タグ

CMSに関するtsupoのブックマーク (33)

  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    tsupo
    tsupo 2014/06/25
  • シックス・アパート、REST APIを追加したCMS新版「Movable Type 6」を販売

    シックス・アパートは2013年7月10日、CMS(Webコンテンツ管理システム)ソフトの新版「Movable Type 6」を発表した。同日、製品の販売と、ベータ版(開発者向け)の提供を開始した。製品の出荷は10月を予定する。今回の新版では、RESTFulなWeb APIを介して投稿などをできるようにしたほか、Movable Type 6のデータをJavaScriptでグラフ描画できるようにした。 Movable Typeは、Webサイトのコンテンツ生成を支援するCMSソフトである。コーポレートサイトのように、定期的に情報を作成して更新するタイプのWebサイトを効率よく管理できる。今回の新版では、新機能としてWebブラウザー環境から利用可能な二つのAPI(他のプログラムからMovable Type 6の機能を利用するためのインタフェース)を追加した。さらに、ライセンス体系を刷新し、ユーザー

    シックス・アパート、REST APIを追加したCMS新版「Movable Type 6」を販売
    tsupo
    tsupo 2013/07/11
    ライセンス体系を刷新し、ユーザー数無制限版(9万4500円)のみとした / これまでもXML-RPCやAtom APIなどのWeb APIを提供してきたが、新たにJSON形式データによるREST方式のWeb APIで操作できるようにした
  • CMSに潜むSQLインジェクション

    CMSに潜むSQLインジェクション:試してみなけりゃ分からない? 古いWebアプリの脆弱性(2)(1/2 ページ) 今回は、古いCMSに潜むSQLインジェクションの脆弱性を検証する。データベースを操作した結果、どんなことが可能になるのか、その危険性をあらためて認識してほしい。

    CMSに潜むSQLインジェクション
    tsupo
    tsupo 2013/05/31
    「本稿で実験に使用する環境は、絶対に本番環境に使用してはいけない」「本稿で知った攻撃手法を他者の管理するサーバで実行することは、高い確率で不正アクセス禁止法に抵触するため、絶対に行ってはいけない」gkbr
  • シックス・アパートがクラウド版CMSを強化、外部Webサーバーでコンテンツを公開可能に

    シックス・アパートは2013年5月15日、CMS(Webコンテンツ管理システム)ソフト「Movable Type」(MT)のクラウドサービス版「Movable Type EZ」(MTEZ)を強化し、CMSサーバーとコンテンツ公開サーバーを分離できるようにしたと発表した。これにより、任意のWebサーバーに対してコンテンツを配布/更新できるようになった。今後、ソフトウエア版にも同機能を実装する予定。 Movable Typeは、Webサイトのコンテンツ生成を支援するCMSソフト。社内報や社外向けコーポレートサイトのように、定期的に情報を公開/更新するタイプのWebサイトを、効率よく生成/管理できる。2012年9月からは、それまでの売り切り型のソフトウエア版に加え、CMSサーバー機能を月額制のクラウドサービスとして提供するクラウド版の提供を開始している。 今回、クラウド版であるMTEZの機能を強

    シックス・アパートがクラウド版CMSを強化、外部Webサーバーでコンテンツを公開可能に
    tsupo
    tsupo 2013/05/16
    CMSサーバーとコンテンツ公開サーバーを分離できるようにした / コンテンツを公開するWebサーバーとして任意のWebサーバーを利用できる / 生成した静的ページを他のWebサーバーにコピーする形(で実現)
  • twitterを活用したサイト構築エンジン「ツイメディ(twimedi)」

