タグ

桜を見る会に関するmosriteownerのブックマーク (15)

  • 安倍前首相周辺が補塡認める 「桜を見る会」前夜祭 | 毎日新聞

    衆院会議場を終え、記者団の質問に答える安倍晋三前首相(左)=国会内で2020年11月24日午後1時21分、竹内幹撮影 安倍晋三前首相(66)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏周辺は24日、ホテルに支払った費用総額の一部を同氏側が補塡(ほてん)していたことを明らかにした。安倍氏には伝えておらず、今月23日に補塡の事実を報告したという。安倍氏は首相在任中に国会などで前夜祭について「安倍晋三後援会の収入、支出は一切ない」などと事実と異なる答弁をしていた。 周辺によると、安倍氏は前夜祭の問題発覚後の昨年11月か12月ごろ、安倍事務所の秘書に前夜祭の経緯について「会費の(参加者1人当たり)5000円以外を事務所は支出していないか」と電話で確認した。秘書は会費以外の支出はないと回答した。秘書は前夜祭の費用総額は会費だけでは足りず、一部を安倍氏側で補塡していた事実を把握していたが、

    安倍前首相周辺が補塡認める 「桜を見る会」前夜祭 | 毎日新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2020/11/24
    「安倍前首相『周辺』が」でしょ。で、「周辺」ってどこよ。
  • 桜前夜祭「足踏み入れただけ」 安倍首相、契約主体を否定:時事ドットコム

    桜前夜祭「足踏み入れただけ」 安倍首相、契約主体を否定 2020年02月13日17時41分 安倍晋三首相は13日の衆院会議で、首相主催「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開かれた前夜祭に関し、「私とは何ら契約について意思表示をしておらず、夕会の場に足を踏み入れただけだ」と述べ、自身が契約主体ではないと強調した。「(自身には)会費を支払う義務は発生しない」とも語った。 〔写真特集〕桜を見る会~首相主催、招かれたのは…~ 立憲民主党の高井崇志氏は、首相の会費が免除されたのは、ホテルとの契約主体が後援会であることが理由だと指摘したが、首相は「ホテルと個々の参加者で契約が成立した」との認識を改めて示した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    桜前夜祭「足踏み入れただけ」 安倍首相、契約主体を否定:時事ドットコム
    mosriteowner
    mosriteowner 2020/02/14
    「足を踏み入れただけ」これは流行る。
  • 「桜」夕食会の参加者、首相答弁の契約「認識ない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「桜」夕食会の参加者、首相答弁の契約「認識ない」:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2020/02/07
    「認識」の有無ではなく契約書なり領収書なりの物証の確認をしないと。
  • 歴代人事課長6人を厳重注意 「桜」文書の不適切管理―内閣府:時事ドットコム

    歴代人事課長6人を厳重注意 「桜」文書の不適切管理―内閣府 2020年01月17日20時41分 内閣府は17日、首相主催の「桜を見る会」に関する文書を公文書管理法などに違反して不適切に取り扱ったとして、歴代の人事課長6人を厳重注意処分とした。これを受け、6人は今夏の賞与も減額される。 【点描・永田町】季節外れの「桜」はいつ散るのか 野党は20日召集の通常国会で、「桜を見る会」の問題を引き続き追及する方針。安倍政権としては、召集前に一定のけじめを付ける必要があると判断したとみられる。 処分を受けたのは、現職の吉岡秀弥人事課長のほか、いずれも元人事課長で内閣府の田和宏内閣府審議官、井野靖久経済社会総合研究所長、小野田壮賞勲局長、嶋田裕光政策統括官、野村裕経済社会総合研究所総括政策研究官。 内閣府によると、吉岡氏は昨年11月に「桜を見る会」の推薦者名簿を国会に提出した際、推薦部局欄にあった「内閣

    歴代人事課長6人を厳重注意 「桜」文書の不適切管理―内閣府:時事ドットコム
    mosriteowner
    mosriteowner 2020/01/18
    何かコトが発覚した場合は「なぜ」を調べることが基本のはずなのだが。今後も調べないんだろうし、これで通しちゃうのもすげぇ話だな。
  • 桜見る会招待、大臣判断なく決定 名簿の決裁、第2次安倍政権以降ではゼロ | 毎日新聞

    「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(中央)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日、代表撮影 首相主催の「桜を見る会」を巡り、政府の責任者による招待者名簿の決裁が2013年以降は行われていなかったことが26日、判明した。内閣府の担当者が同日、国会内で開かれた野党追及部のヒアリングで明らかにした。 最後に決裁が行われたのは民主党政権時代の10年。11年と12年は桜を見る会自体が中止だった。12年12月…

