タグ

義家弘介に関するbogus-simotukareのブックマーク (16)

  • 【教科書採択】「採択過程が明文化されていない」 国立中視察の義家副大臣が透明性確保を要請(1/2ページ)

    お茶の水女子大付属中の校長らと意見交換を行う義家弘介文部科学副大臣(右)=4日、東京都文京区のお茶の水女子大館(寺田理恵撮影) 平成27年度に採択された中学校教科書で、採択理由を公表した国立中が約1割にとどまった問題で、義家弘介文部科学副大臣は4日、採択の方法や公表状況などの実態把握に向け、東京都内にある国立中2校を視察した。義家氏は「採択のプロセスが明文化されていない」と問題視し、採択過程の透明性を確保するよう要請した。 視察したのは、東京学芸大付属世田谷中(東京都世田谷区)とお茶の水女子大付属中(文京区)。このうち世田谷中は採択の結果と理由のいずれも公表しておらず、義家氏は視察後、報道陣に「国民の税金で営まれている学校が、外に向けて公表していない。信頼に足る運営をしていただきたい」と注文を付けた。

    【教科書採択】「採択過程が明文化されていない」 国立中視察の義家副大臣が透明性確保を要請(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/04/04
    視察したのは、東京学芸大付属世田谷中。世田谷中は採択理由を公表しておらず、義家氏は注文を付けた。世田谷中は慰安婦に関する記述のある「学び舎」を採択/わかりやすい恫喝
  • 【広島中3自殺】義家文科副大臣、廊下指導「考えられない」 学校で違う推薦の選考基準「極めて無責任」とも - 産経WEST

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/09
    いやー、過去に赤旗や岩波世界にコラムをもってリベラルぶりながら、その後、清和会から政界進出して日教組叩きを始めるあなたの無責任さには誰もかないませんよ。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/19
    何がどう違うのかきちんと説明して欲しい。たぶん正面からがちで突っ込まれたら、南京事件否定論をかますわけにもいかず、しどろもどろになると思うが。ある意味ガチで突っ込まない中国も優しいよな。
  • 【解答乱麻】子供が使う教科書だからこそ 衆院議員・義家弘介 (1/2ページ) - 産経ニュース

    今年度、文部科学省では平成28年度から使用される中学校の教科用図書(教科書)の検定が行われている。 これまでわれわれは、主に社会科の教科書に見られる一面的な記述、偏向した記述を改めるための活動をしてきた。安倍晋三政権では、民主党から政権奪還後、具体的にその作業に着手した。 下村博文文部科学相のもとで、まずは、授業や教科書作成の指針となる中学・高校の学習指導要領の「解説」の改定を行い、領土教育の充実及び、災害時の警察や自衛隊など諸機関の連携についてしっかりと記述する旨の変更を行った。そして、その上で今年1月17日、社会科の教科書の「検定基準」の見直しを行った。 具体的には「近代史において通説的な数字がない事象については、その旨を明記するとともに、児童生徒が誤解する恐れのある表現をしない」「閣議決定その他で示された政府の統一見解、最高裁判所の判例がある場合はそれに基づいた記述が行われること」な

    【解答乱麻】子供が使う教科書だからこそ 衆院議員・義家弘介 (1/2ページ) - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/25
    日本の侵略を皮肉ってる芥川版「桃太郎」を国語教科書に載せるのは反日だとかそのレベルの寝言。この男が一時、赤旗や岩波世界にコラムを持ってたんだからその変節ぶりには呆れて物も言えない。まさに反面教師
  • もはや焚書と同レベルの主張 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 2014.10.17 21:13更新 辞書や辞典の慰安婦「強制」記述の是正を 朝日誤報受け、衆院委で議論 中には「女子挺身隊」との混同も 一部の国語辞典などに「従軍慰安婦」の項目があり、日軍による強制と説明していることが議論を呼んでいる。17日の衆院文部科学委員会でも取り上げられ、辞典を使う子供たちへの影響を懸念する声も上がった。下村博文文部科学相は「表現の自由は尊重されるべきだが、(誤った説明を)教育現場に持ち込むことは問題」と話している。 現在使用されている主な国語辞典の記述では、「広辞苑・第六版」(岩波書店)が「従軍慰安婦」の項目で「日軍によって将兵の性の対象となることを強いられた女性」と、日軍による強制性を説明。平成11年発行の「新辞林」(三省堂・品切れ中)でも、軍需工場などに徴用された「女子挺身隊」と慰安婦とを混同して説明している。 17日の衆院文科委では、元文科

    もはや焚書と同レベルの主張 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/22
    赤旗や岩波世界にコラム持ってた男の癖に清和会入りだから根性が悪いんだと思うよ。つうか赤旗や岩波世界にコラム持ってた男が清和会入りってクズにも程があるだろ。
  • 辞書や辞典の慰安婦「強制」記述の是正を 朝日誤報受け、衆院委で議論 中には「女子挺身隊」との混同も - 産経ニュース

