タグ

どうしたんだ産経に関するbogus-simotukareのブックマーク (10)

  • 【iRONNA発】慰安婦合意、韓国支援団体に日本の「法的決着」がのめるのか 松竹伸幸(1/4ページ)

    日韓外相会談に至った要因はいくつもある。よく言われているように、アメリカは、中国に対して同盟国が一致して対応しなければならないのに、日韓関係が不安定であることへの懸念を幾度も表明してきた。日は、解決済みという建前を表明しつつも、実際には問題が存在していて、日側が女性の人権侵害をした側にあると国際的に受けとめられている事態を、何とか打開したいと考えてきた。韓国は、当事者である慰安婦が納得する解決をと希望しつつ、安倍政権の基的立場が変わるはずのないことは承知しており、どこかで妥協を求めていた。(iRONNA) 慰安婦の生ある内に解決しようとすると、残された時間は少ない。問題の解決を慰安婦が誰一人目にせぬまま亡くなったとなれば、より大きなしこりが将来にわたって残りつづける。そのような切迫した事情をふまえ、日韓条約50年の年が終わろうとするタイミングで、最初に述べた複合的な要因が重なり合って

    【iRONNA発】慰安婦合意、韓国支援団体に日本の「法的決着」がのめるのか 松竹伸幸(1/4ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/30
    タイトルは支援団体非難ぽいが、結論が「日本人誰もが合意を促進する立場に立ってほしい。韓国側を挑発するのはやめてほしい(挑発しなきゃ飲むんじゃないか?)」という産経らしくない文章。今総理が安倍だからか?
  • 経済制裁で日本と北朝鮮の貿易ゼロ 中国と北朝鮮は急増で効果は疑問  - MSN産経ニュース

    北朝鮮に対する相次ぐ経済制裁で、日北朝鮮の貿易は通関統計上はゼロとなっている。だが、この間に北朝鮮の貿易相手国として中国の存在感が飛躍的に向上。経済制裁の効果は限定的になっている。 日北朝鮮の核実験やミサイル発射などを理由に、北朝鮮の外貨獲得を抑制しようと2006年から無煙炭やウニなど水産加工品の輸入を停止。09年からは輸出も全面禁止し、ピーク時の1995年に約6億ドル(約470億円)あった輸出入額はゼロになった。 これに対し、北朝鮮の対中貿易は急速に拡大している。 商社などが加盟する東アジア貿易研究会によると、2011年における北朝鮮の全世界貿易約85億ドルに占める対中貿易は、前年比62%増の56億3000万ドルと過去最高を更新、全貿易額に占める割合は06年の30%から約66%にまで上昇した。 今年1~7月の対中貿易も前年同期比14・7%増と堅調で、両国の経済交流拡大を裏付けた格

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/15
    中国の支援で経済制裁あんまし効いてないかもって今更何言ってるんだ、お前。そんなの10年前から和田春樹とかが言ってたことだろ。
  • 生活ギリギリ、母子家庭の年収291万円 「正社員なんて無理」非正規増加+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    厚生労働省が5年に1回行っている全国母子世帯等調査の最新結果で、母子家庭の平均年間収入は291万円と、子供のいる世帯の平均所得(658万円)の44・2%にとどまることが判明した。前回調査に比べ、非正規雇用の割合が増加しており、ひとり親への経済支援や就業促進策充実を求める声が上がっている。 4年前に夫と離婚した埼玉県の女性(42)は、3歳の娘を1人で育てながら都内で事務職の派遣社員として働いている。 夫との約10年間の結婚生活で埋められない溝ができ、離婚を話し合い始めた直後に妊娠が判明した。 「38歳という自分の年齢を考え、離婚しても産みたいと思った」 決意が揺らがないよう、安定期に入った後に夫へ妊娠を告げ、その後、離婚が成立した。 派遣先には産後2カ月で復帰した。「それが限界と言われた」。月々の収入は給与や児童扶養手当などで約20万円。家賃、保育園料、職場への交通費などを払うと手元にはほと

  • 12回目迎えた子どもたちの絵画交流 / 平壌ワークショップ、朝鮮学校・日本人児童が参加

    12回目迎えた子どもたちの絵画交流 / 平壌ワークショップ、朝鮮学校・日人児童が参加 2012年08月29日 11:54 共和国 「『ともだち名人』になろう」 【平壌発=金志永】北南朝鮮と日そして在日コリアンの子どもたちの絵画による交流を通じて北東アジアの平和の礎を築いていきたいとの願いから2001年に始まった「南北コリアと日のともだち展」は今年で12回目を迎える。5月のソウル、7月の東京に続き8月には平壌で子どもたちによるワークショップが行われた。朝・日関係が悪化し、人やモノの行き来が制限される中でも続けられてきた「ともだち展」。今年の平壌ワークショップには朝鮮学校児童9人と2人の日人児童が参加、7人の日人大学生も同行した。

    12回目迎えた子どもたちの絵画交流 / 平壌ワークショップ、朝鮮学校・日本人児童が参加
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/08/29
    併せて読みたい、産経『「国交なくても友達に」 平壌で日朝の子供が絵描く』(http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/08/27/11nkorea/)/産経が日朝友好を好意的に報じるなんて感動した。天変地異の前触れか
  • 「国交なくても友達に」 平壌で日朝の子供が絵描く - MSN産経フォト

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/08/28
    野平ひなのさんはロンドン五輪で金メダルを取った北朝鮮選手をモデルに現地の子供と制作。「(北朝鮮の子供は)優しかった。日本の友達は悪い印象を持っていたから自分の経験を伝えないといけないと思った」と話した
  • 【書評】児童書 『よしこがもえた』たかとう匡子、たじまゆきひこ作 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/08/19
    終戦から67年。戦争体験を伝えることも難しくなっている。ただ、優れた絵本は必ず、大切な思いを次の世代に届けてくれる。そう確信した一冊だった。(新日本出版社)/「新日本出版」の本の書評?。あの産経が?
  • 【明日へのフォーカス】論説副委員長・高畑昭男 「日の丸」に胸がときめく+(1/2ページ) - ロンドン五輪2012特集 - MSN産経ニュース

