タグ

政治とヤフーに関するmusashinotanのブックマーク (2)

  • ヤフーに差別投稿の削除要請 市民団体「言葉の暴力を放置」 | 共同通信

    Published 2022/12/14 19:48 (JST) Updated 2022/12/14 20:05 (JST) 広島市に差別禁止条例の制定を求めている市民団体のネットワークが14日、市内で記者会見し、8月にネットワークが開いた集会を報じたヤフーニュースの記事に多数の差別コメントが付いているとして、ヤフーに削除を求める要請文を送ったと発表した。権鉉基共同代表は「言葉の暴力を放置している」と批判した。 共同通信配信の「『差別が子供の日常奪う』 広島、朝鮮学校現状学ぶ」がヤフーニュースに載ると、200以上のコメントが投稿された。「祖国へ帰ってくれてもいいんですよ?」などと在日コリアンや朝鮮学校に対するヘイトスピーチやデマが大半を占めた。

    ヤフーに差別投稿の削除要請 市民団体「言葉の暴力を放置」 | 共同通信
    musashinotan
    musashinotan 2022/12/15
    コメント欄そのものを止めるべき段階。
  • 安倍元首相銃撃報道、一部記事でヤフコメ閉鎖 「違反コメント数などが基準を超えたため」

    安倍晋三元首相が奈良県奈良市で銃撃されたという報道を受けて、ヤフーはニュースサービス「Yahoo!ニュース」に掲載された一部の記事のコメント欄を閉鎖した。「違反コメント数などが基準を超えたため、コメント欄を自動的に非表示にしています」と表示している。 コメント欄が閉鎖されたのは、「【速報】安倍元総理が銃撃され心肺停止 発砲は背後から散弾銃2発『左胸や首に命中』ドクターヘリで病院へ搬送 41歳の男を逮捕 奈良・近鉄『大和西大寺駅前』で演説中」の記事。8日午前11時43分に掲載されたが、午後1時20分頃までにはコメント欄が閉鎖されていた。記事へのリアクション機能には計4万件以上の反応が確認できる。 この対応は、Yahoo!ニュースの「記事単位でコメント欄を自動的に非表示とする機能」によるもの。同機能では、一定以上コメント数がある記事のコメント欄を対象に、AIが判定した違反コメント数などの基準に

    安倍元首相銃撃報道、一部記事でヤフコメ閉鎖 「違反コメント数などが基準を超えたため」
    musashinotan
    musashinotan 2022/07/08
    だからヤフコメそのものを止めればいい。
  • 1