タグ

意味がわからないに関するbogus-simotukareのブックマーク (16)

  • 【日露首脳会談】安倍晋三首相「元島民の思いをプーチン氏も受け止めた」 ロシア語で書いた手紙に

    安倍晋三首相は20日の講演で、15日の日露首脳会談でプーチン大統領に手渡した北方四島の元島民からの手紙は、70歳を超えてからロシア語の勉強を始めた元島民の書いたものだったことを明らかにした。首相は「元島民にとって自分たちの思いがやっと大統領に初めて伝わった瞬間だった」と振り返った。 首相は、元島民らと12日に公邸で懇談した際、「島に住むロシア人たちに自分たちのような故郷を追われる経験をさせたくはない。今はロシア人たちと一緒に住むことができると思っている」と打ち明けられたことを紹介し、「胸を打たれた」と述べた。 その上で「恩讐(おんしゅう)を超えて北方四島を日人とロシア人の友好の象徴の島にする。これは偽らざる元島民の皆さんの気持ちだ」と述べ、「元島民の真剣な思いをプーチン氏もしっかりと受け止めた」と語った。

    【日露首脳会談】安倍晋三首相「元島民の思いをプーチン氏も受け止めた」 ロシア語で書いた手紙に
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/12/20
    島の返還が決まったわけでもないのになぜそういう理解になるのか意味不明。
  • 「辞任して教育改革に傾注すべき」 静岡知事、早大総長に手紙 小保方氏の博士号問題で - 産経ニュース

    理化学研究所の元研究員で、早大大学院で博士号を取得した小保方(おぼかた)晴子氏(31)について、静岡県の川勝平太知事は25日の定例会見で、自らの早大教授時代の指導経験にも触れた上で、「(小保方氏の)博士論文は数々の不正が明るみに出た後もそのまま。大学側が対処すべきだった」と博士号の取り消しが必要との考えを示唆。「小保方氏の指導教授の責任が一番大きい。即、辞職に値する」と批判した。 川勝知事は「博士号は通行許可証のようなもの。誤りがあったとわかっていながら処置をしないのは、早大の学問の権威を著しく傷つける」と指摘。「私はかつて早大の教授で、学生が博士号を取ったこともある。指導する立場の責任は極めて大きい。早稲田出身者として残念でならない」と述べた。早大は10月に、1年程度の猶予期間中に小保方氏が博士論文を修正しない場合、博士号を取り消すと発表している。 また、川勝知事は小保方氏の博士論文不正

    「辞任して教育改革に傾注すべき」 静岡知事、早大総長に手紙 小保方氏の博士号問題で - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/25
    「鎌田は早大総長を辞任して、安倍政権・教育再生実行会議座長として教育改革に傾注しろ」てこと?(それも変な話だと思うが)。相変わらず川勝の言ってることは意味がわからんな。
  • 【ストーカー論 苦悩する警察(3)】被害者に重大な前科情報が伝えられない〝不条理〟 判例上は困難…「知る権利」ないのか、専門家「新法整備の議論を」(1/2ページ)

    「これは連続的な犯罪でしょう…」 ストーカーにを殺害された男性は、警察への怒りを抑えきれなかった。 大阪市平野区で5月、飲店のアルバイト従業員、井村由美さん=当時(38)=が常連客の松隆被告(58)=殺人罪などで起訴=に刺殺された事件。井村さんの夫(57)が大阪府警の対応に不信感を募らせた理由は、被告の前科情報を事前に知らされていなかったからだ。 元への傷害容疑などで平野署に逮捕され、有罪判決を受けたのが昨年のこと。ドメスティックバイオレンス(DV)防止法に基づき、元への接近禁止命令も受けていた。 DVとストーカー行為はともに恋愛感情に端を発し、一気に殺人に発展する恐れがある。このため警察内部でも同じ「人身安全関連事案」に分類され、対処法も共通点が多い。井村さんの夫が「連続的な犯罪」と言うのも当然だ。 しかし事件後、夫が府警に松被告の前科を尋ねると、「(被告の)プライバシーの保

    【ストーカー論 苦悩する警察(3)】被害者に重大な前科情報が伝えられない〝不条理〟 判例上は困難…「知る権利」ないのか、専門家「新法整備の議論を」(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/03
    警察で前科情報が共有されてないとか言うならともかく、被害者に前科情報を教えてもどうにもならないと思うのだが違うのか。前科があろうがなかろうがストーカーはストーカーでしょ
  • 菅官房長官、慰安婦問題解決済み強調 韓国の記憶遺産登録計画を牽制 - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は15日の記者会見で、韓国が慰安婦に関する資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に登録する計画を進めていることについて「慰安婦問題を含め、日韓関係の財産請求権問題は日韓請求権協定で完全に、最終的に解決済みというのがわが国の一貫した立場だ」と強調し、韓国側を牽(けん)制(せい)した。 菅氏は「わが国は主張すべき点はしっかり主張しながら、冷静に毅(き)然(ぜん)として対応していきたい」とも述べた。 記憶遺産は、歴史的に貴重な文書などの保護を目的に1992(平成4)年に創設された。韓国の女性家族省は14日、日統治時代に慰安婦だった女性らに関連する資料を整理し、2017(平成29)年の記憶遺産登録を目指していることを明らかにしていた。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/16
    言ってることが意味不明。ホロコースト問題は法的に解決しても「アンネの日記」が遺産登録された以上、登録にそんなことは関係ない。菅の発言は日本ウヨへの目くらましにはなるのかもしれんが。
  • 【編集日誌】ブレーキだけの政党は… - MSN産経ニュース

