タグ

税金私物化に関するbogus-simotukareのブックマーク (65)

  • 安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」 | 文春オンライン

    安倍政権で官邸主導を牽引する和泉洋人首相補佐官(66)と、不倫関係にある厚生労働省大臣官房審議官(兼内閣官房健康・医療戦略室次長)の大坪寛子氏(52)が、京都に出張した際、ハイヤーを借りて私的な観光を楽しんでいたことが、「週刊文春」の取材でわかった。交通費は公費から支出されているだけに、「公私混同」との批判も出そうだ。 大坪審議官 ©共同通信社 8月9日に、二人は京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の山中伸弥所長に面会するため京都に出張。午前中に山中氏との面会をすませると、ハイヤーに乗り、観光客で賑わう河原町へ。老舗の甘味処でかき氷を注文すると、和泉氏は自分のスプーンで大坪氏にべさせるなど、親密な様子を見せた。その後、ハイヤーで40分ほどかけて京都市北部の山奥にある貴船神社へも立ち寄った。古くから「恋愛成就を祈る社」として知られる同神社でも、大坪氏が和泉氏にお賽銭を渡したり、腕をからめて

    安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」 | 文春オンライン
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/11
    もはや一昔前の話だが、則定東京高検検事長が辞任に追い込まれたのも「公費で不倫出張」だった。キャリアの世界でそういうのが昔から横行してるの?
  • 日曜版スクープに反響 首相主催の「桜を見る会」/安倍首相の後援会員ら数百人 税金で“おもてなし”

    多額の税金が使われている安倍晋三首相主催の「桜を見る会」に、首相の後援会関係者が大量に招待されている―。「赤旗」日曜版(10月13日号)のスクープが大きな反響を呼んでいます。同会は「各界で功績、功労のあった方々を幅広く招待している」(菅義偉官房長官)といいますが、税金で首相自らの後援会関係者を“おもてなし”するという税金私物化疑惑が浮上しているのです。 桜を見る会は内閣の公的行事です。従来1万人前後だった参加者が安倍政権下で増え続け、今年は1万8200人。18年には例年の予算の3倍、5229万円が支出され国会で問題になりました。 地元事務所が人選 日曜版編集部の取材に、首相の地元・山口県の複数の後援会関係者は「桜を見る会に山口県から数百人規模で参加している」「恒例の後援会旅行で、その目玉行事が、桜を見る会だった」と証言。招待者の人選は下関の安倍事務所が行い、飛行機やホテル、バスも事務所が手

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/10/22
    モリカケの安倍らしい話。公私混同で大学認可や国有地たたき売りをやる男にとって「桜を見る会」に支持者を呼んで事実上の「税金観光」することにも躊躇はないのだろう(桜の会の方が私物化した金額が安いし)。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/11/03
    「死に値する罪を犯した、許して欲しい」とマスコミの追及には泣きを入れながら、検察の取り調べには「マスコミ報道は全部事実無根(「死に値する罪」は何処に消えた?)」と言ってるらしい辺り、酷い屑
  • ビール券・エルメス・ドイツ車部品/改選の自民参院議員 香川など/政治資金使途何でもあり?

    国民の強い怒りを呼び、舛添要一都知事を辞職に追い込んだ政治資金の公私混同疑惑。「政治とカネ」の問題が7月の参院選の大きな争点になっています。舛添氏がかつて所属した自民党の参院候補の支出を見てみました。(矢野昌弘) 香川選挙区の磯崎仁彦参院議員の政党支部は東京・日橋などの高級デパートへの多額の支出が目立ちます。2014年9月には、21万6270円と13万2408円を「品代」として支出していました。何を購入したのか、何に使うのか、不明です。 公私混同が指摘された舛添都知事は、「資料代」「書籍代」として美術品や絵画を購入。「備品」の名目で、子ども服や多数の額縁を購入していました。 磯崎氏のように「品代」だけでは、支出目的が明らかではありません。 さらに磯崎氏の支部は「ビール券代」として31万3600円(14年)を都内のデパートに支出。「お歳暮代」として、同年12月に4万1604円を支出していま

    ビール券・エルメス・ドイツ車部品/改選の自民参院議員 香川など/政治資金使途何でもあり?
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/06/25
    自民党が叩いた舛添は安心して叩くが、「やってることは舛添と同じ」でもこういうのは叩けない、叩かない「安定のマスゴミ&日本愚民クオリティ」。
  • 大澤昭一さんのスピーチ【調査会NEWS2189】(28.5.6) - 荒木和博BLOG

