タグ

電気グルーヴに関するsugimo2のブックマーク (32)

  • 歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー

    歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー 2021/09/02 2023/08/15 電気グルーヴはフジロックフェスティバル2021で最終日の大トリを務めました。復帰ステージになる予定だった昨年のフジロックが中止されたこともあり、観客を前にしたライブは実に2年半ぶり。石野卓球さんの「どうだ! かっこいいだろ! 電気グルーヴだ!」の雄叫びに、胸がいっぱいになったファンも多かったと思います。 その1週間前、フジロックのリハーサルを控えた卓球さんに「加齢」をテーマにインタビューしました。メジャーデビュー30周年という偉大なキャリアを誇りながらも大手事務所から独立、自由を手にしリスクを引き受けて活動を続ける電気グルーヴ。卓球さんのお話は各界のフリーランスのみなさんにも大いに参考になるでしょう。 石野卓球(いしの たっきゅう) 1989年にピエール瀧らと電気グルーヴを結

    歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー
    sugimo2
    sugimo2 2021/09/02
    “もしいまもソニーに籍があったら、未曾有のコロナ禍を電気グルーヴとしての二人の関係を保ったままサバイブするのは難しかったと思います”
  • 「逆に問いたい。今回の逮捕が関係解消の理由になり得るのかと」 狂気と狂気のTwitterショー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    昨年、結成三十年、二人体制になってから二十年を迎えた電気グルーヴ。この節目の年に二人は厳しい試練を受けることになる。3月にピエール瀧が逮捕され、有罪判決を受ける事件が起きた。 石野は当時一貫して、石野流でピエール瀧をフォローする発信をSNSで続け、その動向も注目を集めた。あの一件は二人の関係に何をもたらしたのか。インタビュー後編では事件後の二人の心境に迫る。(写真=南阿沙美) インタビュー前編:「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 何が関係解消の理由になり得るのか? 2019年、ピエール瀧が麻薬取締法違反の容疑で逮捕された3月12日は、「電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”」の最中で、三日後と四日後に控えていた東京公演は中止となった。ミュージシャンとしてはツアーを完走できなかったことになる。第一報を聞いたとき、石野はそれをどのように受けとめたのか。 石野 そ

    「逆に問いたい。今回の逮捕が関係解消の理由になり得るのかと」 狂気と狂気のTwitterショー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    sugimo2
    sugimo2 2020/12/04
    “むしろそれに対して攻撃してくるほうに狂気を感じるというか。SNSでのやり取りは公である以上、オーディエンスがいるものですけど、攻撃する側は一対一のやり取りだと思い込んでいて気づいていないんです”
  • 「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    63回。このインタビュー中に、石野卓球は、計63回「瀧」という言葉を発した。瀧とは相方のピエール瀧のこと。単純に計算すると、一時間のうち一分につき一回以上もその名前を口にしていることになる。 1989年に結成された電気グルーヴは、石野が高校時代に作った六人の固定メンバーを擁するバンド「人生」が前身となり、四人体制で発足。その後、メンバーを変えながら三人での活動が続くが、1999年の春からは石野とピエール瀧の二人体制に。約三年間の休止期間をはさみながら、2019年には三十周年(二人になって二十年)をむかえた。 人生の半分以上を共に生きてきた関係の原点は「友達」だが、石野いわく「ガワ(=関係性の意味)は後からついてきた」ものである。二人でいる、ということが常に先なのであって、その間柄につけられる名前や役回りには、プライベートでも仕事でもほとんど意味がない。相手に何かを期待するという概念すらない

    「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    sugimo2
    sugimo2 2020/12/02
    “このインタビュー中に、石野卓球は、計63回「瀧」という言葉を発した。瀧とは相方のピエール瀧のこと。単純に計算すると、一時間のうち一分につき一回以上もその名前を口にしていることになる”
  • 電気グルーヴ番組をDOMMUNEで8時間配信

