タグ

Hokkaidoに関するel-condorのブックマーク (37)

  • 全国最小面積の香川県と最大面積の北海道を並べた画像が話題に「これを見たら2泊3日で北海道回るぞ!なんて旅行計画立てる人いなくなる」

    リンク Wikipedia 高山市 高山市(たかやまし)は、岐阜県の北部(飛騨地方)に位置する市。全国の市区町村で、最も面積が広い。1936年(昭和11年)市制施行。 飛騨地方の中心都市 である。平成の大合併の一環として2005年に近隣9町村と合併 した際、面積2177.61平方キロメートルと、大阪府や香川県よりも大きく、東京都全体にもほぼ匹敵し、日で最も広い市町村となった。合併後の高山市は飛騨地方を東西に横断して東で長野県や富山県と、西で石川県や福井県と県境を接し、東西が約81キロメートル、南北が約55キロメートルに達する。市の東側には 9 users 28

    全国最小面積の香川県と最大面積の北海道を並べた画像が話題に「これを見たら2泊3日で北海道回るぞ!なんて旅行計画立てる人いなくなる」
    el-condor
    el-condor 2024/05/17
    “…釧路管内なら勝っちゃいそうだな…”そりゃ釧路総合振興局はほぼ釧路国とされた領域なわけで、それより小さい「国」があることに不自然さはないな。因みに北海道に設置された「国」は千島国を含め11にのぼる。
  • 鉄道の一部区間が廃止になったらどうなるんすか

    北海道の根室線(滝川〜富良野〜新得〜根室駅)の一部区間(富良野〜新得駅)が廃止になるってニュースを見て。 そしたら根室線の真ん中区間が無くなるってことだから滝川から根室まではどうやって行くんスカって話になるじゃないですか。いつもは深く考えずそのままyoutubeでゲーム実況とか見に行くけど、今日は珍しくメシ喰う箸止めてまでググったのに。全然分かんねえんだこれ。キレそう。なんか多分珍しいニュースじゃないから知ってる人に聞けば一発なんだろうけど、全然検索で出てこない。廃止のニュースと廃止を悲しむ声しかない。その後どうなるんすか。マジ。一般的な廃止後の対応とか調べるために「廃止線」とかでググっても!日のこれまでの廃止された路線一覧のWikipediaとか出てくる。馬鹿じゃねぇの全国過去まで遡って途中区間が廃止になったケース引くまで一線一線調べてけってか。 そういうんじゃないんすょ。鉄道好きもメ

    鉄道の一部区間が廃止になったらどうなるんすか
    el-condor
    el-condor 2024/04/01
    途中駅関係なく単に行くだけなら、廃止以前も以降も札幌に回るのが最速。特急乗り継ぎとCTS→SHB空路とどちらが早い時間に着けるかは出発時刻による。ご質問の趣旨に沿うかどうかはわからないが。
  • 北海道の感想

    行った場所すすきの、札幌 東室蘭、登別 長万部(おしゃまんべ) ニセコ、小樽 富良野、旭川 すすきの、札幌すすきのは飯屋や大人のお店が多い。新宿みたいだ。新宿を半分くらいの大きさにした感じ。 アイドルとかが売り子したりしてて、都会なんだな〜と思った。 札幌は、いろいろな企業が、新商品を全国に出す前に、札幌で出してみて反応を見たりするらしく、やはりいろんな新商品が置かれていた。 コンカフェで楽しめたが、コンカフェは東京よりレギュレーションが激しいというか、変なサービスは一切なかった。ちなみに、日一すごいという噂のダークマターというコンカフェも札幌で、そっちはリスカで作ったドリンク提供で一時閉店などで話題になっていたところで、逆にすごいらしい。 札幌は、レベル高いところと新しい突飛なものが交錯するカオスでいい感じだなあって思った。 ホテルは高くて予約も一杯でなかなか泊まれないが、ニコーリフレ

    北海道の感想
    el-condor
    el-condor 2023/07/11
    「北の国から」の舞台の辺りは富良野の市街地から山の中に大分入らないと行けない。大学の実習施設がその辺にあったので、実習の時に宿舎から歩いてラベンダーソフトクリームを食べた記憶。
  • 北海道三大土産

    ジンギスカンキャラメル、山わさび塩焼きそば、あと一つは?

