タグ

猫に関するsugimo2のブックマーク (529)

  • ネコとAIだけが暮らす世界は幸せか? 遊びやエサを与える自律ロボとネコが過ごす実験 英国チームが検証

    近年、ロボット掃除機の上で楽しそうに乗っているの動画がソーシャルメディアで話題になるなど、たちは動き回るロボットにも動じることなく、むしろその存在を楽しんでいるようにさえ見える。ロボット掃除機や芝刈り機など、ロボットによる支援が身近になりつつある中、研究チームはロボットがの飼育環境の質的向上に役立つ可能性について探った。 研究チームは「Cat Royale」と名付けられた、AIロボットがインタラクションする特別な室内環境を設計。この空間には、おもちゃやキャットツリー、水飲み場、植物がふんだんに用意され、中央にはロボットアームを配置した。 ロボットアームは、じゃらし風のおもちゃやボールで獲物を追わせるゲームや玉転がしなど、500以上の遊びを提供し、おやつも与える。さらに、ロボットが特定の遊びを行った後、その遊びが各の幸福度にどのような影響を与えたかを計測し、その結果をAIシステ

    ネコとAIだけが暮らす世界は幸せか? 遊びやエサを与える自律ロボとネコが過ごす実験 英国チームが検証
    sugimo2
    sugimo2 2024/05/09
    “ロボットアームは、猫じゃらし風のおもちゃやボールで獲物を追わせるゲームや玉転がしなど、500以上の遊びを提供し、おやつも与える”
  • 飼い猫は昔ちょっとブスだった

    といえば「かわいい」だろ、と思う。 自宅で飼っているでも、他人が飼っているでも、私の場合、分け隔てなくとにかく「かわいい」と感じる。 だが、や犬、ペットの「かわいい」を無闇に、無理やり他人に押し付ける行為はなんとなく苦手だ。SNSでも、そんな目で見られないようになるべく心がけている。 しかし特定の誰かに読ませる目的のないスペースで、宛てもなくの話をするのはセーフだろう、と個人的に思っている。 特に私は好きなので、ネットに転がっているについての文章は大抵ありがたく享受している。 そういう人は多いはずだ。 自分一人が考えていることは、世間で百人以上が同じことを考えていると思う。 ので、増田では好きなだけの話をしたいと思う。 で、飼いは昔ちょっとブスでした。 あんまり飼いについてこういう話をする人を見かけないので、どこかに同じ体験をした人はいないだろうか、という考えもあってこ

    飼い猫は昔ちょっとブスだった
    sugimo2
    sugimo2 2024/02/07
    “我が家のじじいキャットは、ずっと人間と同じ暮らし方をしたかったのかもしれない、と思う” フルリモートになってから猫の甘えっぷりが加速した。一緒にいる時間が増えてヒトに対する解像度が上がった感じ。
  • 猫のうんちがでかすぎて嬉しい

    大抵、SNSで公開しづらいトピックを増田で書いている。個人的にそういうことにしている。 鍵アカウントだろうとなんだろうと、他人の目がいつまでも気になって仕方がない。自意識過剰なのだ。 知人から「あいつ、いい歳してこんなこと言ってら」と鼻で笑われたくない。 「まあ!平日にこんなこと言って……どうしようもない人!」「事時に妙なもん見せて……許さないよ」 そう思わせたくもないのだ。 だから、私は増田のうんちについて書く。しかも「うんち」について、「嬉しい」と思う感情について書く。 タイトルも「」「うんち」「嬉しい」の三語をきちんと入れて、非常にシンプルだ。 おそらくのうんちの話を読みたくない人はここまで読んでいないだろうから、のうんちについて書き続ける。 我が家ではを三匹飼っている。 一匹は四歳、もう一匹は三歳、もう一匹は十五歳だ。 普段三匹ともふわふわ転がってニャーニャー言ってる

    猫のうんちがでかすぎて嬉しい
    sugimo2
    sugimo2 2024/01/18
  • 猫も「取ってくる」遊びが好き 犬と同じくらい……でもやり方は猫が決める 英研究 - BBCニュース