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/05/06
    政府認定拉致でない「ただの失踪者」を特定失踪者とか抜かして税金で海外旅行してるんだから殺意すら覚える。巣くう会と老害・大澤昭一はせめて私費で行けよ、この野郎!。手前らのために納税した覚えはないわ
  • 【拉致再調査】北朝鮮の卑劣な対応に被害者家族は怒り心頭 「朝鮮総連は日本の寄生虫」との声も…(1/4ページ)

    スウェーデン・ストックホルムでの日朝協議を経て、北朝鮮が拉致被害者らの安否について再調査することで日朝両政府が合意してから、1年が過ぎた。被害者の帰国はおろか、調査報告すらない中、北朝鮮と在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は挑発的な言動を繰り返している。5月21日に東京都港区で開かれた集会では、北朝鮮と朝鮮総連に対する怒りが爆発し、マツタケ不正輸入事件で反日姿勢を強める朝鮮総連には「不要論」すら飛び出した。 「北が嫌がることをやろう」 集会では冒頭、5月初旬にシンポジウムへの出席のため訪米した超党派の「拉致議連」会長代行の渡辺周衆院議員(民主党)が報告を行った。 5月5日にニューヨークで開かれた日政府主催のシンポジウムを前に、北朝鮮側が山谷えり子拉致問題担当相を口汚く罵倒したことを紹介し、「何か妨害行為があるのかなと思って備えをしていた。もしそうであるならば、世界のメディアの前で北朝鮮が暴

    【拉致再調査】北朝鮮の卑劣な対応に被害者家族は怒り心頭 「朝鮮総連は日本の寄生虫」との声も…(1/4ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/06/03
    むしろ「拉致問題解決の活動資金」を口実に税金にたかってる巣くう会の方が日本の寄生虫だろう。そんな寄生虫を支持するアホの集団・家族会には呆れる
  • きょうの潮流 2015年1月11日(日)

    「軍事費4・98兆円、過去最大 3年連続増額」。9条改憲は「自民党の結党以来の目標」「歴史的チャレンジだ」と安倍首相。年末年始のきな臭さ漂うニュースの中で迎えた年明け。年賀状に「安倍暴走」「憲法改悪」阻止の文字が、昨年より一段と躍ったのもうなずけます▼紙の「みんなのアンテナ」欄に先月、埼玉県の女性の投稿が載りました。NHKラジオの新日曜名作座で流れた山田太一氏原作の「終りに見た街」への感想です▼太平洋戦争末期の時代にタイムスリップした家族を描いた物語。「彼らは『戦争の終わり』がいつ来るのかを知っています。この一家の運命を思い、恐怖のような気持ちが襲ってきました」と▼山田氏は以前、この作品にこめた思いをこう語っています。「戦争なんかしちゃいけない。その代償はものすごく大きい。怖いですね…それを伝えることは戦争を記憶している者の責務だと」▼ラジオ名作座のほか過去2回テレビドラマ化され、そのた

    きょうの潮流 2015年1月11日(日)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/01/11
    「軍事費4・98兆円、過去最大 3年連続増額」。/月並みな感想だがそんなモンより福祉と教育に使えと小一時間(以下略)
  • 【残影 2014師走(4)】政務活動費問題 存在意義問われる地方議会…「号泣」きっかけに条例改正、領収書点検と精算払いに - 産経WEST

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/29
    個人的には「政務活動という枠が一応ある」政務活動費より完全なつかみ金である政党助成金の方がよほど腹が立つ。
  • [社説]海外公館監査中にミュージカル観覧、そんな国政監査ならやめた方が良い

    駐中韓国大使館を国政監査する国会外交統一委員会所属の5人の議員が13日、現代(ヒョンデ)自動車北京工場を見学し、張芸謀監督・演出のミュージカル「金面王朝」を観覧した。「金面王朝」は、中国の古代神話の中の2人の男女のロマンチックな愛の物語を扱ったロマンスミュージカルで、外交安保懸案を扱う駐中韓国大使館の業務とは関係がない。2日間の国政監査のうち1日を国政監査と何の関係もない公演観覧と自動車工場の見学に浪費した。税金を無駄遣いするこのような外遊国政監査は誰を喜ばせるためのものなのか。 ミュージカルを観覧したのは、野党新政治民主連合の李海瓚(イ・ヘチャン)、金星坤(キム・ソンゴン)、沈載権(シム・ジェグォン)、金玄(キム・ヒョン)議員と与党セヌリ党の李在五(イ・ジェオ)議員。ミュージカルのチケット代を国政監査の費用に充てたことは、公金の流用同然の血税の浪費だ。このように予算を使うため、2012年

