タグ

mathematicsに関するel-condorのブックマーク (21)

  • 「なんだよこのいかがわしい旅行は」女性5人と男性3人のグループで4つの部屋に泊り…確率の問題の設定が想像を掻き立てる

    理数弱 @duwaaa_uts1 1/2と答えたのは、女部屋が2組あることを読み逃していて(ケアレス)、「女がいる部屋は2部屋、そのうち男女部屋は1部屋。だから確立1/2」と考えたのだけど、女部屋が2部屋だとしても俺の理論で考えたら間違いだった。 思いの外ツイートが伸びてたので解答あげときますね pic.twitter.com/Bwbpubugdv 2023-09-11 17:02:04

    「なんだよこのいかがわしい旅行は」女性5人と男性3人のグループで4つの部屋に泊り…確率の問題の設定が想像を掻き立てる
    el-condor
    el-condor 2023/09/12
    社内結婚1組を含む企業の営業所、同様な構成のサークル等の旅行とかならあり得る状況設定と思われる。アダルトコンテンツや不倫体験談と頻回に接触する可能性の高いインターネット環境に毒されすぎに思うがどうか。
  • “ABC予想証明”の欠陥発見に賞金1.4億円 ドワンゴ創業者の川上さんが設置

    数学の未解決問題「ABC予想」を証明する理論の欠陥を指摘できれば賞金1.4億円──一般社団法人日財団ドワンゴ学園準備会(東京都中央区)は7月7日、そんな取り組みを始めると発表した。発起人はドワンゴ創業者である川上量生さんだ。 ABC予想は、自然数の足し算と掛け算に関する予想で、この予想を仮定すると数論に関する多くの予想や定理を導けることから、数論における重要な未解決問題として知られる。この問題を証明する理論として、京都大学数理解析研究所の望月新一教授は「宇宙際タイヒミューラー理論」(Inter-Universal Teichmuller, IUT理論)を提唱している。 望月教授がIUT理論の論文を公開したのは2012年。7年半の査読期間を経て、京都大学数理解析研究所が編集する国際論文誌「PRIMS」に2021年に掲載された。IUT理論を巡っては、理論の正しさに懐疑的な数学者が存在する一方

    “ABC予想証明”の欠陥発見に賞金1.4億円 ドワンゴ創業者の川上さんが設置
    el-condor
    el-condor 2023/07/07
    ちゃんと、利害関係者以外の数学者が査読できるのかなあ、という不安がある。
  • フェルマーの最終定理「おまけで証明」 IUT理論、京大・望月教授:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    フェルマーの最終定理「おまけで証明」 IUT理論、京大・望月教授:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2021/11/24
    東工大には加藤文元先生がいるのでその関連かな。きちんと検証された上で理解と応用が拡がるのは良いことだし、kurimsに比べられば利益相反の疑いも小さいのかな。
  • ABC予想の証明論文、ついに出版 8年半かけ数学誌に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ABC予想の証明論文、ついに出版 8年半かけ数学誌に:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2021/03/06
    ショルツの指摘は氏がIUTeichの根幹の一つの遠アーベル幾何学に通じていないことが原因で通じていれば「指摘」は自明らしい、という分析を見た。それが妥当なら望月氏の「基本から学べ」という主張と整合はするが。
  • 辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕

    長方形の辺上であおり運転をしたとして、余事署は14日、点P容疑者を道路交通法違反(妨害運転)と危険運転致死傷の疑いで逮捕した。P容疑者は「ノロノロ運転にイライラしてやった」と供述しているという。 余事署によると、P容疑者は14日午後3時ごろ、長方形ABCD(全長36センチ)の辺AB(12センチ)上を点Aから秒速2センチで走行中だった点Qさんから3秒遅れて出発。秒速6センチの猛スピードで後ろから急速に接近して追い越した。さらに点Bから点Cに向かうため左折すると、今度は秒速0.5センチに急減速。遅れて後ろから走ってきたQさんは避けきれず、左折直後にそのまま衝突した。Qさんは辺から転落して全治2カ月のけがを負った。 取材に対し、Qさんは「後ろからすごいスピードで追い抜いたと思ったら、カーブを抜けた瞬間、目の前で減速したのでブレーキを踏む余裕もなかった。生きた心地がしなかった」と、当時の状況を語っ

    辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕
    el-condor
    el-condor 2021/02/15
    割り切れない思いが残りそうな設定
  • 『なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?』へのコメント

    小学校教員の私も、かけ算に順序があるなんて愚かな主張だと思うのだが、文科省が「ある」と言っているので学校レベルではどうしようもないのだ。教師がアホだとかメンツだとかいう話ではない。文科省に抗議しよう。 学校

    『なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?』へのコメント
    el-condor
    el-condor 2020/06/10
    "上で述べた被乗数と乗数の順序が…本質的な役割を果たしていることに注意が必要"指導要領解説p115末尾のこの文言が件の呪縛の本質かな/なお「習ってないから×」は典型的忖度教育なので絶対反対派。
  • なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?

    回答 (21件中の1件目) 小学校の頃から無意味だと思っていました。しかし、最近、もしかすると、意味があるのではないかと思い始めました。 a×b=b×aが成り立つことを「交換則」といいます。「×」という操作をしたとき、交換則が常に成り立つなら、順序を気にすることは無意味だと思います。ところが、「×」という操作をしたとき、交換則が成り立たない場合があるのです。 その例は「行列」と「ベクトルの外積」です。(この二つが全てかは分かりません)。この二つでは「×」操作をしたときに「順番」が意味を持ちます。 小学校では行列もベクトルの外積も扱わないじゃないか、との批判がありそうですね。でも、私...

    なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?
    el-condor
    el-condor 2020/06/09
    これは、精度の悪い理解度指標を押し付ける教室の秩序と科学の普遍性のバトルなんだよね。一貫性に欠ける基準で交換法則の適用可否を上手に切り替えさせられるの、忖度至上主義に適応しないと辛いよね。
  • 家のホワイトボードに“11 13 17 19”と書いてあったので娘(6歳)に何これ?と聞いたら『九九に出てこない数字を書き出しているの』と言われた

    リンク Wikipedia エラトステネスの篩 エラトステネスの篩 (エラトステネスのふるい、英: Sieve of Eratosthenes) は、指定された整数以下の全ての素数を発見するための単純なアルゴリズムである。古代ギリシアの科学者、エラトステネスが考案したとされるため、この名がある。指定された整数x以下の全ての素数を発見するアルゴリズム。右のアニメーションでは以下のステップにそって2 から 120 までの数に含まれる素数をさがしている。探索リストに2からxまでの整数を昇順で入れる。探索リストの先頭の数を素数リストに移動し、その倍数を探索リス 15 リンク Wikipedia 素数 素数(そすう、英: prime number)とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。正の約数の個数が 2 である自然数と言い換えることもできる。1 より大

    家のホワイトボードに“11 13 17 19”と書いてあったので娘(6歳)に何これ?と聞いたら『九九に出てこない数字を書き出しているの』と言われた
    el-condor
    el-condor 2020/04/23
    九九に出てこない最小の非素数は22でいいのかな
  • 望月理論、世界揺るがした7年半 ABC予想、証明認定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    望月理論、世界揺るがした7年半 ABC予想、証明認定:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2020/04/10
    しかし記事中にも出て来るショルツ氏は相変わらず理論の飛躍を指摘しているようだが(cf. https://bit.ly/3aYylJc )この辺りどうなるのだろう。科学の当否は賛成者の多寡では決まらないはずではあるが。
  • Latest on abc | Not Even Wrong

    el-condor
    el-condor 2020/04/10
    宇宙際タイヒミュラー理論について、フィールズ賞受賞者のショルツェ教授が指摘している論点。当該論文中では自明的に扱われているがそれが自明ではないはずだという趣旨、らしいが門外漢なので当否はわからない
  • 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題のこと。4編計646ページからなる論文は、斬新さと難解さから査読(論文の内容チェック)に8年かかったが、その正しさが認められることになった。有名な数学の難問「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)の証明などと並ぶ快挙となる。【阿部周一、松光樹】 望月教授は2012年8月、構想から10年以上かけた「宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論」の論文4編を、インターネット上で公開した。これを用いればABC予想など複数の難問が証明できると主張し、大きな注目を集めたが、既存の数学が存立する枠組み(宇宙)を複数考えるという構想は

