タグ

関連タグで絞り込む (284)

タグの絞り込みを解除

マスゴミに関するbogus-simotukareのブックマーク (577)

  • 「娘ファースト」「ドライバーさん」「奴隷誓約書」驚愕の親子関係詳らかに すすきの殺人初公判 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ

    【動画】傍聴券求め350人注目初公判すすきの殺人 異様な親子関係詳らかに 検察・弁護主張真っ向対立「手助けするつもりは全くなかった」「とても耐えられない状況だった」 死体遺棄ほう助と死体損壊ほう助の罪に問われている田村浩子被告(61)は、きのう(6月4日)開かれた初公判で涙ながらに無罪を主張しました。 猟奇的な犯行は、親子ぐるみの計画だったのでしょうか。 “娘ファースト”の親子関係 検察は、浩子被告が娘の犯行を容認したと主張しました。 冒頭陳述で明かされたのは、いびつな家族の関係性です。 ▼浩子被告と修被告は、瑠奈被告に対し、幼少のころから叱ったりするようなことはせず溺愛し、成人した後も瑠奈被告の要望には最優先で応え、望むものも買い与えた。 ▼瑠奈被告には自宅の3階一室を与えていたが、部屋は買い与えられた瑠奈被告の所有物であふれるようになった。 ▼しかし浩子被告らは、瑠奈被告からその所有物

    「娘ファースト」「ドライバーさん」「奴隷誓約書」驚愕の親子関係詳らかに すすきの殺人初公判 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/06/06
    「自民(大阪では維新)ファースト」「奴隷誓約書(立場をわきまえて批判報道をするな)」、マスゴミとの驚愕の癒着関係明らかに
  • 大澤孝司さん「失踪」50年 兄が拉致被害者認定を政府に要望|NHK 新潟県のニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/05/28
    いい加減「特定失踪者(国内で40人以上発見され、発見者は全て北朝鮮が無関係(ほとんどが自発的失踪)→まともな根拠で認定しているとは思えない)を北朝鮮拉致扱いする記事を書くな」と言いたいですね。
  • 北朝鮮の拉致? 50年前、佐渡で姿消した弟 88歳兄は訴える | 毎日新聞

    林芳正官房長官との面会後、特定失踪者に対する拉致認定を力強く訴える大沢昭一さん(左)=首相官邸で2024年5月20日午後5時14分、内田帆ノ佳撮影 特定失踪者――。 それは北朝鮮による拉致の可能性を排除できない失踪者を指す。民間団体が独自に認定しているため、横田めぐみさんら政府が認定した拉致被害者に比べて、注目を集めることは格段に少ない。そんな特定失踪者の大沢孝司さん(失踪当時27歳)の兄、昭一さん(88)が28日、衆院で開かれる拉致問題に関する特別委員会に参考人として出席する。特定失踪者の家族の出席は11年ぶりだ。「特定失踪者を拉致被害者と認めることは、政府が対応すべき国内問題」。昭一さんの訴えは政府に届くのか。 「バイバイ。また来るぞ」が最後の姿 孝司さんの失踪から今年で50年が経過した。1974年2月24日、県職員として赴任先の新潟県旧新穂村(現佐渡市)の農地事務所で勤務していた孝司

    北朝鮮の拉致? 50年前、佐渡で姿消した弟 88歳兄は訴える | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/05/28
    「佐渡の政府認定拉致」は「横田めぐみ氏」「曽我親子」だけなので「特定失踪者を北朝鮮拉致扱いする記事を書くな」と言いたい
  • 大阪維新の吉村代表、玉川徹氏を「出禁」と発言→撤回し謝罪 万博批判めぐり

    玉川徹氏に対する「出禁」発言を撤回し、謝罪する地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表=10日午後、大阪府庁 地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表(大阪府知事)が3月に開かれた党員向けの集会で、2025年大阪・関西万博の会場建設に批判的なコメンテーターの玉川徹氏について会場への出入りを禁止すると発言した問題があり、吉村氏は4月10日、記者団の取材に「間違っていた」と謝罪し発言を撤回した。 関係者によると、吉村氏は3月23日、大阪府茨木市内で開かれた党員向けの集会で、万博会場で建設が進む木造建築物の大屋根(リング)について説明する際、建設に批判的な玉川氏について「批判するのはいいけど、見たいと言っても玉川徹は禁止と言うたろうかなと思っている」などと発言していた。 吉村氏は万博を運営する日国際博覧会協会の副会長も務めるが、これまでは記者団に「僕自身に『出禁』にする権限がない前提での発言」とし

