タグ

大阪に関するtsupoのブックマーク (47)

  • <独自>「ハの字」型に傾斜、マンション2棟が接触 8年放置で大阪市調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市城東区の住宅密集地で、築30年超の5階建て賃貸マンション2棟が「ハの字」形に傾いて接触し、うち1棟では8年前に専門機関が倒壊などの危険を指摘したにもかかわらず、放置されていることが27日、産経新聞の調べで分かった。傾斜の原因は不明で、安全確認もされていないが、現在も数十世帯が入居している。産経新聞の指摘を受けた大阪市では建築基準法に基づき、建物調査を進めている。(岡嶋大城、森西勇太、土屋宏剛) 【写真】「ハの字」型に傾き、接触している2棟のマンション ■倒壊の危険性 2棟はおおさか東線JR野江駅の南西約100メートルに所在し、昭和61年に相次いで完成した。ともに鉄骨造で南北に連なり、10~20平方メートル程度の居室が50~60室ずつある。それぞれの所有者は異なるが、仲介サイトによると月額2万~4万円程度で賃貸されている。 産経新聞は、平成25年3月に建築調査の専門機関が作成した2棟の

    <独自>「ハの字」型に傾斜、マンション2棟が接触 8年放置で大阪市調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tsupo
    tsupo 2021/04/28
    南北の2棟(各々の所有者は別人)が「ハの字」
  • 「中国は最悪だったが…」外国メディアが絶賛の“体感型”G20 これはまるで万博だ(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    いよいよ28日に開幕するG20サミット。国際メディアセンター(大阪市住之江区・インテックス大阪に設置)はすでに開幕に向けてオープンしていて、世界各国から続々とメディアが集結している。 今回のサミットには37の国と機関が参加しており、それだけのメディアが世界中から大阪に集まっているのだ。 【画像】サミットなのにまるで万博会場?…外国人記者が感嘆するブースの数々 政府としては、これらメディアなどに対して「日大阪」の魅力を存分に発揮する場にもしたい考えで、メディアセンター内に設置された「日紹介ブース」には50を超える企業、自治体が「自慢の逸品」を展示しているほか、無料で三を提供するダイニングブースも設置。 寿司を満喫していた外国人記者に、メディアセンターの感想を聞くと「2016年の中国はなんにもなくて過去最悪だった。大阪ではこんなにたくさんの興味深い展示があって最高だ。から伝統文化、最

    「中国は最悪だったが…」外国メディアが絶賛の“体感型”G20 これはまるで万博だ(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 大阪市天王寺区:【天王寺区防犯エージェントの皆さま】オリジナルミッション「桜花の陣~天王寺区の全ての公園を守護せよ~」を発令します (防災・防犯>防犯)

    お待たせいたしました。3rd mission「桜花の陣~天王寺区の全ての公園を守護せよ~」と題して、対戦型のオリジナルミッションを発令します。天王寺区内の公園でミッションの対象となるポータルを文字通り「守護」することを目的にそれぞれの陣営の防犯エージェントで争って頂きます。各エージェントの力を結集し、他陣営からポータルを死守してください。 これまで寺田町公園に限定していた公園見守り活動について、天王寺区内全ての公園(26箇所)で展開することになりました。 対象公園の拡大で、エージェントの皆さまにもイングレスの魅力であるポータルを巡る楽しみを感じていただけるのではないかと考えています。 今回開催する第3回ミッションは、拡大した区内26公園内でミッションの対象となるポータルを対象に自陣営のポータルとして「守護」していただきます。 ミッション期間内に複数回設けたチェックタイム(非公開)に、どちら