    北海道三大土産
    el-condor
    el-condor 2023/04/30
    六花亭のバターサンド、六花亭の新千歳空港限定品、あと一つは、ではないのか…(熱狂的六花亭ファンの見解)
  • 可能な限り行きまくる北海道旅行

    定期的に北海道の広さを舐めんなって話題が上がってるけど、鉄道で旅をすると無茶をしながら北海道を回れるから、舐めた北海道旅行ができるからオススメ。なにせ、鉄道の強みは寝てれば着くことと、時間が正確であること、そして特急なら割とスペースに余裕があること。移動中に北海道グルメが楽しめるのも強いぞ。 ちょうど「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」というJR北海道のフリーパスが安価でまた発売されてることだし、2年前にこれを使って北海道旅行したときの工程を書くから、まあ参考にしてくれ。 1日目:釧路Peachで関空から釧路空港への便があるから、それを使って初日はまず釧路へ。前述のフリーパスは買った当日は使えない注意。 釧路湿原の観光がこの日の目的。昼は和商市場で勝手丼をい、夜はスパカツをう。 ノロッコ号はまあまあ混むから、釧路湿原は細岡展望台で観光するんじゃなくて、バスで釧路湿原展望台へ行

    可能な限り行きまくる北海道旅行
    el-condor
    el-condor 2022/06/06
    昔は自由席付きの道内夜行があったから時間的にはより楽だったんだよな。釧路に夜まで居て朝起きたら札幌とかその逆が可能だった。貧乏旅行の友・ワイド周遊券と組み合わせて色々回ったのは良い思い出。
  • 知床の観光船事故で「北海道のでかさわかってない勢」が救助隊の対応を「遅い」と言ってて悲しい

    おぎる @tomomooooooooo 知床の観光船の件で、北海道のでかさわかってない勢が救助に行ってくれてる人たちを遅いとか言ってて悲しくなった。 悪天候の知床の端っこやで。 2022-04-23 21:42:41 リンク NHKニュース 知床 観光船遭難事故 子ども1人救助 意識ない状態で搬送 | NHKNHK】23日、北海道の知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難し10人が死亡した事故で、海上保安部によりますと、… 1 user 292

    知床の観光船事故で「北海道のでかさわかってない勢」が救助隊の対応を「遅い」と言ってて悲しい
    el-condor
    el-condor 2022/04/25
    この広さで航空機の捜索拠点が千歳にしかないとしたら、北海道のデカさをわかっていないの誰だろう。振興局か、せめて総合振興局単位で救助拠点を置けないものなのだろうか。北見に拠点があれば幾らか違ったのでは。
  • 𝓝𝒜きゃ☻ on Twitter: "【拡散希望】 この前、知り合いが札幌駅〜大通駅付近のベンチに置いてある荷物を駅員に届けようとしたら持ち主が突然現れて、警察も呼ばれて窃盗犯扱いされたんだって。 警察でよくよく話聞いたら持ち主は示談金狙い。何回もその手口で警察呼… https://t.co/TtfGAtyIA5"

    【拡散希望】 この前、知り合いが札幌駅〜大通駅付近のベンチに置いてある荷物を駅員に届けようとしたら持ち主が突然現れて、警察も呼ばれて窃盗犯扱いされたんだって。 警察でよくよく話聞いたら持ち主は示談金狙い。何回もその手口で警察呼… https://t.co/TtfGAtyIA5

    𝓝𝒜きゃ☻ on Twitter: "【拡散希望】 この前、知り合いが札幌駅〜大通駅付近のベンチに置いてある荷物を駅員に届けようとしたら持ち主が突然現れて、警察も呼ばれて窃盗犯扱いされたんだって。 警察でよくよく話聞いたら持ち主は示談金狙い。何回もその手口で警察呼… https://t.co/TtfGAtyIA5"
    el-condor
    el-condor 2022/01/25
    北海道はいいところなのだが、警察が「あの」道警というのは、雪と同じか或いはそれ以上に北海道への定住の意欲に強い負の影響を齎す。
  • 昭和の北海道米は本当に不味かった...?当時の道民が本州の米・本州民が北海道の米を食べ、強い衝撃を受けたエピソードが多くあった