    大阪維新の吉村代表、玉川徹氏を「出禁」と発言→撤回し謝罪 万博批判めぐり
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/04/11
    辞意表明に追い込まれた静岡県知事に比べ、マスコミの批判が明らかに弱く「弱い物いじめしかできないマスコミの軟弱さ」が改めて明白です。
  • https://twitter.com/tree_tree__tree/status/1749243046196293730

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/22
    京都市長選で自公相乗り候補を推薦することに反発した立憲の片桐京都市議の除名についてはニュースになっていない。共産が同じことをやれば全国メディア総出の大騒ぎになりそうですが。
  • 志位氏、事実上の「院政」か 苦境の現行路線、存在感問われる田村氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    志位氏、事実上の「院政」か 苦境の現行路線、存在感問われる田村氏:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/19
    日本航空で赤坂前社長が会長になることを「事実上の赤坂院政」「存在感問われる鳥取社長」と朝日も書かないわけで、「緒方竹虎、石井光次郎等の自民党政治家を輩出したウヨ新聞朝日」の「反共主義」が露呈されてる
  • 自民京都府連が立候補表明の二之湯真士元府議の「除名」発表 京都市長選巡り

    自民党京都府連は4日、任期満了に伴う2月の京都市長選に無所属での立候補を表明している元府議の二之湯真士氏(44)について、党の方針を公然と非難し規律を乱したなどとして、除名処分にしたと発表した。昨年12月16日付。 京都市長選を巡り自民は、元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)への推薦を決定。二之湯氏は昨年9月に立候補を表明し、同年10月に離党届を提出していた。 京都市長選にはこのほか、弁護士の福山和人氏(62)と元京都市議の村山祥栄氏(45)、市民団体代表の寺田浩彦氏(61)がいずれも無所属での立候補を表明している。

    自民京都府連が立候補表明の二之湯真士元府議の「除名」発表 京都市長選巡り
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/04
    「共産の松竹除名」を散々非難していた一部マスコミはこの除名をどう論評するのやら。大多数は多分支持もしないが批判もしないで黙りでしょうが。全くデタラメな反共連中です。
  • 「宇宙の軍事利用」認める/JAXA法成立 吉良氏に文科相/参院文科委

    宇宙科学技術の研究・開発を行う民間企業や大学に資金を交付する「宇宙戦略基金」を創設する改定宇宙航空研究開発機構(JAXA)法が29日、参院会議で、自民、公明、維新、国民などの賛成多数で可決、成立しました。 日共産党立憲民主党などは反対しました。共産党の吉良よし子議員は同日の参院文教科学委員会で、昨年末の「国家安全保障戦略」に基づき策定し、同改定法の基礎となった6月の「宇宙基計画」に「民間の宇宙技術の防衛への活用」「官民による協力強化」を明記するなど「宇宙技術の軍事利用を推進することが、『宇宙戦略基金』の重要な目的のひとつではないか」とただしました。盛山正仁文科相は、「安保にも貢献することはありうる」と認めました。 吉良氏は、「宇宙基計画」に防衛力の抜的強化のためと位置付ける「情報収集衛星」について質問。安田浩己内閣衛星情報センター次長は、「1998年の導入からこれまで累計1兆7

