タグ

裁判に関するtsupoのブックマーク (54)

  • 「求刑重すぎた」検察が判決取り消し求める異例の控訴 | NHKニュース

    ことし3月、東京地方裁判所が大麻取締法違反事件の被告に懲役1年6か月の有罪判決を言い渡したことについて、検察が「ほかの同じような事件と比べて求刑が重すぎた」として、判決の取り消しを求める異例の控訴をしていたことがわかりました。2審では懲役の期間を3分の1の6か月に見直す判決を言い渡していて、専門家は「検察の不当な求刑を見過ごした裁判所や弁護士も今回の事態を重く受け止めるべきだ」と指摘しています。 営利目的を除く大麻の違法所持の罪の最高刑は懲役5年で、求刑や判決は法令の範囲内でしたが、東京地方検察庁が同じような内容の事件の最近の判決およそ100件を調べたところ、懲役1年を超えたケースは1件もなく、およそ7割が執行猶予のついた懲役6か月の判決だったということです。 このため検察は「ほかの同じような事件と比べて求刑が重すぎた」として、判決の取り消しを求めて控訴し、2審の東京高等裁判所は懲役の期間

    「求刑重すぎた」検察が判決取り消し求める異例の控訴 | NHKニュース
    tsupo
    tsupo 2017/10/05
    「検察の不当な求刑を見過ごした裁判所や弁護士も今回の事態を重く受け止めるべきだ」
  • Yahoo!ニュース

    「事実でないことが、さも事実のように…」「寒気がする」宝塚の演出家が報道批判 一部ファンや元ジェンヌからは「勇気ある発言」に感謝の声

    Yahoo!ニュース
    tsupo
    tsupo 2017/10/05
    検察が、求刑が重すぎたことを理由に、判決の取り消しを求める異例の控訴
  • 米アップル社のお手盛り契約にNO! 荒川区の下請け部品メーカーの損賠訴訟を東京地裁で審理へ(1/2ページ)

    アイフォーンなどを販売する米デジタル家電大手「アップル」に、部品下請け「島野製作所」(東京都荒川区)が約100億円の賠償を求めていた訴訟で、「(両社の)紛争は米国の裁判所で解決する」との合意が有効かどうかについての中間判決が15日、東京地裁で言い渡された。千葉和則裁判長は「両社の合意は、合意が成立する法的条件を満たしておらず無効」と判断、国内で審理することを決めた。国際的な裁判管轄をめぐる企業間合意を無効と判断するのは初めて。今後、企業間の訴訟に影響することも予想される。 裁判では損害賠償請求の審理に先立ち、「どの国の裁判所で審理するか」という「国際裁判管轄」が争われた。両社が契約時に「紛争は(アップル社がある)米カリフォルニア州の裁判所で解決する」と合意していたためだ。 アップルは「日での提訴は合意に反し無効」と主張。一方、島野は「合意は独占禁止法が禁じる(アップル側の)優越的地位の

    米アップル社のお手盛り契約にNO! 荒川区の下請け部品メーカーの損賠訴訟を東京地裁で審理へ(1/2ページ)
  • NHKが裁判で「完敗」 全国で受信料“不払い一揆”の恐れも|日刊ゲンダイDIGITAL

    籾井勝人会長の私用ハイヤー問題や「ヤラセ報道」でテンヤワンヤのNHKに“新たな衝撃”が走っている。NHKが千葉・松戸市在住の男性(66)に対して受信料約18万円の支払いを求めた裁判で「完敗」したのである。 判決が出たのは15日の松戸簡裁(江上宗晴裁判官)。裁判で、NHK…

    NHKが裁判で「完敗」 全国で受信料“不払い一揆”の恐れも|日刊ゲンダイDIGITAL
    tsupo
    tsupo 2015/04/18
    「判決で注目すべきは、裁判所がテレビを持っていても、契約書がなければ払わなくていい、と判断したことです。NHKは、テレビを持っていれば支払い義務は生じる、との姿勢ですが、それが否定されたのです」
  • 女子大受験で男性が提訴へ 「性別理由に不受理は違憲」:朝日新聞デジタル