    桜見る会招待、大臣判断なく決定 名簿の決裁、第2次安倍政権以降ではゼロ | 毎日新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/12/27
    「12年12月に第2次安倍内閣が発足してからは、一度も決裁が行われていない…」「決裁文書は(中略)保存期間満了後は多くが国立公文書館に移管されてきた。」
  • 「反社の皆様が出席されたか、回答控える」 官房副長官:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「反社の皆様が出席されたか、回答控える」 官房副長官:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/27
    「反社会的勢力のみなさまが出席されたかどうかは…」どこかに気ぃ使ってるのか。日本語って難しいねぇ。
  • 安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」に旅費支出の疑い | 文春オンライン

    だが、今回「週刊文春」は、一枚の領収書を入手。そこにはこう明記されている。 〈¥890,710 但し、2015/04/17~2015/04/18 旅費として〉 「桜を見る会」前日及び当日の日付の「旅費」の領収書 これは、自由民主党山口県第四選挙区支部(以下第四支部)の収支報告書に添付された領収書で、第四支部が約89万円を「サンデン旅行」(山口県下関市)に支出したことを示している。サンデン旅行は安倍事務所と協力して「桜を見る会」ツアーを組んだ旅行会社であり、但し書きに記載された日付は、2015年の「桜を見る会」および「前夜祭」が行われた日付と符合している。ツアー参加者らの証言からは、参加者の接待のために地元事務所の秘書やスタッフがこぞって上京していたことが判明しており、この「89万710円」は、彼らが上京する際の旅費だったと見られる。 注意書きには「集合写真は事務所カメラのみ」の文字が 第四

    安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」に旅費支出の疑い | 文春オンライン
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/27
    次から次へと出てくるねぇ。
  • 「首相も夫人も食事せず」菅氏、会費払わぬ正当性を強調:朝日新聞デジタル

    首相主催の公的行事「桜を見る会」前日に、安倍晋三首相の後援会が開いた夕会について、菅義偉官房長官は21日の記者会見で、首相夫や事務所関係者が会費を支出していない、と説明した。 未払いなら法律違反になる恐れがあると指摘する専門家もいるが、菅氏は「首相も夫人も事をしていない」と語り、会費を支払っていないことの正当性を強調した。飲み物については「承知していません」としたうえで、「事しないということは、(飲み物も)ないのではないか」と述べた。 会場費やステージの設営費などについても、首相夫や首相の事務所は負担していない、と述べた。 夕会をめぐり、朝日新聞の取材に応じた元検事の郷原信郎弁護士が、首相らが会費未払いの場合、飲が無償でホテル側から提供されていれば、企業からの利益供与にあたると指摘。政党以外の政治団体への寄付を禁じる同法に抵触する可能性があるとしている。(野平悠一) ","n

    「首相も夫人も食事せず」菅氏、会費払わぬ正当性を強調:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/22
    「コップを持ってはいるが、夫人なんか飲んじゃってるが、食事には当たらないっ!」
  • 前日夕食会、「首相支払いなし」 菅官房長官が明らかに | 共同通信

    菅義偉官房長官は21日の記者会見で、「桜を見る会」前日の安倍晋三首相後援会の夕会に関し、首相や首相夫人の昭恵氏らの会費支払いはなかったと明らかにした。「首相はあいさつの他、参加者と写真撮影をしたのみだ。首相夫人も事務所職員も事はしていない」と理由を説明した。 首相は夕会費を巡り、事務所職員が出席者から5千円を徴収し、集金した全ての現金をその場でホテル側に渡したと説明。野党はホテルの夕会としては格安だとして、事務所側が補填した疑いがあると追及している。

    前日夕食会、「首相支払いなし」 菅官房長官が明らかに | 共同通信
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/22
    後援会主催であっても写真撮っただけだから参加に「当たらない」というわけか、ほぉ。
  • 菅官房長官、首相招待は買収罪に当たらず 桜を見る会、飲食費1200円相当(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は21日の参院内閣委員会で、安倍晋三首相が自身主催の「桜を見る会」に地元後援者を多数招待していたことに関し、公職選挙法が禁じる買収・供応に該当しないとの認識を強調した。 官房長官、桜を見る会の保安検査強化 野党「反社勢力が参加」 野党共同会派の小西洋之氏への答弁。 小西氏は「安倍首相の名前で招待状が届き、趣向を凝らした事や土産の数々(が提供される)。供応接待の構成要件を満たすのではないか」と追及。菅氏は内閣官房や内閣府が招待者を選定しているとして「買収罪に該当しない」と述べた。 内閣府の大塚幸寛官房長は今年4月の桜を見る会で飲物提供業務にかかった費用について、参加者1人当たり1204円に相当すると説明した。 首相夫人の昭恵氏が推薦した招待者に関し、菅氏は首相推薦枠の約1000人に含まれていたと説明。「安倍事務所で幅広く参加者を募る過程で夫人からの意見もあった」と述べた。