    「宇宙の軍事利用」認める/JAXA法成立 吉良氏に文科相/参院文科委
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/11/30
    「北朝鮮のロケット打ち上げ」を軍事云々で批判するマスゴミが日本の宇宙開発には批判意識ゼロな事には心底居呆れます。
  • けっきょく誰かが(死因はともかく)死なないと事態は改善しないようだ(夏の甲子園もそうではないか) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    期せずして、ということになりますが、2023年というのは、理由や過程はともかく、日におけるさまざまなタブー(アンタッチャブル、治外法権、見て見ぬふり)が打破された年ということになりそうですね。 すなわち ①(旧)統一協会への解散命令請求 ②(旧)ジャニーズ事務所の、名称変更ほか ③宝塚歌劇団での騒動 です。なお面倒なので、統一協会とジャニーズへの(旧)は以下省略します。また以下の文中での敬称も略します。乞うご容赦。 この3つは、どれも世間では知られていないか、知っていても上に書いたように > タブー(アンタッチャブル、治外法権、見て見ぬふり) として扱われていたものです。私個人の話をすれば、統一協会がひどいことをしてきたなんてことは当然私は知っていたし、ジャニーズがめちゃくちゃな性犯罪の温床だったことも知っていましたし(暴露や一部雑誌における報道など)、宝塚も、レズビアンといった興味

    けっきょく誰かが(死因はともかく)死なないと事態は改善しないようだ(夏の甲子園もそうではないか) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/11/26
    統一協会は安倍暗殺、ジャニーズ性加害はジャニー、メリー姉弟の病死、宝塚のパワハラは団員の自殺がなければ、つまり「誰かが死なない」と今も追及されなかった。そして全て権力へのマスコミの忖度があった
  • バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 迫力ある映像、喜ぶタレント…そこに危うさが潜んでいないか:東京新聞 TOKYO Web

    最近、自衛隊を取り上げるバラエティー番組が目立つ。中にはミサイルを撃つ想定の訓練や、戦闘機にタレントを乗せる演出も。テレビ局は迫力ある映像がとれ、隊員募集に悩む自衛隊もPRできるとなれば「ウィンウィン」かもしれないが、扱うのは武器だ。世界で戦争が続く中、軍備増強を図る政権と足並みをそろえ、無批判に伝える演出は危うくないか。(石原真樹、奥野斐、安藤恭子) 9月29日放映の日テレビ系「沸騰ワード10」。迷彩服姿のタレント、カズレーザーさんが「海上自衛隊舞鶴基地に潜入!」の触れ込みで登場し、海自最速というミサイル艇「うみたか」に乗り込んだ。「日海側では撃てない」という射程100キロ以上の国産ミサイル「SSM-1B」の説明を受け、速射砲の作動に「すげえ!」と喜んだ。

    バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 迫力ある映像、喜ぶタレント…そこに危うさが潜んでいないか:東京新聞 TOKYO Web
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/11/21
    五ノ井氏告発で批判が高まるセクハラ問題とか自衛隊の暗黒面を完全無視で美化情報を垂れ流すだけだからな。これで良く中朝露のメディア揶揄できるモンだと心底日本のマスゴミには呆れる
  • 宝塚演出家・植田景子氏、劇団員の急死「報道が真実を見えなくしている」と批判 賛否沸騰

    宝塚歌劇団の劇団員の女性(25)が急死した問題で、同団の演出家・植田景子氏が、自身のインスタグラムを更新し、「報道が真実を見えなくしている」と、メディア批判を展開した。植田氏はテレビ画面に「報道禍」と記された画像を添え、「見えているのは、私の周りにあるリアルではなく、メディアによって脚色された上部の虚構」とも書き込んだ。SNS(交流サイト)では宝塚の現役演出家の発言に賛否が渦巻いている。 投稿は、歌劇団による調査報告書の記者会見後に行われた。植田氏は、「テレビの中での出来事だったのに、突然、自分の周りで起きている出来事がテレビの中で語られている」と報道への違和感を吐露。さらに「事実でない事が、さも事実のように世の中に広がっていく怖さと、何も言えない無力感…。週刊誌が掲載した文言そのままに、事実に反する内容を、テレビや新聞が平気で報道している事に寒気がする」と批判し、事実に基づかない報道が連

    宝塚演出家・植田景子氏、劇団員の急死「報道が真実を見えなくしている」と批判 賛否沸騰
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/11/21
    「全てのマスコミがそうだ」とは言わんが一部マスコミは「真実の追究ではなくスキャンダリズム」「宝塚という弱い者へのいじめ(強い自民党等は叩けない)」にしか見えないのでこうした反発にはある程度は共感
  • 【社説】北朝鮮・帰還事業 「壮大な拉致」司法で裁け | 西日本新聞me