    [社説]海外公館監査中にミュージカル観覧、そんな国政監査ならやめた方が良い
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/17
    監査の時期になると在外公館を監査する理由で国会議員がどっと群れをなして動く国は、韓国のほかに見たことがない。/日本の政治家の公費外遊も似たり寄ったりのことが多いので安心して下さい(棒)
  • きょうの潮流 2014年9月5日(金)

    長崎県に「行政調査」の旅行中だったはずの埼玉県の公明党越谷市議団が、昼は越谷市内のラーメン店でべていた? 2007年のことです。紙は同党市議団が「会派研究会昼代」の名目で政務調査費(現政務活動費)を請求した架空請求疑惑を追及し、話題を呼びました▼兵庫県の“号泣県議”こと野々村竜太郎元県議の不正使用疑惑で注目される政務活動費。13年度だけで日帰り出張195回・300万円など、不自然なことだらけです。ごまかそうとするから奇想天外な支出理由になるのでしょう▼東京都議会でも自民、公明の議員が政務活動費で支出した「会費」の大半が、飲を伴う業界団体などとの「新年会」を対象にしたものだったことが明らかに。「政務活動費の来の趣旨から外れる」と政治資金に詳しい弁護士が指摘しています▼政務活動費は、地方議員の調査・研究のために自治体が支給している公費、つまり税金です。日共産党は、調査・研究という

    きょうの潮流 2014年9月5日(金)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/05
    長崎県に「行政調査」のはずの公明党越谷市議団が昼食は越谷市のラーメン店。2007年のことです。/共産党地方議員に同行したことがあります。食べたのはラーメンと記憶しています。もちろん支払いは自腹でした
  • 主張/「政党助成金」/まだもらい続けているのか

    消費税の税率が5%から8%に引き上げられた4月1日、今年の各政党への政党交付金(政党助成金)の金額が発表になりました。お年寄りから赤ちゃんまで国民1人当たり250円の税金を、受け取りを拒否している日共産党を除く各党で分け取りするものです。今年の助成対象は自民党はじめ九つの政党、総額は320億円あまりになります。国民には消費税増税を押し付けながら、これらの政党は相変わらず税金から助成金を受け取って恥ずかしくないのか。国民に負担を押し付ける消費税増税政治のもとで、政党助成金だけは温存とは許されません。 日共産党は受け取らず 自由民主党157億8366万円、民主党66億9288万3000円、日維新の会32億9488万2000円、公明党26億3万7000円、みんなの党20億1337万2000円…以下、結いの党、生活の党、社会民主党、新党改革と続きます。九つの政党合計で、320億1433万40

    主張/「政党助成金」/まだもらい続けているのか
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/04/29
    自己責任とか抜かし続けながら自分たちはお手盛り金って本当にふざけてるよな。手前らも自己責任で当分支給停止にしたらどうなんだって話。
  • 拉致対策本部、外務省主導に焦り 薄れる存在感、懸命アピール+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/04/24
    対策本部の平成24年度の予算は約12億円。そのうち情報収集のために約9億円が割り当てられたが使ったのはわずか3億4千万円/「税金の無駄遣い」乙。拉致対策本部は潰すしかないな。
  • 政党助成金“お手盛り”17億6000万円/自民239衆院候補 自分に寄付

    2012年12月の総選挙で、安倍晋三首相をはじめ自民党の候補者239人が、みずから支部長を務める政党支部から国民の税金である政党助成金を自分あてに「寄付」していたことが紙の調べでわかりました。その“お手盛り”の総額は、じつに17億6000万円以上。憲法違反の政党助成金にメスを入れる必要性をあらためて浮き彫りにしました。 2012年分の政党交付金使途等報告書の「選挙関係費」の支出をみると、12月4日の総選挙公示日を前後して、自民党の各選挙区支部が、支部長の政治家あてに「寄付」「寄付金」名目で500万円、1000万円、1300万円と多額の支出をしています。 この“お手盛り”寄付をしていたのは、300人を超す同党の候補者のうち、239人にのぼり、総額は17億6456万6525円にもなります。平均すると738万円。 安倍首相先頭に 安倍首相と自民党出身の17人の閣僚のうち、首相と12人の政党支部

