タグ

cocologFreeに関するtsupoのブックマーク (30)

  • 痛いテレビ: アカウント停止されていました

    もうすでにご存じの方も多いと思いますが、23日の昼頃からページを閲覧できない状況が続いておりました。 そのため現在は避難所にて更新をしております。痛いテレビ避難所ニフティから届いたメールによると、「連続的な記事やファイルのアップロードが行われており」システムの負荷が増大しているため、急遽利用停止にしたとのことです。 それなりにアクセスや画像があるブログではあるものの、ココログにはうちよりも遥かにアクセスの多いきっこや切り込み隊長や植草さんや天漢日常やたけくまさんのブログがあり、画像の多いというか画像がメインの「言戯3」もある。 これはおかしいと言うことで、問い合わせのメールを送ったら、画像や過去記事を減らせばアカウントを再開しても良いとの返答をいただきました。現在、古い記事や画像を消去する作業を続けておりますが、「再度高負荷状態が確認された場合」は再びココログが利用停止になるということです

    tsupo
    tsupo 2009/03/05
    ニフティから届いたメールによると、「連続的な記事やファイルのアップロードが行われており」システムの負荷が増大しているため、急遽利用停止にしたとのこと→ココログフリーは転送量が大きいと警告メール来ますよ
  • ARAKI notes - windows live writerの<p>の直後の空白の処理が変わったこととココログフリー

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    すごい昔の記事が引用されてるけど、それはココログフリーじゃなくて、ココログの最初期の話です。いまはココログベーシックでも、ココログフリーでもスタイルシートをいじれます。
  • 待望のココログフリー向け有償オプション登場!

    この機能が、今なら9/9~11/30まで、無料で使えます! この機会にぜひお試しください! 申し込みをされた方はデザインの再反映をしていただく事で広告枠がなくなります。 反映のやり方はこちらをご覧ください ※1:1円単位の切り捨てにつきましては、消費税総額表示対応をご覧ください。 ※2:検索エンジン経由でアクセスされたときには、フリーと同様の広告が表示されます。 ※3:12/1以降はお申し込み内容が自動継続されます。 ※4:無料キャンペーン期間中にお申し込みされた場合は、12/1以降の初回設定月無料は適用されません。 ※5:無料キャンペーン中であってもお申し込みにはクレジットカード情報が必要となります。 ※6:ベーシック、プラス、プロをご利用の方は、こちらをご参照ください。 ※7:「広告ライトオプション」「オプションパック」「オプションパックアドバンス」は、同時に複数設

    tsupo
    tsupo 2008/09/10
    広告ライトオプション、オプションパック、オプションパックアドバンス → ココログベーシック、プラス、プロ に対応する訳か。ココログフリーのオプションの方が260円増し(税別) / @niftyの最安会費とほぼ同額
  • 【続報】アップロード1ファイルあたりの最大容量変更について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 先日、ブログでご案内させていただきました「アップロード1ファイルあたりの最大容量変更」について、ココログフリーのメンテナンス日時が確定(2008年9月9日(火)9:00~15:00)しましたため、ココログベーシック/プラス/プロと同様、以下のような変更がございますのでご報告させていただきます。 --------------------------------------- ココログフリー アップロード1ファイルあたりの最大容量について 【現状】 40MB 【9/9 メンテナンス以降】 1MB --------------------------------------- 今回の1MBという制限につきましては、先日のココログベーシック/プラス/プロでの案内と同様に、スパムやファイル置き場としての利用など、大容量ファイルのアップロードによってシ

    tsupo
    tsupo 2008/08/31
    ココログフリーは、2008年9月9日から、最大1MBまでに制限される (ココログベーシック、プラス、プロは 9月2日から) / フリーの方は、完全無料だから仕方がないかも、だけど、プロの方はお金を払ってるのに ><
  • ココログフリーの広告表示について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 ココログフリーの広告表示につきましてご報告させていただきます。ご利用の皆様にはご報告が遅くなり申し訳ございません。 ココログフリーでは、記事中での広告表示が必須事項となっております。通常はテキスト形式の広告を記事下表示、または、Googleなどの検索経由の場合のみ記事上部にも表示しておりますが、検索エンジン経由のみ、2008年5月28日(水)より画像形式の広告を表示しておりました。 上述の通り、当初は検索エンジン経由のみ画像形式の広告を表示なっておりましたが、弊社の手順ミスにより、ブックマークなどからの閲覧時にも画像形式の広告が表示され、多くのお客様から弊社サポートセンターへ問い合わせをいただいております。 そのため、検索エンジン経由の有無を問わず、2008年8月13日(水)をもって画像形式の広告表示を中止させていただきました。 現在はテキス

    tsupo
    tsupo 2008/08/14
    当初は検索エンジン経由のみ画像形式の広告を表示 / 手順ミスにより、ブックマークなどからの閲覧時にも画像形式の広告が表示 / 検索エンジン経由の有無を問わず、2008年8月13日をもって画像形式の広告表示を中止
  • 1年間記事の新規作成のないココログフリーのアカウントについて: お知らせココログ:@nifty

