タグ

モヒカン族に関するtsupoのブックマーク (34)

  • はてなダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表

    『現代用語の基礎知識2006』にはてなダイアリーキーワードが約100語掲載される旨の告知を7月に行っておりましたが、 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050711/1121066011 日、自由国民社より掲載予定語の発表がありました。 『現代用語の基礎知識2006』に掲載予定のはてなダイアリーキーワードは以下の105キーワードです。 オリキ 推しメン ヲタ芸 DD お菓子系 全ステ 大パ 「たん」 カトキ立ち ラッキースケベ 萌え属性 ツンデレ 萌え擬人化 無表情キャラ 脳内彼女 大きなお友達 珍走団 ゴスロリ サークルクラッシャー じゃじこ キグルミン ローリング族 ヲタヲタ モヒカン族 ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! 中二病 それが俺のジャスティス オンドゥル語 amazon病 リリアン編み ロリィタ 超脚 盆栽 ○ー○ー○ー○ #

    はてなダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表
    tsupo
    tsupo 2005/09/06
    「○ー○ー○ー○」とか「大きなお友達」って初出は1991年ごろ。なぜ今頃……みたいな。
  • ヒトミンという Web デザイナーについて [/design] - 行動記録

    ヒトミンという Web デザイナーの日記「WEBデザイナー日記」の「ウインドウズ派のWEBデザイナー」というエントリに次のような一文がある。 マックとウインドウズでは、いろいろ見た目が変わりますよね。それにファイルのやり取りで面倒な事が多い。_| ̄|○ ウインドウズ派な私としては、マックをウインドウズが買収して、ウインドウズ統一国家になる事を望んでいます。(小市民な野望) 一応、Web デザイナーを自称しているし、今までのエントリーへのコメントをみても、 彼女の発言をみて鵜呑みにする人が散見されることからも、それなりに影響力が高いと思ったので、ちょっとコメントをいれた。 「Web 業界の最近の潮流はユニバーサルデザインとかそういう方向なので、冗談にせよそういうことを書くと、ぜんぜん解ってない自称 Web デザイナーだと思われる可能性がある気がしました。」と。時間は 13:36 ぐらいに。

    tsupo
    tsupo 2005/07/28
    あのコメントが中傷だと判断されたらしい。→Webデザイナの中にもムラビトがいるという話
  • http://d.hatena.ne.jp/ykic/20050724

    tsupo
    tsupo 2005/07/25
    無断リンク禁止って書いてはてなダイアリでモヒカンとか書く。→アフィリエイトで大もうけ。なるほどw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2005/07/25
    やあ僕otuhe(実在の人物ではありません)。 → (笑)
  • http://nais.to/~yto/clog/2005-07-25-1.html

    tsupo
    tsupo 2005/07/25
    モヒカン頭が選択できる。モヒガールもあり。
  • http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050724

    tsupo
    tsupo 2005/07/25
    発狂しても大丈夫なシステムを作る技術。洗脳されない工夫ではなくて、洗脳されても大丈夫な工夫
  • L'eclat des jours(2005-07-15): 政治家と牧師と技術者

    _ 世界中どこでも技術者は愛されている(多分) ネットの上で読んだんだと思うんだけどグーグルさんに問い合わせてもわからないらしい。するってーとで読んだのか? それとも重要なキーワードを間違えてるかどっちかだ。 というわけで、思い出しながら採録。 政治家と牧師と技術者が木曜の午後にゴルフをしに行った。この時間は確実に空いているため、邪魔が入らずにのびのびとプレイできるからだ。 3人は仲良くプレイを始めたが、困ったことに今日に限って先客が居た。しかも前の集団は異様にのろい。しかも猛烈にヘタクソだ。それでも最初のうちは待ちながら談笑もしていたが、そのうちだんだんイラついてきた。前の集団がこちらのほうを見ているときに手を振って追い抜いていいか、とやってみせたりもした。しかし彼等は知らん振りしてやっぱりのろのろやっているではないか。 政治家が言った。きっと連中はアカに違いない。だからサボタージュが

    tsupo
    tsupo 2005/07/24
    こういう記憶の再構成って、案外しょっちゅう行われていて、それが創造力の源泉なのかもしれませんね
  • ネタにマジになってレスをつけてみる。愚かなりわが心。 - It Don’t Mean a Thing

    そろそろほとぼり冷めた頃じゃないかと思って、こっそりレスなど書いてみる。 Éclat Des Jours 世界中どこでも技術者は愛されている(多分) で書かれている 政治家は半泣きしながら、しかしきっぱりと言った。いや、誠に無礼なことをした。確かに木曜日の午後に我々がプレイしようというのが間違いだ。これから木曜の午後は彼らのために解放するよう、市議会に働きかけよう。先ほどひどいことを言ったせめてのおわびだ。 技術者が言った。木曜の午後を彼等に明渡しても無駄だ。それより僕は夜中のゴルフ場を彼らのために解放開放することを提案する。そうすれば我々は木曜の午後を楽しく過ごせるし、彼等も心置きなくプレイに専念できるというものだ。 という会話は、それぞれの職業についている人たちのことを当にうまく表現していると思うのだが、一方で、もし、現実に自分の身の回りでこの技術者のような発言をする人がいたらどうし

    ネタにマジになってレスをつけてみる。愚かなりわが心。 - It Don’t Mean a Thing
    tsupo
    tsupo 2005/07/24
    こういう話が読めるってことは、「モヒカン族グループ」の存在意義が十分あるという話にもなりますね
  • ケータイ族とムラ社会 - shckorの日記