    トースター女伯 @mayumayu_lucky 1985年に北海道に修学旅行に行ったんですが、バスガイドさんが 「北海道べ物がなんでも美味しいですが米だけは……」 と言ってて、まさか米の味なんてそんなに変わりゃしないでしょと思ってたら、旅館の御飯でみんな唖然として黙り込んでしまったのを思い出しました。 twitter.com/lady_smoker_/s… 2021-10-26 10:43:30 トースター女伯 @mayumayu_lucky ヽ( ゚∀゚)ノ やあみんな。トースター伯爵領からやってきたトースター女伯(じょはく)だよ。 トースター伯爵領がどこにあるかは、個人情報なので秘密だよ。 ※脱サラとか副業とかせどりがどうとか、10万円プレゼントがどうとか、裏アカがどうとかは問答無用でブロックします。あしからず。

    昭和の北海道米は本当に不味かった...?当時の道民が本州の米・本州民が北海道の米を食べ、強い衝撃を受けたエピソードが多くあった
    el-condor
    el-condor 2021/10/28
    小学生の頃おつかいに行って「この米安い」と上手な買物をして帰ったつもりが夕食時にお通夜モードになったことが2回あって、一度は標準価格米、もう一度は北海道の品種だったことを思い出した。
  • 札幌で不要不急の外出自粛要請 GoToとの整合性は? 知事の説明に困惑の声も | 毎日新聞

    札幌市との往来自粛の要請などを決定した北海道新型コロナ対策部会議=札幌市中央区の道庁で2020年11月17日午後2時5分、山下智恵撮影 新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、北海道が札幌市を対象に決定した不要不急の外出と他地域との往来自粛の要請は、政府が推進する旅行喚起策「GoToトラベル」事業とどう整合性をとるのか――。「11月中に感染拡大を抑え込みたい」と強い措置に踏み切った鈴木直道知事だが、事業は継続すべきだとの立場。「旅行は皆さんに判断してもらう」と個人の考えに委ねるが、その判断材料は具体性に欠ける。【山下智恵、岸川弘明】 鈴木知事は17日の記者会見で、旅行が不要不急に当たるかについて「それぞれの判断。不要不急とする人も、いろいろな目的で利用したい人もいる。皆さんに判断してもらう」と述べた。

    札幌で不要不急の外出自粛要請 GoToとの整合性は? 知事の説明に困惑の声も | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2020/11/18
    JR北海道の経営を支えるために頑張って出かけるというのは不要不急に入るのかどうか気にかかるところ
  • 北海道限定ローカル飲料かってに5選! - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道限定のローカル飲料です。アマゾンでお取り寄せ可能な物を、北海道在住の私がかってに5種類見ていきたいと思います。今回は、北海道の家庭では、普通に飲んでいる物を紹介したいです思います。庶民の味です。みんなででも、家族とでも、自分用にでもおすすめ商品です。 では、まず最初に紹介していくのは、 北海道限定 雪印メグミルク ソフトカツゲン 1000ml×6セット メディア: その他雪印 メグミルク カツゲン(北海道限定) 180ml 24 メディア: その他雪印メグミルクさんのソフトカツゲンです。ソフトカツゲンは、小さい子供から大人までみんなに大人気な乳酸菌飲料です。ヤクルトともまた違いごくごく飲める乳酸菌飲料です。北海道弁だとごくごく飲まさる、です。 とても美味しくおすすめです。ぜひ試して見てくださいね。 次に紹介していくのは、 小原 コアップガラナ 500ml×24 メディア:

    北海道限定ローカル飲料かってに5選! - とーちゃん子育てと釣り日記
    el-condor
    el-condor 2020/06/25
    北海道ローカル飲料といえば個人的には緑茶うらら(北海道キヨスク)とラッキーピエロのガラナドリンク
  • アベノマスクを商品券と交換 函館朝市、1組で500円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    アベノマスクを商品券と交換 函館朝市、1組で500円:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2020/06/08
    別のところに寄附してしまったので正直言うと惜しいことをした感が少しだけあるな
  • 函館で函をみる