    2008年4月1日より、ココログフリーでは、1年間新規で記事の作成がないアカウントにつきまして、毎月自動的に削除をさせていただきます。 【対象となる方】 ココログフリーをご利用の方で、前回の記事投稿から1年以上新規に記事を作成されていない方 【削除開始日】 2008年4月1日から毎月初旬 【通知方法】 対象となる方には、ココログアカウントに登録していただいるメールアドレスにご連絡いたします。 通知後約1ヶ月の猶予期間を置きます。その間にも更新がなかったアカウントを実際に削除いたします。事前に通知をしなかったアカウントは削除いたしません。 【削除についての注意点】 ・過去に作成したブログデータ(記事、画像、マイリストなどを含むすべてのデータ)はすべて削除されます。 ・ココログアカウントのみを削除するため、ご利用の@niftyユーザー名は継続して利用できます。同一IDで利用中の@niftyの他

    tsupo
    tsupo 2008/03/03
    2008年4月1日より、ココログフリーでは、1年間記事の作成がないアカウントにつきまして、毎月自動的にココログのアカウントを削除させていただきます / 過去の記事を更新しただけでは削除対象に含まれます → ということ
  • ココログ:フリー版の広告(Sponsored Link)表示がいつの間にか増えている件 - *second message*

    先日「みんなで解決!広場」を見ていたら、こんな(↓)質問を発見。 3203.Sponsored Linkが冒頭に出てきてしまいます 普通、最初の記事の終りに出るはずのSponsored Linkが、一番最初の記事の冒頭部分にも出ることがあります。 質問者のブログアドレスが書かれていなかったので確認も出来ず「固有の不具合かな?」と思っていたところ、その後の回答で驚くような内容が…。 グーグルで検索した時にだけ、2件の広告が表示されるアレですか? それともリンクで行っても表示されるのですか? 私の場合、グーグルで検索した時だけ、冒頭に2件の広告が表示されます。 (略) ある日突然、そうなりました。 「グーグルで検索した結果から飛ぶと記事冒頭に広告が表示される」!? そんなことホントに起きてるの?と思い、Googleで「ココログ カスタマイズ」で検索した結果からフリー版でやっているブログ(「初め

    ココログ:フリー版の広告(Sponsored Link)表示がいつの間にか増えている件 - *second message*
    tsupo
    tsupo 2008/01/17
    Google や Yahoo! の検索結果経由でココログフリーに訪問すると、記事の冒頭部分に自動的に広告が挿入されるようになってしまった件。告知がないので、いつからこういう仕様になったのかは不明。
  • ココログ:フリー版に自動表示される広告の下に「注意書き」を表示してみた - *second message*

    昨日書いた記事「ココログ:フリー版の広告(Sponsored Link)表示がいつの間にか増えている件」の続き。 上記記事にコメントを下さった風柳さんに「『この広告はココログが表示してるんであって私が付けたんじゃないんです』って意思表示が出来るようにしたい。いい方法ないですか?」と相談したところ、CSSを利用して表示する方法を教えて頂いた。 普通にソースを見ただけでは判らないけど、スクリプトの中身を確認するとこの広告が表示されると自動的に付加されるclass、idがあるらしい。 なので、それに対してCSSで背景指定すれば表示された場合にだけ画像が付けられる、とのこと。 手順は下記の通り。 表示用の画像を作成し、アップロードする。 デザイン画面の「カスタムCSSの編集」欄に下記のCSSを追加し保存する。 #google_ads_top_entry { padding-bottom:14px;

    ココログ:フリー版に自動表示される広告の下に「注意書き」を表示してみた - *second message*
    tsupo
    tsupo 2008/01/17
    CSS で背景画像を指定する方式で「注意書き」を表示 (あらかじめ、注意書きを画像化したものを用意する)
  • 1/22 ココログフリー緊急メンテナンスのお知らせ: お知らせココログ:@nifty