  • 検察の主張を覆した「ロリ系女優の貧乳」

    CGで描かれた創作物が児童ポルノに該当するかどうかを争う裁判の第4回公判が9日、東京地裁で開かれた。児童買春・児童ポルノ禁止法違反に問われた男性は1980年代に発売された実在する少女のヌード写真集を参考にしてCG画像を作製。男性は「児童ポルノにあたらない」と主張。検察側はCG画像が児童ポルノに当たることを「タナー法」で立証を試みたが、ロリ系AV女優の微乳によって、アッサリ論破されてしまった。 この日、弁護側から冒頭陳述が行われ、CG画像は児童ポルノに当たらないとの主張が繰り返された。弁護士は「件は芸術作品を創作したに過ぎない」と強調し、無罪を訴えた。 検察はもとの写真集の少女画像が児童ポルノなら、参考にして描いたCG画像も児童ポルノとなると主張している。第2回公判では専門の医師を証人として呼び、写真集の少女が18歳未満であることを立証しようとしていた。 このとき、医師が使ったのは「タナー

    検察の主張を覆した「ロリ系女優の貧乳」
    tsupo
    tsupo 2014/06/14
    弁護側が反証に使ったのは「琴音さら」というロリ系AV女優の写真。「ネットで『貧乳』と検索して探し出した」
  • 三菱東京など16行提訴=金利不正操作で―米当局 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米連邦預金保険公社(FDIC)は14日、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作に関わったとして、三菱東京UFJ銀行や農林中央金庫、米バンク・オブ・アメリカなど日米欧カナダの大手銀行16行に対し損害賠償を求める訴訟をニューヨーク連邦地裁に起こした。反トラスト法に基づく措置。米メディアが報じた。 報道によると、FDICは、大手銀行などは自己の利益を目的に金利を操作したと指摘。米政府が2008年の金融危機後に公的管理下に置いた38行に多大な損失を与えたと主張した。「詐欺と共謀行為」は07年から11年の間に行われたとみている。 またLIBOR運営主体だった英国銀行協会(BBA)も訴訟対象に含めた。16行は他に英バークレイズ、米シティグループ、クレディ・スイス、ドイツ銀行、英HSBCホールディングスなど。

    tsupo
    tsupo 2014/03/15
    米連邦預金保険公社(FDIC)は、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作に関わったとして、三菱東京UFJ銀行や農林中央金庫、米バンク・オブ・アメリカなど日米欧カナダの大手銀行16行に対し損害賠償を求める訴訟を起こした
  • 初公判で報じられたこと、報じられなかったことーPC遠隔操作事件(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    メディアは初公判をどう報じたか初公判を報じた主要紙(左から読売新聞、東京新聞、毎日新聞)いわゆるPC遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などで起訴された片山祐輔氏に対する公判が2月12日、東京地裁で始まった。全ての主要メディアが、「事実無根」「ウイルス作成不可能」「5人目の誤認逮捕だ」といった片山氏人や弁護側の発言を見出しにつけるなどして大きく報じた。同時に、犯行と片山氏を直接結びつける証拠(直接証拠)がなく、状況証拠・間接証拠の積み上げで犯人と立証できるかどうかが焦点と指摘。勾留が丸1年に及んでいる片山氏が「保釈を認めてほしい」と切実に訴えたことを取り上げたメディアも多かった。なぜか今頃になって「口下手だが、母親思いで、動物好きの優しい男。犯罪に関与したとは思えない」という知人の談話を伝えたメディアもある。(*1) 片山氏が真犯人であるかのように印象づけてきた従来の報道姿勢を修正する兆しがみ

    初公判で報じられたこと、報じられなかったことーPC遠隔操作事件(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 米連邦控訴裁、FCCのネット中立性規則の一部を無効と判断