    の司法の場で、北朝鮮による犯罪行為の一端が裁かれる意義は大きい。「地上の楽園」との甘言にだまされて渡航し、今も捕らわれている人々を救出する一歩にしなければならない。 戦後の帰還事業で北朝鮮に渡り、過酷な生活を強いられたとして、脱北した男女4人が北朝鮮政府に計4億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決である。 東京高裁は、虚偽の情報で北朝鮮に渡航させ、出国を許さなかった「勧誘と留置」の不法性を検討した。その結果、二つは「継続的な不法行為」だとして、損害の管轄権は日の裁判所にあると認定した。「日では裁けない」などとして訴えを退けた東京地裁に、審理を差し戻した。 一般的には、国家は他国の裁判には服さないという原則「主権免除」の対象となりうるだろう。しかし高裁判決は日国内で行われた「勧誘」からの連続性を重視した。 在日朝鮮人2世で原告の川崎栄子さん(81)は「日の司法制度が正義を貫いた。

    【社説】北朝鮮・帰還事業 「壮大な拉致」司法で裁け | 西日本新聞me
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/11/16
    日朝両国の共同事業で国際赤十字も支援、西日本含む当時の日本マスコミが熱烈支持した帰国事業でよく北朝鮮だけ叩けると思う。「自分棚上げのジャニーズ叩き」といい「まともな過去の反省がないマスゴミ」には呆れる
  • 『https://twitter.com/nikkei/status/1696500607639584870』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://twitter.com/nikkei/status/1696500607639584870』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/30
    日経「『ハイ論破』『あなたの感想』では対話にならないよと諭しましょう」/正論なんだけどひろゆきを黙認してるマスゴミ「日経」が言っても説得力に乏しい
  • https://twitter.com/nikkei/status/1696500607639584870

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/30
    日経『「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」と言って、相手を言い負かそうとする子が増えているといいます』/既に指摘あるけどひろゆきの真似だろ。それが問題だと思うのならひろゆきをきっちり批判しろ
  • かあちゃん、元気でいますか 曽我ひとみさん拉致45年、語った胸の内 | 毎日新聞

    「この時計は母だと思っている」と、母ミヨシさんに買ってもらった腕時計を掲げる曽我ひとみさん=新潟市中央区一番堀通町の県民会館で2023年8月5日、中津川甫撮影 新潟県の旧真野町(現佐渡市)で曽我ひとみさん(64)と母ミヨシさん(当時46歳)が北朝鮮の工作員に拉致されてから、12日で45年を迎える。曽我さんは5日、新潟市内で講演し、「拉致問題の風化を懸念している」と強調。拉致された状況や北朝鮮での横田めぐみさんとの思い出を語り、被害者家族が元気なうちに解決するよう訴えた。【中津川甫】 「『もし自分の家族や親戚が拉致されたら』と、深く考えて話を聞いてくれるとありがたく思います」

    かあちゃん、元気でいますか 曽我ひとみさん拉致45年、語った胸の内 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/11
    「また無意味なお涙頂戴か」と曽我ひとみと「曽我に迎合する毎日新聞」には心底呆れます。
  • 拉致の悲惨さ伝える13歳の笑顔 父が撮った横田めぐみさんの写真展:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    拉致の悲惨さ伝える13歳の笑顔 父が撮った横田めぐみさんの写真展:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/03
    「また無意味なお涙頂戴かよ」と、横田早紀江と「早紀江に迎合するマスゴミ(朝日新聞)」のアホさには心底呆れます。
  • 「しんぶん赤旗」ここが魅力/「学術会議」群抜く報道/学術・文化部