    大阪市天王寺区:【天王寺区防犯エージェントの皆さま】オリジナルミッション「桜花の陣~天王寺区の全ての公園を守護せよ~」を発令します (防災・防犯>防犯)
  • 森友学園事件 衆院財務金融委員会での宮本岳志議員質疑buuさんによる怒涛の全部書き起こし連ツイ

    buu @buu34 衆財務金融委員会 共産宮岳志 「一定面積以上の国有地の処分は、国有財産地方審議会にかけられます。当然、この国有地、大阪府豊中市1501番の土地8770㎡を小学校の敷地として処理する事案についても、H27年2月10日に開催された国有財産近畿地方審議会で審議をされております。 2017-02-16 00:05:30 buu @buu34 @buu34 宮「国有地の処分にあたっては、売り払いを原則としているにもかかわらず、学校法人森友学園に対して、10年間の事業用定期借地による時価貸付を行うとともに、10年以内の売買予約による時価売り払いを行おうとするもの。近畿財務局は、その理由をどう説明しているか?」 2017-02-16 00:06:22 buu @buu34 @buu34 理財局長「未利用国有地の処分にあたっては、売却が基。貸付を行うケースは限定されるが、公用、

    森友学園事件 衆院財務金融委員会での宮本岳志議員質疑buuさんによる怒涛の全部書き起こし連ツイ
  • 「難波駅集合ね」→みんなの「難波駅」が違いすぎて悲劇が起きるらしい。

    鈴木ひじき @knsk_seaweed 南海なんば駅→完全に難波 近鉄/阪神大阪難波駅→全然難波 地下鉄御堂筋線なんば駅→普通に難波 地下鉄千日前線なんば駅→どこにあるの? 地下鉄四つ橋線なんば駅→やや詐欺 JR難波駅→は????????????????????? 2015-08-31 18:16:51

    「難波駅集合ね」→みんなの「難波駅」が違いすぎて悲劇が起きるらしい。
    tsupo
    tsupo 2015/09/01
    そういえば、南海の難波駅だけ、まだ行ったことないな。いちばんよく利用するのは、近鉄の大阪難波駅
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • さらば地下の「ふるさと」 大阪のアリバイ横丁最終日:朝日新聞デジタル

    大阪・梅田の地下街で各地の名産品を売る店が並ぶ「阪神百貨店ふるさと名産」が29日、最後の営業日を迎えた。旅行に行かなくても土産が買えるため、「アリバイ横丁」と親しまれてきたが、新年度から地下道の拡幅工事の調査や阪神百貨店の建て替えが始まるため閉店することになった。 同百貨店によると、1951年に前身の「全国銘菓名物街」で9都府県の物産を販売して以来、ピーク時の70年には32店が41都道府県の物産を取り扱ったが、現在は鳥取県など3店舗のみとなっていた。 この日、同県出身の大阪市平野区の主婦大島玲子さん(72)は名産品のとうふちくわなどを購入した。「ふるさとの味が恋しくて月に1回は買いに来るほど好きなお店だった。閉店は寂しい」と話した。

    さらば地下の「ふるさと」 大阪のアリバイ横丁最終日:朝日新聞デジタル
    tsupo
    tsupo 2014/03/29
    あそこ、アリバイ横丁ってうのか。一時期、ちんすこうを買うだけの目的で名古屋から何回か通ってたことがある。今は名古屋でも手に入るようになったので、通うことはなくなったけど。
  • “百貨店の雄”三越伊勢丹が大阪で失敗した三つの理由

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 2011年5月に大阪に出店した三越伊勢丹HDだが、3年足らずで計画の抜的な見直しを迫られた Photo by Yasumasa Utsunomiya/REAL 三越伊勢丹ホールディングス(HD)と西日旅客鉄道(JR西日)が、JR大阪駅前で共同運営するJR大阪三越伊勢丹の再建策を発表した。開業からわずか3年で大幅な事業縮小を余儀なくされた。 3万3000平方メートルある売り場面積の約6割を撤去する。衣料品や雑貨は残し、収益性の悪いリビング関連などの売り場は縮小する見通しだ。空いた場所に専門店を誘致し、同じ施設内にある専門店ビルのルクアとの一体的な運用を行う。約60億円を投じて今夏から改装に乗り出し、2015年春に

