タグ

政治と森奈津子に関するmusashinotanのブックマーク (2)

  • "性的少数者団体"が会見した件|渡辺直弼

    百合の会の森奈津子代表は、会見で「LGBT活動家は当事者の代表ではない。一部の活動家だけではなく、当事者のリアルな声も報道してほしい」と訴えた。 https://www.sankei.com/article/20230501-G2ZLVYKWINOIVNPFJBSTRIARQE/ 女性スペースを守る会の滝がデタラメを書きまくってることは私も記事にしてきました。 女性スペースを守る会の他にもいくつかの団体があると記事には書かれていますね。 当事者団体などと言い張っていますが、"白百合の会"という名前を聞いたことのあるLGBTは殆どいないのではないでしょうか。 というのも、森奈津子先生自身が 私が代表をつとめるLGBT当事者団体「白百合の会」は、実質的には連絡網が存在するだけです。会員は随時そこで情報交換をし、それぞれがLGBT運動の問題点を指摘するなどの活動を行っています。もちろん、LG

    "性的少数者団体"が会見した件|渡辺直弼
    musashinotan
    musashinotan 2023/05/07
    <Colabo関連で暇空茜のターゲットにされていた堀口という人物に対してもデマを拡散して叱られています。>近いうちに森も訴えられるね。堀口氏を「次の段階の準備を始めざるを得ませんね。」と怒らせたから
  • 性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」

    性自認の法令化に反対を訴える性的少数者でつくる民間団体のメンバーら=1日午後、東京都千代田区の日記者クラブ(奥原慎平撮影) 性同一性障害者らでつくる「性別不合当事者の会」や、女性の権利保護を目指す「女性スペースを守る会」など4団体は1日、東京都内の日記者クラブで記者会見し、自らの性を自身で決めるという「性自認」を法令化する現状のLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について反対の立場を強調した。 法案は公明党などが19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)までの成立を求めている。ただ、法案には「性自認を理由とする差別は許されない」との文言が含まれ、トランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男性、性自認は女性)による女性用のトイレや更衣室の利用などにつながるとの指摘もある。 記者会見で、性的少数者でつくる「白百合の会」の千石杏香氏は、法案について「女性だと言い張る男性を女性

    性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」
    musashinotan
    musashinotan 2023/05/02
    id:poko_pen 自民党の男性政治家に賛成の立場を取られてから、AV新法反対運動は尻すぼみになっているがなあ。
  • 1