タグ

chatに関するtsupoのブックマーク (30)

  • マイクロソフトやフェイスブックが力を入れる「チャットボット」の可能性

    米マイクロソフトや米フェイスブック、LINEなどが、メッセンジャーアプリで動作する「チャットボット」を開発しやすくする仕組みやプラットフォームの提供を相次いで発表している。なぜ、チャットボットが急速に注目を集めるようになったのだろうか。 なぜチャットボットが注目されているのか IT業界の動向をウォッチしていて、ここ最近急速に耳にする機会が増えたと感じる言葉の1つに、「ボット」(Bot)が挙げられる。 広義のボットはロボットの略称であり、人間に代わって自動的に処理をするプログラムのことを指す。検索エンジン用のデータを収集するクローラーや、Twitterで自動的につぶやいたり返信したりするキャラクターの「ボット」、そして「ボットネット」を構成するマルウエアの「ボット」なども、全て広義のボットの一種である。 だが現在話題となっているボットは、そうしたボットの中でも、メッセンジャーアプリ(チャット

    マイクロソフトやフェイスブックが力を入れる「チャットボット」の可能性
    tsupo
    tsupo 2016/04/19
    人工無脳ブームが来るのかw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsupo
    tsupo 2011/06/09
    自分に合うroomがあると面白いけど、ないといまいちな感じ? 微妙
  • turntable.fm - play music together

    turntable.fm connects you and your friends in a real time music listening experience. Play music together for free on the web, iPhone, or Android device.

    turntable.fm - play music together
    tsupo
    tsupo 2011/06/09
    「Facebook の friend が1人でもすでに turntable.fm のアカウントをもっていれば、Facebook connect 経由でログインできる」みたい
  • グーグル、「Google Talk Guru」公開--IMと検索を組み合わせた新サービス

    Googleがインスタントメッセージ(IM)と検索を組み合わせた新しいアプリケーション「Google Talk Guru」をGoogle Labsで公開した。利用者はチャットに質問を投稿し、バックエンドのボットから自動回答が得られる。 Talk Guruを使用するには、「Google Talk」に対応したチャットクライアントが必要になる。自分をGuruとのチャットに招待すると、Google TalkのコンタクトリストにGuruから登録申請が届く仕組みになっている。この申請を受け入れるとチャットを開始できる。 現時点では回答を得られる質問の種類は、天気やスポーツの試合の得点、数式の計算、言葉の定義、翻訳などに限られている。チャット画面で「weather New York」と入力すると、ニューヨーク市の現在の天気、気温、今後数日の予想天気が表示される。使用できるコマンドなど、詳しい使い方はこち

    グーグル、「Google Talk Guru」公開--IMと検索を組み合わせた新サービス
    tsupo
    tsupo 2011/03/31
    利用者はチャットに質問を投稿し、バックエンドのボットから自動回答が得られる / 質問の種類は、天気やスポーツの試合の得点、数式の計算、言葉の定義、翻訳などに限られている
  • Facebookとスカイプ、ビデオチャットやSMS送信の導入で提携か--All Things Digital報道

    All Things Digitalは米国時間9月29日、FacebookとSkypeが重要かつ広範囲にわたる提携を発表する直前にあることを消息筋の話として伝えた。この提携には、SMS、ボイスチャット、Facebook Connectの統合が含まれているという。 今回の動きにより、Facebook内の友人に向けたSMSの送信や通話がSkypeから可能になり、SkypeはFacebook Connectを導入するという。また、Skype内でFacebookユーザーへのビデオチャットが可能になる、とAll Things Digitalでは報じている。これらの機能は、Skypeのバージョン5.0で可能になるという。同バージョンは数週間以内で正式版になるという。 消息筋によると、Facebookは、コミュニケーションとコミュニティーをより強固に結びつけ、ユーザーがそれを可能にできるようより多くのツ

    Facebookとスカイプ、ビデオチャットやSMS送信の導入で提携か--All Things Digital報道
    tsupo
    tsupo 2010/09/30
    「この提携には、SMS、ボイスチャット、Facebook Connectの統合が含まれているという」
  • スコーブル、1日でグーグルWave疲れ:Wave of...unproductivity?

