タグ

関連タグで絞り込む (175)

タグの絞り込みを解除

これはひどいに関するmosriteownerのブックマーク (196)

  • お台場の「トイレ臭」対策に砂投入 アサリの力に期待:朝日新聞デジタル

    東京五輪・パラリンピックの会場となる東京湾の水質を改善しようと、東京都は8日、お台場海浜公園(港区)に砂を投入した。アサリなどの貝がすみつくことで、水を浄化する効果が期待できるという。3月末までに、約1万1千立方メートル分を投入する予定。 この日は、砂の運搬船とショベルカーを載せた船が海上に並び、計400立方メートルの砂を投入。都によると、この対策は、伊豆諸島の神津島の漁港浚渫(しゅんせつ)工事で出た砂を活用する取り組み。3月末までほぼ毎日続け、4月以降も続ける方向で調整が進んでいる。 公園は五輪トライアスロンなどの競技会場。昨年のテスト大会では、海を泳いだ選手から「トイレのような臭さ」との声も出ていた。パラトライアスロンではスイムが中止になった。(斉藤佑介)

    お台場の「トイレ臭」対策に砂投入 アサリの力に期待:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2020/02/10
    そうか。「アサリさんを招聘しました」ではなく場所を作って「アサリさん来てね」なのね。お役所らしい対応。
  • 桜見る会名簿、不記載は「違法」 菅氏認める、内閣府対応に | 共同通信

    菅義偉官房長官は10日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」の招待者名簿を「行政文書ファイル管理簿」に記載していなかった内閣府の対応に関し、公文書管理法違反に当たると認めた。「公文書管理法の関連規定、内閣府の文書管理規則に違反する対応だった」と述べた。 菅氏は不記載となった理由を事務的な記載漏れと説明。「二度と起こらないよう、チェック態勢も今のままで良いとは思っていない」と述べ、再発防止を徹底する考えを示した。不記載だったのは、2013~17年度分の桜を見る会の招待者名簿。公文書管理法はファイルの名称や保存期間などを管理簿に記載するよう義務付けている。

    桜見る会名簿、不記載は「違法」 菅氏認める、内閣府対応に | 共同通信
  • 【桜を見る会】「分かりました」は「趣旨は理解したが必ずやると承諾したわけではない」という意味、内閣府が明言 | Buzzap!

    【桜を見る会】「分かりました」は「趣旨は理解したが必ずやると承諾したわけではない」という意味、内閣府が明言 | Buzzap!
    mosriteowner
    mosriteowner 2020/01/08
    昨年12月4日の記事。/「『分かりました』というのは、そういう趣旨は理解しましたが『必ず確認してきます』と承諾したということではない」
  • 道路陥没で3人落下 セメント注入で家族抗議、その後監禁

    中国広東省広州市の道路で12月1日午前、原因不明の陥没事故が発生して、偶然通りかかった清掃車両とスクーターの各1台が陥没個所に落下。連絡を受けた市当局は落ちた3人を救助せずに、直ちに陥没個所にセメントを注入していたことが明らかになった。 そのことを知った3人の家族らは広州市政府庁舎前で抗議をしたが、相手にされずに、逆に警察によって監禁され、消息不明になっている。ネット上では「当局による殺人だ」「中国人の人命はあまりにも軽い。アリ並みだ」などとの市当局を批判する声が上がっている。広州市の地元メディアが報じた。 事故現場は市内中心部の広州大通りの交差点で、陥没は幅数メートル、深さ約40メートルにも及んでいた。落下した清掃車両には50代と20代の男性親子が乗っていたのに加え、スクーターに乗っていた30代の男性も落ちたという。 中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」では「拡散希望。落下した清掃車には

    道路陥没で3人落下 セメント注入で家族抗議、その後監禁
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/12/30
    「そのことを知った3人の家族らは広州市政府庁舎前で抗議をしたが、相手にされずに、逆に警察によって監禁され、消息不明になっている。」
  • 菅官房長官「災害後復元なら公文書」:時事ドットコム

    菅官房長官「災害後復元なら公文書」 2019年12月05日12時38分 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、政府文書のバックアップ用データの扱いに関し「災害などの後に復元されたものは公文書になる」との見解を示した。一方、内閣府が廃棄済みとしている「桜を見る会」招待者名簿については、バックアップ用データも行政文書に該当しないとして、国会議員の提出要請に応じる必要はないと強調した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    菅官房長官「災害後復元なら公文書」:時事ドットコム
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/12/05
    「お湯を入れて3分経たなければラーメンではない」的な判断かな。
  • 菅氏「バックアップデータは行政文書ではない」 桜を見る会名簿 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、今年4月に開かれた首相主催の「桜を見る会」を巡り、招待者名簿の電子データを内閣府が5月上旬に削除した後も一定期間、外部媒体に残っていたバックアップデータについて、「行政文書に該当しない」との見解を示した。バックアップデータは、サーバーから削除後も最大8週間保管…