    DOMMUNE「“5 / 5 / 5 / 電気グルーヴ 5G『THE EVE OF THE RESURRECTION』8HOURS!!!!!!!!” WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE Chapter2!!!!!!!!」告知画像 大きなサイズで見る(全2件) 17:00~22:00は昨年3月に大きな反響を呼んだ番組「WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE!」を配信。石野卓球が主宰する大型屋内レイブ「WIRE」に出演してきたDJ WADA、KEN ISHII、sugiurumn、Licaxxxが登場し、電気グルーヴの楽曲をたっぷりプレイする。22:00~25:00は昨年8月に石野が3時間にわたってDJプレイを披露した「Takkyu Ishino Plays Takkyu Ishino & 電気グルーヴ」が配信

    電気グルーヴ番組をDOMMUNEで8時間配信
    sugimo2
    sugimo2 2020/05/03
    “Takkyu Ishino Plays Takkyu Ishino & 電気グルーヴ 2020年5月5日(火・祝)22:00~25:00”
  • DENKI GROOVE ONLINE STORE

    右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします

    DENKI GROOVE ONLINE STORE
    sugimo2
    sugimo2 2020/04/29
    「開運ヤク除けステッカー」wwww
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sugimo2
    sugimo2 2019/06/06
    “「その辺は関係者の人と話し合っているんですか?」って。関係者の人というのは当然、石野卓球さんのことですよ。たまらないでしょ!小野裁判官”
  • 石野卓球とのマネジメント契約終了について | DENKI GROOVE

    電気グルーヴ OFFICIAL WEBSITE。INFORMATION

    石野卓球とのマネジメント契約終了について | DENKI GROOVE
    sugimo2
    sugimo2 2019/03/13
    “・CD、映像商品の出荷停止 ・ CD、映像商品の店頭在庫回収 ・ 音源、映像のデジタル配信停止” Spotify でもそのうち聴けなくなる?
  • 電気グルーヴ「TROPICAL LOVE」試聴特設サイト

    設定の反映待ちか、存在しないアドレスです。 しばらく時間を置いてから、再度アクセスをお試しください。

  • 電気グルーヴが語る、楽曲制作の流儀「悲しみや怒りを無理やり同意させるのはカッコ悪い」

    3月1日、電気グルーヴがニューアルバム『TROPICAL LOVE』をリリースする。同作は、4年ぶりのオリジナルアルバムで、ゲストに夏木マリ、KenKen(RIZE、 Dragon Ash,、LIFE IS GROOVE)、トミタ栞らが参加した。 今回の制作にあたり、石野卓球とピエール瀧は3日間の合宿を行い、歌録り以外のほとんどを、Mac音楽制作ソフトGarageBandで作っていったという。そうして完成した『TROPICAL LOVE』は、電気グルーヴの“最高傑作”であると、以下のインタビューの中で石野卓球は語っている。2015年年末から2016年にかけて公開され、ファン以外からも大きな反響のあったドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE? 〜石野卓球とピエール瀧〜』を経た、今の電気グルーヴのモードとは。ふたりに話を訊いた。(編集部) 「間違いなく最高傑作だと

    電気グルーヴが語る、楽曲制作の流儀「悲しみや怒りを無理やり同意させるのはカッコ悪い」
    sugimo2
    sugimo2 2017/02/21
    "たとえば、フェスで「今から悲しい曲をやります」って言って、みんなが悲しい顔して受け止めるのってさ……家でやれよっていう"
  • 石野卓球とピエール瀧が明かす、電気グルーヴの四半世紀「『N.O.』は今歌っても恥ずかしくない」

    『DENKI GROOVE THE MOVIE?』 石野卓球とピエール瀧インタビュー 2015.12.21 17:30 テレビやラジオや各雑誌やウェブ等のメディア、それも朝のワイドショーや『SMAP×SMAP』にも出演するなど、ドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧-』の公開が、ファンを超えたスケールで注目を集めている電気グルーヴ。1989年の結成から2014年のフジ・ロック・フェスティバル出演&ライジング・サン・ロック・フェス出演&ツアー「塗糞祭」まで、25年分の膨大な映像を2時間弱にまとめて電気の歴史を描いたのは、『モテキ』『バクマン。』などのヒット作も、『恋の渦』のようなカルトな傑作も同時に生みつつ活躍中の「東洋一メジャーとアンダーグラウンドの境目のない監督」大根仁。電気に出会ったことで自分の人生が変わってしまったことを自覚してい