    メンテナンスは、1/22(月)22:30に終了いたしました。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 -------------------------------------------------------- ココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 日、2007年1月22日(月)20:30より、ココログフリーの緊急メンテナンスを実施いたします。メンテナンスはコメントスパムによる負荷対策を目的としております。 尚、メンテナンス中はココログの閲覧は可能です。 詳しくは以下の通りです。 -------------------------------------------------------- 詳細情報 -------------------------------------------------------- ◇メンテナンス日時

    tsupo
    tsupo 2007/01/22
    メンテナンス目的: 特定地域からのコメントスパムによる負荷対策のため → 「特定地域」というのが気になる
  • Sunny California Diary: ココログフリーからココログベーシックへの引っ越し

    この記事などで書いきたように、あまりにも多すぎるコメントスパム・TBスパムに困ってココログフリーからココログベーシックに引っ越しを決意。というのも、ココログはベーシックプランから投稿時のグラフィック文字による認証機能があるからなんだ。引っ越し作業がうまく終わったので、そのまとめを書いておくね。きっと他にも知りたい人がいるんじゃないかな。 引っ越し内容 ココログフリーからココログベーシックにブログを引っ越す。 引っ越し元がアクセスされたら、自動的に引っ越し先に飛ぶようにする。 そのため、元のブログのアカウントもキープしておく。(記事やデータは消しても良いが、転送のための旧URLを確保しておく) 記事だけでなく、文中の画像やムービーなども引っ越す。 単に記事を移動させるだけであれば、1.だけでいいんだけど、2.にあるように旧アドレスにアクセスしてきた人を自動的に新アドレスに飛ばしたいので、3.

    tsupo
    tsupo 2006/12/19
    perl スクリプト + 「ここあっぷる」の組み合わせで構成された、引越し方法。こういう使い方をしてもらえるのはうれしい。
  • ココログフリーの障害、19日(木)17:00に復旧いたしました。: お知らせココログ:@nifty

    18日(水)の22:00に発生いたしましたココログフリーの障害につきまして、19日(木)の17:00に復旧いたしました。 ご利用のお客様には大変なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 原因調査の結果、新データベース移行の際、設定の一部に不備が判明いたしました。その改修作業および動作確認のため、再度長時間のメンテナンスを実施させていただきました。 なお、件に伴いお客様のデータの消失はございません。 ご利用のお客様には大変なご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。 今後ともココログをよろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2006/10/19
    原因調査の結果、新データベース移行の際、設定の一部に不備が判明 / データの消失はない → 当方でも復旧したことを確認。別ブログへの緊急避難設定、解除しとかないと。
  • 【続報】10/18 ココログフリーおよびココログデザインの障害について: お知らせココログ:@nifty

    日頃よりココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 現在、ココログフリーおよびココログデザインで障害が発生しております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 2006年10月17日(火)16:00−2006年10月19日(木)16:00の約48時間を予定としていたココログフリーのデータベース・バージョンアップを目的としたメンテナンスは、作業が順調に進んだ結果、10月18日(水)15:35にサービスを再開させていただきましたが、同日22:00にシステムの異常が発生したため現在緊急停止させていただいております。 現在、原因の調査とサービスの復旧に向けて作業を進めております。復旧の見通しがたった時点でご連絡させていただきます。 この度はご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。 詳しくは下記の通りです。 ----------------------

    tsupo
    tsupo 2006/10/19
    約48時間を予定としていたココログフリーのメンテナンスは、作業が順調に進んだ結果、10月18日15:35にサービス再開 / が、22:00にシステムの異常が発生したため現在緊急停止 → 順調に行き過ぎて不幸になった例
  • お知らせココログ: ココログフリーメンテナンス実施のお知らせ:2006年10月17日(火)16:00―2006年10月19日(木)16:00

    日頃よりココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2006年10月17日(火)16:00から2006年10月19日(木)16:00の約48時間にかけて、ココログフリーのデータベースのバージョンアップを目的としたメンテナンスを実施いたします。なおメンテナンスに伴い、ココログベーシック・プラス・プロのお客様はココログデザインをご利用いただくことができません。 その他、詳しくは以下の通りになります。 -------------------------------------------------------- 詳細情報 -------------------------------------------------------- ◇メンテナンス日時 2006年10月17日(火)16:00~2006年10月19日(木)16:00の約48時間 ◇メンテナンス目的 ココログフリー

    tsupo
    tsupo 2006/10/07
    メンテナンス日時: 2006年10月17日(火)16:00〜2006年10月19日(木)16:00の約48時間 → 丸2日、投稿できなくなるのは痛いかも。ココログフリーも最近、proxy error が出るようになってきてますからねぇ。
  • みんなで解決! 広場 - ココログの使い方解決! (初級者向け): 広告の内容

    tsupo
    tsupo 2006/09/14
    最新の記事の下に広告がのっかりますよね?その内容は変えることできないのでしょうか?? 以前、痔の話題を掲載したらそれからずーっと 広告の内容が「痔」に関するものなのでかなりイヤなんです。→ うはwww
  • お知らせココログ: ココログフリーメンテナンス実施のお知らせ:2006年8月9日(水)02:00―12:00

