タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

novelに関するel-condorのブックマーク (11)

  • メロスってそこそこキチガイじゃないか?

    よくしらんババアの話を聞いて「皇帝悪い奴だなー」と思って皇帝を暗殺しに正面から乗り込む 王様に死刑にされそうになり、すぐ妹の結婚式やるから終わるまで待ってくれと言うが当然断られるので、友人を人質に差し出し「3日後に帰ってこなかったら友人を絞め殺していいゾ」と勝手に約束する 普通に凶悪ぎるだろ、こいつ 友人を勝手に差し出して人の了承も得ずに間に合わなかったら殺してよし!ってのが頭おかしいのは言うに及ばず 俺死刑になるから今すぐ結婚式やれ!って妹に迫る予定なのも正直どうかと思う なんでこれが美談っぽく語られてるのかマジでわからん

    メロスってそこそこキチガイじゃないか?
    el-condor
    el-condor 2022/10/01
    メロスが激怒した邪智暴虐の人は文中では皇帝ではなく王だし、もっと言うと僭主だということは強調したい。因みに暴君は合っている。tyrantには僭主と暴君の意味はあるしディオニュシオス2世は僭主かつ暴君である。
  • Hiroyasu Kamo on Twitter: "@twcu_nichibun 「登場人物が道交法違反を犯すフィクションは嫌い」は個人の好みとしてありです。好みの問題なので、他人がとやかくいうことではないと思います。ちなみに、私は、「警察官が違法捜査を行うミステリーは嫌い」で、鬼… https://t.co/tLTiMdhegK"

    @twcu_nichibun 「登場人物が道交法違反を犯すフィクションは嫌い」は個人の好みとしてありです。好みの問題なので、他人がとやかくいうことではないと思います。ちなみに、私は、「警察官が違法捜査を行うミステリーは嫌い」で、鬼… https://t.co/tLTiMdhegK

    Hiroyasu Kamo on Twitter: "@twcu_nichibun 「登場人物が道交法違反を犯すフィクションは嫌い」は個人の好みとしてありです。好みの問題なので、他人がとやかくいうことではないと思います。ちなみに、私は、「警察官が違法捜査を行うミステリーは嫌い」で、鬼… https://t.co/tLTiMdhegK"
    el-condor
    el-condor 2019/12/19
    違法捜査のような権力犯罪と所謂凶悪犯罪と一般市民の軽度な道交法違反とでは意味が全然違うのでなあ。
  • 「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。

    真乃宮 @manomiya37 「小説漫画に勝てない」と豪語する大人に会うと疲れるよね。 勝ち負けじゃないのは当然のこととして、想像を楽しむのが小説の醍醐味やし、それ故に読み手の感想が驚くほどい違うときもある。 小説では物語の中に紛れもなく自分自身が立ってる時があるの。 もう一つの人生を経験させてくれるのよ。 2019-03-26 17:19:44 筆屋 敬介@たまに泥酔モード @fudeyaksk 綺麗事を言わないなら…ぶっちゃけ、勝てないというか『不利』だね。 漫画の方が読者が受ける心理ハードルが低い。読んでもらいやすい。 言語処理という部分からして、結構な数の人にとって負担が大きい。 感情に訴える前に理性が挟まる。 ただその上でなお、文章での表現が好きかどうかって事かな。 twitter.com/manomiya37/sta… 2019-03-26 18:40:25 美風慶伍@新

    「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。
    el-condor
    el-condor 2019/04/01
    漫画やアニメは情報密度が薄くて辛いと思うのは私だけか。
  • JR|国書刊行会

    発売日 2018/12/21 判型 A5判   ISBN 978-4-336-06319-9 ページ数 940 頁   Cコード 0097 定価 8,800円 (体価格8,000円) 11歳の少年JRが巨大コングロマリットを立ち上げて株式市場に参入、世界経済に大波乱を巻き起こす――!? ミステリ作家・殊能将之も熱讃した、世界文学史上の超弩級最高傑作×爆笑必至の金融ブラックコメディがついに奇跡的邦訳!! 第27回全米図書賞受賞作。 *** ロングアイランドのとある公立学校に通う少年JR・ヴァンサントは、弱冠11歳にして金儲けに興味津々、いつも頭の中はビジネスチャンスのことばかり。 ある時JRは、軍需余剰品売買の情報を得て、自身のクラス・6年J組名義で勝手に銀行口座を開設、わずかな資金で要領よく海軍放出のピクニック用フォークを大量に陸軍へ売却し、大儲けに成功した。また一方で、社会見学の時間に

    JR|国書刊行会
    el-condor
    el-condor 2018/11/28
    国書刊行会の出版だから民営化前夜から現在までの軌跡の話かと思ったら違ったごめんなさい
  • 「アンネローゼというキャラの面白さに今さら気づいた」&銀河英雄伝説プチ物語論 - うさるの厨二病な読書日記

    先日、「アンネローゼは大人しくて穏やかで控えめで自己主張もせずつまらないキャラだな、と思っていたけれど、よく読んだら自分の意志を曲げない強いキャラだ」という記事を書いた。 www.saiusaruzzz.com その話の続き。 相変わらず独断と偏見に満ちた内容なので、そういうものが大丈夫な人だけお読みください。 前の記事は、自分で書いておきながら実はイマイチ腑に落ちていなかった。 正確には、他のかたからいただいたコメントで「自分はアンネローゼについて、まったく腑に落ちていなかった」ことを気づかせてもらった。 作者がキャラクターを理解していないという現象について 「銀河英雄伝説」の中で、作者がこのキャラをいまいち理解していないのではないかと思っているキャラがいる。 一人はロイエンタールで、もう一人がアンネローゼだ。 ロイエンタールとミッターマイヤーの関係性の記事の中で、ミッターマイヤーは「銀

    「アンネローゼというキャラの面白さに今さら気づいた」&銀河英雄伝説プチ物語論 - うさるの厨二病な読書日記
    el-condor
    el-condor 2018/09/11
    フリードリヒ4世のキャラ付け面白いよね。
  • 山手線『銀河英雄伝説』名言ポスターをすべてめぐってみました。『銀河英雄伝説 Die Neue These』放送開始記念勝手にラリー開催!