    一部の国語辞典などに「従軍慰安婦」の項目があり、日軍による強制と説明していることが議論を呼んでいる。17日の衆院文部科学委員会でも取り上げられ、辞典を使う子供たちへの影響を懸念する声も上がった。下村博文文部科学相は「表現の自由は尊重されるべきだが、(誤った説明を)教育現場に持ち込むことは問題」と話している。 現在使用されている主な国語辞典の記述では、「広辞苑・第六版」(岩波書店)が「従軍慰安婦」の項目で「日軍によって将兵の性の対象となることを強いられた女性」と、日軍による強制性を説明。平成11年発行の「新辞林」(三省堂・品切れ中)でも、軍需工場などに徴用された「女子挺身隊」と慰安婦とを混同して説明している。 17日の衆院文科委では、元文科政務官の義家弘介(ひろゆき)衆院議員が「辞書や辞典は子供たちが必ず使う教材」と指摘。朝日新聞が8月、慰安婦を強制連行したとする証言が虚偽だったとして

    辞書や辞典の慰安婦「強制」記述の是正を 朝日誤報受け、衆院委で議論 中には「女子挺身隊」との混同も - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/17
    広辞苑の「慰安婦」記述にまで因縁つけるとはもはや正気じゃねえな、自民党&ヤンキー義家。こんなアホ記事を書く産経も正気じゃない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/26
    道義的にどうこう以前に文科省は勿論「人権教育」という面でアイヌ問題にコミットしてるので義家の行為は文科政務官の立場と矛盾する。追及されれば「政務官になって考えが変わった」とか言い出すんだろうが。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】「親子で学ぶ慰安婦」の嘘+(3/3ページ) - MSN産経ニュース

    だが、安倍首相自身は介入を否定しており、これを報じた朝日新聞も後に記事には「不確実な情報が含まれてしまった」(当時の秋山耿太郎社長)と反省を表明している話である。 「大分県教組のみなさん、あなたたちの違法なイデオロギー活動が、どれだけ公教育の信頼をおとしめているのか、まだわからないようですね。到底、看過できません」 義家弘介前文科政務官は22日付の自身のフェイスブックに、こう書き込んだ。今後、教組の実態がさらに明らかになることを期待したい。(政治部編集委員)

    【阿比留瑠比の極言御免】「親子で学ぶ慰安婦」の嘘+(3/3ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/07/31
    「大分県教組の活動がどれだけ公教育の信頼をおとしめているのか、到底看過できません」義家前文科政務官はフェイスブックにこう書き込んだ/赤旗や岩波世界にコラム持ってた男がこの所業。どれほどゲスなのか。
  • 朝鮮学校の無償化阻止へ法改正案提出 自民・義家氏 - MSN産経ニュース

    自民党の義家弘介(ひろゆき)参院議員は16日、朝鮮学校への無償化適用を阻止することを目的とした高校無償化法の改正案を議員立法として参院に提出した。 改正案は、同法に基づき省令で定められた無償化対象となる3つの条件を、同法に格上げし、朝鮮学校に無償化を適用する際の根拠となる「高校課程に類する課程と認められ、文科相が指定したもの」との条件を削除するという内容。 これにより、朝鮮学校は日と同等の高校課程とするか、文科相が指定する国際団体などの認定を受けない限り適用対象外となる。 法案提出後、衆院解散により廃案となったが、自民党が政権復帰した場合、法改正を推進していく方針。義家氏は「菅直人前首相が退陣直前に審査再開を指示したように、野田政権も駆け込みで適用を認める可能性がある」と警戒を強めている。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/16
    本当に義家はゲスきわまりないクズだな。生きてて恥ずかしくないのか。恥ずかしくないんだろうな、クズだから。
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/24
    前もブクマしたが世界や赤旗にコラムもってリベラルぶってた奴がここまでウヨに媚びるとは。義家ほど反面教師もいない
  • 中国の人物名の中国語読み併記について

    http://togetter.com/li/146741 http://alfalfalfa.com/archives/3527728.html ヤンキー先生が教科書で例えば「毛沢東=マオツートン」と併記することについて 日教組の偏向教育だと言って、賛否両論、話題になっている。 基的に漢字というのは伝統的に現地読みで読むことになっていて、日人は日語読みをする。 それは中国人が日人の名前を中国読みしているのと同様だ。 「小泉って知ってる?」って聞いても中国人は誰も知らないが「シャオチュエン」と言えば分かるだろう。 「I'm from 大阪.」って言っても分からなくて、こいつ日のこと何も知らないな、と思うかもしれないが「ダーバン」と言えば分かる。 「どうせ、カタカナで習ったって発音が通じないのだから教えたって無駄だ」と言う意見もあるだろう。 ならば、漢字を書けばいいのだ。それこそが

    中国の人物名の中国語読み併記について
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/12
    併記したからって絶対に覚えろなんて誰も言ってない。ましてや反日とか斜め上過ぎる。NHKや民放が韓国・朝鮮人名を原則韓国・朝鮮語読みする(きんせいにちでなくてキムジョンイルとか)のも反日かと義家には言いたい
  • ヤンキー先生: 人物名を日本語読みだけでなく習うと「独善的イデオロギー」になるの??