    ケータイ族とムラ社会が混同される事が多いようですが、違うと思うんですよ。 ムラ社会というのは、論理や善悪よりも人間関係や和を優先する人たちで、局地的全体主義者とも言えると思います。 ケータイ族というのは、論理も善悪も人間関係も和もどうでもよくて、自分にとって好ましいか好ましくないかだけで判断する人たちです。 ケータイ族の人たちは、世の中の全てを「キモス」と「ワロス」だけで分類します。分類の根拠は「印象」です。昨日「こいつキモw」と全否定した相手を、今日は「ちょwwwこいつwwwwwwwワロス」と全肯定出来ます。その逆もアリです。 当然、ムラ社会の規範からも外れるので、やはりこの二者は相容れない存在だと言えます。 ※ 7/20 another氏のはてブコメントを見て「キモ」→「キモス」に修正

    ケータイ族とムラ社会 - shckorの日記
    tsupo
    tsupo 2005/07/22
    ケータイ族とムラ社会を分けて考えた方がいいのは確か
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2005/07/15
    来週までにその辺が改善されてなかったらモヒカン族削除ゲームやります→来週っていつだ? わくわくどきどき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2005/07/13
    これもかわいい~
  • 最近色々なブログで「モヒカン族」という言葉を目にするのですが はてなグループの説明を読んでもよく分かりませんでした。…

    最近色々なブログで「モヒカン族」という言葉を目にするのですが はてなグループの説明を読んでもよく分かりませんでした。 事情をご存知の方、どんなことになっているのか順を追って詳しく教えて下さい。 urlはダミーでもかまいませんが2chはご遠慮下さい。

    tsupo
    tsupo 2005/07/13
    うかうかしてるとあっという間に浦島太郎になっちゃうなー。→うかうかしてなくても、浦島太郎になります
  • 2005-07-12

    2005-07-12 ネットモヒカン族とは白樺派のことである。 mohican いま伊藤整というひとの『改訂 文学入門 (講談社文芸文庫)』というを読んでいるんですけども、その173ページで「白樺派」についてこんなことが書いてあったので、ピーンと来た。 この人たちの特色の一つは、理屈を述べ合って人生問題、父と子や恋人の間や… 2005-07-12 元祖ネットモヒカン族 mohican Linuxについて何か聞かれると「ライナスに個人的な悪感情はなにもないよ! でもマイクロカーネルを採用しなかったのは信じられないような大失敗だね。モノシリックカーネルってダッセー。でもライナスの業績は賞賛に値すると思うよ」と「人格と実装」を一貫…

    2005-07-12
    tsupo
    tsupo 2005/07/12
    これを読んで、私が Linux よりも MINIX の方が好きな理由が何となくわかった気がした
  • 2005-07-11

    スチャアニのあまりに渋すぎるチョイスにひっくりかえった。東京在住なのに、なにこれ、この好きな漫才師ラインナップ。関西ローカルでテレビ見てる人みたいじゃん*1!すげーよこの人! しかも音楽ネタで解説してるのがまたすげー。自分はあんまし音楽詳しくないので、この絶妙具合(きっと絶妙に違いないと思うよ)を味わえなくて悲しい。音楽好きで関西ローカルお笑い好きの人は見て!はやく! http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2005/dgsdp/my.html *1:でもちょっとずれが。ブラマヨは結構売れてきてるよ。あと「×ムラムラ→○ムダムダ」 結局モヒだろうがなんだろうが才能のあるやつがモテるとか、金を稼いだやつがモテるとか、要するにfameを獲得したやつがモテるとか、身も蓋もない感じに落ちてしまうな。モヒを韜晦するつもりがなくて、でも一般女子へのモテを望むの

    2005-07-11
    tsupo
    tsupo 2005/07/12
    [モヒカン族]モヒちゃん萌え、あるいは萌え系モヒカン族
  • http://www.uemura.info/michiko/mtdb/archives/000384.html

    tsupo
    tsupo 2005/07/11
    法務部門はソースコードを読んで、エンジニアは契約書を読みましょう → 非常にモヒカン族っぽい
  • http://1470.net/mm/mylist.html/76?date=2005-07-11

    tsupo
    tsupo 2005/07/11
    モヒカン族の働きが不足しているという結果(違 → そ、そーだったのか
  • サイコドクターぶらり旅 - (いわゆる)モヒカン族にあこがれて , Super #1 Robot

    ▼ (いわゆる)モヒカン族にあこがれて 「モヒカン族」という言葉が流行っているようだけれど、プログラマーを中心とする技術原理主義者と一般人の諍いなんてものは、10数年近く前のASCII netのjunk.testあたりから見てきているので、なにを今さらという感じもする。それに、こうした諍いが大きな問題になったのは、junk.testの頃や、パソ通出身者が大量にネットに流入した頃であって、今やいわゆる「モヒカン族」の勢力はかなり衰えてきている。今になってそんな現象を掘り起こし、わざわざそんな自虐的な名前をつけたのは、やはり「最後」をどこかで予感しているからなんだろうか。 確かにキャッチーな名前がついたのは慶賀すべきことかもしれないが、ネイティヴ・アメリカンの実在の部族名をジョークとして使うのはあまり趣味がいいとは思えない(ネーミングの由来が実際のモヒカン族とは関係ない『北斗の拳』だからなおさ

    tsupo
    tsupo 2005/07/11
    s/void_no.2/void_No.2/
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2005/07/11
    かわいい~
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2005/07/08
    「だよ派メソッド」のわかりやすい実例、キター!!
  • モヒカン族が更に愛されるために必要ないくつかのことがら。 - 絶叫機械

    語尾を「〜でモヒ」に統一

    モヒカン族が更に愛されるために必要ないくつかのことがら。 - 絶叫機械
    tsupo
    tsupo 2005/07/08
    語尾を「~でモヒ」に統一 ← それだ!! (違