    ロンドン五輪で柔道女子の松薫選手が日の金メダル第1号を獲得した瞬間、背筋がぞくぞくした。 サッカー男子が“無敵艦隊”スペインに続いて強豪モロッコを下した時も、同じように感激した。 日から1万キロ近く離れた会場から臨場感が肌に伝わり、感動と興奮を共有できる理由は一つだ。彼ら、彼女らが日の丸を背負って、「われらの代表」として世界の強豪と戦っているからだろう。 国旗・国歌に批判的な人も日人が表彰台に立てばうれしくなるのが同胞意識であり、自然な愛国心だ。五輪がもたらす胸のときめきの源泉には、そういう素朴なナショナリズムの絆があるのだと思う。 日選手団の先頭で旗手を務めた吉田沙保里選手が「国旗の重みを感じています」と語った言葉も、そんな思いがにじみ出たのだろう。 しかし、そうした感情を権力者はしばしば国際政治に利用しようとする。前回(2008年)の北京五輪は、ものものしい「護衛隊」つきの聖

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/08/01
    (旧ユーゴを)流血と殺戮(さつりく)の場にしてしまったのは、民族浄化を叫ぶ独裁者らが国民の情熱を誤った方向へねじ曲げたからで、その罪は重い。/普段その種の排外主義煽ってるのは産経さんでは?
  • 【ナニワ文化の遺伝子 消滅か存続か(中)】再び「南海ホークス」の悲哀 電話一本、切り捨てられる小劇団(1/3ページ) - MSN産経west

    10万円の助成も「凍結」 「来年度は凍結です」 現代演劇やダンスなどの公演に対して大阪市が支援する助成制度がある。助成対象を審査する委員に急遽(きゅうきょ)、審査会の中止の連絡が入ったのは2月初旬、開催の1週間前。 審査委員で演劇評論家の小堀純さん(58)は「ギリギリになってからの電話一での連絡。あまりにも突然過ぎる」。助成は個人と団体を対象に、経費の2分の1を上限に最大20万円を支援。すでに69件の応募があったが、「文化行政のあり方を府市で議論することになったため」(市担当者)と中止された。助成あっても赤字なのに… 芝居にはどのくらいの経費がかかるのだろうか。 大阪・ミナミの小劇場「ウイングフィールド」で3日間4公演行った場合、劇場使用料約20万円に加え、照明や音響機材費、PRチラシなど安く見積もってもトータルで140万円はかかる。1公演あたり満席(80人)で、チケット代が2500円と

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/07/16
    「市長は僕の感覚という言葉を使うが感覚で文化行政をつかさどるのは危険だ」「市長は知事時代に文楽を見たとき『2度目は行かない』と発言したが疑問を感じる。経済性だけで文化を評価すると何も根付かなくなる」
  • 【正論】尚美学園大学名誉教授・丸尾直美 こうすれば出生率はU字回復だ - MSN産経ニュース

    現在1億2800万人の日の人口は、50年後の2060年に8674万人へと32・3%減る。経済を支える15~64歳の生産年齢人口に至っては46%も少なくなる。社会保障・人口問題研究所による日の将来人口推計(中位推計)である。少子高齢化は一層、進行して、65歳以上の高齢者の比率は60年には40%近くになる。 ≪6年連続上昇に光明見える≫ 先進国中心の経済協力開発機構(OECD)諸国で1999年以降、生産年齢人口、つまり労働人口が減少してきたのは日だけである。その傾向が今後一層、続くというわけだ。長年の出生率低下に伴う労働人口の増加から減少への転換は、日経済停滞の主因の一つである。推計通りになれば、それは経済を超え、日民族の浮沈にかかわる問題となる。 こうした深刻な事態を招いたのは、1970年代半ばから合計特殊出生率が低下趨勢(すうせい)となってきたためだ。合計特殊出生率(以下、出生率

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/07/12
    女性就業と子育ての両立支援政策は、出生率を高め、経済成長に寄与する。/女性の社会進出をいつも批判してたのが産経では?
  • 【正論】国際日本文化研究センター所長・猪木武徳 - MSN産経ニュース

    ■外交も自治も独立自尊が極意だ 1978年4月、尖閣諸島に100隻近い中国漁船が接近し、日の領海を侵犯して操業を行うという事件が発生した。その半年後の10月、日中平和友好条約の批准書交換のため来日したトウ小平副首相(当時)が、「尖閣問題に触れない、一時棚上げするしかない」と発言して緊張関係をひとまず緩めた。次の世代が解決の智恵を見つけるだろうというのである。が、この期待は崩れ去った。 今回の尖閣諸島をめぐる一連の事態で、いくつかのことをわれわれは学んだ。まず、正義を主張するだけでは解決は得られず、最悪の場合はどちらか、あるいは双方の「亡び」を招く危険性があること。かといって、自らの主張を曲げると正義が歪(ゆが)むことがある。その両極端の間のバランスを、綱渡り芸人のような技術で取らねばならないということである。 また、古来、中国は近隣諸国から朝貢を受ける「中華」の国だったため、外国と対等に

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/11/25
    麻生首相の「ロシアによる不法占拠は極めて遺憾」との発言は、ロシア側を無用に刺激し、硬化させた。「不法占拠」という言葉が、交渉の見通しを打ち砕いた/産経とは思えない記事。ネトウヨが怒り出すか?
  • 1