タグ

政治とSEALDsに関するsugimo2のブックマーク (21)

  • 改憲も悪くないんじゃないかと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「憲法って、もう 70 年も変えてないなら、そろそろもっといい憲法にしようという議論があるのはむしろ自然じゃないか。 とにかく改憲はダメと言われても、左翼っぽくて共感できないな。だいたい、対案も出さずに反対ばかり言うのって、おかしいんじゃないか?」 そんな風に思っている人も、やっぱり結構多いんじゃないかと思います。私たちが主体的に時代にあった憲法のあり方を議論する、それ自体は決して悪くないですよね。 そんなあなたに、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1私は絶対に改憲が認められないとは考えていません。憲法には改正手続きが定められていますから、熟議のうえで、適切な改憲はなされる場合があり得ます。 しかし、今回の自民党の改憲草案(これは政権与党による最新の明文の改憲草案ですから、政権与党の憲法観であると理解して当然です)は、立憲主義的な意味で、「憲法」ではないのです。 2そもそも憲法と

    改憲も悪くないんじゃないかと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    sugimo2
    sugimo2 2016/07/05
    “私は絶対に改憲が認められないとは考えていません” 本気で言ってるなら護憲派にこそ改憲案出して欲しいんだけどな。護憲ナショナリズムな印象を払拭する意味でも。
  • やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「最近の自民党もずいぶんむちゃくちゃやっているけど、民進党もどうも信用できないし一枚岩じゃないっぽいし、共産党ってこわーい。 イギリスのEU離脱とか、国際情勢も不安定だし、こういう時はやっぱりなんだかんだ安定を求めたいし、与党に入れとこうかしら」 っていうひとって、結構多いんじゃないかと思います。 普通の感覚だと思います。 そう思ってる人に、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1安定を求めるなら、その選択肢は間違いです。今回政権与党に勝たせたら、憲法を憲法じゃないものに変えられる、という激変中の激変が生じる可能性が、無視できない大きな可能性として存在します。 2今回、あなたが野党に入れて、野党が勝っても、政権交代は起きません。そもそも衆議院選挙じゃないですから、政権選択の選挙ではありません。当然、経済政策等が劇的に変わることはありません。むしろ、たいした変化は起きないのです。 3民

    やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    sugimo2
    sugimo2 2016/07/04
    野党が戦うべき相手は自民党じゃなくて消去法だよ…なぜ真っ先に選択肢から外されるのかきちんと考えないと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sugimo2
    sugimo2 2016/06/21
    ”どうせ、徹子の部屋とか、NHKの日曜討論とかに出ても文句言うんだぜ”
  • 国会前デモは「じいさんたちの同窓会」だった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    昨年、安保法制をめぐり、国会前ではデモをしたり、ハンガーストライキをする人々が登場した。しかしながら、安保法制が成立後、安倍内閣の支持率が上がるなど、皮肉な事態も発生。ネットニュースの専門家・中川淳一郎氏と、ネットに一切触れない評論家・呉智英氏がこうした動きについて話し合った。 中川:昨年は左翼の力が弱まった年だったと俺は認識しているんです。安保法制反対の国会前デモは、昔の学生運動のじいさんたちのただの同窓会になっていた。若いのが出てきたから、「奴らに媚びれば、俺たち、もう一回、青春を送れる」っていうくそじじいがいっぱい出てきちゃったの。

    国会前デモは「じいさんたちの同窓会」だった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2016/02/03
    "若いのが出てきたから、「奴らに媚びれば、俺たち、もう一回、青春を送れる」っていうくそじじいがいっぱい出てきちゃったの"
  • 「SEALDs」メンバーらシンクタンク設立 NHKニュース