    ワシントンの米連邦控訴裁判所は米国時間1月14日、米連邦通信委員会(FCC)によるネット中立性の規則の一部を無効とした。 2対1で下された判決は、ブロードバンドアクセスを規制するFCCの権利を支持するものだったが、同裁判所は、ブロードバンドプロバイダーにネットワーク上のトラフィック管理のあり方を命じる規則を課すFCCの権限については異議を唱えた。 同裁判所は判決文で次のように述べた。「FCCは、この分野を規制する一般的な権限を有しているが、明白な法定指令に抵触する要求を課してはならない。FCCが一般通信事業者としての扱いから除外する形でブロードバンドプロバイダーを分類する選択をしたことを考慮すれば、それでもなおFCCがブロードバンドプロバイダーをそのように規制することは、通信法により明確に禁じられる。FCCは、差別とブロックを禁じるこの規則が質的に一般通信事業者の義務を課すものでないこと

    米連邦控訴裁、FCCのネット中立性規則の一部を無効と判断
    tsupo
    tsupo 2014/01/15
    「プロバイダーに規則を課す一般的な権限がFCCにあることを認め」る一方、その規則は「通信法」の範囲内でなければいけない、という判決。ブロードバンドプロバイダーだけを特別に規制することは駄目、ということ。
  • 裁判員に選ばれてさっき任務完了してきたので色々書きます - ものかき夢想

    私の中で架空の出来事と思っていた裁判員裁判。どういうわけかその裁判員に選ばれて、裁判に参加して、量刑を決めて、判決を下して、帰って、晩御飯をべて、お風呂に入ったので、事の顛末をここに記すことにします。カレーライス美味しかった。 1.候補者リスト投入のお知らせ いきなり裁判所に来い、という連絡が来るわけではありません。まず「この1年の間、貴方を裁判員として呼ぶかもしれませんのでよろしくね」という旨が書かれた大きめの封筒が届きます。私は今年の1月中旬あたりにきましたので、対象期間後わずかのところで選ばれてしまったわけです。 この段階では特に何かしなければならないというわけではありません。封筒の中身は「裁判員制度について」とかその辺の冊子が入っています。あとは、強いていうなら「覚悟しておれ」という無言の圧力くらいでしょうか。 ちなみに、裁判員は都道府県ごとに選ばれ、上に述べた候補者から選ばない

    裁判員に選ばれてさっき任務完了してきたので色々書きます - ものかき夢想
    tsupo
    tsupo 2013/12/21
    行かなかったら本当に罰金バッキンガム / 運悪く幸運にも裁判員として選出 / 裁判員バッジというものが配られる / 私達の議論の結果が裁判長の口に乗って被告人に飛んでいき、被告人の今後が決まる
  • 野村総研、強制わいせつ裁判で敗訴〜被害者女性への組織ぐるみの脅迫行為が認定

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『さんまのホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、数多くの企業の裏側を知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない「あの企業の裏側」を暴きます。 日を代表するシンクタンク・株式会社野村総合研究所(以下、野村総研)北京社副総経理(日の副社長に相当)・Y氏が、2007年12月に知り合った取引先の女性営業担当者に強制わいせつ行為を働いたとされる、いわゆる「野村総研強制わいせつ事件」(事件の詳細はこちら)。わいせつ行為の被害者が多数であることを通知された野村総研が、わいせつ行為の被害者個人に対して名誉棄損だと起こした恫喝的な民事裁判は、同社が無条件で訴えの全部を取り下げ、実質上の野村総研全面敗訴となった(『野村総研、社員によるわいせつ被害女性を“逆に”訴えた恫喝訴

    野村総研、強制わいせつ裁判で敗訴〜被害者女性への組織ぐるみの脅迫行為が認定
    tsupo
    tsupo 2013/11/20
    『判決においては高谷弁護士が野村総研の代理人として行った行為まで含めて「脅迫行為」が認定された』
  • FC2,Incに対する訴訟提起に関するお知らせ