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2020/04/03
    慶賀。ただフィールズ賞受賞の数学者でIUTeichに否定的だった人もいたようなので、その辺りの人々がどう考えてるのかは気にかかるところ。
  • スーパーマリオのジャンプのアルゴリズム - Qiita

    先日、気持ちのいいジャンプを目指してというQiitaの記事を見かけました。記事中では、マリオのジャンプについても触れられています。マリオというと、マリオブラザースやスーパーマリオブラザース等々、色々あるのですが、これはおそらくスーパーマリオブラザースの事だと思われます。ジャンプアクションゲームといったらスーマリですね。 そのマリオのジャンプの仕組みは「マリオの速度ベクトルを保存しておいて座標を計算するんじゃなくて~」と書かれていて、別サイトのブログへのリンクが張られています。 マリオのジャンプ実装法とVerlet積分 ただ、この記述については不正確であるという別のブログもあったりします。 マリオの完コピvol.28 ジャンプの解析と修正 ホントのところはどうなんでしょうか?世界で最も有名なゲームジャンプがどのように処理されているのか気になったので調べてみることにしました。 原典にあたる

    スーパーマリオのジャンプのアルゴリズム - Qiita
    el-condor
    el-condor 2019/11/07
    こういうの読むと、物理とか数学の知識は大事と思うよね。
  • 「÷」を除算記号として使っている国々 | yasuokaの日記 | スラド

    世界195ヶ国の中で、日を含め3ヶ国しか使っていない算数記号があります。それは、“÷(割る)”。 私たち日人にとっては子どもの時からお馴染みですが、実は世界のほとんどの人は知らない謎の記号なんです! 日以外で使っている国は、イギリスとアメリカ。「結構、大国じゃん」と思うかもしれませんが、しょせん世界中の3ヶ国です。 以前、私(安岡孝一)が初等教育(算数)の教科書を調査した限りでは、少なくとも中国韓国・タイ・インド・トルコは「÷」を使っていたのだけど。「しょせん世界中の3ヶ国」って、当に事実?

    「÷」を除算記号として使っている国々 | yasuokaの日記 | スラド
    el-condor
    el-condor 2019/04/17
    除算記号の「÷」は日米くらいしか使ってない、という記事を80年代前半に読んだ記憶がある(確か学研「学習」か「科学」)。その頃の世界での電卓の普及率はどんなものだっただろうか。
  • FF5のレベル5デスと整数論 - tsujimotterのノートブック

    Final Fantasy Ⅴ(以下、FF5)というゲームをご存知でしょうか? 私が小学生ぐらいの頃に流行したロールプレイングゲームです。当時、私はFFの魅力がわからずプレイしたことすらなかったのですが、大人になってからその面白さに気づき、はまっています。 今回は、FF5にまつわるちょっぴり整数論っぽい問題についてです。 背景 さて、そのFFの5作目のFF5ですが、面白いシステムが導入されました。それが 青魔法 です。青魔法を使う青魔導士は、敵が使ってくる魔法を受けると、「ラーニング」といって、その魔法を習得し、次回以降の戦闘で使用することができるのです。もちろん、敵の扱う魔法すべてをラーニングできるわけではないのですが、バラエティ豊かな魔法を手にいれることができ、青魔法を収集することもゲームの楽しみの一つでした。 参考: FF5 青魔法の効果と習得方法 その中でも、特に面白いなと思ったの

    FF5のレベル5デスと整数論 - tsujimotterのノートブック
    el-condor
    el-condor 2019/03/22
    ゲームで学ぶ整数論
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    el-condor
    el-condor 2019/03/20
    これは実にそう。和差算とか分配算とか言われるものも中学生以降なら二元一次連立方程式で解くわけで/とはいえ管理教育に不適合なことが見えてる子供の中学を考えると受験も回避できず難しい。
  • 「月を入力すると日を返す多項式」と中国剰余定理 - tsujimotterのノートブック