    石野卓球とピエール瀧が明かす、電気グルーヴの四半世紀「『N.O.』は今歌っても恥ずかしくない」
    sugimo2
    sugimo2 2015/12/21
    "あ、でも、さっき気づいたんだけど、この映画ってね、ピエール瀧っていう役者の映画っていう、二次災害?"
  • 「電気グルーヴのYouTube Music TV」第2弾が公開、今回のテーマは「アシッド・ハウス」 - amass

    電気グルーヴのピエール瀧と石野卓球による「電気グルーヴのYouTube Music TV」の第2弾が公開。今回のテーマは「アシッド・ハウス」。この企画は“普段、石野卓球がYouTubeを見せながら、ピエール瀧にいろいろなミュージックビデオを紹介している模様を、そのままオリジナル音楽番組としてYouTubeユーザーの皆さんにお届けしよう”という企画。

    「電気グルーヴのYouTube Music TV」第2弾が公開、今回のテーマは「アシッド・ハウス」 - amass
  • 石野卓球 ━病気だね(笑)。不治の病(笑) | TheFutureTimes

    電気グルーヴのメンバーにして、日を代表するテクノDJである石野卓球。彼の人生は、並外れてマニアックで熱心な音楽リスナーとしての人生でもある。DJとしてもリスナーとしても、いまだ止むことのない情熱で、毎月大量のレコードを買い続けている石野に、リスナーとしての半生を語ってもらった。 ――最初に買ったレコードは? 石野「オルガンの発表会の帰りに買ってもらった『ドロロンえん魔くん』の7インチ。保育園のときだね。自分の意志で買ってもらったものとしては、それが初めてかな。そのあとはピンク・レディとかたいやきくんとか。自分のお金で買ったのは、バグルス(※1)か、ポール・マッカートニーの『カミング・アップ』のどっちか。78年ぐらいかなあ」 ――では、一番最初にポップ・ミュージックでガツンときたのは何だったんですか。 石野「リップス(※2)の『ファンキー・タウン』。親戚のお姉ちゃんのとこに行ってよく聴いて

    石野卓球 ━病気だね(笑)。不治の病(笑) | TheFutureTimes
  • 電気グルーヴのYouTube Music TV

    2013年5月6日 20:00~公開! 電気グルーヴのピエール瀧と石野卓球がお送りする「電気グルーヴのYouTube Music TV」 テーマは"イタロディスコ&ルーツHi-NGR(ハイエナジー) " 普段、石野卓球がYouTubeを見せながら、ピエール瀧にいろいろなミュージックビデオを紹介している模様を、そのままオリジナル音楽番組としてYouTubeユーザーの皆さんにお届けしようという企画です! 石野卓球によるオススメの動画一覧はこちらをクリック! オリジナル音楽番組を見ながら、別ウィンドウでオススメ動画もチェックしよう。 http://www.youtube.com/playlist?list=PLQntWbrycbJet4NMFa1noSgqCKznDHtAa DENKI GROOVE OFFICIAL YOUTUBE CHANNELに登録して最新情報をチェックしよう htt

    電気グルーヴのYouTube Music TV
  • ナタリー - [Power Push] 電気グルーヴ「ツアーパンダ2013」インタビュー

    4月21日(日)21:00より、WOWOWライブにて特別番組「電気グルーヴ ツアーパンダ2013」がオンエアされる。この番組では電気グルーヴが約5年ぶりに実施した全国ツアーから3月13日の東京・Zepp DiverCity TOKYO公演の模様を放送。ナタリーではこれを記念して石野卓球とピエール瀧の2人にインタビューを行った。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 福岡諒祠 ──約5年ぶりのツアーを終えた感想はいかがですか? ピエール瀧 5年ぶりっていっても、いつのまにか空いちゃったって感じなんですよね。内容に関しても今回は終始ふざけてただけだったっていう(笑)。 石野卓球 こんなにリハーサルをやらないツアーは初めてだったんですよ。でもなんとかなるもんですね。 ──ツアー各地でのエピソードみたいなものはありますか? 卓球 ありすぎてわかんない。もうあげたらキリがないですよ。 瀧 しかもわざわざ