    菅官房長官、首相招待は買収罪に当たらず 桜を見る会、飲食費1200円相当(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/22
    司法が動くことなく行政が「当たらない」と言っちゃうのか、ほぉ。
  • 「桜を見る会」反社会的勢力も参加か 官房長官 改善図る考え | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」について、菅官房長官は参議院内閣委員会で反社会的勢力と見られる人物などが参加していると指摘されていることに対し、今後の見直しで人確認の徹底などセキュリティー面の改善を図る考えを示しました。 これについて、菅官房長官は参議院内閣委員会で「個々の招待者の参加は承知していないが、出席者の一部について、さまざまな指摘がある。人確認、セキュリティーの向上策については、今後の全般的な見直しの中で必要な対応をしていきたい」と述べました。 また菅官房長官は、安倍総理大臣夫人の昭恵氏による招待者の推薦について「安倍事務所で幅広く参加希望者を募る中で、夫人からのご意見もあったが、総理からの推薦およそ1000人の中に含まれている」と述べました。 また総理大臣や与党などへの推薦依頼について、内閣官房の大西証史内閣審議官は「人数の上限を確定的な数字としては申し上げていない。これまでの

    「桜を見る会」反社会的勢力も参加か 官房長官 改善図る考え | NHKニュース
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/22
    反社絡みの営業に参加した吉本芸人はとことん叩かれたが反社を呼んだ側は「すんません」で済むわけだなほぉ。
  • 桜を見る会 前夜祭の怪/首相後援会 収支報告なし

    共産党の田村智子副委員長が8日の参院予算委員会で取り上げてから、各メディアも連日報道するなど大問題となっている安倍晋三首相主催の「桜を見る会」。例年、この会の前日に開かれている安倍晋三後援会「前夜祭」の費用は一体どうなっているのかが、重大な疑惑の一つとして浮かび上がっています。 読売新聞の「安倍首相の一日」欄で「桜を見る会」の前日を調べてみると、2017~19年の3年間「東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。『安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭』」と書かれています。これ以前も、ホテルや名称は異なりますが、首相は必ず前日夜に後援会との懇親会に出席しています。 「前夜祭」の費用に関しては「しんぶん赤旗」日曜版の取材に対し、複数の参加者が「5000円の会費を払った」と証言しています。しかし、安倍首相が代表を務める政党支部や関係する政治団体は六つありますが、後援会行事として開かれている「前夜祭」

    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/14
    状況証拠を並べても実際の収支報告がないと「できないことはないのではないか」と強弁する者も出てくるわな。収支報告なしはこれで違反のようだけれども。
  • 桜を見る会中止、首相「私の判断」 招待基準含め見直し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    桜を見る会中止、首相「私の判断」 招待基準含め見直し:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/13
    「政府として招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を検討する」のではなく、今までの「招待プロセスの透明化」がキモでしょうに。
  • 来年の「桜を見る会」は中止 菅官房長官 | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」について、菅官房長官は午後の記者会見で、招待者の基準の明確化などを図り、予算や招待者数の削減も含め、全般的な見直しを検討するとして、来年の開催を中止することを発表しました。 また、安倍総理大臣は13日午後7時前、総理大臣官邸を出る際、記者団に対し、「すでに菅官房長官が説明したとおり、私の判断で中止することにした」と述べました。 この中で、菅官房長官は「桜を見る会」の招待者について「内閣官房の取りまとめにあたっては、総理大臣官邸内や与党にも推薦依頼を行っており、官邸内は、総理、副総理、官房長官、官房副長官に対し、事務的に推薦依頼を行ったうえで、提出された推薦者の取りまとめを行っている」と述べました。 そして「こうした手続きは、長年の慣行で行ってきているものだが、さまざまな意見があることを踏まえ、政府として、招待基準の明確化や、招待プロセスの透明化を検討したい。予算

    来年の「桜を見る会」は中止 菅官房長官 | NHKニュース
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/13
    先日の大臣が立て続けに辞めた件と同じでしょ。事の次第の精査をせずにただただ有耶無耶にしてしまおうというやり方。
  • 「税金の私物化では」と批判あふれる「桜を見る会」 何が問題か 国会質疑で分かったこと | 毎日新聞

    今年の「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(中央)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日、代表撮影 毎年春に東京都心の新宿御苑で開かれている首相主催の「桜を見る会」について、8日行われた参院予算委での田村智子議員(共産)による追及が話題だ。ツイッターでは「税金の私物化ではないか」といった批判があふれている。そもそもこの質疑で何が明らかになり、何が問題なのかを改めて整理した。【江畑佳明/統合デジタル取材センター】

    「税金の私物化では」と批判あふれる「桜を見る会」 何が問題か 国会質疑で分かったこと | 毎日新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/10
    #記事はともかく写真
  • 1