     ツイメディ機能 ツイメディ(twimedi)機能概要 リアルタイム表示機能 過去ログ表示機能 自動フィルタリング機能 ブラックリスト・ホワイトリスト機能 過去ログ目視確認・選択機能(オプション) リアルタイム目視選択機能(オプション) リアルタイム目視確認機能(オプション) サーバー側でコメントを取得する機能(オプション) 導入事例 テレビ番組 サンテレビ 「おっ!サンなび」 BSジャパン 番組ホームページ HTB(北海道テレビ) 朝日選挙ステーション2010 HTB(北海道テレビ) 朝まで生討論 インフォメーション TOPページ 会社概要 代理店募集 お問い合わせ ツイメディ機能 ツイメディ(twimedi)機能概要 リアルタイム表示機能 過去ログ表示機能 自動フィルタリング機能 ブラックリスト・ホワイトリスト機能 過去ログ目視確認・選択機能 リアルタイム目視選択機能 リアルタイム目

    tsupo
    tsupo 2010/05/25
    「ツイメディ(twimedi)」はtwitterのビジネス利用を想定して開発 / 過去記事を静的なhtmlページとして自動構築 / その他、フィルタリング機能、など
  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
    tsupo
    tsupo 2010/05/25
    『『ツイメディ』はTwitterのコメントを、指定のサイトにリアルタイムにフィルタリングして表示する機能とコメントの過去ログページを構築する機能を持ったCMSのASPサービス』
  • Jisko » Blog Archive » Introducing Jisko 3.0beta1

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. jisko.org 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tsupo
    tsupo 2010/04/27
    Jisko の 3.0 β1 がリリースされた / Twitter 互換 API は 90% 実現 / ライセンスは AFFERO GPL V3
  • シックス・アパート、「Movable Type Advanced」を4月より提供開始

    シックス・アパートは1月20日、企業向けウェブサイト管理ソフトウェア「Movable Type Advanced」を、4月に発売すると発表した。 Movable Type Advancedは、ウェブサイト管理ソフト「Movable Type 5」をベースにしており、現在販売中の「Movable Type Enterprise」の後継製品となる。 大規模サイトや社内情報共有サイトでの利用に向けて、ウェブサイト管理や更新履歴管理など、コンテンツ管理システム(CMS)として必要な機能を強化した。 Movable Type Advancedの標準価格は、基ライセンス(サーバおよびユーザー数無制限)が189万円となり、年間メンテナンスは25万2000円となる。アカデミックライセンスは100万8000円で、年間メンテナンスは20万1600円。

    シックス・アパート、「Movable Type Advanced」を4月より提供開始
    tsupo
    tsupo 2010/01/20
    Movable Type Advancedは、ウェブサイト管理ソフト「Movable Type 5」をベースにしており、現在販売中の「Movable Type Enterprise」の後継製品となる / 基本ライセンス 189万円
  • CMS選定の9のポイントと、いま話題の3つのCMS

    CMS選定の9のポイントと、いま話題の3つのCMS:独断と偏見のCMS比較(3)(1/3 ページ) CMSは「数多くの製品があり、とてもじゃないが選べない」のが普通だ。選定のポイントと代表的なSOY CMS、Drupal、Concrete5を紹介しよう 「情報発信サイト」のためのCMSとは 連載も第3回になって、いよいよお待ちかねのWebサイトを管理するためのCMSのお話です。現代では「Webサイト」という言葉が指す範囲が広過ぎるので、ここでは企業や製品のWebサイトやイベントの告知サイトなど、何らかの情報を発信するためのサイト全般を「情報発信サイト」と呼ぶことにします。 連載第1回の「いまさら聞けない「CMS」超入門」の定義に従えば、編集者より読者の方が圧倒的に多いタイプのWebサイトです。これはCMSの王道ともいえる分野ですから、「数多くの製品があり、とてもじゃないが選べない」というの

    CMS選定の9のポイントと、いま話題の3つのCMS
    tsupo
    tsupo 2009/10/16
    SOY CMS、Drupal、Concrete5 を紹介 → この3つがセットで話題になっているのは、ある特定の分野の人の間でだけのような気がするんだけど、気のせいかなぁ // SOY CMS の人にもらったカボチャ、おいしかったです
  • 社内情報管理のためのCMS-Wiki/ブログ/Twitter