    旅行に行くと、どこに行って何をすればいいのかわからないことがある。 へそまがりなので、ひとがこぞって行くような観光地に行くのをためらってしまう。(とはいえ、結局行くのだけど) 観光地に行くのもいいけれど、知らない町をあてもなくうろうろして、気になったものを探して歩くのがすきだ。 函館に行った 函館にきた。 めちゃくちゃ寒いぞー、あたりまえだけど 函館には、そうそうたる観光地がいくつもあるが、そういった観光情報は他のサイトをみていただくこととして、今回は函館の函の字について考えてみたい。 日の市町村で、函の字がつく市町村はそんなにない。地理院地図で、函の字を含む地名や施設名などをざっと検索してみたところ、ほぼ函館周辺のみで、その他には静岡県に函南(かんなみ)町があるぐらいだった。 函がつく地名のほとんどが北海道と東北にある 北海道には函館以外にも銭函だとか函岳といった地名があり、日の他の

    函館で函をみる
    el-condor
    el-condor 2020/01/08
    旧字体でも函の方が箱より画数は少ないか。となると、明治になって大坂が大阪になったようなブームに乗ったくらいの話だったりするのかなあ。
  • 釧路発、「中小企業が消えた街」がたどった40年

    経済の先行きに不透明感が強まる中、注目を集め始めた中小企業の「淘汰論」や「不要論」。この大胆な理論を実行に移すとすれば、社会の混乱を防ぐために少なくとも次の2つの条件をクリアすることが欠かせない。 ①消滅する中小企業が生み出している付加価値を、残された企業(大企業中心)でカバーする。 ②消滅する中小企業が生み出している雇用を、残された企業(大企業中心)でカバーする。 2019年版の中小企業白書によれば、全ての日企業に占める中小企業の比率は99.7%に上り、GDPのおよそ4分の1を支えているとみられる(2015年時点で25.4%、分母のGDPは531兆円で試算)。雇用でも日の全雇用の約7割(68.8%)の受け皿になっているのが現実だ。 生産性の低い中小企業の淘汰を説くデービッド・アトキンソン氏の言う通りに、中小企業を半減させれば、残された企業が補わねばならない付加価値と雇用は膨大にな

    釧路発、「中小企業が消えた街」がたどった40年
    el-condor
    el-condor 2020/01/03
    確かに釧路はなあ。魚は個人的には道内で一番旨いとも思うし、漁業を北欧よろしくブランド化して基幹産業にできたらよかったのだが、今の資源量では無理な話かな。
  • 仕事で網走日帰りって、どうして

    州の人に説明すると札幌-網走ってまあ、東京-名古屋間くらいかな 午前中は旭川に行ってて午後からJRのチケット渡された 前から決まっていたけど総務の人が言い忘れてたらしいよ せめて・・・飛行機にしてよ 追記なんか旭川から網走むかうみたいに言われてるけど 旭川は朝一でいって午前中でかえってきてて、午後から札幌で仕事。 網走は翌日朝一でいって夕方にJR乗って帰ってくるよ 網走滞在は5時間くらいだよ 昨日旭川日帰りで今日網走日帰りってなんでだよって愚痴でした 新幹線で6時間なら福岡なんだ・・・(遠くを見る) 北海道とおすぎるだろ

    仕事で網走日帰りって、どうして
    el-condor
    el-condor 2019/09/04
    石北本線はスピード出せる条件が皆無(最高時速95km/h、線形悪い、車両古い)なので札幌から網走まで5.5hかかるんだよね。ちなみに網走より30km程近い釧路は車両も線形もずっといいので4時間で着く。同じJR在来線でこの格差
  • 【函館】鹿部の名産品の「たらこ」と煮魚の定食はわざわざ出掛けても食べる価値あり@浜のかあさん食堂 2回目 - 八五九堂 Blog 

    えび丼 タイトルとキャッチの写真が合ってませんが、昨日の「北海道唯一の国宝 中空土偶」Blogの続きです。 www.bgg-eikokudo.net 函館市縄文文化交流センターから噴火湾沿いに少し北上すると、2016年3月に開業した道の駅しかべ間歇泉公園があります。その物産館にある美味しい堂を母と訪ねました。最寄駅は函館になりますね。函館から車で1時間掛かります。 今日のお店の名前は「浜のかあさん堂」さんです。 店名の通り、鹿部漁協女性部のみなさんが腕をふるっています。定は全部で数種類しかありませんが、滅茶苦茶豪華で盛りだくさんの定ばかりです。函館市内でべるとしたら、たぶん倍近い値段がするでしょう。東京なら3倍かな? 営業時間は少し短いですが、是非、車を調整して訪ねて欲しい堂です。また、こちらの物産館で販売している海産物やお土産はとても充実していて、お土産を此処で買っても良いと