    菅氏「バックアップデータは行政文書ではない」 桜を見る会名簿 | 毎日新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/12/04
    バックアップも含めた行政に関わるデータをトラブルなく扱えるよう業者が腐心してるはずだよなぁ。これ業者怒っていい話じゃないのかい。
  • 「反社の皆様が出席されたか、回答控える」 官房副長官:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「反社の皆様が出席されたか、回答控える」 官房副長官:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/27
    「反社会的勢力のみなさまが出席されたかどうかは…」どこかに気ぃ使ってるのか。日本語って難しいねぇ。
  • 桜を見る会、夕食会費の明細「ない」 800人が参加―安倍首相:時事ドットコム

    桜を見る会、夕会費の明細「ない」 800人が参加―安倍首相 2019年11月18日11時50分 記者団の質問に答える安倍晋三首相(左)=18日午前、首相官邸 安倍晋三首相は18日午前、首相主催の「桜を見る会」の前日に地元支援者を招いて開かれた夕会の会費などを示す明細書について、「そうしたものはない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 【図解】「桜を見る会」問題の主な論点 首相は、夕会の参加者数を「約800人」とした上で、その多くが翌日の桜を見る会に出席したと説明。夕会の会費や参加者の旅費、宿泊費は「安倍事務所にも後援会にも入金はないので、領収書を発行してもいない」と強調した。 野党が国会での説明を求めていることについては、「国会対応は党に全て任せている」と述べるにとどめた。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    桜を見る会、夕食会費の明細「ない」 800人が参加―安倍首相:時事ドットコム
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/18
    そうだよなぁ。明細なんざやましさがなければ請求して出しゃいいだけだろうに「ない」はないよなぁ。
  • 東京五輪招致 9億円の文書が行方不明の奇怪 | 毎日新聞

    会長退任の意向を表明した理事会の後、記者の質問に唇をかみしめる竹田恒和JOC会長(当時)=東京都渋谷区で2019年3月19日、梅村直承撮影 2020年東京五輪・パラリンピック招致に使われた海外コンサルタント費計9億円余りの支出を裏付ける会計書類の所在が不明になっている。毎日新聞は招致委員会の解散時(14年)の全役員と事務局幹部計20人に所在を尋ねたが、明言した人はいなかった。招致委と連携していた東京都や日オリンピック委員会(JOC)、運営を担う大会組織委員会にも継承されていない。小池百合子都知事はこうした状況を問題視し、大会終了後に備えて関係文書を適切に保存するよう組織委に働きかける考えを示している。 シンガポールのコンサル会社を仏検察が捜査 海外コンサル費を巡っては、シンガポールのコンサル会社「ブラックタイディングス」(BT社)への支出が不正に使われた疑惑が浮上し、フランス検察当局が捜

    東京五輪招致 9億円の文書が行方不明の奇怪 | 毎日新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/11/17
    まだ始まってもいない東京五輪。その招致の疑惑に対して関係者が皆逃げの姿勢。予想されたこととは言えひどすぎる。
  • 小泉環境相、NYでステーキ店へ TBS NEWS

    小泉大臣は学生時代、ニューヨークにあるコロンビア大学の大学院で学んだ経験があり、到着早々、馴染みのあるニューヨークでステーキを楽しみました。 「毎日でもステーキがべたいと話していた小泉環境大臣、初日の夜から早速、高級ステーキ店です」(記者)

    小泉環境相、NYでステーキ店へ TBS NEWS
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/09/23
    「小室圭さん自宅を出発」と同レベル。
  • 人工雪で灼熱の五輪会場を冷やせ! 300キロ分のかき氷を降らす大実験:東京新聞 TOKYO Web

    真夏に「雪」が降ってきた! 暑さ対策の人工雪を体験する関係者ら(写真はすべて、東京臨海部の海の森水上競技場で) 人工雪で暑さをしのげるか―。二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は十三日午前、カヌーやボート競技が行われる海の森水上競技場(東京臨海部)の観客席に降雪機で人工雪を降らせ、暑さ対策になるかどうかの実験を行った。