    “百貨店の雄”三越伊勢丹が大阪で失敗した三つの理由
    tsupo
    tsupo 2014/02/13
    「店舗名にJRと三越と伊勢丹がある通り、それぞれの都合を考えた結果、中途半端な店をつくってしまった」
  • 「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第3ビル地下二階にある、うどん屋「梅田はがくれ 店」に行ってきました。 べ方にこだわりがありますが、実際うまかったです。 一度行ってみることをおすすめします。 リンク ◇◇◇ 梅田はがくれ ◇◇◇ 梅田はがくれ 店 - 北新地/うどん [べログ]

    「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト
  • 道頓堀プール発表、堺屋太一さん「東京オリンピックより経済効果は大」

    スイスホテル南海大阪大阪市中央区難波5)で10月10日、2015年の開業に向けて準備が進められている「道頓堀プール」の事業計画が発表された。 「道頓堀プール」事業計画発表会の様子 道頓堀開削400年となる2015年に向けて、地元企業や商店街関係者などが準備を進めている「道頓堀プール」。大阪ミナミの中心地を流れる道頓堀川の戎橋付近の東西800メートルにわたり、川幅(11メートル)いっぱいの布函(ふかん)式(=箱状の布)の水槽を浮かべ、1万トンの水道水を注入する「世界最長の遊泳用プール」を中心に、イベント、芸能、飲など周辺施設と連携したイベントや観光プログラムを展開することで、世界中から観光客の誘致を目指す。 大阪府市統合部特別顧問で元経済企画庁長官の堺屋太一さんが「大阪10大名物構想」の中の「最重点項目」と位置付け、昨年7月31日に基構想を発表したもの。今年4月1日には地元関係者ら1

    道頓堀プール発表、堺屋太一さん「東京オリンピックより経済効果は大」
    tsupo
    tsupo 2013/10/10
    「道頓堀川の戎橋付近の東西800メートル」をプールにするらしい → 戎橋付近といえば、DAICON IV のときの合宿企画やったときの宿泊所がその辺にかたまってたな
  • 「ROHTO(ロート)よろこビックリ梅田新歩道橋」 - MSN産経west

    JR大阪駅前にある大阪市の「梅田新歩道橋」の命名権購入が決まっている「ロート製薬」(大阪市)は19日、歩道橋の名称を「ROHTOよろこビックリ梅田新歩道橋」とすることを発表した。 同社では顧客に驚きと喜びを提供するとして「よろこビックリ誓約会社」のスローガンを掲げており、同スローガンにちなんで歩道橋の名称を決めた。 市によると、歩道橋の5カ所に名称を掲示。命名権の契約料は年間610万円で、契約期間は3年間。市と同社は近く、正式に契約を結ぶ。 市は同歩道橋を含む125橋について、昨年12月下旬から今年2月下旬まで購入者を募集。同歩道橋と阿倍野歩道橋に1件ずつ応募があったが、阿倍野歩道橋では応募者の提案価格が市設定の最低契約料を下回り、購入に至らなかった。

    tsupo
    tsupo 2013/04/21
    JR大阪駅前にある大阪市の「梅田新歩道橋」の命名権購入が決まっている「ロート製薬」は、歩道橋の名称を「ROHTOよろこビックリ梅田新歩道橋」とすることを発表
  • 【関西の議論】下品、粗雑、ぼったくり…悪店に駆逐される大阪・オタロード「メイド優良店」の無念  - 政治・社会 - ZAKZAK