    銀河英雄伝説 Die Neue These』放送開始記念!大規模広告。山手線沿線全29駅 ホーム内(一部コンコース、東海道線あり)原作に登場する42種類の名言を山手線全29駅に展開、掲出場所ごとに違う名言をご覧いただけます。ということですべてめぐってみました。 期間: 4月 2日(月)~ 4月 8日(日)

    山手線『銀河英雄伝説』名言ポスターをすべてめぐってみました。『銀河英雄伝説 Die Neue These』放送開始記念勝手にラリー開催!
    el-condor
    el-condor 2018/04/05
    現代でも通じる名台詞が多い。宇宙でやる必要があったかどうかはともかくこの作品はホント不朽の名作よねえ。
  • 小学生の頃にどんな本を読んでいたか

    昼飯時に嫁さんとそんな話をしてた。夫婦ともに漫画好きなのでその頃の漫画の話が大半で、けっこう同じような漫画を読んでいたようだったんだが、普通のとなると男女でちょっと違っていた。 俺はズッコケ3人組、ホームズ、ルパン、乱歩あたりを好んでいた。それ以外にも海外の少年探偵団ものがあったはずなんだがタイトルも何も忘れてしまった。嫁さんは伝記や困ったさん、青い鳥文庫、モモを挙げた。特にモモは何度も読んだそうだ。(俺は一度も読んだことがないのだがあきれられそうだから黙っていた) 自分としては別に男らしさなんて志向していないつもりだったけど、それなりに選書の時点でバイアスがかかっていたのかーなんて思った。それとも男女で好きな傾向は間違いなくあるのだろうか。

    小学生の頃にどんな本を読んでいたか
    el-condor
    el-condor 2018/02/12
    ホームズよりルパン派であった。あと子供向けのSFやノンフィクションあたり。
  • 主人公が老人になるまでを描いた作品って少なすぎでしょ

    10代の主人公は10代のうちにエンディングを迎えてその先が語られても20代まで。 20代の主人公は20代のうちにエンディングを迎えてその先が語られてもほんの一部だけしか語られない。 30代以上の主人公でも基的には同じ、老人が主人公になると作中で死んだりする。 主人公が少年の頃からスタートして10年おきぐらいに物語を描いていくような作品が見たいんだよね。 少しずつ成長して少しずつ老けていく過程をどこまでも描ききってみて欲しい。

    主人公が老人になるまでを描いた作品って少なすぎでしょ
    el-condor
    el-condor 2017/10/16
    中年くらいまでで良ければ「獣の奏者」とか。
  • 【性の容れ物】人格カラッポの異世界ハーレムヒロインが可哀相に見える【老害化?】

    夜のうどん職人トンダ🍜 @R18udon 積んであった異世界ハーレムラノベを読み始めたんだけど、ツライ…。ハーレム要員の女の子が、性の容れ物ってぐらいに薄っぺらい精神性で、主人公に10ページぐらいで惚れてくる…ツライ…。容姿端麗で力や技術を持った女の子に、グイグイ惚れられて股を擦り付けられる事がこんなにもツライなんて… 2017-10-12 02:27:04 夜のうどん職人トンダ🍜 @R18udon 自分がおっさんになって、こういう速攻ハーレムモノが肌に合わなくなっただけとは言え、もう少しこう、女の子に知性と理性、テンプレ以外の個性や人間的尊厳を与えてあげて欲しい…と思ってしまうのであった。 2017-10-12 02:30:21

    【性の容れ物】人格カラッポの異世界ハーレムヒロインが可哀相に見える【老害化?】
    el-condor
    el-condor 2017/10/14
    別に男性向けメディアに限ったことでもないけどね。感動()ドキュメンタリで障害者が泣きの容れ物にされてたりとかBLにも類例あるしテレビドラマだってそんなの多いよ。創作として芸がないのは間違いないよね。
  •  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    見積もりをお願いして、発注しないという事は、どの仕事でもよくありますが、作品を書き終わっても、何も音沙汰がないという、この恐怖。作家の「仕事」って何なのさ……って考えさせられます。 明日を夢見るおっさんとしては、足がガクガク震え、トイレが近くなりました。

     カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
  • 佐藤大輔「皇国の守護者」文庫の2巻が発売。田中芳樹「タイタニア」新作が出る。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/2013/08/4-7cce.html 『タイタニア』第4巻の予約が始まりました。 タイタニア4<烈風篇> (講談社ノベルス) 作者: 田中芳樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/09/25メディア: 新書この商品を含むブログ (25件) を見る 田中さんの新刊、『タイタニア』第4巻「烈風篇」の予約が、Amazonをはじめとするネット書店で始まったそうです。 なんと22年ぶりの新刊…次の巻(おそらく、この第5巻で完結になります)は、いま執筆している『アルスラーン戦記』の新刊(…を書き上げたら、すぐ…執筆の進捗につきましては、またこのブログなり、Twitterなりでお伝え… 22年か。次回完結か。 銀英伝10巻あとがき P239 <それにしても、ほんとに、まったく、ようやく、やっと、どうにか、ついに、終わり

    el-condor
    el-condor 2013/08/30
    佐藤大輔はレッドサンブラッククロスだけでも(ry/タイタニアの話の筋とか覚えてないなー。また買うのは少々癪に触るしどうするかな。
  • 1