    Google Wave was launched, and some early reviewers are already flooded with ...noise. And, worse, when I look at my Google Wave page I see dozens of people all typing to me in real time. I don’t know where to look and keeping up with this real time noise is less like email, which is like tennis (hit one ball at a time) and more like dodging a machine gun of tennis balls. Much more mentally challen

    スコーブル、1日でグーグルWave疲れ:Wave of...unproductivity?
    tsupo
    tsupo 2009/10/05
    Google Waveでライブでチャットしちゃってんだぜ → Google Wave って chat でしょ? 少なくとも Twitterがchatであるのと同じくらいには / その他大勢と使うと恐ろしいことになる → そんなこと、6月の時点でわかってたよ。頗る疲れる
  • mixiアプリ 24時間だけのチャットルームが作れる「ミクシィチャット」 - mixiアプリ開発日誌

    こんにちは! akahoshiです。 簡単にチャットルームが作れる「ミクシィチャット」というアプリを作ってみました。 ミクシィチャットとは? その名の通りチャットができるアプリです。自由にチャットルームを作ったり他のチャットルームに参加することができます。チャットルーム毎に独自のURLが生成されますので日記やコミュニティと連携できるかもですね! 24時間で消えるチャットルーム ミクシィチャットの各チャットルームは24時間後に消滅します。また、発言時の自分の名前も自由に変更できます。ですので気軽に参加できますね! こんな感じで、より気軽に参加できる、よりリアルタイムなチャット機能にしたいなーと思っています。 マイミクとだけチャットする! この機能はまだ未実装ですが近いうちに実装したいです。あとはID別にセキュリティかけたりとかですかね。とにかく始めはみんなで楽しめたら良いな。 ミクシィチ

  • 日本マイクロソフト

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    tsupo
    tsupo 2009/02/16
    「IT エンジニアの皆さまが必要とする技術情報やサービスの検索を、マイクロソフトの担当スタッフがチャットを通じてリアルタイムにご案内いたします」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2008/10/10
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2008/10/10
  • unknownplace.org - 2008/01/17: 23:44 IRCのログをそのまんま貼り付けるという行為

    sexさんがtokuhiromのログをコピペして貼っているけれども、IRCでの会話をそのままコピペしてブログるということはなんというかあまりよろしくないと思っている。 まぁtokuhiromだからいいという話もあるけどw なんというかIRCでの発言というのはその場の流れだとか雰囲気だとかがあってその中での発言になっているから、自分の言葉で~さんが~といっていた、的に自分の言葉で記事にするのはいいとおもうけど、そのままコピペしちゃうというのは違うと思うのだ。僕だけかもしれないけど。 でも、tokuhirom自身もログ張るときはnick伏字にしてたりしてて、あれは多分こういう考え方してるからなんじゃないかなーと思っている。 IRCのログを収集するサービスが不人気だったのも同じような理由な気がするし。 まぁなんかここのとこ連続してログコピペしてる記事をみたので書いてみた次第です。 いまどきのpe

    tsupo
    tsupo 2008/01/22
    Twitter のログを貼り付けるときも同じようなことが。lock してる(privateモードな)人の扱いをどうするか、というのがあるので、よりデリケートなところがあるし。
  • Jaiku | 「コメント1000付いたらおっぱいうpするよー!(14歳♀)」とか書けばいいんじゃね

    tsupo
    tsupo 2007/11/13
    まだ、1000いってないよ!!
  • Game Tom Va Jerry 3

    Top 8 Nhà Cái Uy Tín Nhất Việt Nam Các chuyên gia đã dành nhiều tâm huyết để chọn ra cầu vàng cho bạn lựa chọn đấy nhé. Dự đoán kết quả xổ số miền Trung ngày hôm qua hôm nay sẽ có rất nhiều bạch thủ, song thủ lotto cực kỳ chính xác. Chúng tôi vẫn luôn cung cấp cầu miễn phí mỗi ngày, do vậy nếu bạn có ước vọng đổi đời, đừng bỏ qua cơ hội ngàn vàng dưới đây nhé. Cùng với song thủ tuyệt đẹp của đài m

    Game Tom Va Jerry 3
    tsupo
    tsupo 2007/07/23
    MSN メッセンジャー 経由で Twitter へ投稿するためのツール(というか bot)。この bot を friends にしている人(のうち20人)にのみ、自分の「発言」を送信する機能もある。TwitterMail と同じ作者による。日本語は通らないかも。
  • ライブドア、ブログサービス「nowa(ノワ)」のミニブログ機能「ナニシテル?」を強化