    「月を入力すると日を返す多項式」の話が、Twitterのタイムライン上で話題になりました。 togetter.com どんな話題かというと、多項式 を以下のように定義したとき この に を代入すると、 となり、月を入力すると日を返す多項式になっています!すごい! こんな多項式をいったいどうやって求めるんだろうかと、気になったかたはいるんじゃないかと思います。 これについては 中国剰余定理 が使えるということを、Iwao KIMURA ( @iwaokimura ) さんが、以下のツイートで教えてくださいました。 月を入力すると日を返す多項式.中国の剰余定理のいい例ですね.sagemathだとコマンド一発. pic.twitter.com/F15nosE2ia— Iwao KIMURA (@iwaokimura) 2018年10月21日 中国剰余定理は私の好きな定理の一つですが、このような応

    「月を入力すると日を返す多項式」と中国剰余定理 - tsujimotterのノートブック
    el-condor
    el-condor 2018/10/24
    この調子でグレゴリオ暦に忠実なものを実装するのは難しいだろうかとか考えてみたい
  • 【プレスリリース】世界に1つだけの三角形の組 -抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功- | 日本の研究.com

    慶應義塾大学大学院理工学研究科 KiPAS 数論幾何グループの平川義之輔(博士課程 3 年)と松村英樹(博士課程 2 年)は、『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった 1 組しかない』という、これまで知られていなかった定理の証明に成功しました。 線の長さや図形の面積は、私たちの身の回りにあるものを測量する際に欠かせない基的な「幾何学」的対象です。例えば、辺の長さが 3、4、5 の直角三角形は教科書でもおなじみの図形ですが、辺の長さが全て「整数」となる直角三角形はどのくらいあるか?という問題は、古代ギリシャ時代に研究がなされた重要な問題でした。この流れを汲んで 20 世紀に大きく発展した現代数学の一分野が「数論幾何学」です。 研究では、数論幾何学における「p 進 Abel 積分論」と「有理点の降下法」を応用するこ

    【プレスリリース】世界に1つだけの三角形の組 -抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功- | 日本の研究.com
  • MER on Twitter: "先日もアップした大学入学共通テスト試行調査の数学ⅡBですが、私が一番良問だと思ってるのはこれです。微積。なんと計算らしい計算は1問も出てこない。意味を理解していないと解けない。基本定理を大切に指導したいと思ってる身なのでこれ見たと… https://t.co/1Jh8EtR8eg"

    先日もアップした大学入学共通テスト試行調査の数学ⅡBですが、私が一番良問だと思ってるのはこれです。微積。なんと計算らしい計算は1問も出てこない。意味を理解していないと解けない。基定理を大切に指導したいと思ってる身なのでこれ見たと… https://t.co/1Jh8EtR8eg

    MER on Twitter: "先日もアップした大学入学共通テスト試行調査の数学ⅡBですが、私が一番良問だと思ってるのはこれです。微積。なんと計算らしい計算は1問も出てこない。意味を理解していないと解けない。基本定理を大切に指導したいと思ってる身なのでこれ見たと… https://t.co/1Jh8EtR8eg"
    el-condor
    el-condor 2018/08/27
    微分がホントにわかってるかどうかを試すという意味で良問
  • 代数学の参考書寸評

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    el-condor
    el-condor 2018/05/25
    数学の教科書の書評。しかしこの分野よく知らないので、書評の妥当性はの評価が難しいんだよな
  • 数学科の人にお勧めしたい数学書 - メモ的ななにか

    調べるといろんな人がお勧めの数学書を書いているけれど,自分が読んでいたがほとんど挙げられていなかったので書いてみることにしました. ちなみに筆者の専門は複素幾何です. (ほとんど)読んでないけど良さげだなと思ったり良い評判を聞いてるは(*)付きで書いています. 勉強するを選ぶときの参考になれば. 線形代数 (1)齋藤 正彦著 『線型代数入門』(東京大学出版会) (2)(*)永田 雅宜著『理系のための線型代数の基礎』(紀伊国屋書店) (3)斎藤 毅著『線型代数の世界―抽象数学の入り口』(東京大学出版会) (1),(2)はオーソドックスな線形代数の教科書.(2)は終結式について触れられており,一時期頻繁に参照した. (3)はちょっと難しめので定義が通常と異なる場合がところどころある.最初にこので勉強するのは少し難しいかもしれないが,非常に詳しく書いてあるのである程度線型代数を使うよう

    数学科の人にお勧めしたい数学書 - メモ的ななにか