    人工雪で灼熱の五輪会場を冷やせ! 300キロ分のかき氷を降らす大実験:東京新聞 TOKYO Web
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/09/13
    「…空気を冷やす効果より、楽しむイベントとして使えるかもしれない」暑さ対策じゃないんかい!
  • 暑さ対策に人工雪 東京五輪、テスト大会で降雪機導入へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    暑さ対策に人工雪 東京五輪、テスト大会で降雪機導入へ:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/09/04
    「1分間に1立方メートルあたり、約30~約270キロの降雪能力」「テストの日は1トンの氷を使って」…何分持つんだコレ。
  • 「猛暑ニッポンの五輪開催、どう思う?」訪日外国人に聞いてみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    トライアスロンの競技会場が大腸菌だらけであることが発覚するなど、準備段階からトラブル続きの東京五輪。なかでも懸念されているのが、来年の開催期間中の気温だ。 五輪招致の際には「温暖で理想的な気候」という触れ込みだったが、実際の気温はご存知のとおり。23区内の熱中症による死者は2年連続で100人を超え、来年の開催期間中も猛烈な暑さが予想されている。 こういった状況について、日に暮らす在留外国人や観光客に意見を聞いてみると、案の定辛辣な意見が飛び交った。 「ハッキリ言って狂ってるよ。昼間に外に出るだけでもウンザリした気分になるのに、この暑さのなかでスポーツをやったり、観戦するなんて考えられない。そもそも、日の夏を味わったことがある人なら、この季節にオリンピックをやるなんてバカバカしいとわかるはず。今になって大騒ぎしてるけど、招致の段階で無茶だという人がいなかったのがおかしいよ。日人はこうい

    「猛暑ニッポンの五輪開催、どう思う?」訪日外国人に聞いてみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/08/20
    どうひっくり返っても中止にはならないんだろうねぇ。んで開催してみれば「言わんこっちゃない」という事態があちらこちらで起こると。
  • IOC、選手に東京の暑さ警告「90度のサウナも有効」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IOC、選手に東京の暑さ警告「90度のサウナも有効」:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/08/20
    #フジテレビ が伝説の番組「ザ・ガマン」復活に向けアップを始めました。 #ウソ
  • (TOKYO2020)五輪の猛暑、観客も備えよう テスト大会、客席35℃超:朝日新聞デジタル

    梅雨明けから猛暑が続く東京。来夏、無事に五輪は開催されるのか。熱中症などから観客らを守るため、大会組織委員会は様々な策を講じる。専門家は観戦する側の備えも欠かせないと指摘する。 男子マラソンの号砲まで1年となる9日朝、コース終盤となる皇居周辺を走る市民ランナーからは、番を危ぶむ声が相次いだ… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad

    (TOKYO2020)五輪の猛暑、観客も備えよう テスト大会、客席35℃超:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/08/11
    「観戦する2週間前から、朝などに屋外を30分以上歩いたり、湯船につかったりして、汗をかく習慣を身につけることを勧める。」命を賭して見る五輪。
  • 進次郎×滝クリの「官邸結婚報告」に異論噴出。首相官邸からの生中継という異常さ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    自民党の小泉進次郎議員とフリーアナウンサーの滝川クリステル氏が結婚妊娠を発表したニュース。ビッグカップルの電撃発表にニュースやワイドショーが賑わっているが、一方でこの報道に懐疑的な意見も多くあがっている。 それもそのはず。この結婚報告、進次郎氏が自ら「こういう官邸という場で、私ごとで大変恐縮ですけど、私もようやく結婚をすることになりました」と述べたように、何故か首相官邸から生中継が行われたのである。 いくら知名度のあるカップルとはいえ、いち議員の結婚報告が首相官邸から全国に生中継されるというのは前代未聞……というか異常事態だ。肝心の政策については、ロクに審議に出席しない、記者からの質問をはぐらかし逆ギレするというような議員もいる一方で、私的なことであるはずの結婚報告は何故か首相官邸で行われ、メディアもズラリと勢揃い。それを何の疑問も抱かないまま垂れ流すというのは、公私混同もいいところだ。

    進次郎×滝クリの「官邸結婚報告」に異論噴出。首相官邸からの生中継という異常さ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/08/09
    結婚は結婚でめでたい話ではあるけれどもそれを報道するに当たっておかしな点はしっかりと指摘せにゃイカンよ。大人の事情で指摘できないのかも知らんけど。
  • 宮迫「2000%ない」吉本は契約解消撤回を撤回か - 事件・事故 - 芸能 : 日刊スポーツ