    安全保障関連法に反対する活動を続けている学生など若者のグループ「SEALDs」のメンバーが、大学教授や弁護士とともに「市民のためのシンクタンク」という団体を新たに作り、今後、政策提言などを行っていくことにしています。 団体は今後、ホームページなどを通じ、安全保障などの分野で課題を分析するほか、勉強会や意見交換会を開いて議論を交わす場を提供し、こうした議論を基に政策提言などを行うとしています。 会見で代表理事の奥田愛基さんは「『ノー』と言うだけでなく、自分たちでも個別の政策について研究発信し、日が目指すべき社会を示したい。今後は賛同する研究者を増やして市民や若い人たちにわかりやすく情報を発信したい」と述べました。

    sugimo2
    sugimo2 2015/12/14
    "『ノー』と言うだけでなく、自分たちでも個別の政策について研究発信し、日本が目指すべき社会を示したい" あら、方針変えたの? 内ゲバ対策は大丈夫なのかしら…
  • あるインタビューから - 内田樹の研究室

    ある市民団体の機関紙のインタビューを受けた。 一般の方の眼にはあまり触れる機会のないものなので、ここに転載しておく。 安倍政治の暴走をゆるさない  国民の力に確信を 内田樹神戸女学院大学名誉教授に聞きました ー安保法制改悪案の強行採決から二ヶ月になりますがいまの状況をどのように判断されていますか その後に大阪の知事・市長のダブル選挙での維新の勝利もあり、安倍政権の支持率が四七〜四八%という結果も出ています。正直言って、日国民が今の政治をどう評価しているのか理解に苦しむところです。 どう考えてみても国民生活にとってははっきり不利益になる方向に政治は進んでいます。政権運営は安保法制の強行採決、辺野古基地の工事の強行に見られるように際立って強権的・抑圧的ですし、アベノミクスはあらゆる経済指標が失敗を告げており、メディアや大学に対する干渉もどんどん現場を萎縮させている。市民生活が直接攻撃されてい

    sugimo2
    sugimo2 2015/12/07
    "世間の耳目を集める政治運動がこれほど謙虚であった例を私は過去に知りません" 礼儀正しく太鼓叩いて呪詛を叫ぶ謙虚な団体?('A`)
  • 津田大介、SEALDsの資金に疑問を持った人に突如謎の言いがかりをつけるの巻+おまけ

    津田大介 @tsuda 俺、そもそもカウンターのデモを現場で取材したことはないはずなのですがソース明かさない「複数の証言」って何なんでしょうね。で、裏も取らずにツイッターに流す訳ですな。 RT @kirik 少なくともしばき隊か何かのデモで両名居合わせてたという証言が複数。もう少し裏取ってからと思うけど 2015-11-27 01:36:32

    津田大介、SEALDsの資金に疑問を持った人に突如謎の言いがかりをつけるの巻+おまけ
    sugimo2
    sugimo2 2015/11/28
    あらあら
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sugimo2
    sugimo2 2015/10/13
    "どこかの政党の“色”が付いていると見られた瞬間に、その逆の立場の人から「敵だ」と認定されてしまいます。私自身は敵を作るのがすごく恐い"
  • 東京新聞:自由と民主主義 読み学ぶ シールズが「選書プロジェクト」:社会(TOKYO Web)

    国会前で安全保障関連法案への抗議行動をしてきた学生グループ「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動、シールズ)」が、日政治歴史を学ぶための書籍十五冊を発表し、協力書店を呼びかけている。名付けて「選書プロジェクト」。メンバーは「デモの出発点は学ぶこと。先人の知の蓄積があって、私たちはデモで思いを発信してきた」とへの思いを語る。 (安藤恭子、望月衣塑子) 「希望の国のエクソダス」「君たちはどう生きるか」「それでも、日人は『戦争』を選んだ」…。シールズが選んだ十五冊には、さまざまな分野の書名が並ぶ。

    sugimo2
    sugimo2 2015/09/27
    「SEALDsに読んで欲しい15冊」フェアやった方が盛り上がりそう
  • 為末大さんがSEALDsに対して感じている事を呟いたら斜め上に叩かれている件