    FC2,Incに対する訴訟提起に関するお知らせ 特定非営利活動法人知的財産振興協会 当協会加盟5団体の会員であるアダルトメーカー7社は、「FC2動画アダルト」(http://video.fc2.com/ja/a/) を運営するFC2,Inc(101 Convention Center Dr. Suite 700 Las Vegas, NV 89109, United States of America)に対し、 複製権及び公衆送信(送信可能化を含む。)を行う権利を侵害する主体であるとし、各社が著作権を持つ映像著作物の公衆送信・送信可能化の停止、 複製物の削除、及び損害賠償 合計約6,500万円を求め る訴訟を東京地方裁判所に提起致しました。 訴状は、アメリカ ネバダ州ラスベガスのFC2,Incへ送達され、平成25年7月26日に到達。平成25年10月2日には、第1回口頭弁論が開かれま

  • 【速報】「自炊代行」は著作権侵害との地裁判決 | 栗原潔のIT弁理士日記

    東京地裁において、浅田次郎氏などの作家7名がスキャン代行業者を著作権侵害で訴えていたいわゆる「自炊代行」裁判の判決が出ました(共同通信、日経)。著作権侵害が認定され、2業者に差し止めと計140万円の賠償を命じられたそうです。 個人的感想を言えば「残念」ではありますが、今の日の著作権法の規定ではしょうがないと言えます。 ここで、まず、前提と事実関係をもう一度整理しておきましょう。 「自炊」とは手持ちのをスキャンして電子化してタブレット等で読めるようにする行為の俗称です(もともとは隠語だったのに今は一般メディアでも使われる言葉になってしまいました。) 自分でスキャンして自分で読む「自炊」行為自体は合法です。根拠は著作権法30条(私的使用目的複製)です。(下線強調は栗原) 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準

    【速報】「自炊代行」は著作権侵害との地裁判決 | 栗原潔のIT弁理士日記
    tsupo
    tsupo 2013/10/01
    自分でスキャンして自分で読む「自炊」行為自体は合法 / このスキャン(複製)作業を業者に依頼すると、私的使用目的複製にはならず、その結果、(著作権者の許諾がない限り)著作権(複製権)の侵害になってしまう
  • [続報]スルガ銀-IBM裁判控訴審、なぜ賠償額は減額されたのか

    スルガ銀-IBM裁判の控訴審で、東京高等裁判所は2013年9月26日、日IBMに約42億円の賠償を命じる判決を下した(関連記事)。この金額は、一審判決で東京地裁が示した賠償額の6割未満である。 今回の二審判決のポイントは、日IBMが支払うべき賠償の範囲を、システムの要件定義を経て「約90億円で新システムを開発する」という最終合意書を交わした2005年9月末日以降の費用に限定したことである。一審判決では、システムの企画設計から要件定義、開発中止に至るまで、スルガ銀行が日IBMなどに支払った費用全額を賠償として認めていた(関連記事)。 東京高裁は今回、プロジェクトの各段階において、システム開発に際してITベンダーが負うべき「プロジェクトマネジメント義務」の違反に当たる行為が日IBMにあったかを検討。日IBMがパッケージソフト「Corebank」を提案した企画・提案の段階と、最終合意書

    [続報]スルガ銀-IBM裁判控訴審、なぜ賠償額は減額されたのか
    tsupo
    tsupo 2013/09/26
    日本IBMが支払うべき賠償の範囲を、システムの要件定義を経て最終合意書を交わした2005年9月末日以降の費用に限定 / 初期段階では一定の不確実性が避けられず、ユーザー企業も応分のリスク負担が求められると判断
  • [速報]スルガ銀-IBM裁判控訴審は日本IBMに約42億円の賠償命令、第一審より減額