    投げられた物を取ってくる遊び(フェッチ)は、犬にとって生活の重要な一部だ。しかし、多くのも犬と同じくらいこの遊びを楽しんでいることを、科学者らが明らかにした。 イギリスのサセックス大学とノーサンブリア大学の研究者らが、を飼う1000人を対象に、前例のない研究を実施。その結果、の遊びについて新情報が得られた。

    猫も「取ってくる」遊びが好き 犬と同じくらい……でもやり方は猫が決める 英研究 - BBCニュース
    sugimo2
    sugimo2 2023/12/18
    “純血種でフェッチをしたのはシャムが最も多く(22.5%)、次いでベンガル(10%)、ラグドール(7.5%)が多かった” うちのもわりとこれやるのはシャムミックスだからかしら。前に飼ってた白黒は全くやらなかった。
  • ポケモンスリープの録音機能、4時に飼い主を起こしにくる猫さんの声などがよく録れるっぽい

    『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』公式 @好評配信中 @PokemonSleepApp ついに… スマートフォン向けアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』が日でも正式にリリースされました🥳👏 かわいいポケモンたちが、皆さんに会えるのを楽しみに待っているようです❗ 👇下記URLからぜひ会いにいってみてくださいね 😴 appkmn.com/slp/ #ポケモンスリープ 2023-07-20 08:03:29

    ポケモンスリープの録音機能、4時に飼い主を起こしにくる猫さんの声などがよく録れるっぽい
    sugimo2
    sugimo2 2023/07/22
    これはw
  • キャットタワーを抱えて歩いてる人に『あなたの猫はすぐ使わないかもしれないが…』と何らかの経験を語りかける人がいた

    デザイアドクロ革新 @kiris_kirimura 立派なキャットタワーをかかえて歩いてる人に「その素晴らしいタワーをあなたのはすぐ使わないかもしれない。でも一年後にやっと慣れて使うこともある。使わないからとすぐに手放す前に、よく検討したほうがいい。使ってないくせに『あのタワーがない!』って怒るもいる」って言ってる人いた 2023-06-25 21:39:24

    キャットタワーを抱えて歩いてる人に『あなたの猫はすぐ使わないかもしれないが…』と何らかの経験を語りかける人がいた
    sugimo2
    sugimo2 2023/06/28
    うちのは夏しかタワー乗らないのが謎。むしろ暑いだろうに。
  • もふもふの猫 人はどうしてこんなにも惹かれるのか? 猫の魅力とは | NHK

    癒やし系のペットとして空前のブームとなっているネコ。日ではいま、およそ11世帯に1世帯がネコと暮らしていると言われています。 ネコに関連する費用や支出を計算した経済効果「ネコノミクス」は年間約2兆円にのぼるという試算も。 そして近年、“ネコ吸い”ということばが話題になるなど、ネコ好きな人の不思議な行動も注目されています。 ツンデレで気まぐれなネコが、どうしてこうも愛されるのか? ネコが人の心をひきつけるワケを心理学や生物学、においの成分分析など、さまざまな角度から科学的に調査してみました。 (大阪放送局 カメラマン 的場紫雲英) 高まるネコ人気 「気まぐれに甘えてくれるところが好きです」 「見た目も声もしぐさも全部かわいい。自由なところとかかわいい」 人とともに歩んできたネコ。 その歴史は約9500年前にさかのぼり、農耕文化の発達により、害獣駆除の目的で家畜として人間に飼われるようになっ

    もふもふの猫 人はどうしてこんなにも惹かれるのか? 猫の魅力とは | NHK
    sugimo2
    sugimo2 2023/06/11
    “ことし野球の日本代表が優勝したWBCは約650億円、そして東京上野動物園のパンダのシャンシャンは5年半で約600億円。 「ネコノミクス」はその30倍も大きいことになります”
  • 「衝撃だった」「生命と暮らしの話をずっとしている」「猫愛満載」仁尾智猫短歌集『いまから猫のはなしをします』へのご感想まとめ

