タグ

がんに関するsugimo2のブックマーク (36)

  • 大切な相手が「がん」と診断された場合、知っておいてほしいこと「助けたい気持ちが強いほど冷静に判断出来ない」

    大須賀 覚 @SatoruO もし、あなたの大切なご家族/親戚/友人が「がん」と診断された場合。あなたは何か患者さんにできることがないかと探すと思います。そんな時のために、一つ知っておいて欲しいことがあります それは「治療アドバイスをしない」こと 何か良い治療がないかと、ネットを一生懸命に調べて、がんに効く品やら、怪しげな民間治療を探してきて、それを患者に勧める方がいます しかし、ネットには不正確ながん情報が多く広がっていて、それは結果として患者を混乱させることが残念ながら多々あります がん治療は大変に複雑で、病気ごと、患者ごとに異なります。また日進月歩で変化しています。専門医でないと的確な治療アドバイスは難しいです。そして何より、治療選択は命に関わる重要事項です。安易な考えで間違った治療を勧めると、大切な人の命を危険にさらすこともあります 治療のことは専門家に任せる。助けるのはそこでは

    大切な相手が「がん」と診断された場合、知っておいてほしいこと「助けたい気持ちが強いほど冷静に判断出来ない」
    sugimo2
    sugimo2 2024/01/17
    “「治療アドバイスをしない」こと”
  • 山崎元、癌になってみて考えた。「どうでもいいこと」と「持ち時間」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    ●病気と療養の概要 ●情報•判断•処理の能力とコスト ●癌の費用と「がん保険」 ●髪の毛や酒の「真の損得勘定」 ●時間の最適化としての人生 病気と療養の概要 筆者は昨年、癌に罹った。道癌である。稿執筆の時点で(2023年1月下旬)、手術からの回復過程にあるが、再発防止目的の薬剤を投与するために一月に1、2度通院している。癌は全てが投資お金と関係する訳ではないが、人にとって不確実性下の意思決定問題である点が投資と似ている。 今回は、自分で癌に罹り、治療に臨んでみて、何を感じ且つ考えたかについて率直に書いてみよう。今後に公開する動画で、筆者の風貌が少し変わっている(数キロ痩せて、髪の毛が減っている)理由の説明にもなるだろう。 尚、投資の文章では末尾などに「投資判断はご自身で行って下さい」としばしば注記されているが、稿の性質もそれに似ている。筆者の治療方針の選択や意思決定は一例であって

    山崎元、癌になってみて考えた。「どうでもいいこと」と「持ち時間」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    sugimo2
    sugimo2 2023/01/24
    “先ず、何れの情報も、「判断できる自分の能力と時間」が無い場合は、情報収集自体に意味がないことを知って欲しい” 迷ってる間に進行しちゃうし、そもそも病状みんな違うしね。
  • 就職氷河期世代だが、癌になった。

    もうそういう年頃なんだよな。ご同輩よ、久しく近況聞いてないやつに聞いてみるといい。意外といるもんなんだよな。 2020年にクソ職場を辞めた。幹部からの恫喝が酷くて労基に相談行ったり色々やったけど、金と訴訟する根性がなくてズルズル続けていた仕事だった。コロナ対策などもないに等しく、テレワークなどの苦言を呈した直属の上司は裏切り者呼ばわり。心身ともに疲れ果て、このご時世に就活はきついと分かっていたけど辞めた。このまま続けていたら、どこかで感染してそっちで死んでいたかもしれない。 1年ほど、過去の職場繋がりで仕事を紹介してもらいながら、失業保険もろもろでなんとかいつなぎ、転職活動に明け暮れた。しかし内定はない。 最近、身体に違和感を感じて検査に行ったら、癌が発覚した。去年の健康診断ではなんともなかったのだがな。今やただのフリーランスだからもっと早くに検査しとけばよかったのだが、感染症が蔓延る中

    就職氷河期世代だが、癌になった。
    sugimo2
    sugimo2 2021/09/14
    “(もちろん標準治療一択だ。体験するとわかるが、あれは本当によくできている)” あれすごいよねきめ細やかで。退院したらまた猫を飼おうって考えながら、病院には9ヶ月住んだ。
  • 子宮頸がんを予防するHPVワクチンが、入手困難になるリスクが高まっています(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子宮頸がんの発症を予防するHPVワクチンの『積極的勧奨の再開』に関し、判断が延期されました。 5万人以上の方々の署名が提出された後でもあり[2]、期待が高まっているなか、残念に思う方は医療者だけではないでしょう。 前提条件として知っておいて良いことがあります。 HPVワクチンが『定期接種』であることは変わりなく続いていることです。 推奨年齢である小学校6年生~高校1年生(正確には高1の9月までに初回接種する)の女児であれば、公費で接種が可能です。逆に、それ以外の方は自費での接種となります。 HPVワクチンは、子宮頸がんや中咽頭がんを防ぐ (写真:アフロ) HPVワクチンは、子宮頸がんや中咽頭がんなどを防ぐことが期待されるワクチンです。 特に子宮頸がんの発症を予防することを決定づける研究結果は2020年に発表されています。 2006年から2017年までのスウェーデンの10~30歳の男女167

