直みな仮眠、警告音気付かず患者死なせる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/11/27
    夜勤でなくて当直?/「男性患者の入院フロアでは、当時、この女性看護師ら3人が当直勤務していたが…」
  • 1