タグ

conspiracy actに関するel-condorのブックマーク (7)

  • 「共謀罪」有効性は、乱用は 刑法学者に聞く (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「共謀罪」法が15日に成立した。政府は「テロなどの組織犯罪対策に必要」と説明し続けてきたが、有効性への疑問や捜査当局による乱用を危ぶむ声は根強い。刑法の専門家はどう見るのか。高山佳奈子・京都大教授と、井田良(まこと)・中央大院教授に、反対と賛成の立場から考えを聞いた。 【写真】井田良・中央大院教授 ■高山佳奈子・京大教授 国民に説明する姿勢が、政府には最初から最後まで欠けていた。私たちは、今後の「共謀罪」の運用を注視すべきだし、適用されれば違憲訴訟も起きるだろう。改めて問題点を指摘しておきたい。 まず、「五輪を開くため必要な法律」という説明は、国民をだますための後付けだ。過去の政府文書を見ても、五輪のテロ対策と「共謀罪」を関連づけ始めたのは、最近になってからだ。 また、単独テロや単発的な集団テロはカバーできず、これでは「テロ対策」と言えない。一方で「組織的テロ」は現行法で十分に対応

    「共謀罪」有効性は、乱用は 刑法学者に聞く (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2017/06/16
    “公権力に違法な影響力を及ぼす犯罪…公職選挙法や政治資金規正法などがごっそり抜けており”これ理解してなくて共謀罪支持してた人いないよね?あと直近の福岡県警の件とかね。
  • 安全と自由の両立、議論不足 三浦瑠麗さんが語る共謀罪:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    安全と自由の両立、議論不足 三浦瑠麗さんが語る共謀罪:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2017/06/07
    “日本の警察がいかに抑制的か知らず”ちょwww冴えるハーブと緑茶吹いただろいい加減にしてくれwwwそれどこの世界線の日本の警察だよwww
  • もしも、ビートたけしが「共謀罪」で逮捕されるとしたら…… | 文春オンライン

    こっそり言いますが、私はいまだに「共謀罪」のことがよくわからない。たぶん、金田法務大臣に負けてないと思う。 《「共謀罪」法案は、組織的犯罪集団が重大な犯罪を計画し、資金の調達や犯行現場の下見などといった準備行為を行った場合に処罰する内容。》(朝日新聞デジタル・5月19日) 東京新聞の解説を読んでもまだわからない「共謀罪」の対象 新聞はこう説明してくれるのですが、まず「組織的犯罪集団」というのがよくわからない。 例を挙げてみる。「『共謀罪』 40の疑問」(東京新聞)という4月4日の記事があった。これを読んでもうすぐ2か月が経とうとしている。しかし、 「何が組織的犯罪集団に該当するのか」 「正当活動団体で性質が一変したら組織的犯罪集団に当たるか」 などの点は、今でもよくわからないのです。 そんななか、さらにこんな説明が付け加えられた。 「政府は対象が組織的犯罪集団に限定されているとして『一般人

    もしも、ビートたけしが「共謀罪」で逮捕されるとしたら…… | 文春オンライン
    el-condor
    el-condor 2017/06/02
    この発想はなかった。あと一般人かつ芸能人というのはワロタ
  • 「共謀罪」と「犯罪のもみ消し」の親和性~権力犯罪の隠蔽も容易となる共謀罪~ : 東京法律事務所blog

    弁護士の今泉義竜です。 著名ジャーナリスト・山口敬之氏の不起訴に対し、被害者である女性が検察審査会に不服申立をしたという記事がありました。 「私はレイプされた」。著名ジャーナリストからの被害を、女性が実名で告白 被害者が実名で声をあげるというのは大変勇気のいる、貴重なことだと思います。 検察審査会は真摯に受け止めて公正な判断を下してほしいと思います。 ところで、週刊新潮などの報道によると、 この準強姦罪もみ消しの疑惑がもたれているのが中村格氏という方で、 共謀罪摘発を統括する予定の警察庁組織犯罪対策部長とのことです。 (高山佳奈子先生のフェイスブックからの情報) 警察庁人事 実は、「共謀罪」と「もみ消し」というのは親和性があります。 というのも、共謀罪(テロ等準備罪)法案には、「偽証の共謀罪」も含まれています。 捜査機関の見立てと異なる証言をしようとする者とその支援者(弁護士含む)を 「偽

    「共謀罪」と「犯罪のもみ消し」の親和性~権力犯罪の隠蔽も容易となる共謀罪~ : 東京法律事務所blog
    el-condor
    el-condor 2017/05/31
    なるほどこの発想はなかった。高知白バイ事件とか考えても普通にやりそうですよな。昔の道警の裏金疑惑とか、共謀罪の存在下ではこれを道新記者がやられる危険もあるわけだな
  • [国会ウォッチャー]組織的犯罪処罰法には「グループ」は2種類ある

    国会ウォッチャーです。 どうもtwitterやはてブをみていると、 「今回の法案は繰り返し、反復的に犯罪を行っている組織しか対象にならない」 と思っている人がかなりいるようです。これは完全に間違っています。林局長は何度もここを意図的に混同したと思われる答弁をしていますし、安倍さんの昨日の答弁を見るとおそらくわかっていないか、わかっていてすっとぼけているかのどちらかです。 団体の定義現行・組織的犯罪処罰法第2条 この法律において「団体」とは、共同の目的を有する多数人の継続的結合体であって、その目的又は意思を実現する行為の全部又は一部が組織(指揮命令に基づき、あらかじめ定められた任務の分担に従って構成員が一体として行動する人の結合体をいう。以下同じ。)により反復して行われるものをいう。 これは団体の意味を定義しているだけです。この定義に合致するものとしては、たとえば会社法の対象となる会社、労働

    [国会ウォッチャー]組織的犯罪処罰法には「グループ」は2種類ある
    el-condor
    el-condor 2017/05/31
    最後の「拘留自体が目的」というのがしばしばあるのがポイントだよな。
  • 菅氏「背景あって出されたのでは」 「共謀罪」懸念書簡:朝日新聞デジタル

    国連特別報告者のジョセフ・カナタチ氏(マルタ大教授)が「共謀罪」法案に懸念を示す書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、菅義偉官房長官は24日の記者会見で、「何か背景があって(書簡を)出されたのではないかと思わざるを得ない」と批判した。 カナタチ氏が書簡で「(法案は)プライバシーや表現の自由を制約するおそれがある」と指摘したことから、日政府は「内容が不適切」と国連に抗議した。菅氏は会見で、カナタチ氏が「抗議は怒りの言葉が並べられているだけで、全く中身がない」と反論していることについても、「国連事務所を通して(反論して)いない。報道機関を通じての発表で、手続きは極めて不公正だ」と不快感をあらわにした。 菅氏は、「共謀罪」法案は国連総会で採択された国際組織犯罪防止条約の締結に必要な国内法整備だと改めて強調した。

    菅氏「背景あって出されたのでは」 「共謀罪」懸念書簡:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2017/05/24
    陰謀論かねえ。それとも人類の飽くなき人権への苦闘という歴史的背景を踏まえて…という線はないか
  • ニュース:中日新聞Web

    ニュース

    ニュース:中日新聞Web
    el-condor
    el-condor 2017/05/23
    この件、説明を求めている、というのが基本スタンスなんだよね。糾弾してるわけではない。これに対して例の「当たらない」とか何がしたいかわからないんだよねホント。
  • 1