    子宮頸がんを予防するHPVワクチンが、入手困難になるリスクが高まっています(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/09/01
    “世界的に不足しているワクチンを廃棄することになると、果たして多くの国からどのような眼差しを受けることになるのか、そして今後のワクチンの供給に影響しないのかが懸念されます”
  • 勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞

    子宮頸(けい)がんを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的な接種勧奨を厚生労働省が中止し接種率が激減したことで、無料で受けられる定期接種の対象を過ぎた2000~03年度生まれの女性では、避けられたはずの患者が計1万7千人、死者が計4千人発生するとの予測を、大阪大チームが22日までにまとめた。成果は英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。接種率が0%近い現状のままで

    勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞
    sugimo2
    sugimo2 2020/10/23
    “国立がん研究センターによると、17年に約1万1千人が子宮頸がんと診断され、18年に約3千人が死亡した”
  • 何も悪いことをしていなくても人々は病気になる - NATROMのブログ

    がんを治すことが証明された事療法は、現時点では存在しない。がんになりにくい事ならある程度はわかっていて、がんの患者さんについても、基的にはそうした健康的な事が推奨されている。詳しくは ■がん体験者の栄養と運動のガイドライン:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ] を参照して欲しい。なにも特別なことはない。「健康的な体重へ減量し、その体重を維持しましょう」「野菜、果物、全粒穀物を多く含む事パターンにしましょう」といったものだ。べてはいけないものはない。当たり前だが、健康的な事をしていてもがんになるときはなる。ましてや、がんを治す効果はない。 何度も書いてきたが、がんに対する厳格な事療法は、効果が不明確なわりに副作用が大きい。単純に栄養の偏り(野菜ジュースを大量に飲むためほかの事が摂取できない、など)が体力を落とす以外にも、自分の好きなものをべられない、とい

    何も悪いことをしていなくても人々は病気になる - NATROMのブログ
    sugimo2
    sugimo2 2019/12/27
    “実際の臨床の現場においても、「好きなものを食べてもよい」という説明に十分にご納得いただけないことがある” 「ばちがあたった」的に考えちゃう人は大変そうだったな。本人も家族も。
  • 科学的根拠のない医療情報について|片木美穂のnote|note

    はあちゅうさんのインタビュー記事を読んで血液クレンジングがここしばらくインターネットを騒がせています。 血液クレンジング(血液オゾン療法)とは ドロドロの血液を体外に取り出し、オゾンで洗浄することでサラサラの血液になります。 医療用のオゾンガスを使い血液に少量の酸化ストレスを与えることで、身体が来持つ抗酸化力を高め、「老化防止(エイジングケア)」や「健康改善」に効果が期待できる酸化療法です。(赤坂AAクリニックのホームページより) しかしこの治療法は「科学的根拠がない」という指摘が相次いでいます。 当時、はあちゅうさんの発信に関して、なとろむ先生やSkyteam先生など多くの先生がトンデモ医療であると指摘をしていました。 もちろん私もトンデモであるとはあちゅうさんのSNSに指摘をしました。 あれから7年、こうした騒ぎになりやっと彼女はそれらの記事を削除しました。 この記事で問われたことは

    科学的根拠のない医療情報について|片木美穂のnote|note
    sugimo2
    sugimo2 2019/11/11
    「歯科で保険なら銀歯だけど、自由診療で白い歯にできる。がんの自由診療もそういった”少し贅沢な治療”だと思っていました」 「国家試験を受けた医師が悪いことするとは思わなかった」
  • 末期がんになって気づいたことがある 「余命1カ月」の男性が、世を去る4日前に遺した言葉(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    「余命1カ月」。今夏、そう医師から宣告を受けた千葉県船橋市の男性がいる。「残された日々とどう向きあえばいいのか知りたい」。しかし、がんを克服した人の話は多々あれど、死を覚悟した人が必要とする情報がほとんどない。「治らないがんもあるのに」。やせ細った体から言葉を絞り出して話す男性が、自身の命をかけて取材に応じ、死と向きあう心のうちを明かした。(山大輔) 【写真】生前の田端健太郎さん 東京で医療機器関係の仕事をしている田端健太郎さん(46)。8月27日、医師から「余命1カ月」と告げられた。約1年に及ぶ腎臓がんとの闘病生活の末、すでに緩和ケアに移行し自宅療養をしていた。余命が短いことは感覚的に分かっていた。取材を受け入れたのは翌28日。それには理由があった。 「残り1カ月となると、みんなそれを口にするのもためらう。だから情報がない。僕自身、どう受け止めたらいいのか知りたくて調べたけど全然ない。