    Wikiやブログ、そしてTwitterなどのつぶやき系サービスを取り上げ、Wikiの使い方やブログの選定ポイント、プラグインなどを紹介する 社内情報管理に求められるCMSとは 連載第1回の「いまさら聞けない「CMS」超入門」では、CMSにはさまざまな種類があり、ブログやTwitterもCMSの一種であり、ブログでは、個々のエントリやブログに張り付けられた写真や文章が「コンテント」で、それらを管理するシステムがCMSであるという話をしました。 今回はそうした広義のCMSの1つとして、社内情報管理のためのCMS選びをテーマに進めていきたいと思います。 先ほどの「ブログ」の例を「社内情報の管理」に置き換えると、個人のスケジュールやワークフローが“コンテント”になり、それらを管理するのが“CMS”となります。用途に合わせてCMSを使い分けることで、作業効率の向上や業務の質の向上も期待できます。 □

    社内情報管理のためのCMS-Wiki/ブログ/Twitter
    tsupo
    tsupo 2009/09/16
    会社にCMSを導入するメリット / Wiki: 誰でも簡単にページが編集できる万能CMS / ブログ: 社内日報としてのCMS / UEIで独自に開発したマイクロブログエンジンを使った「イマチュー!」というマイクロブロギングサービス
  • moved

    This site has been moved. Please visit the new site.

    tsupo
    tsupo 2009/08/18
  • SOY CMS

    SOY CMS/SOY Shopは成果を上げるためのCMSです。 「人員を増やさず受注量を増やしたい」「取引を継続的なものにシフトしたい」「受注できる仕事の幅を増やしたい」Web制作会社様のためのCMSです。 Webへの投資の費用対効果を最大化させたいサイトオーナー様も是非ご利用ください。 オープンソースライセンスで公開、配布していますのでご利用は一切無料です。サポートが必要な場合にのみ、有償でサービスをご提供しています。 SOY CMS/SOY Shopを使用したサイト構築・リニューアルについて SOY CMSを利用したサイト・ネットショップ構築に関しては開発元もしくは公式パートナーまでお問合せ下さい。 サポート内容、詳細についてはこちらのページをご覧ください。 開発元ではCMSを導入しても更新を継続していくのが難しいという場合の、Webサイト運用体制構築のコンサルティングも提供していま

    SOY CMS
    tsupo
    tsupo 2009/08/08
    via WCAN 2009 Summer (セッション5)
  • シックス・アパート、ブログCMSを脱却した「Movable Type 5」を発表

    シックス・アパートは7月8日、ウェブサイト管理ソフトの最新版「Movable Type 5」(MT5)を発表した。8月上旬にベータ版を公開し、10月中に製品を出荷する予定だ。 MT5は現行のMovable Type 4から2年ぶりのメジャーバージョンアップ。ウェブサイト管理機能を強化し、目的によってさまざまなタイプのサイトを構築できるようになった。これまでのブログCMSにとどまらない、「ウェブサイト運営の新標準」(シックス・アパート代表取締役の関信浩氏)に仕上がっているという。 主な改善点は以下のとおり。 管理画面の刷新 ログイン後にユーザーが「何ができるのか」をわかりやすく表示するナビゲーションや使いやすい画面レイアウト、検索インターフェースなどを用意した。 複数ブログの運営、ポータルサイトの制作を効率化するウェブサイト管理機能 文章を更新するブログ、写真をレイアウトするフォトブログ、複