    興業が26日、公式ホームページを更新し、契約解除した宮迫博之があらためてギャラ飲みをしていなかったと発表した。 宮迫は19日発売の写真週刊誌「フライデー」で16年、金塊強奪事件の主犯格の男からキャバクラで同席した際、金銭を受け取っていたと報じられている。 ◇以下全文◇ 6月7日発売の「フライデー」報道に端を発した、一連の騒動において、世間のみなさまにご迷惑をお掛けしていること、深くお詫び申し上げます。 この度は多くのメディア様からお問い合わせを頂戴している件について、ご報告させて頂きます。 7月19日発売の「フライデー」にて、宮迫博之氏が金塊強奪事件の主犯格とされる人物との会合に同席し、金銭を受け取っていたとする報道がなされました。宮迫氏は7月20日に国民の皆様の前で行われた田村亮との記者会見の場において、金銭受領の否定を強く主張されており、弊社のヒアリングに対しても「絶対に受け取って

    宮迫「2000%ない」吉本は契約解消撤回を撤回か - 事件・事故 - 芸能 : 日刊スポーツ
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/07/27
    身内だけで話を進めりゃグダグダになるお手本。
  • 五輪聖火リレー、SNS映え意識 先導は大音量トラック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪の聖火リレーのルート概要が1日、発表された。厳粛な雰囲気があった1964年の前回大会とは様変わりし、国際オリンピック委員会(IOC)が求める「SNS映え」を意識した、イベント色の強いリレーになりそうだ。 1日午前、都内で開かれた記念イベント。アンバサダーを務める俳優の石原さとみさんらが見守る中、聖火リレーのルートが描かれた日地図が姿を現した。 「前回の東京五輪を知る人は『全然違う』と驚くだろう」。大会組織委員会の幹部はつぶやく。リレーはスポンサーのロゴが入った数台のトラックが大音量の音楽で先導し、車列は数百メートルに及ぶ。ランナーはテレビカメラに向かってポーズを取ったり、メッセージを話したりしながら、聖火をつないでいく。64年大会の厳粛な雰囲気とは様変わりしそうだ。 背景には、国際オリンピック委員会(IOC)が抱く、若者の五輪離れへの危機感がある。IOCは聖火リレーを「

    五輪聖火リレー、SNS映え意識 先導は大音量トラック:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/06/02
    「リレーはスポンサーのロゴが入った数台のトラックが大音量の音楽で先導し、車列は数百メートルに及ぶ。」
  • 「佐川氏の日程は1日で廃棄」情報公開請求でわかった衝撃の実態(三木 由希子) @gendai_biz

    森友文書改ざん問題をめぐる証人喚問を終えた佐川宣寿・前国税庁長官は、在任中、公の場に姿を見せなかった。 NPO法人情報公開クリアリングハウス理事長・三木由希子氏が、就任以来の日程表を情報公開請求したところ、「1日で廃棄」という実態が明らかになった。 首相や官房長官、東京都知事の日程表、さらにはアメリカの状況も見ながら、問題点をあぶり出す。 佐川前長官の日程「1日で廃棄」 3月27日の証人喚問に現れた佐川前国税庁長官は、長官在任中、公の場に姿を見せなかった。 恒例の就任会見も開かず、動向も伝わってこない理由は森友学園問題であることは明らかだ。 しかし、国税庁長官という立場にありながら、その長官としての動向が不明というのは異常事態だ。 そこで、せめて何をしているかくらいは明らかにしようと筆者が行ったことが、佐川国税庁長官の就任以来の日程表の情報公開請求だった。 1月16日付で情報公開請求書を国

    「佐川氏の日程は1日で廃棄」情報公開請求でわかった衝撃の実態(三木 由希子) @gendai_biz
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/05/22
    今年4月の記事。「…入館記録としては「総理大臣官邸訪問予約届(以下、予約届)」しかないようだ。」
  • 日報の「戦闘」、法的な「戦闘行為」でない 政府答弁書:朝日新聞デジタル

    政府は27日、自衛隊のイラク派遣の際の活動報告(日報)に記載があった「戦闘」の言葉について、自衛隊法で定義される「戦闘行為」の意味で用いられた表現ではないとする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の逢坂誠二衆院議員の質問主意書に答えた。 日報の記述については、昨年7月の衆院予算委員会でも、安倍晋三首相が「(憲法の要請との関係で)定義を決めている戦闘行為とは違う意味で、一般的、いわば国語辞典的な意味での戦闘という言葉を使う、これはあり得る」と答弁していた。 今回の答弁書は、「国語辞典的な意味での戦闘」について、自衛隊法などで「国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為」と定義する「戦闘行為」とは異なるものとした。

    日報の「戦闘」、法的な「戦闘行為」でない 政府答弁書:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/04/29
    現状と法との齟齬を無理になくそうとするからこういうことになる。ひどいねぇ。