    末期がんになって気づいたことがある 「余命1カ月」の男性が、世を去る4日前に遺した言葉(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2019/09/03
    “残り1カ月となると、みんなそれを口にするのもためらう。だから情報がない。僕自身、どう受け止めたらいいのか知りたくて調べたけど全然ない”
  • 検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ

    問題。 検診で乳がんが発見された人が100人いたとします。この100人の中で、がん検診のおかげで乳がんで死なずに済んだ人は、何人ぐらいでしょうか? がん検診を行えば何かしら治療を要するがんが見つかる。しかし、がんを発見できること自体は、がん検診が有効であることを意味しない。「手術を要するがんが見つかってよかったのではないでしょうか」に代表されるような、がん検診に関する誤解はなかなか解けない。 マンモグラフィーによる乳がん検診は有効性が証明された数少ないがん検診の一つだが、その乳がん検診の大まかな効果の大きさを理解することで、がん検診一般についての理解も進むのではないか。そういうわけで冒頭のクイズである。もちろん、検診の対象者や乳がんの診断・治療法によってこの答えは変わってくるが、だいたい、大雑把にどれぐらいなのかを推測していただきたい。 現在の日人のデータがあればいいのだが、残念ながら正

    検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ
    sugimo2
    sugimo2 2019/07/29
    “がん検診のおかげで乳がんで死なずに済む人は約3人。 検診にも関わらず乳がんで死ぬ人は約3人、過剰診断は約29人、検診によって乳がん死についての予後が変わらない人は約65人”
  • がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない - 名郷直樹|論座アーカイブ

    がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない 一臨床医から見たがん検診の一般的な問題点 名郷直樹 「武蔵国分寺公園クリニック」院長 菊池誠氏の「福島の甲状腺検査は即刻中⽌すべきだ」の記事に関して、Twitter上で多くの反論が寄せられているのを目の当たりにしたが、反論に対する意見の一つとして、筆者が2年前に日刊ゲンダイに書いた記事(注1)が周辺で引用されていたこともあり、Twitter上の議論を追いかけてみた。しかし、議論はかみ合わず、お互いが非難し合って終わるという状況だ。 反論の多くが、がん検診についての一般の人たちの意見としては十分理解できるものである反面、科学的、論理的な部分を欠いているというのが正直な感想だ。そこで自分がうまく情報を提供できるという自信があるわけではないが、日々根拠に基づく医療(Evidence-based Medicine: EBM)を実践し、がん検診を担当し

    がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない - 名郷直樹|論座アーカイブ
    sugimo2
    sugimo2 2019/07/07
    “あるがんが20歳で見つかっても、50歳で見つかっても80歳で死ぬとしたら、どちらの時期に診断されたいかということだ”
  • がん患者 10年後生存率は56.3% ゆるやかに上昇傾向 | NHKニュース

    がん治療がどれくらい効果があるか判断する指標になっているがん患者の10年後の生存率は、平成17年までの4年間に診断された患者全体では56.3%となり、ゆるやかに上昇傾向が続いていることが国立がん研究センターなどの分析で分かりました。 10年後の生存率はがんの治療効果の指標とされ、今回の調査対象よりも3年前の平成14年までの4年間と比べて2.4ポイント高くなるなど、ゆるやかに上昇する傾向が続いています。 がんの種類ごとでは最も高いのは、前立腺がんで95.7%、次いで甲状腺がんが84.3%、乳がんが83.9%などとなっていて、国内で患者数の多い胃がんや大腸がんも60%を超えています。 一方、最も低いのは、すい臓がんで5.4%、次いで肝臓がんが14.6%、胆のうがんと胆道がんが16.2%、道がんが30.3%、肺がんが31%などとなっています。 調査を行った群馬県衛生環境研究所の猿木信裕所長は「