    短歌を作り始めてから十九年を経て上梓した「第一歌集」である『いまからのはなしをします』(エムディエヌコーポレーション)にいただいた感想を著者自身がまとめました。 https://t.co/3rweuLyarW

    「衝撃だった」「生命と暮らしの話をずっとしている」「猫愛満載」仁尾智猫短歌集『いまから猫のはなしをします』へのご感想まとめ
  • 動物保護団体のリアル

    【追記2】 なんか統計的差別とやらをしている団体だと決めつけられてるけど、少なくとも増田が手伝っていた団体は独身男性だから譲渡を断るということはないよ。一人暮らしや賃貸暮らしだと渋られるかもしれないけど性別は関係ない。というか性別で譲渡するしないを決める団体は聞いたことがない。書くと燃えそうだったから書かなかったけど、確かに虐待は男性が多いというか増田が聞いたのは男性のみ。でも厄介な餌やりは女性の方が多い。性別関係なくやばい人はやばいから。 【追記】 読んで欲しくて書いたけどすごいブコメがついたから建物の構造についての記述は消しました。あと「妙齢」も変に注目されちゃってるから消した。すまん。 --- サブスクが話題になってるので、前にボランティアやってた動物保護団体の話をする。 譲渡会でを譲り受けたので、そのご恩返しのつもりでしばらく動物保護のNPO団体でボランティアで手伝った。犬と

    動物保護団体のリアル
    sugimo2
    sugimo2 2022/12/29
    “増田も猫を譲り受けるときに家に来られたり個人情報を根掘り葉掘り聞かれたりでかなり辟易したんだけど、ボランティアで中に入ってみたら、そこまでしたくなる気持ちも分かった”
  • 月額380円の「ねこホーダイ」開始 SNSでは「命の貸し借り」と批判の声(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    の保護を行っている、のらバンク社が15日から開始したのサブスク事業「ねこホーダイ」に対し、SNSの愛家から批判の声が上がっている。 「ねこホーダイ」は月額380円の会員制サービスで、ユーザーは提携シェルターのを無料で譲渡でき、飼い続けることができなくなった場合は提携シェルターが無料で引き取るという。 このサービスに対しSNSでは「環境の変化がストレスになるを、貸し借り。意味がわからない。命をレンタルしないで」「いろんな人のところをたらい回しにすれば寿命は縮まります。は人間のために生きているわけではありません。命のサブスクはダメ」などと反発の声が多く上がっている。

    月額380円の「ねこホーダイ」開始 SNSでは「命の貸し借り」と批判の声(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2022/12/23
    「保護猫トライアルを有料で」て趣旨なら理解できるんだけど、ほんとにサブスク気分なら理解不能。
  • 『自動給餌器からご飯が出ないんですけど!』猫さんがカメラの機能を理解して画面越しに抗議「猫圧が高い」

    ビデオ通話的な使い方ができるやつだとわかられているようです。かしこい…。さんはその後きちんとご飯をもらえました。

    『自動給餌器からご飯が出ないんですけど!』猫さんがカメラの機能を理解して画面越しに抗議「猫圧が高い」
    sugimo2
    sugimo2 2022/11/10
  • 猫について(飼い主のいない猫・外に出された飼い猫)|板橋区公式ホームページ

    「飼い主のいない」(いわゆる「ノラ」)や外に出された飼いによるトラブルが増えています。 飼い主のいない(ノラ)や外に出された飼いによるトラブルが増えています。 庭にフンをされる、おしっこをされて臭い。春、秋にはが赤ちゃんを産んだ、子が捨てられているという相談が多くよせられます。 しかし、迷惑な存在だからと命ある動物を捕獲して処分することはできません。 もとはペットとして飼われていたや産まれた子が捨てられたため、ノラとして生きていかざるを得ないが生じています。それらのノラが子を産み、結果として増えてしまったものです。また、それらのノラに、かわいそうだからとただエサをやるだけでは、は増え続け、ふん尿などで周辺を汚し、迷惑な存在になってしまいます。 良かれと思っていることが思わぬご近所トラブルに発展することがあります。また、近所づきあいを気にして被害を我慢されている