    発端はこの記事への言及 過去に世界で起こったデモの失敗例と成功例を挙げて分析し、SEALDs(SASPL)がここまでやってきた事と当てはめると明らかに過去の失敗パターンに嵌っているように見える、とした記事。 リンク ジセダイ 「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国台湾の学生運動との比較から── - ジセダイ総研 | ジセダイ 今年9月19日未明、安全保障関連法が参議院で可決され、成立した。それに先立ち、同法の廃案を求める抗議行動(以下、反安保デモ)が大規模に展開されてきたことも記憶に新しい。今回の抗議行動は、脱原発関連デモをはじめ2010年代に盛り上がりを見せてきたリベラル系の社会運動の集大成といった観があった。反安保デモの特色のひとつは、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)という学生組織が盛んにメディアに登場した点だ。日では実に1996年の薬害エイズ

    為末大さんがSEALDsに対して感じている事を呟いたら斜め上に叩かれている件
    sugimo2
    sugimo2 2015/09/27
    ネットイナゴは左右関係なくひどいね('A`)
  • 「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国や台湾の学生運動との比較から── - ジセダイ総研 | ジセダイ

    今年9月19日未明、安全保障関連法が参議院で可決され、成立した。それに先立ち、同法の廃案を求める抗議行動(以下、反安保デモ)が大規模に展開されてきたことも記憶に新しい。今回の抗議行動は、脱原発関連デモをはじめ2010年代に盛り上がりを見せてきたリベラル系の社会運動の集大成といった観があった。 反安保デモの特色のひとつは、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)という学生組織が盛んにメディアに登場した点だ。日では実に1996年の薬害エイズ問題抗議運動以来、ほぼ20年ぶりに学生運動が政治の第一線に登場した事件だった。 この手の原稿を書く際のマナーとして、不粋を承知で自分の立場を先に述べておこう。まず、私は中国国家や軍部の安定性を基的に信用していないので、日米同盟を強化する防衛政策の方向性にはおおむね賛成だ。現在、中国の軍事的なターゲットは南シナ海で、リスクに見合わない東シナ海への

    「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国や台湾の学生運動との比較から── - ジセダイ総研 | ジセダイ
    sugimo2
    sugimo2 2015/09/25
    スローガン比較で一目瞭然。クレーマーでござい!てやらかしちゃったものね…TVに出て燃料追加するし('A`)
  • 安倍政権は独裁政権か

    Kanako Noda @nodako シールズの国会での答弁見て、日は独裁政権じゃなくて良かったってツイート見た。心底同感。ベネズエラでは政治犯ではデモを率いている反政府派の政治家も学生活動家も当に当にひどい目にあっている。それでもベネズエラは厳密には独裁政権ではなく危ういとはいえ民主主義があると言われている。 2015-09-16 09:41:04 Kanako Noda @nodako 安倍政権は独裁政権とはいえない。デモに行った学生は警察に捕まって拷問も受けてないし、治安部隊に殴られて怪我を負わされて運ばれた先の公立病院で診察拒否もされてない。政府が雇ったオートバイの暴走族からリンチも受けてない。デモやってる所に戦車が来てもない。 2015-09-16 09:46:39 Kanako Noda @nodako 日では野党女性議員が国会で殴られたり、議員としての地位を理由もな

    安倍政権は独裁政権か
    sugimo2
    sugimo2 2015/09/22
    結局「ごっこ遊び」だったからね…クレーマーが徒党組んだ感じ。
  • 江川紹子さん「敗北を抱きしめる時間も必要」に対する八木啓代さんの反論

    Shoko Egawa @amneris84 共産党のパフォにつられている人が多いのに驚く。気で野党協力やる気なら、まずは水面下で話し合うでしょ。ただ、共産党が選挙協力すると宣言したのは画期的かも。ぜひ、次の参院選挙での有言実行に注目したい。 2015-09-19 21:49:00

    江川紹子さん「敗北を抱きしめる時間も必要」に対する八木啓代さんの反論
    sugimo2
    sugimo2 2015/09/22
    なんかまたえらい噛みつき方してるなあ…('A`)
  • SEALDsの活動に身を投じる若者の本音は何か、後藤宏基さんに訊く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sugimo2
    sugimo2 2015/09/16
    ああ…なんかもう痛々しくて見てられない
  • 「国民をバカにしないでください」 SEALDs奥田愛基さんが国会で要望(全文) - 弁護士ドットコムニュース