    エプロンにミニスカートというメイド姿の若い女性たちが店のビラを配りながら客引きしていた。誘いに乗って「メイド喫茶」に入ったはずが、中にいたのはシャツにジーンズというカジュアルな格好の“メイド”ではない女性たち。高額な料金を請求するぼったくり店が横行しているという大阪・日橋の電気街「でんでんタウン」。別の店では「酔ってからまれることもないし、客も気弱な男が多いからメイド喫茶の方が楽だよね」と言い放つ“メイド”もいた。(宇都宮想) ■メイド1人5千円  雑居ビルの5階。フリルのついたメイド服を着た10人ほどの女性従業員が記者を出迎えた。従業員の中には韓国とのハーフという女性もいるといい、国際色豊かなメンバー構成。記者とともに3人の従業員が席につき、1人が「30分のトークタイムがフリードリンク付きで5千円です」と説明した。しかし、これは席につく従業員1人の値段といい、「3人全員いっちゃいましょ

    tsupo
    tsupo 2013/03/03
    「客の好みの格好をしているだけ」 / 「そんなの知らないよ。勝手にメイドに幻想を抱いてるだけじゃん」
  • デパートにヒト型ロボット登場 NHKニュース

    大阪・ミナミのデパートに「アンドロイド」と呼ばれる人間の自然な表情を再現できるヒト型のロボットが登場し、大勢の買い物客の注目を集めています。 大阪・ミナミのデパートに登場したのは、実在の女性をモデルに作られた身長1メートル60センチの大人のアンドロイドです。名前は、街の名前にちなんで「ミナミ」ちゃんで、顔を覆うシリコン製の皮膚を空気で動かし、笑ったり、しかめっ面をしたりと人間の自然な表情を再現できます。 2日は、ミナミちゃんを開発した大阪大学の石黒浩教授をモデルにしたアンドロイドも一緒に登場し、ミナミちゃんが小型カメラやセンサーを使って周囲にいる人の表情やしぐさを読み取り、状況を判断して会話ができることなどを説明しました。 説明が終わると買い物客らは、早速タッチパネルを操作してミナミちゃんに「お会いできてうれしいです」などと話しかけ、ミナミちゃんも「私もあなたに出会えてうれしいです。よけれ

    tsupo
    tsupo 2012/11/03
    名前は、街の名前にちなんで「ミナミ」ちゃんで、顔を覆うシリコン製の皮膚を空気で動かし、笑ったり、しかめっ面をしたりと人間の自然な表情を再現できます / 高島屋大阪店、11月13日まで
  • http://atnd.org/event/peparty1210

    tsupo
    tsupo 2012/10/10
    2012年10月27日 17:00-20:00
  • 【ゲリラ雷雨】長居公園の落雷、意識不明の女性も死亡 - MSN産経ニュース

    「近畿各地で激しい雷雨」 長居公園では落雷により怪我人が出た。怪我人が出た場所付近では木の皮がめくれ、木片が散乱していた=18日午後4時5分、大阪市東住吉区 (竹川禎一郎撮影) 大阪市東住吉区の長居公園で18日に発生し10人が死傷した落雷事故で、大阪府警東住吉署は19日、意識不明の重体だった北九州市小倉北区の会社員、岩永牧子さん(22)が死亡したと発表した。また同署は、18日の落雷で死亡した女性について、福岡県行橋(ゆくはし)市の会社員、木下晴日(はるひ)さん(22)と確認した。 同署によると、木下さんは同日、園内で開催予定だった野外コンサートのチケットを持っていた。チケットは、岩永さんが2枚購入したうちの1枚で、2人は知人とみられる。 同署は2人が一緒に公園を訪れ、急に降り出した雨を避けようと木陰で雨宿りしている最中に落雷にあったとみて詳しい状況を調べている。

    tsupo
    tsupo 2012/08/19
    園内で開催予定だった野外コンサートのチケットを持っていた / 2人が一緒に公園を訪れ、急に降り出した雨を避けようと木陰で雨宿りしている最中に落雷にあったとみて詳しい状況を調べている
  • 中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 - 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 - 47NEWS(よんななニュース)
    tsupo
    tsupo 2012/06/19
    「中之島図書館は本館が1904年に建設され、円柱が並ぶギリシャ神殿風の正面玄関など格調高い外観が特徴で、観光客からも人気が高い。本館は重要文化財に指定されており、約55万冊の蔵書がある」
  • 橋下市長らが中之島図書館廃止へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120619-969937.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事は19日の府市統合部会合で、大阪市北区の中之島図書館