    勘定系システムの開発失敗を巡り、スルガ銀行が日IBMに約116億円の支払いを求めていた裁判で、東京高等裁判所は2013年9月26日、日IBMに41億7210万3169円の支払いを命じる判決を言い渡した。 第一審では、東京地方裁判所が2012年3月29日、日IBMに約74億円の支払いを命じ、翌日に日IBMが控訴していた(関連記事:スルガ銀-IBM裁判、日IBMが控訴)。東京高裁も日IBMの賠償責任は認めたものの、地裁判決と比べ大幅な減額となった。 スルガ銀行は2000年代初頭に勘定系システムの刷新を計画し、海外製の勘定系パッケージソフト「Corebank」をカスタマイズする日IBMの提案を採用した。ところが、刷新プロジェクトは要件定義から難航。結果的にスルガ銀行は日IBMに新システムの開発中止を通知し、2008年3月に「日IBMの債務不履行によりシステムの開発を中止せざるを

    [速報]スルガ銀-IBM裁判控訴審は日本IBMに約42億円の賠償命令、第一審より減額
    tsupo
    tsupo 2013/09/26
    日本IBMに41億7210万3169円の支払いを命じる判決 / 東京高裁も日本IBMの賠償責任は認めたものの、地裁判決と比べ大幅な減額
  • 「本件バグは重過失とは認められない」---みずほ証-東証判決、あなたはどう見る?

    「専門家の意見が相反しており、件バグの発見等が容易であることを認定することは困難であった」――。東京高等裁判所の加藤新太郎裁判長は、主文を後回しにして判決理由を読み上げた。 みずほ証券が、株誤発注による損失など約415億円の賠償を求めて東京証券取引所を提訴していた裁判の控訴審で、東京高裁は第一審と同じく、東証に約107億円の支払いを命じる判決を言い渡した(関連記事:みずほ証-東証の株誤発注控訴審、一審と同じく東証に107億円賠償命令、バグの重過失認めず)。 東京高裁は、誤発注が判明した後も東証が売買を停止しなかったことについては、第一審と同じく東証の重過失を認定した。過失の割合も東証が7割、みずほ証券が3割と変わらず、賠償金額に変更はなかった。 一方で、みずほ証券が誤発注を取り消せない原因となった売買システムのバグの扱いや、債務不履行の考え方など、いくつかの点で第一審とは異なる判断が下さ

    「本件バグは重過失とは認められない」---みずほ証-東証判決、あなたはどう見る?
    tsupo
    tsupo 2013/07/29
    いくつかの点で第一審とは異なる判断 / ITベンダーに重過失があれば、開発委託元に重過失があったと認められる / バグを容易に発見、回避できることを立証すれば重過失と認められる
  • [速報]みずほ証-東証の株誤発注控訴審、一審と同じく東証に107億円賠償命令、バグの重過失認めず

    みずほ証券が株誤発注による損失など約415億円の賠償を求めて東京証券取引所を提訴していた裁判の控訴審で、東京高等裁判所は2013年7月24日、第一審と同じく東証に107億1212万8508円の支払いを命じる判決を言い渡した。 この裁判は、2005年12月にジェイコム株(現・ジェイコムホールディングス)株の誤発注で損失を出したみずほ証券が、東証の売買システムのバグで発注取り消し注文が処理されなかったため損失が拡大したとして、東証に取り消し注文後の損失の賠償を求めていたもの(関連記事:緊急特集!みずほ証券-東証裁判の争点を洗い出す)。 控訴審では、バグを含む売買システムのソースコードが初めて開示され、コードの分析を基にソフトウエア工学の専門家が「今回のバグが重過失に当たるか」を議論する異例の展開になった。東京高裁の加藤新太郎裁判長は、今回のバグについては専門家の意見が相反しており、バグを容易に