    岸田政権は、研究者をはじめ市民の声に追い込まれ、日学術会議の会員選考に介入し独立性をおかす日学術会議法改悪案の通常国会提出を断念しました。この問題で「赤旗」の報道は抜きんでています。 昨年12月初めに政府が改悪法案の国会提出方針を公表して以降、これを重大問題と位置づけ繰り返し1面トップで報道。こうした報道姿勢は他紙では全く見られません。「赤旗」は学術会議の総会の声明や、法案提出をやめるよう求める勧告のほか、学術会議の歴代会長5人の声明やノーベル賞受賞者ら8人の声明、学者・文化人の内閣府への署名提出なども1面で大きく報じました。 歴代会長そろっての声明やノーベル賞受賞者の声明は画期的でしたが、テレビはほとんど報じず、大手紙も小さな扱いでした。「赤旗」は、学術会議が一般市民に理解を呼びかける動画の紹介などにも努め、日共産党の国会議員の論戦と相まって政府を追い詰めました。読者からは「学術会

    「しんぶん赤旗」ここが魅力/「学術会議」群抜く報道/学術・文化部
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/07/24
    赤旗が「学術会議問題」を特に熱心に報じてることは良いことですが、一方でマスゴミがまともに報じてないことにはげんなりします。
  • 「何でまだ生きているの」京アニ事件4年、孫娘失った夫妻に募る理不尽

    この4年間、明るい孫娘を思わなかった日はない。京都アニメーション第1スタジオが放火され36人が死亡した事件。犠牲者の大野萌(めぐむ)さん=当時(21)=は念願の京アニに入社後、わずか3カ月で夢だったアニメーターの道を閉ざされた。「これからというときに何もかもが…」。萌さんの祖父母は唇をかみしめる。事件から18日で4年。青葉真司被告(45)の公判が9月から始まる。「何でまだ生きているの」。理不尽な現実が2人を今も苦しめる。 萌さんの祖父、岡田和夫さん(73)と祖母、一二美(ひふみ)さん(69)にとって、事件直後はただつらい日々だった。心配した近所の人から声をかけられても、何と答えていいか分からず戸惑った。 しかし、時間の経過とともに変化もあった。一つは、萌さんの母である実の娘と、昔の思い出を話せるようになったこと。毎日リビングにある萌さんの写真の前で手を合わせる一二美さんは「あっちでも絵を描

    「何でまだ生きているの」京アニ事件4年、孫娘失った夫妻に募る理不尽
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/07/17
    遺族として「何故死刑にまだならないのか」と悪口したくなる気持ちは分かりますがマスコミが報じるべきことではないでしょう/勿論、回答は「裁判判決が確定してないから」です。
  • 「太平洋は下水道ではない」中国が仕掛ける“世論戦” 処理水放出で日本は反論説明会

    中国便り11号 ANN中国総局長 冨坂範明  2023年06月 この夏にも始まる放出に向け、いよいよ大詰めを迎えている福島第一原発の、処理水の問題。 IAEAのグロッシ事務局長が、7月4日に来日し、岸田総理に安全性についての報告書を出す見込みだ。 福島第一原発の廃炉に向けたスペースの確保のため、必要とされている処理水の放出だが、中国は繰り返し反対を表明してきた。 中国側は「処理水(Treated Water)」とは呼ばず、「汚染水(Contaminated Water)」と言い、放出をやめるよう強く主張している。テレビでも連日、処理水問題が放送され、今まさに、中国から「世論戦」が仕掛けられている状況になっているのだ。 ■全人代 秦剛外相が就任初会見で“福島”に言及 私が中国の処理水問題についての発言を最初に意識したのは、3月7日のことだった。3期目の習近平指導部の正式スタートとなる全人代=

    「太平洋は下水道ではない」中国が仕掛ける“世論戦” 処理水放出で日本は反論説明会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/07/04
    処理水放出には日本国内にも批判があるのに「反中国ウヨ」なのか、「電力会社や経産省の走狗」なのか、その両方なのか、「中国の世論戦」と書いちゃうアホのテレ朝
  • 「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の宮司が語る神社建立計画 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の宮司が語る神社建立計画 | デイリー新潮
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/06/25
    「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としての「吉水神社・世界遺産」だし、多分この宮司が神社と関係なく個人で勝手にやってるだけなのにタイトルで世界遺産アピるのはいかがな物か。風評被害では?