    ライブドアは7月20、リアルタイム・ブログサービス「nowa(ノワ)」の「ナニシテル?」機能を強化したと発表した。 nowaは、簡単でシンプルな設定・操作で初心者にも利用できるように設計されたブログサービス。携帯電話からの利用もできる。 今回、一言でブログを更新し、特定の友達同士で「今何をしているか」を共有できるナニシテル?機能を強化し、「チャンネル」を追加した。これにより、友達同士でなくても、テーマ別にナニシテル?機能を共有し、ウェブ上でチャットのように会話することが可能となった。 テーマはチャンネル作成者が自由に設定可能。チャンネル内での会話は一般に公開されており、RSSフィードにも対応しているので、発言を自由に閲覧できる。 チャンネル作成、またはチャンネル参加にはnowa内のポイント制度である、「ノワエン」が必要となる。ライブドアでは、これによりスパム行為を防ぐとしている。 なお、ノ

    ライブドア、ブログサービス「nowa(ノワ)」のミニブログ機能「ナニシテル?」を強化
    tsupo
    tsupo 2007/07/23
    nowa に IRC のチャンネルのような概念を導入。チャンネルを作るのにも参加するのにもノワエンが必要。
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    tsupo
    tsupo 2007/06/08
    「あの欄をチャット状態として使うな」っていうのはもう無理
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tsupo
    tsupo 2007/05/25
    「10年前」はこれが発端か。ま、これとは独立に、ときどき昔話が出てるので、それらと合体して今回、さらにまつりっぽくなった感じかもしれない。
  • 「楽天メッセンジャー」スタート

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「楽天メッセンジャー」スタート
    tsupo
    tsupo 2007/05/24
    Windows Live メッセンジャー(MSNメッセンジャー)のようにパソコンへの事前インストールが不要なので、その点では利便性は高い。また、携帯電話にも対応 // see also https://phone.rakuten.co.jp/?About
  • コミュニケーションの手段の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記

    「ARTIFACT@ハテナ系 - ネットのコミュニケーション回路多過ぎ。」を読んで。 twitter祭りに対する反応、コミュニケーション手段について。 ただでさえ、ネットでのコミュニケーションの回路を増やし過ぎて困っているのに、これ以上増やしても全部追いかけられません! 掲示板、ブログ、SNS、SBM、PCメール、携帯メール、IM、チャット…。ネットの普及はコンタクト方法の選択肢を増やしたけど、どれをどういう時に使うか、というのを把握するまでが大変過ぎる。手紙や電話、FAXしかなかった時代に比べると、かなり高度なスキルが必要になっている。 確かにネットが広がるにつれてコミュニケーションの手段は格段に増えましたねえ。手紙、電話くらいしかなかった頃とは段違い。 いままでに使ってきたコミュニケーション手段 過去に使っていたコミュニケーション手段を振り返って見ると、 電話 家電話:自宅に住んでた頃

    コミュニケーションの手段の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記
    tsupo
    tsupo 2007/04/15
    コミュケーション手段の分類。使い分け。
  • さようなら、twitter。こんにちは、DooViiChat | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    実は僕はtwitter友人追加に応じるばかりで使ってない(たぶんまめさが足りないんだろう)ので、「さようなら」もないけど。 仕組みは(ユーザがすごく増えないかぎり)簡単そうなのですぐ出てくるとは思ったけど、日での一番手はここだろうか。 DooViiChat(ドゥービーチャット) by アクセラートジャパン まだまだ開発中のようで不安定なところやこなれてないところもあるけど、日語な分だけより普通の人を巻き込めそうな予感はする。 twitterとユーザーベース分断しなくてもtwitterが国際化すれば済む話だけど、たぶんtwitterの中の人もそれどころじゃないんだろう。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントや

    さようなら、twitter。こんにちは、DooViiChat | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    tsupo
    tsupo 2007/04/10
    今日の流行語は「さようなら、△△△。こんにちは、○○○」
  • http://chat.doovii.com/

    tsupo
    tsupo 2007/04/10
    和製 Twitter とでもいうようなもの。名前がドゥービートラップを連想させるのが、使うのを踏み留まらさせそうな気がしないでもない。