    [速報]みずほ証-東証の株誤発注控訴審、一審と同じく東証に107億円賠償命令、バグの重過失認めず
    tsupo
    tsupo 2013/07/24
    バグを容易に発見、修正、回避できたと認めることはできないことから、バグの存在は東京証券取引所の重過失には当たらない / 東証が誤発注の判明後も売買停止権限を行使しなかったことについては、重過失を認定
  • アップル 電子書籍で独占禁止法違反の判決 NHKニュース

    アメリカのIT企業、アップルは、複数の出版社と示し合わせて電子書籍の価格をつり上げ、公正な競争を妨げたとして、ニューヨークの連邦地方裁判所から独占禁止法に違反していると認定される判決を言い渡されました。 これは、アップルと欧米の5つの大手出版社が示し合わせて電子書籍の価格をつり上げ、公正な競争を妨げたとして、去年4月、アメリカ司法省から独占禁止法違反の疑いでアップルと大手出版社が訴えられていたものです。 司法省は、アップルが出版社が価格を決める代わりに手数料として販売価格の30%を受け取る仕組みを導入し、この際、出版社と示し合わせて不当に販売価格をつり上げたと主張していました。 この裁判で、出版社側はすでに司法省と和解し、アップルだけが争っていましたが、ニューヨークの連邦地方裁判所は10日、「アップルは違法行為の中心的な役割を果たしており、アップルの働きかけがなければ価格の引き上げは実現し

    tsupo
    tsupo 2013/07/11
    「アップルは違法行為の中心的な役割を果たしており、アップルの働きかけがなければ価格の引き上げは実現しなかっただろう」として、独占禁止法違反を認定する判決
  • 【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京地検は5月29日、伊勢神宮の爆破予告などの2件で、片山祐輔氏を起訴。これで、起訴事件は7件となった。すでに、公判前整理手続きが始まっているが、検察側は今なお、事件と片山氏を結びつける主張をせず、「罪証隠滅のおそれ」があるとして、肝心の証拠の開示に応じていない。裁判所もこの事態を「異常、異例」と言ったものの、弁護側の主張は聞き入れず、検察に証拠開示を働きかけるなどの様子はうかがえない。 片山氏の逮捕以後、裁判所は一貫して検察側の主張を受け入れてきた。弁護側は、何度も片山氏の勾留決定に対する異議申し立てをしてきたが、裁判所は「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある」「逃亡すると疑うに足りる相当な理由」があるなどとして認めなかった。さらに、裁判所によって、片山氏が弁護士以外とは面会できない接見禁止の指定がなされた。弁護人が、母親との面会を認めるように求めたが、検察側はそれが「罪証隠滅」

    【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsupo
    tsupo 2013/06/02
    キーワード「罪証隠滅のおそれ」
  • 判事、赤っ恥!自ら定めた法廷内の「ケータイ禁止ルール」を破り、自分に罰金

    ミシガン州のRaymond Voet判事は、裁判の進行を妨げる携帯電話の着信が大嫌いだ。至極もっともな考えである。判決を言い渡している間にバカらしい着メロが鳴るのを、だれが歓迎するだろう。同判事は法廷内で携帯電話を鳴らした人を侮辱罪に問い、罰金を科すというルールを定めた。 ところが、検察の最終弁論のまっただなかに、Voet判事その人の携帯が音声命令を求め始めてしまったのである!「顔が真っ赤になるのを感じた」と振り返る判事。実は最近、「BlackBerry」から「Windows Phone」に乗り換えたばかりで操作に慣れておらず、デバイスをロックできていなかったという。だからといって例外を作るわけにはいかない。Voet判事は自分で自分に25ドルの罰金支払いを命じた。

    判事、赤っ恥!自ら定めた法廷内の「ケータイ禁止ルール」を破り、自分に罰金
    tsupo
    tsupo 2013/04/19
    最近、「BlackBerry」から「Windows Phone」に乗り換えたばかりで操作に慣れておらず、デバイスをロックできていなかった / だからといって例外を作るわけにはいかない / 判事は自分で自分に25ドルの罰金支払いを命じた