タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

図書館と静岡に関するsugimo2のブックマーク (1)

  • ちょっと不思議な静岡…書店、書籍購入少なくも読書環境は!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    静岡県民は図書館派-。県が県民の読書環境を調査したところ、こんな事実が判明した。県内の書店数や県民1人当たりの書籍購入額が全国で下位レベルにあるものの、図書館の利用者数は全国有数、所蔵書籍も充実しているという。書店が少ないから図書館が充実しているのか、あるいはその逆なのかは不明だが、県民は図書館を活用して合理的に読書に親しんでいるといえそうだ。 「県内に書店が少ない印象がある」。 長野・軽井沢に書庫付きの自宅を持つ川勝知事のこうした実感で、県は初めて県民の読書環境を取りまとめた。経済産業省の商業統計調査(平成19年)によると、人口当たりの書店数は全国32位、売り場面積は38位で、いずれも下位だった。その影響か、年間の書籍・雑誌販売額も1人平均1万2540円と35位にとどまっている。 総務省の家計調査(22年)でも、静岡市1世帯当たりの書籍への支出額は7114円で、県庁所在地47市のうち38

  • 1