    がん患者 10年後生存率は56.3% ゆるやかに上昇傾向 | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2019/05/06
    “がんの種類ごとでは最も高いのは、前立腺がんで95.7%、次いで甲状腺がんが84.3%、乳がんが83.9%”
  • がん研究者が心の底から「標準治療を選んで!」と訴える理由(大須賀 覚)

    当に、当に、皆さんに知って欲しいことがあって、今回は強い思いを持って、この記事を書きます」 米国在住のがん研究者・大須賀覚先生がここまで訴える「がん標準治療を選択せず、代替医療へ進むことの危険性」とは? がんにかかわるすべての人にとって必読、渾身の記事をお届けします。 ネットや書籍には、がん治療に関した大量の情報があふれています。当に大量です。そしてその情報の中には、病院で行われている標準治療(科学的証拠に基づく最善の治療)を否定して、根拠の明確でない治療を勧めるものが多くあります。 「手術は受けるべきではない」「抗がん剤は患者を殺す」などといって、その代わりに代替療法(効果が証明されていない未承認治療)を勧めます。効くという品やら、事方法やら、体温を上げるやら、がんの専門家からみれば呆れるものばかりです。 これはとてつもなく怖いことです。ネットに広がる情報を信じて、標準治療を

    がん研究者が心の底から「標準治療を選んで!」と訴える理由(大須賀 覚)
    sugimo2
    sugimo2 2019/02/27
    “あなたが安易な気持ちでシェアした情報は、貴重な人の命を奪う可能性が本当にあります” 本人は標準治療望んでるのに家族が「抗がん剤て言われたら絶対断ろうね!」てやってるのはかわいそうで見てられなかった
  • 著名人ががんを公表する度に起きる騒ぎ がん経験者としてお願いしたいこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    著名人ががんを公表する度に起きる騒ぎ がん経験者としてお願いしたいこと
    sugimo2
    sugimo2 2019/02/19
    “同じがん患者であっても背景が異なると共感ができなかったり、むしろ傷つけてしまったりする場合もあります” これが怖くてなるべく話さないようにしてた
  • 「とくダネ!」小倉智昭さんの膀胱がん療養と、代替医療の課題について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sugimo2
    sugimo2 2018/11/06
    “ここで、課題となるのは臓器の温存を第一にし、闘病によってQOLを落とさず仕事を続けたり、普段通りの生活をしたいというときに標準治療をせず「代替医療」を単独で行う場合です”
  • オプジーボ「誤解がある」 がんセンター若尾さんに聞く:朝日新聞デジタル

    京都大の庶佑(たすく)特別教授が今年のノーベル医学生理学賞に決まり、研究成果である「免疫療法」への関心が大きく高まりました。一方、この手法や庶さんの研究をもとに開発された薬「オプジーボ」に対しての誤解も少なくありません。免疫療法に関していま知っておきたいことについて、国立がん研究センターがん対策情報センターの若尾文彦センター長に聞きました。 ◇ 庶佑先生のノーベル賞受賞が決まって以来、私たちの施設にも「オプジーボで治療を受けたい」という相談の件数が増えています。なかには、手術を受けるのがベストと判断されたのに「手術でなく、オプジーボでがんを治すことができないか」という内容もありました。 ここには、いくつかの誤解があります。 まず、オプジーボは手術が受けられるような状態の方は対象になりません。手術ができればそれによってがんが治る可能性があるためです。すでにがんが別の場所に転移していて手

    オプジーボ「誤解がある」 がんセンター若尾さんに聞く:朝日新聞デジタル
    sugimo2
    sugimo2 2018/10/08
    “効果があるというと「治る」と患者さん側が受けとめがちなのは、マスコミの報道による印象もあるようですが、私たち医療者の情報発信も不十分だったためだと思っています”
  • 「日本のがん死亡率は先進国のなかで唯一上昇している」の嘘

    ネットでがん治療を調べると、「日のがん死亡率は、先進国の中で唯一上昇している」という話が良く出てきます。そして、この言葉がでるとお決まりのように、日でしか抗がん剤が使われていないからだとか、日の標準治療がひどいという文句がでてきます。この話から病院での治療に不安を感じる方もいます。もちろん、日だけで死亡率が上がっているというのは完全な嘘です。今回はこの嘘について解説したいと思います。 日のがん死亡率は低下し続けている まず、WHOの実際のデータを使って、日のがん死亡率はどうなっているのかをお示しします。WHOサイトのグラフをそのまま以下に引用します。 こちらは、日を含めた各国の「男性のがんによる死亡率」を比較したものです。日は真ん中の図の中で、緑で表されています。日は1990年代後半をピークに、その後はどんどん下がってきています。この傾向はほとんどの先進国で同様です。日