    政党助成金“お手盛り”17億6000万円/自民239衆院候補 自分に寄付
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/04
    痛みに耐えてと抜かすならまずお前が痛みに耐えて、助成金なんかもらうな、自分で稼げと小一時間説教したい。ネオリベの大嫌いな所はこういう「自分だけにはとことん甘いところ」。
  • 猪瀬知事夫人が海外出張中止 体調不良で - MSN産経ニュース

    東京都は27日、2020年夏季五輪招致のため、同日夜からロシアのサンクトペテルブルクに出張する猪瀬直樹都知事に公費で同行予定だったゆり子夫人が、体調不良で同行を中止すると発表した。 ゆり子夫人は、猪瀬知事らが30日に出席する国際会議、スポーツアコードの開会式などに参加、31日に猪瀬知事とともに現地関係者らを招いた懇談会を主催する予定だった。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/28
    本当に体調不良なの?。共産当たりから「妻まで公費で連れて行く必要ないだろ」「税金私物化も大概にしろ」とか言われて中止にしたけどごまかすために体調不良にしてないか?
  • 24万円を不正支出 公安調査庁さいたま事務所長 計5人懲戒処分に - MSN産経ニュース

    調査活動費として受領した仮払い金約24万円を不正に使ったとして、公安調査庁は26日、さいたま公安調査事務所(さいたま市浦和区)の元所長とその部下ら計5人を停職や減給などの懲戒処分にしたと発表した。停職処分を受けた元所長は26日付で依願退職。不正支出金は全額返済されたという。 同庁総務部によると、元所長(59)は昨年5月、同事務所の出納責任者ら部下らに対し、所員の慰労や何かあった時のために使える金をつくるよう指示。翌6月から8月にかけ、実在の情報提供者らを相手先とする調査活動費用の持ち出しを部下らに計8回申請させ、仮払い金計約24万円を用意させた。 しかし実際は、事務所職員らとの暑気払いや、職員の相談に乗った際のコーヒー代やタクシー代、外部との付き合い費用など、元所長は仮払金を調査活動以外の目的に使っていた。同庁総務部では、使途不明額は数万円あるものの、元所長の私的流用はないとしている。 今

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/04/26
    もう公安調査庁は廃止していいだろ。つうかそもそも誕生させたことが間違いだろ。公安警察と公安検察があるのに何の存在意義があるの?
  • 自民・維新・民主・みんな・生活/迂回寄付が横行

    みずからが支部長や代表を務める政党支部と資金管理団体を使って寄付金を還流させる「迂回(うかい)寄付」が、自民党、日維新の会、民主党、みんなの党、生活の党の各党政治家に横行しています。所得税の還付を受けるのが狙い。みずからが寄付金を使えるうえ、税還付分がまるまる“利益”として政治家のフトコロに入ってくることになり、政治家の錬金術だという批判もあがっています。 (藤沢忠明) 政党支部使い還流・税還付 租税特別措置法の規定によると、政治家がみずからの資金管理団体や後援会に直接寄付した場合は所得税控除が受けられませんが、政党支部を経由させることで、最大約30%の税控除を受けることができます。 こうした手法による迂回寄付が次々と発覚しています(表参照)。違法ではないものの、地方議員ふくめ迂回寄付が目立っている維新幹事長の松井一郎大阪府知事が、「脱法的な感覚を納税者に持たれる」とのべざるをえないもの

    自民・維新・民主・みんな・生活/迂回寄付が横行
  • 民主「仕分け」で縮減の道徳副教材、配布復活へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は29日、民主党政権の「事業仕分け」により縮減された道徳教科の副教材「心のノート」の配布を復活し、来年度から、全国全ての小中学生に配布する方向で検討に入った。 文部科学省は2012年度補正予算案に約6億円を盛り込む方向で調整している。 道徳教育を巡っては、自民党が衆院選の政権公約で「道徳教育の充実」を掲げ、安倍首相も前回の首相在任時から重視していた。首相は、朝鮮学校に高校授業料無償化を適用しない方針を決定したのに続き、再登板に際し力を入れている教育分野で、民主党政権からの軌道修正に動き出した。 心のノートは、2000年5月の佐賀・西鉄バスジャック事件など少年による重大事件が相次いだことを受けて、道徳教育を充実させるため、心理学者の河合隼雄氏の監修で02年に文科省が作成した。公共心や友情の大切さなどを説く詩やイラストなどが掲載され、小学校低、中、高学年向けと、中学用の4種類がある。文科省