    シックス・アパート、ブログCMSを脱却した「Movable Type 5」を発表
    tsupo
    tsupo 2009/07/08
    基本ライセンスが6万3000円(1サーバ、5ユーザー)に変わるほか、従来の「追加ユーザーライセンス」を廃止し、新たにユーザー数無制限の「サーバーライセンス」(1サーバ、無制限ユーザーで12万6000円)を用意 / 「何でもできる
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1846

    tsupo
    tsupo 2009/01/15
    WordPress のコアは極力シンプルなものだけを用意し、それを超える機能拡張はフリーソフトウェアコミュニティに任せる / 膨大な数の plugin があるにはあるものの、玉石混交だし、お互いコンフリクトすることも多く、うまく使うための情報もあちこちに散らばってる / WordPress の theme ってやつが単なるテンプレートじゃなくて PHP のコードが直書きされてる
  • マイクロソフトがオープンソースのCMS「Oxite」を開発

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-12-09 08:43 Microsoftは新しいオープンソースのコンテンツ管理システム、コード名「Oxite」のアルファ版を開発し、CodePlexサイト経由でリリースした。 Microsoftは米国時間12月5日からOxiteのソースコードをダウンロードできるようにした。OxiteはOSI認定のオープンソースライセンスのひとつであるMicrosoft Public License(Ms-PL)に基づき提供される。 MicrosoftのOxiteについての説明は以下の通りである: 「Oxiteは強力な土台を提供して、その上に構築することができるようにします――pingback、トラックバック、匿名または認証されたコメント(オプショナルで議論の管理も)、Gravatarのサポート、ど

    マイクロソフトがオープンソースのCMS「Oxite」を開発
    tsupo
    tsupo 2008/12/09
    MicrosoftはOxiteを単なるブログエンジン以上のものと位置づけており、大きなウェブサイトさえサポートすることができると主張している → CodePlex クローンも作れそうだよね
  • Microsoft,IBM,EMCなど,CMS相互接続Webサービス仕様「CMIS」をOASISへ提出

    Microsoft,IBM,EMCなど,CMS相互接続Webサービス仕様「CMIS」をOASISへ提出 米Microsoft,米IBM,米EMCの3社は米国時間2008年9月10日,各種コンテンツ管理システム(CMS)間の相互接続性確保に向けたWebサービス・インタフェース仕様「Content Management Interoperability Services(CMIS)」を共同開発していると発表した。同仕様をXML関連の標準化団体Organization for the Advancement of Structured Information Standards(OASIS)に提出し,標準化を目指す。 CMISは,さまざまなベンダーの企業向けCMSを相互接続し,異なるリポジトリを連携させるためのWebサービス/Web 2.0用インタフェース仕様。CMS同士を接続する特別なコードが

    Microsoft,IBM,EMCなど,CMS相互接続Webサービス仕様「CMIS」をOASISへ提出
    tsupo
    tsupo 2008/09/11
    各種コンテンツ管理システム間の相互接続性確保に向けたWebサービス・インタフェース仕様「Content Management Interoperability Services」 → CMS 同士は AtomPub でお話しすればいいんじゃ? 新規格要るの?
  • mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」

    CMSやWebサイト構築を手がけるディバータ(新宿区)は8月21日、特定の「mixiコミュニティ」に参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できる無料サービス「mixGroup」(ミックスグループ)β版をオープンした。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成させたという。 コミュニティのIDと管理者メールアドレス、パスワードなどを設定すると、そのコミュニティのメンバーだけがアクセス・編集可能な会員制サイトを構築できる。 掲示板やフォトアルバム、ブログ、用語辞典、RSSリーダー、カレンダー、アクセス履歴管理など多様な機能を備え、コミュニティメンバーの権限(「全機能を閲覧できるが編集はできない」「ブログは編集できるが用語辞典は編集できない」など)は管理者が機能ごとに細かく設定できる。 20日に公開されたmixi OpenIDの認証機能「コミュニ

    mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」
    tsupo
    tsupo 2008/08/21
    特定の「mixiコミュニティ」に参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できる / 掲示板やフォトアルバム、ブログ、用語辞典、RSSリーダー、カレンダー、アクセス履歴管理など多様な機能
  • 小・中規模向けCMS、京大発のベンチャーがGPLでリリースへ