    猫について(飼い主のいない猫・外に出された飼い猫)|板橋区公式ホームページ
    sugimo2
    sugimo2 2022/08/18
    “周囲に配慮しない身勝手なエサやりによる苦情が寄せられています。 エサを与えている方は、その行為が周囲に与える影響についての自覚を持ったうえで、以下のことを守ってください”
  • ペットの「キス」に潜む危険な感染症 犬や猫がもつ細菌により死亡した人も【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    イヌとネコの唾液の中に抗菌効果があるという研究結果はあるが、それは同じ種内での話だ。 (PHOTOGRAPH BY WILLARD CULVER/NAT GEO IMAGE COLLECTION) 愛犬や愛にキスをされたり、なめられたりするのは、飼い主としてはうれしいものだ。また古来、イヌの唾液には傷を治す効果があるという言い伝えがある一方で、実際には次に紹介するように、危険な感染症にかかる事故も起きている。イヌやネコの唾液にははたしてどのような病原体が潜み、どれほど広まっているのだろうか。 ギャラリー:世界の街ネコ、写真15点 遺跡で遊び、神社でお昼寝 2007年のことだ。オーストラリアのミルデューラにある病院にジュリー・マッケナさんが運びこまれたとき、彼女はろくに口もきけない状態だった。両腕と両脚は冷えて斑点が出ており、顔は紫色がかっていた。 医師たちはすぐに、ジュリーさんの状態を敗

    ペットの「キス」に潜む危険な感染症 犬や猫がもつ細菌により死亡した人も【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2022/08/14
    “最終的に抗生物質によって形勢は逆転した。とはいえ、ジュリーさんは左脚の膝下、右足の一部、手足の指をすべて切断せざるを得なかった”
  • 小説家・角田光代さんが杉並区に建てた“森のような庭”がある家【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    自宅と仕事場を兼ねているケースが多い、小説家や漫画家、美術家など作家の家。生活の場であり、創作の場でもある家にはどんなこだわりが詰まっているのでしょう。 作家の家を訪ね、その暮らしぶりや創作風景を拝見する連載「作家と家」。第4回は『対岸の彼女』『八日目の蝉』『紙の月』などで知られる小説家・角田光代さんの自宅を紹介します。 数年前、長年暮らしてきた東京都杉並区にまるで森のような庭付きの一戸建てを建てた角田さん。「飲み屋みたいにしたかった」という温かな雰囲気のダイニングと、開放感のある夫婦の書斎が特徴的な住まいです。 それまでは長らくマンション住まいだったという角田さんですが、ここに越したことでどんな変化があったのでしょうか? 都心にありながら自然を身近に感じる穏やかな暮らしぶりについて伺いました。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 「愛着のある杉並区」で、

    小説家・角田光代さんが杉並区に建てた“森のような庭”がある家【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    sugimo2
    sugimo2 2022/08/02
    “2010年に猫の“トト”がうちに来てから、彼女が落下してしまったらという恐怖で、窓を開けられなくなってしまったんです。だったら、地面に近いところで暮らそうか”
  • 猫は「ゴハン」としゃべるのか?→本当にしゃべってるっぽい

    トッチャンは保護(恐らく捨て)出身で、甘えん坊でやんちゃ、そして全身いっぱい使って愛情を表現してくるとっても愛情深いやつである。 トッチャンとの出会いは昨年秋。 現在鹿児島にいる義母の家の敷地内で、にゃあにゃあ声がしたそう。ちなみに義母がいるところは鹿児島の中でもかなりの田舎エリアだ。おばあちゃんがご存命の頃は薪でお風呂を沸かしていたし、薪の材料を裏の山に採りに出掛けることができる程度には田舎だった。

    猫は「ゴハン」としゃべるのか?→本当にしゃべってるっぽい
    sugimo2
    sugimo2 2022/07/09
    うちのはよく喋る日と喋らない日でけっこう差がある感じ。ヒト語は話さない。
  • 妄想で猫と遊んでる