    【函館】鹿部の名産品の「たらこ」と煮魚の定食はわざわざ出掛けても食べる価値あり@浜のかあさん食堂 2回目 - 八五九堂 Blog 
    el-condor
    el-condor 2019/08/18
    前に、ここで温泉で蒸した甘海老を鱈腹食ったことがある。美味かった
  • 鈴木知事1カ月 「慎重」「大胆」使い分け鮮明 発言に新味乏しく/人事は周到根回し:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    鈴木知事1カ月 「慎重」「大胆」使い分け鮮明 発言に新味乏しく/人事は周到根回し:北海道新聞 どうしん電子版
    el-condor
    el-condor 2019/05/23
    「カイカク」感の化けの皮が剥がれ始めていますな。このまま先代知事程度に何もしないでいてくれるならまだマシだけどどうだろうか。
  • https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190509_KO_Eastern%20HokkaidoNaturePassFromWILLER.pdf

    el-condor
    el-condor 2019/05/09
    これは興味深い。道東は日本で他に代えがない魅力のある観光地なので、積極的に活かして行って欲しいと思っている
  • 【グルメ・函館・五稜郭】地元民が言う、滅茶苦茶旨い居酒屋@活魚海鮮料理 よし庵 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    ヤリイカ刺し 函館を観光で訪れる方はどんな料理べているんだろう。帰省でたまにしか帰らないから分かりませんが、「函館の人がべる美味しい海鮮のお店」を希望したら、こちらのお店に連れて来てくれました。 函館駅から離れています。JRですと五稜郭駅寄り(史跡五稜郭ではありません)ですが、函館はタクシー代が安いのでピューっとタクシーで移動したら如何でしょうか。このお店、最高ですよ。 そのお店は「活魚海鮮料理 よし庵」さんです。 玄関でを脱いで、掘りごたつ数卓とカウンターのお店です。落ち着いてゆっくりできますよね。函館ならではの美味しい海鮮をたくさん頂きました。最後までおつき合い願います。 目次 お店の雰囲気 注文したお事 ◯取り合えず瓶ビール ◯突き出し ◯お刺身のお任せ 2,000円 ◯活ヤリイカ刺し 900円 ◯純米吟醸 北の一番 ◯トラフグの白子 900円 ◯生タコの唐揚げ 600円

    【グルメ・函館・五稜郭】地元民が言う、滅茶苦茶旨い居酒屋@活魚海鮮料理 よし庵 初訪問 - 八五九堂 Blog 
    el-condor
    el-condor 2019/03/27
    五稜郭と言っても五稜郭駅の方ね。桜を見に行った序でに歩いていこうと思うとどハマりするやつだ
  • 徳川宗家の19代目、北海道知事選「いざ出陣」とりやめ:朝日新聞デジタル

    4月の北海道知事選への立候補を模索していた政治経済評論家の徳川家広氏(54)が20日、「出陣」をとりやめた。徳川氏は徳川宗家18代目・徳川恒孝(つねなり)氏の長男で、19代目当主。徳川記念財団理事も務めている。当面はYouTuberとして、英語北海道をPRする活動をする。 徳川氏は東京都出身で、米・ミシガン大大学院修士課程修了。徳川氏はこの日、札幌市で記者団の取材に応じ「北海道民のみなさんのお気持ちと生活実感について理解が浅く、大変、不勉強だと痛感した」と説明。両親からは「がんばりなさい」と応援されたが、「時期尚早」と判断した。 昨年10月に知人の北海道議から要請を受け、出馬の準備を進めてきた。1月に住民票を札幌市に移し、北海道内をまわって情報収集をしていた。2月9日には、秘書を通して朝日新聞の取材に応じ「出馬の可能性は60%。20日までには決めたい」と答えていた。 出馬を検討するにあた

    徳川宗家の19代目、北海道知事選「いざ出陣」とりやめ:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/02/20
    どう考えても泡沫ポジションにしかならないものなあ/ところでこの人いつ当主継ぐんかな。細川さんちの先代と同じで不出来な次代は死ぬまで当主にしない気かしら。
  • 凍る摩周湖、湖面覆う 最強寒気の影響:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    凍る摩周湖、湖面覆う 最強寒気の影響:北海道新聞 どうしん電子版
    el-condor
    el-condor 2019/02/13
    今週末も寒いのかな。