タグ

OdaQに関するel-condorのブックマーク (6)

  • 小田急電鉄の新しい通勤車両「5000形」がお披露目 | 鉄道新聞

    箱根登山ケーブルカー、新型車両が完成 3/20デビューへ 2020/03/19 「モバイルPASMO」、2020年3月18日サービス開始へ 2020/03/10 山形新幹線、新型車両「E8系」デビューへ 2020/03/03 東海道新幹線、3月8日700系「のぞみ315号」運休へ 2020/03/02 京都鉄道博物館など、臨時休館へ 2/29から 2020/02/28 「トワイライトエクスプレス瑞風」、3/16出発分まで運休へ 2020/02/27 クルーズトレイン「ななつ星in九州」、3月中9の運行を中止へ 2020/02/27 東京メトロ、24時間券などPASMOでも利用可に 2020/02/26 東海道新幹線、車内テロップでのニュース提供終了へ 2020/02/21 JR東海、リニア開業後の“未来の出会い”募集 『超?電動』プレゼントも 2020/02/20

    小田急電鉄の新しい通勤車両「5000形」がお披露目 | 鉄道新聞
    el-condor
    el-condor 2019/11/12
    顔はE233ぽい感じするな。メカ的にはE235ベースかなSiC VVVFだし
  • 小田急と西武が鉄道会社公式アプリに連携。首都圏で計6社の連携に

    小田急と西武が鉄道会社公式アプリに連携。首都圏で計6社の連携に
    el-condor
    el-condor 2018/10/31
    なんで東武ハブられとるのん?この6社のうち京王以外全てと直通しているというのに/一つのアプリに統一されるとそれはそれで問題ありそう。
  • 新型特急「ロマンスカー」70000形、愛称は「GSE」! 意味は「優雅」 小田急 | 乗りものニュース

    小田急電鉄が、新しい特急「ロマンスカー」車両70000形の愛称を「GSE」と発表。その車両コンセプト「優雅」を表しているそうです。 「優雅」なロマンスカー 小田急電鉄は2017年12月5日(火)、特急「ロマンスカー」の新型車両70000形について、愛称を「GSE」にすると発表しました。「Graceful Super Express」の略で、70000形ロマンスカーのコンセプト「箱根につづく時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」の「優雅」から「Graceful」にしたといいます。 小田急の新型「ロマンスカー」70000形、愛称は「GSE」(2017年12月5日、恵 知仁撮影)。 小田急の特急「ロマンスカー」車両にはアルファベットの愛称が設定されており(古い車両を除く)、これまで次のようなものがありました。 ・「SE(Super Express)」3000形:1957(昭和32)年登場 ・「N

    新型特急「ロマンスカー」70000形、愛称は「GSE」! 意味は「優雅」 小田急 | 乗りものニュース
    el-condor
    el-condor 2017/12/05
    GSEってGracefulなのか!リクエスト終了まで再起動を待つやつしか 思い浮かばない
  • http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8500_1656600_.pdf

    el-condor
    el-condor 2016/10/21
    連接台車やめてしまうんか…
  • 【沿線革命016】 小田急線の複々線化を機に「千鳥停車」導入で通勤ラッシュ&遅延は解消する!() @gendai_biz

    【沿線革命016】 小田急線の複々線化を機に「千鳥停車」導入で通勤ラッシュ&遅延は解消する! 阿部等(交通コンサルタント) 小田急線の現在の混雑と遅れ 東京圏における主要31区間の混雑率(平成25年度)(https://www.mlit.go.jp/common/001050444.pdf)によると、世田谷代田→下北沢のピーク1時間の混雑率は188%である。『都市交通年報』の各年版を追うと、最大は1970(平成45)年度の232%である。 利用者の実感はもっと高いだろう。ピーク1時間の運行数27に対しデータではなぜか29となっており、さらに毎朝5分程度は遅れているので実際には25以下となっている。計算上の分母を小さくすれば混雑率は大きくなる。 何より、大半の旅客が新宿・代々木上原・下北沢またはその遠方を目的地とするので、各停は比較的空いており、相模大野以遠からの急行が特に激しく混雑

    【沿線革命016】 小田急線の複々線化を機に「千鳥停車」導入で通勤ラッシュ&遅延は解消する!() @gendai_biz
    el-condor
    el-condor 2015/01/31
    あの複々線、緩急分離前提に作られているので、運用変更難しいんじゃないかな。あとプロの乗客以外には確実に分からなくなる
  • 小田急ロマンスカー「RSE」が富士急行へ! 「フジサン特急」用の後継車両に

    小田急電鉄と富士急行は11日、小田急ロマンスカー20000形の富士急行への譲渡を発表した。「フジサン特急」用の後継車両として、2014年夏の運行開始をめざす。 20000形は1991(平成3)年3月デビューした車両。2編成14両(7両固定編成)が製造され、愛称は「RSE」(Resort Super Express)。小田急線・JR御殿場線経由の特急「あさぎり」などで活躍した。2階建て車両(ダブルデッカー)や特別席(スーパーシート・グリーン席)を備え、1992年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞。2012年3月をもって、特急「あさぎり」での営業運転を終え、引退している。 今回の発表によれば、20000形1編成を富士急行へ譲渡することで両社が合意し、譲渡された1編成(7両)は3両編成に改造され、富士急行線大月~河口湖間を結ぶ「フジサン特急」の後継車両となる計画だという。譲渡期日は2013年11月

    小田急ロマンスカー「RSE」が富士急行へ! 「フジサン特急」用の後継車両に
    el-condor
    el-condor 2013/10/11
    生き残ったのですね。良かった。うちの4歳児も喜ぶだろう。/早めに現行フジサン特急に乗りにいかないとな。
  • 1