  • “動物の社会進出が進んでいる” 電気グルーヴ ニューアルバムインタビュー - 週刊アスキー

    2月27日に約3年半ぶりのオリジナルアルバム『人間と動物』を発表する電気グルーヴ。新作に関して詳しく伺いました。なお、週刊アスキーでは2月26日発売号、そして来週3月5日発売号と2週続けてインタビューを紙面にて掲載中。“動物つながり”をテーマに選んでいただいたプレイリストや、愛用品などもご紹介中です。併せてチェックしてください! “握手腱”(あくしゅけん)を付けました ――3年半ぶりのニューアルバム。気になるその内容は? 卓球 全部カワイイの写真! ピエール瀧 前脚と握手できる“握手腱”を付けました! 卓球 最近“握手腱”を付けるといいらしいと、瀧が情報を仕入れて来たんです。それにあやかり、今後電気グルーヴではピエール瀧(ルーピエのキーター)、俳優のときは悪種拳(あくしゅけん)として活動していくそうです。 ピエール瀧(以下 悪種拳) 今まで俳優業は副業だと言ってきましたが、いよいよ腰を

    “動物の社会進出が進んでいる” 電気グルーヴ ニューアルバムインタビュー - 週刊アスキー
  • 電気グルーヴ×伊集院光 2013/02/17 (sun)

    サウンドクリエイターズファイル (曲カットしたら時間が半分位に) 【ゲスト】伊集院光 【きき手】伊藤亜希

    電気グルーヴ×伊集院光 2013/02/17 (sun)
  • 電気グルーヴ、アルバム「人間と動物」にWIRE映像も

    日1月16日にシングル「Missing Beatz」を発表した電気グルーヴが、続いて通算13枚目のオリジナルアルバム「人間と動物」(英語タイトル:Human Beings and Animals)を2月27日にCD、3月27日にアナログでリリースすることが決定した。 オリジナルアルバムのタイトルに日語を採用するのは電気グルーヴにとって今回が初。アルバムの収録内容は現時点でまだ未定だが、初回限定盤のDVDには8月に神奈川・横浜アリーナで行われた「WIRE12」でのライブ映像が完全収録される。このライブでは、昨年発売のシングル「SHAMEFUL」やそのカップリング「SHAME」、そして最新アレンジが施された代表曲「Shangri-La」「虹」などが披露されており、DVDも充実した内容になりそうだ。 またアルバムの告知とあわせてアーティスト写真もリニューアル。今回のアー写は、東京・表参道で昨

    電気グルーヴ、アルバム「人間と動物」にWIRE映像も
  • 電気グルーヴにピエール瀧って必要なの? : 2chコピペ保存道場

  • テクノ音楽の第一人者 「電気グルーヴ」の石野卓球さん | 静岡新聞

    イベント「JAKATA Presents slipout」でDJプレーを披露する石野卓球さん=2011年12月23日、静岡市の「Gaest.」 6畳一間で創造力育む  ここ数年、年末は故郷・静岡市でDJを行うのが通例だ。昨年12月23日深夜、石野卓球さん(44)は葵区呉服町で行われたイベントで約400人を踊らせた。「今も一定の緊張感がある。昔は勢いだけでやっていたけどね」  1991年にバンド「電気グルーヴ」でメジャーデビュー。DJとしても世界的知名度を誇り、98年にはドイツ・ベルリンで150万人を前にプレーした。99年から始めた日最大の屋内テクノイベント「WIRE(ワイアー)」は、夏の風物詩として定着している。文字通り、テクノ音楽の第一人者だ。 ♪ 静岡市駿河区生まれ。小学5年生で、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)に出会い、音楽に開眼した。  高松中に進むと、青葉公園近くの輸

  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。