    「国民をバカにしないでください」 SEALDs奥田愛基さんが国会で要望(全文) - 弁護士ドットコムニュース
    sugimo2
    sugimo2 2015/09/15
    まともなスピーチライターがいないなら、こういう場所に出てくるべきじゃない。周りもなぜ止めなかったのか。全文読んでバカにされた気分。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    sugimo2
    sugimo2 2015/09/02
    "小林:民主主義を信じているのならば、なんでわしを説得できないんですか?じゃあ、わしはエイリアンですか?っていう話になる。わしは辻元清美とだって仲良く出来るよ"
  • 「敵国が攻めてくるというのならとことん話して酒飲んで遊んで食い止めます」発言を受けての反応と玉井氏を中心としたやり取り

    [2015.8.31 0:10頃 更新]・まとめ作成以降で玉井氏の同件に言及してる部分がありましたので追加しました。 ・まとめタイトルの「敵国が攻めてきたら」の部分をきっかけとなったツイートに近い「敵国が攻めてくるというのなら」に修正しました。 ・まとめカテゴリーを【ログ・日記】ログから【社会】政治に変更しました。 続きを読む

    「敵国が攻めてくるというのならとことん話して酒飲んで遊んで食い止めます」発言を受けての反応と玉井氏を中心としたやり取り
  • SEALDsについて少し思った: 極東ブログ

    SEALDsについてまったく関心がなかった。若い人のデモ団体の1つであるとは認識していた。そういうデモは民主主義国家なので自由に行えばいいと思う。余談めくが、先日、ピンズラーのフランス語レベル5をとりあえず終えることができたのだが、そのなかでも若い人がデモを行う話題が二、三あった。いわく、デモに紛れた米国人の彼氏が警察に捕まっちゃったうぇーんというと、大丈夫よくあることだよ、僕も捕まった経験あるよ、パスポートもって警察にさあ行こう、といった内容である。さらに余談だが、男性同性愛者の結婚の話題とかもあった。なかなかすげーフランス語レッスンであった。つまり、楽しい。デモも同性愛結婚も、日でも、もっとやれ。 たまたまたSEALDsについて、ただ若い人がそれぞれ勝手な理由で、とにかく憲法違反だから安保法案に反対するというシングルイッシューの単純なデモ団体だ、と思っていた。のだが、そうじゃないよ、

    sugimo2
    sugimo2 2015/08/26
    "こうしたSEALDsの理念は、私の理解では、日本共産党とほとんど変わりないということだ。社民党にも近い。民主党にもやや近い。つまり、SEALDsである必要性は感じられない"
  • #本当に止める SEALDs奥田愛基さんポスト安倍について「基本的にいない。野党にも期待できないので、とりあえず自民党内で安倍首相と最も対立している人に首相になってほしい」

    佐藤 圭 @tokyo_satokei 新聞記者。神奈川県平塚市出身。1991年中日新聞社入社。三重総局、東京新聞(中日新聞東京社)政治部、特別報道部、社会部を経て、2019年6月から水戸支局。投稿内容は個人の意見です。フォローやリツイート、いいねが賛意を示しているとは限りません。

    #本当に止める SEALDs奥田愛基さんポスト安倍について「基本的にいない。野党にも期待できないので、とりあえず自民党内で安倍首相と最も対立している人に首相になってほしい」
    sugimo2
    sugimo2 2015/08/04
    「何も考えずにデモやってまーす」て宣言してどうするのさ('A`)
  • SEALDsが参議院の造反させやすいリストを拡散、ツッコミどころが多すぎて腹がよじれる

    美和子 @miwako_femme #電話をかけよう #安保法制 #参議院→8名造反で否決 #衆議院→15名造反で廃案 参議院で 「造反させやすい議員だけ」集めた 「全国絞り込みリスト」です! 拡散希望です! 画像はダウンロードしてください! 時間がありません! pic.twitter.com/aErgcg2XH3 2015-07-22 07:54:56

    SEALDsが参議院の造反させやすいリストを拡散、ツッコミどころが多すぎて腹がよじれる
    sugimo2
    sugimo2 2015/07/22
    うわあ…