    tsupo
    tsupo 2012/06/19
    松井知事「例えばあそこで事業をしたいという公募事業者は、ものすごい数がいるはずだ。すごいスポットになる」 / 橋下市長「あんなところに図書館を置く必要はない」 / 集客施設などに活用する意向
  • 朝日新聞デジタル:大阪・心斎橋路上で男女刺される 男の身柄確保 - 社会

    10日午後1時ごろ、大阪市東心斎橋1丁目の路上で、「人が刺された」と、通行人から119番通報があった。大阪市消防局によると、30代の男性と60代の女性とみられる2人が心肺停止状態という。府警は、2人を刺したとみられる30〜40代くらいの男の身柄を確保した。  府警南署によると、男は腕にけがをしており、病院に搬送したという。男は、路上で男性を刺した後、約50メートル離れた場所まで移動し、女性を刺したらしい。その後、最初に刺した男性が倒れている場所まで引き返し、再びこの男性を刺したという。  現場は、大阪市中央区東心斎橋1丁目の市立南小学校南側付近の繁華街。東西を走る一方通行の通りは通行が規制され、大阪府警の捜査車両や救急車が止まり、大勢の捜査員が集まった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスの

  • 朝日新聞デジタル:亡くなった南野さん、ライブのため大阪に 心斎橋の事件 - 社会

    大阪・心斎橋の路上で刺され、亡くなった南野信吾さん(42)は大阪市生野区出身。勤め先のゲームソフト会社「デジターボ」(東京都台東区)によると、同社が立ち上げた音楽レーベルのプロデューサーを務め、所属するミュージシャンのライブのため大阪に来ていた。  親類や知人らによると、南野さんは高校を卒業後、ミュージシャンを志して上京。その後、音楽プロデューサーをしていたという。  実家の向かいに住む無職女性(59)は「頼りになるお兄ちゃんという感じ。小学生の頃はよく息子2人が遊んでもらった」と振り返った。「高校生の頃にバンドを組んでいたのは聞いていた。何年か前の正月に帰省した時、『お久しぶり』とあいさつをした。何で事件に巻き込まれないといけないのか」と声を詰まらせた。  別の近所の女性は「高校生のころ、すれ違うと感じよくあいさつをしてくれた。快活で男前、あか抜けた子どもだった」と惜しんだ。親類の50代

  • 音楽プロデューサー南野信吾さん 会場へあと少し… ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    音楽プロデューサー南野信吾さん 会場へあと少し… 大阪ミナミ通り魔事件 亡くなった南野さんは東京で音楽レーベル「ジオライド」をプロデュースし、アニメやゲーム音楽界で活躍。レーベル発足5周年記念ライブツアーに同行し、10日夜はファンの喝采を見守るはずだった。会場のライブハウス「大阪MUSE」から約40~50メートル地点で命を絶たれた。同僚の男性は「ライブに赴いた先で事件に巻き込まれるなんて…」と言葉を詰まらせた。  大阪市出身で、ボーカルを務めたバンド「4―STiCKS」で96年にメジャーデビュー。数年前にゲーム音楽制作を手掛けるイベント会社に入社。音楽事業部の代表として、アニメやゲームの作り手からの信頼も厚かった。  と子供3人の5人家族。東久留米市には約3年前に引っ越してきた。下の子2人を保育園に送っていくこともあり、上の子は小学1年で学童保育を利用。近所の男性は「にぎやかで幸せそ

    tsupo
    tsupo 2012/06/11
    『レーベル発足5周年記念ライブツアーに同行し、10日夜はファンの喝采を見守るはずだった。会場のライブハウス「大阪MUSE」から約40~50メートル地点で命を絶たれた』