    飼ったことない、触ったこともない でもが大好きでずっと動画とか見てる、当に可愛い アレルギーだから飼わないけど今妄想の中で二匹飼ってる 飼ってる人のリアルな可愛いエピソード聞きたい、想像して楽しみたいから 飼ってる人にしか分かんないようなのが特に聞きたい

    妄想で猫と遊んでる
    sugimo2
    sugimo2 2022/06/11
    口閉じたまま鳴いたり、口パクでにゃあってやる。
  • “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK

    ネコは家庭で一緒に住むネコの名前をわかっていることが実験で示されたと、京都大学などの研究グループが発表し、ネコが人のことばをどの程度学習しているか探った初めての成果だとしています。 ネコが人のことばを理解しているか探るため、京都大学と麻布大学などの研究グループは、音声でことばを聞かせて画像を見せると、関連性が理解できない時に画像を見つめる時間が長くなるという、人の赤ちゃんで使われる心理学の研究手法を応用して、ネコが別のネコの名前をどの程度わかっているか実験を行いました。 実験は、3匹以上で飼育されている家庭のネコ19匹を集めて行われ、音声で聞かせた一緒に住むネコの名前とは、別のネコの画像をモニターで見せると、一致する画像の時に比べて見つめる時間が平均で1秒余り長くなり、一緒に住むネコの名前をわかっていることが示されたということです。 また、同じ方法で飼い主の名前をわかっているか調べたところ

    “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK
    sugimo2
    sugimo2 2022/05/17
    “音声でことばを聞かせて画像を見せると、関連性が理解できない時に画像を見つめる時間が長くなるという、人の赤ちゃんで使われる心理学の研究手法を応用”
  • うちの猫に突然英語で話しかけると「は?それ何語?」と明らかに驚いた顔をする→猫は言語のクセを把握してる?

    蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo うちのも私が突然英語で話しかけると「は???何語それ??」て明らかに驚いた顔をする。ので、彼らは言語のクセを把握している。私たちはアメリカと日の鳴き方の違いがわからないのに。のほうがかしこい。 2022-05-09 20:47:00

    うちの猫に突然英語で話しかけると「は?それ何語?」と明らかに驚いた顔をする→猫は言語のクセを把握してる?
    sugimo2
    sugimo2 2022/05/12
  • 『どんなに熟睡していても喉をグッと踏めば起きる』猫さんによる"人体のしくみ"を利用した様々な起こし方の話「うちの猫が発見しませんように」

    カワウソ祭 @otter_fes 小声で「ニャンニャン…ニャン…」と起こされるのを無視する(鳴けばご飯がもらえると思われては困るので)→枕元や色んなところから呼びかけて来るのを無視する(起きてるけど決まった時間まで待ってくれ…)→「ニャンニャン…」と囁きながらゆっくりと喉を踏み付ける→ボエ!!!!!(敗北) 2022-05-10 16:10:52

    『どんなに熟睡していても喉をグッと踏めば起きる』猫さんによる"人体のしくみ"を利用した様々な起こし方の話「うちの猫が発見しませんように」
    sugimo2
    sugimo2 2022/05/10
  • 猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 法政大学の研究チームが発表した「と共に探求する新たな睡眠価値の創出」は、寝床がいつも変わるの横で寝る睡眠手法を検証した論文だ。の横に寝袋を敷き24日間一緒に寝た際に、身体的・心理的にどう影響するかを従来のベッドや布団で寝る睡眠スタイルと比較し考察した。 睡眠場所は、お気に入りの場所がある程度決まっているが、複数の要因(触感、温度、灯、賑わい、狭さ、気分など)でさまざまな場所を都度選択する。この予想できない多様性を利用して、被験者の飼い5匹と24日間一緒に寝る実験を行った。5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し、そののすぐ隣に寝袋を敷いて寝床とする。 睡眠中はFitbitを装着し、

    猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証
    sugimo2
    sugimo2 2022/03/08
    “被験者の飼い猫5匹と24日間一緒に寝る実験を行った。5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し、その猫のすぐ隣に寝袋を敷いて寝床とする”