    義家弘介参議員(自民・比例)が、6月10日の参院予算委員会で、教科書における人物表記に関し言及。 中国読みを併記すると、「独善的イデオロギー」に基づいた未来なき教育になるの?!

    ヤンキー先生: 人物名を日本語読みだけでなく習うと「独善的イデオロギー」になるの??
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/11
    たぶん元ネタは義家ご本人ではなく「つくる会の藤岡」とか「産経文化人の桜井よしこさん」とか「清和会のプリンス安倍」とかあたりだろう。
  • 「首相は消火器詐欺」と自民・義家氏 - MSN産経ニュース

    自民党の義家弘介氏は10日の参院予算委員会で、菅直人首相が2日の民主党代議士会で「大震災への取り組みに一定のめどがついた段階で若い世代に引き継ぐ」と述べた退陣表明を「消火器詐欺と同じ」とこき下ろした。 義家氏は「『消防署の方から来たものだが、消火器を買っていただけないか』という、古典的詐欺のパターンだ。問題になったら、『いや、私は消防署の人間だと言った覚えはない。消防署の方角から来たといった』という言い訳しているのと等しい」と批判。 その上で、「一国の首相が未曾有の大震災の中で、曖昧な発言をしていること自体、諸外国、被災地の方はどのように見ているか。まともな自覚を持って責務を果たしていただきたい」と注文した。 また、首相をペテン師と批判した鳩山由紀夫前首相との騒動を「ルーピー(愚か者)がライヤー(嘘つき)を叱った」とこきおろした。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/10
    過去、赤旗や世界にコラムを持ってリベラルぶってた癖に、政治家ポストほしさに今じゃ清和会メンバーのあんたの方がよほど詐欺師だろ。
  • 【金曜討論】高校無償化 義家弘介氏、広田照幸氏 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)の柱の一つだった高校授業料無償化制度が4月から始まった。鳩山政権は、中学生までの子ども手当と合わせて子育て負担の軽減を強調するが、国家財政の赤字が問題化している中で、毎年4千億円という巨額な財源をどのように確保するのか。また、外国在住の日人高校生に支給されない点をどう考えるのか。無償化に賛成する広田照幸日大文理学部教授と、国会で反対の論陣をはった自民党の義家弘介参院議員に聞いた。(小田博士)                   ◇ ≪義家弘介氏≫中退や不登校の対応先決 −−高校授業料無償化の制度が始まった 「法律が国会を通ったのが3月31日で、施行日は4月1日だ。社会全体で子育ての費用を出し合うというのなら、中央教育審議会などで丁寧に議論して制度設計するのが当然で、子供にとって非常に無責任なやり方だ。高校の実態を見ると、6万5千人超の中退者、5万人超

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/05/01
    広田氏「(朝鮮学校にも)支給すればよい。拉致は憂慮すべきだが国家レベルの問題。朝鮮学校で学ぶ生徒の責任とみなすべきではない。社会のメンバーとして包摂すべきだ」/至極当たり前の話
  • 参院予算委 首相「日教組に選挙応援の自由ある」 - MSN産経ニュース

    参院予算委員会で自民党の義家弘介氏の質問に答える鳩山由紀夫首相=10日午前、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 鳩山由紀夫首相は10日午前の参院予算委員会で、民主党の有力支持団体の日教職員組合(日教組)との関係について「日教組が選挙のときに応援する自由はある。民主党の政策が日教組に依存しきっているわけではない。教育の中立性は担保しなければならない」と強調した。 現行の教育制度には「学力重視より地域を大事にしながら、一人一人の能力が発揮されるような教育に変えていく必要がある。(民主党は)教育委員会の改廃を含めて提言している」と述べた。自民党の義家弘介氏への答弁。 義家氏は質問で「鳩山政権発足後、政策を打ち上げているが根拠のないものが山積だ。永住外国人の地方参政権付与、夫婦別姓など日解体を目指しているのではないか」と批判した。 一方、民主党は「閣僚の負担を軽減する」との理由で、同日の質

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2009/11/10
    赤旗や岩波世界にコラムを執筆していた人が今やウヨのエースですか。元教師のくせに変節漢ぶりが半端ないな、義家。こういう恥知らずな奴は死ねばいいのに(注:殺人予告ではありません)
  • 1