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/12/30
    「心のノート」6億円復活って。そんなもんで道徳が向上すれば苦労しないわ。6億円どぶに捨ててるのと同じ
  • 吹田市長は疑惑解明を/市役所前で市民ら宣伝

    大阪府吹田市の「明るい革新市政をすすめる会」は13日、井上哲也市長の後援会幹部が経営の企業に単独随意契約で発注した疑惑・不正の真相を市長自らが明らかにし、責任をとるよう求めるとともに、市民サービス切り捨ての「維新プロジェクト」やめよと市役所前で宣伝しました。 70人余が参加し、次つぎに怒りのリレートークをしました。 西野千代子代表委員は「今後、疑惑を調査・解明する百条委員会の開催を要求し、市長の責任を追及するとともに、二度と起こらないための具体的方策を進めましょう」と訴えました。 相川有床診療所の岡和義さんが「市長はいますぐ辞めてほしい」と訴えると、参加者が「辞めてほしい」と声を上げました。 ジャーナリストの西谷文和さんは、「維新の会」公認として当選した井上市長は「離党」したもののそれですむ問題ではない、責任を徹底的に追及すべきだと強調しました。 「疑惑・不正の真相を明らかにし、しかるべき

    吹田市長は疑惑解明を/市役所前で市民ら宣伝
  • 情報保全隊 流用予算は削除を/原告団など 防衛省に要請

    自衛隊情報保全隊のための携帯電話などの購入費用を東日大震災の復興予算から流用している問題で、監視差し止めを求める原告らは1日、流用予算の削除と原告への監視中止を防衛省に要請しました。 要請したのは、自衛隊の国民監視差止訴訟原告団の後藤東陽団長(写真家)と安孫子麟副団長(元東北大教授)、同弁護団、同訴訟を支援するみやぎの会、国民救援会、安保破棄中央実行委員会です。 復興予算で防衛省は、保全隊のデジタルカメラや車両無線などの購入費用8035万円余を計上しています。 原告らが「被災地の復興とはまったく無縁な予算」として削除を要望しました。 これに対し、同省は「部隊や隊員をさまざまな働きかけから保全するため、保全隊の対処能力向上のために必要」などとのべました。 さらに原告らは、今年3月に仙台地裁が保全隊の監視活動を「違法」と断罪した判決の尊重を求めました。 この要望についても、同省は「(仙台地裁

    情報保全隊 流用予算は削除を/原告団など 防衛省に要請
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/02
    自衛隊情報保全隊のための携帯電話などの購入費用を東日本大震災の復興予算から流用している問題で、監視差し止めを求める原告らは1日、流用予算の削除と原告への監視中止を防衛省に要請しました
  • 志位委員長の代表質問 衆院本会議

    私は、日共産党を代表して野田総理に質問します。 野田内閣が、消費税大増税をはじめ、国政のあらゆる問題で、民意に背き、公約を裏切ってきた責任はきわめて重大であり、不信任に値します。参議院での問責決議可決という事態を重く受け止めるべきであります。 日共産党は、国政の基問題について国民の前で議論し、争点を明確にしたうえで、すみやかな解散・総選挙で国民の審判を仰ぐことを、強く要求するものです。 そうした立場から以下、質問を行います。 大震災からの復興問題――復興予算流用をやめ、住宅と生業再建への公的支援を 大企業に莫大な補助金、被災地の施策は切り捨て――あまりに理不尽ではないか まず東日大震災からの復興問題についてです。 「震災復興」を口実として、被災地と関係ない事業に復興予算が流用されていることが明らかとなり、国民の厳しい批判が広がっています。「国内立地補助金」の名目で、被災地とは関係の

    志位委員長の代表質問 衆院本会議
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/02
    なぜ流用がまかり通るのか。「復興基本法」が制定されたとき「被災地域の復興」という当初案を民自公の談合で「震災からの復興」と書き換え「活力ある日本の再生」という文言を追加した問題があります/自公も同罪