    ソフトウェア開発ベンチャーの日情報化農業研究所は3月3日、小・中規模サイト向けCMS「SOY CMS」の正式配布を3月17日に開始すると発表した。GPLv2、またはソースコードの公開義務のない有償ライセンスの2種類で提供する。ライセンス形態によらず、サポート料金は月間3インシデントまでが5万2500円、10インシデントまでが10万5000円。PHPSQLite2が利用可能なApacheサーバの環境があれば導入できる。 「ダイナミック編集機能」の搭載により、記事およびCSSをプレビューから直接編集することができる。また、テンプレートはほぼHTML形式となっていて、Webブラウザや編集ツールでそのまま開くことができるという。従来のCMSでは、JavaScriptを多用したWebサイトやデザイン性の高いWebサイトで、HTMLをテンプレートに整形する手間があった。 ページ単位、もしくは記事単

    小・中規模向けCMS、京大発のベンチャーがGPLでリリースへ
    tsupo
    tsupo 2008/03/04
    SOY CMS / GPLv2、またはソースコードの公開義務のない有償ライセンスの2種類 / PHPやSQLite2が利用可能なApacheサーバの環境があれば導入できる / ダイナミック編集機能 / 法人需要見込む / 日本情報化農業研究所
  • ウェブ上に「本」を作成--新コンセプトのブログ風サービス「BCCKS」、オープンテスト開始

    BCCKSは2月29日、ウェブ上にや雑誌のようなメディア「ブック」を作ることができるサービス「BCCKS」のオープンテストを開始し、同テストに参加する会員の第1次募集を行うと発表した。公式ウェブサイトから会員登録を行うことにより、無料で参加できる。 BCCKSは、ブログの作成と同じような手順で、ウェブ上にのように見開きで表示できる「ブック」を作成できるサービス。 専用ソフトや特別な環境を必要とせず、ウェブ上で提供するブック作成ツールと様々なフォーマットを使って、「雑誌」や「写真集」「エッセイ」「小説」「日記」といったブックを簡単に作ることができる。コンセプトプランニングおよびアートディレクションは、デザイナーの松弦人氏が手掛けている。 今回のオープンテストでは、参加会員に実際にブックを作成してもらい、今後提供する機能やサービス内容に反映させるための意見や要望を募る。なお、会員登録の状

    ウェブ上に「本」を作成--新コンセプトのブログ風サービス「BCCKS」、オープンテスト開始
    tsupo
    tsupo 2008/02/29
    BCCKSは、ブログの作成と同じような手順で、ウェブ上に本のように見開きで表示できる「ブック」を作成できるサービス / コンセプトプランニングおよびアートディレクションは、デザイナーの松本弦人氏
  • [Think IT] MITでも使われているオープンソースのCMS (1/3)

    PHPベースのオープンソースCMS「eZ Publish」 MITでも使われているオープンソースのCMS! 著者:eZ Systems  豊島 麻里子 公開日:2008/1/7(月) 2008年1月の連載ランキング3位(一覧を見る) オープンソースCMSといえば? オープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)というと何を思い浮かべるでしょうか? 有名なところでは「Joomla!」や「XOOPS」があるでしょう。確かにこれらさまざまなWebサイトで使用されています。では、米マサチューセッツ工科大学(MIT)や米国海軍で使われているオープンソースのCMSをご存じでしょうか? それが「eZ Publish」です。eZ Publishは仏ナショナル・ジオグラフィック誌や豪ヴォーグ誌、英・仏・伊エル誌などの出版メディアの公式Webサイトにも利用されています。 記事では、MITや米国海軍

    tsupo
    tsupo 2008/01/08
    PHPベースのエンタープライス向けCMS / GPL / コマーシャルオープンソース / サポート(eZ Publishソリューション)は有料 / 検索エンジンエクステンション「eZ Find」では Java Lucene Solr を利用