    日頃よりココログをご利用いただき誠にありがとうございます。 2006年8月9日(水)の02:00~12:00の約10時間に渡り、ココログフリーのデータベースの性能改善を目的としたメンテナンスを実施いたします。なおメンテナンスに伴い、ココログベーシック・プラス・プロのお客様はココログデザインをご利用いただくことができません。 その他、詳しくは以下の通りになります。 ======================================================== 詳細情報 ======================================================== ◇メンテナンス日時 2006年8月9日(水)02:00~12:00の約10時間 ◇メンテナンス目的 データベース性能改善のため ココログデータベースに格納されている情報を整理する事で、 データベ

    tsupo
    tsupo 2006/07/27
    ココログフリーもデータベース分散化へ向けてのメンテナンスを実施(という理解でいいのかな) / それとも、単にデータを書き出して、いったん全削除、退避してたデータを書き戻し、って作業をするだけ?
  • http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/721725_43d9.html

    tsupo
    tsupo 2006/07/26
    非常に安定した性能のココログフリー上にて継続運用していくのが好ましいと判断
  • ココログベーシック/プラス/プロ/フリー・メンテナンスのお知らせ:2006年6月8日(木)02:00-16:00: お知らせココログ:@nifty

    2006年6月7日修正 ・文章をココログ全プランメンテナンス向けに変更いたしました。 ・ココログフリーのメンテナンスの時間および内容が変更となりました(6/7 14:30追加)。 --------------------------------------------------------- 日頃よりココログをご利用いただき誠にありがとうございます。 下記の時間帯データベースサーバ性能改善のため、ココログベーシック/プラス/プロ/フリーのメンテナンスを実施いたします。 ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。 なお、ココログフリーのメンテナンス見積りを再度実施した結果、下記時間内には完了しないことがわかりました。 そのためココログフリーに関しては、二回に分けてメンテナンスを実施いたします。二回目のメンテナンス日時および内容については決まり次第、

    tsupo
    tsupo 2006/06/06
    先日、ココログフリーの管理画面へのアクセス及び各種操作へアクセスしにくい障害が発生したため、急きょココログフリー版のメンテナンスを行います。メンテナンスは@nifty版と同時間帯 → フリーもメンテ
  • ココログフリーにアクセスしにくい状態が発生しておりました。: お知らせココログ:@nifty

    日頃よりココログをご利用いただき誠にありがとうございます。 以下の日時においてココログフリーの管理画面へのアクセスおよび 各種操作がしにくい状態が発生しておりました。 ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけしてしましたことを 深くお詫び申し上げます。 詳しくは以下の通りです。 ======================================================== ◇影響サービス ・ココログフリー ◇発生日時 2006年06月03日 (土) 00:03~2006年06月04日 (日) 01:00 2006年06月04日 (日) 21:42~2006年06月05日 (月) 01:11 ◇障害内容 以下の機能について利用しにくい状況が発生しておりました。 ・ログイン ・管理画面の操作 ・コメントの投稿 ・トラックバックの送受信 ※ページの閲覧は問題ありません。 ======

    tsupo
    tsupo 2006/06/05
    とうとう、ココログフリー(の管理画面)もアクセスしづらくなってきたかぁ。
  • literacy desires: これが世にいう Google AdSense 狩り?

    tsupo
    tsupo 2006/05/30
    こんな広告が表示される。コメント投稿時に出現する画像認証のようにランダムに表示されるようになっているんだろうか。→それは代替広告というやつです。表示すべき適切な広告が見つからなかったときに表示されます
  • ブログサポート:みんなで解決!広場:ココログ:コメント一覧 - 983.トラックバック受付禁止

    tsupo
    tsupo 2006/04/22
    特定のTB拒否は10件でフルになっています → あれ、ココログフリーって、IPアドレスによる規制って10件までしかできないだっけ? そんなことないよね。