    「日本のがん死亡率は先進国のなかで唯一上昇している」の嘘
    sugimo2
    sugimo2 2018/05/10
    “患者や家族に医療不信を刷り込んで、病院で行われている治療から引き剥がし、高額の治療や食品を売りつけるためです”
  • 乳がん術後の「抗がん剤ストップ」のリスクはどれぐらい? - NATROMのブログ

    女優の南果歩さんが、ステージIの乳がんの手術および放射線治療後の抗がん剤をストップしていることを明かしたという報道があった。 ■南果歩「見にして」抗がん剤ストップ中と明かす (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 南はステージ1の乳がんと診断され、昨年の3月11日に手術を受けた。転移はなく、現在までに再発の兆候もないという。 現状について聞かれると「今、ハーセプチンという抗がん治療をストップしています。抗女性ホルモン剤の投薬もストップしています。これは俗に言う、代替治療に切り替えたということです」と打ち明けた。続けて「私のやり方はひとつの症例であって、皆様に当てはまるものではないかもしれません。こういう考え、治療法があるんだと、表に出る仕事をしているので、分かりやすい見になると思うんです」と、現状を明かした理由について語った。 ハーセプチン(一般名:トラスツズマブ)は、HER2と呼

    乳がん術後の「抗がん剤ストップ」のリスクはどれぐらい? - NATROMのブログ
    sugimo2
    sugimo2 2017/10/03
    “ハーセプチンなしの治療を行うと、おおよそ数年間の間に900人が生存し5人が心不全を起こす。一方、ハーセプチンありの治療だと933人が生存し(33人がハーセプチンのおかげで助かった)、26人が心不全を起こす”
  • 小林麻央さん報道で注目 がんの「標準治療」本当の意味を知っていますか? | 文春オンライン

    早く標準治療を受けていれば、高い確率で命が助かったという「週刊新潮」の記事に対し、私は前回の記事で、こうした書き方は誤解を招く恐れがあると指摘しました。なぜなら、麻央さんの乳がんは非常に進行が早く、見つかった段階でどんなに早く標準治療を始めたとしても、あまり結果は変らなかったかもしれないからです。 もちろん、治療がうまく行って、延命できた可能性もあります。しかし、様々なシナリオが考えられるので、海老蔵さん側の話も聞かずに「たら」「れば」で批判するのはフェアではないというのが、私の主張でした。 ただし私は、標準治療を否定しているわけではありません。むしろ標準治療は、適切な治療選択をするために、患者側もある程度は知っておいたほうがいいと考えています。そこで今回は、がんなどの治療を選ぶにあたって、標準治療をどう位置づけて考えればいいのか、書いてみることにしました。 「標準治療」は「並」ではなく「

    小林麻央さん報道で注目 がんの「標準治療」本当の意味を知っていますか? | 文春オンライン
    sugimo2
    sugimo2 2017/07/28
    "日本語では「標準」と言われると、「松竹梅」の「梅」、つまり「並」の治療のように感じます。しかし、医学的には「松」、つまり「特上」の治療を指すのです"
  • 父の死で知った「代替療法に意味なし」

    2015年の春、母がアルツハイマー病を発症したという事実は、徐々に母の親戚や交友関係に広がっていった。経路は主に電話だった。 この時期、母はまだ電話の応対ができたが、それでも「様子がおかしい」と気が付く人もいる。そんな人は、私が電話に出ると「最近どうなさったのでしょうか」と聞いてくる。 それとは別に「このところ水泳に来ていませんがどうなさいましたか」「もうずいぶんとコーラスのサークルにいらっしゃっていませんけれど、具合でも悪いのでしょうか」といった電話もある。最初のうちは、適当にごまかしていたが、やがてごまかすわけにはいかなくなった。 「実は認知症を発症しまして……」 と説明すると、大抵は息を呑み、「お大事になさってください」という言葉と共に電話を終えることになる。中にはお見舞いを送ってきてくれる人もある。それは大変ありがたいことなのだが、どうにも対応に困るものもあった。 「これを飲んでみ

    父の死で知った「代替療法に意味なし」
    sugimo2
    sugimo2 2017/05/11
    「がんは、自分の意志で自分の人生の後片付けをして締めくくることができるという点では、そう悪い病気でもないんですよ」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    sugimo2
    sugimo2 2017/02/21
    "書いたらこの奇跡が消えてしまうんじゃないかという迷信的な恐れもあった"