    安倍政権のブレーキ役を自任する公明党が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題でもブレーキになるのでしょうか。沖縄県名護市長選は19日の投開票まで、あと5日となりました。 公明党は、名護市辺野古への移設に反対する県部の自主投票方針を「黙認」しています。4年前の名護市長選で当選した移設反対派と敗れた容認派の得票差は約1600票。同市の公明票は約2000票といわれ、その動向は選挙戦を大きく左右します。 安保政策では何かと政権のブレーキになっている公明党ですが、フジテレビ「新報道2001」の世論調査では「ブレーキ役を果たしているとは思わない」と答えた人が約4分の3に上りました。有権者の期待に反したブレーキばかり踏み続けているようでは、連立政権に参加する価値はありません。(編集長 近藤真史)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/14
    「公明はブレーキ役を果たしてるとは思わない」という世論調査を元に「公明はアクセルを踏め」という産経の珍論。いやそれ世論調査から予想される世論の意思と逆だろ。
  • 靖国参拝前提に検討も 新追悼施設で首相補佐官 - MSN産経ニュース

    礒崎陽輔首相補佐官は12日のフジテレビ番組で、首相の靖国神社参拝を前提に、靖国神社とは別の新たな国立追悼施設を検討することもあり得るとの認識を示した。「靖国神社を国のリーダーがお参りしなくても良いとの話にはならない」とした上で、新施設に関し「自民党内にも軍人、軍属以外の戦争犠牲者がきちんと祭られていないとの意見もあり、検討してもいい」と述べた。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/12
    言ってることが意味不明。「安倍総理が靖国参拝を今後も続けることを前提に」って、じゃあ何のためにつくるの?
  • 【正論】「大戦の教訓」学ぶべきは中国だ 防衛大学校教授・村井友秀 - MSN産経ニュース

    中国が尖閣諸島上空を含む「東海防空識別圏」の設定と、圏内を飛ぶ全航空機に飛行計画の事前提出を求める航空機識別規則を発表して1カ月余。一方的な措置への非難は日米にとどまらず、韓国台湾、東南アジア、オーストラリア、欧州にまで広がった。 ≪防空圏も軍事摩擦に今は遠く≫ 中国国防部の楊宇軍報道官は「関連の準備作業が終われば、その他の防空識別圏を適時に設定していく」と南シナ海などへの防空識別圏設定も示唆した。日米などの抗議には「とやかく言うな」と反論している。中国中央テレビは「中国の防空識別圏について問題にする者もいるが、われわれは構わずやるべきことをやるのみだ。中国が権益を擁護することを気に入らない者もいるようだが、それでも最終的に慣れざるを得なくなるだろう」と報じている。 この防空圏に彭佳嶼(台湾北東の島)が含まれていないことについて、台湾の立法委員、丁守中氏(中国国民党)は「台湾に対する善意

    【正論】「大戦の教訓」学ぶべきは中国だ 防衛大学校教授・村井友秀 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/12/30
    産経「中国は調子載ってると戦前の日本みたいに酷い目に遭うぞ!」/戦前日本賛美してるのが産経では?。言ってることがちょっとわかりません。
  • 米印関係ぎくしゃく、女性副総領事に「屈辱的扱い」 裸で身体検査、麻薬患者と同房…+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】米ニューヨークにあるインド総領事館の女性副総領事が、メイドの雇用をめぐる不正容疑で逮捕され、両国関係がぎくしゃくしている。インド政府は、副領事が裸での身体検査を強いられるなどしたことについて「屈辱的な扱いだ」と米政府に厳重抗議し、ニューデリーの米大使館前に設置された警備用のバリケードを撤去するなどの報復措置に出た。 インド・メディアやAP通信によれば、コブラガデ副総領事(39)は12日朝、ニューヨークで子供2人を車で学校へ送りとどけた際に逮捕された。自宅のインド人メイドの労働ビザ申請の書類に、実際よりも高額の賃金を書いて提出した疑いがもたれている。実際の賃金は最低賃金未満だったという。逮捕時には、公衆の面前で手錠をかけられた。その後、裸で身体検査を受け、この日25万ドルの保釈金を支払って釈放されるまで、麻薬患者と同房に収容された。 インド外務省は、外交官の不逮捕特

    米印関係ぎくしゃく、女性副総領事に「屈辱的扱い」 裸で身体検査、麻薬患者と同房…+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/12/18
    外交官の不逮捕特権以前に「メイドの不正雇用」で裸にして身体検査する意味がわからない。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/30
    「禁じ手だと思う」からダイアリには書けないけどハイクには書くよという論理展開がさっぱりわからない。
  • 維新・橋下氏「私の態度で苦境に」 全議員対象の会合で謝罪 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/03
    ええと、何を謝罪してるのかな?。自分の言動を反省してるのに参院選挙公約に「慰安婦の真実追究」とか書くの?
  • 【産経抄】4月3日 - MSN産経ニュース

    平成8年、桂米朝さんが重要無形文化財、いわゆる「人間国宝」に認定されたとき、上方落語界は大いにはしゃいだ。弟子たちは高座で「壊さんよう神棚に上げときます」とちゃかす。「これからは拝観料いただきまひょか」と言う落語会主催者もいたらしい。 ▼東京の五代目柳家小さん師匠に次いで落語界では2人目だったから、うれしいに決まっている。だが「国宝」と言われると、ちょいと面はゆい。そんな気分からのジョークだったのだろう。もっとも米朝さん自身はその後も、淡々と高座をつとめてきた。 ▼プロ野球の長嶋茂雄さんが松井秀喜さんとともに国民栄誉賞を受ける。人間国宝と同様、国がその芸や技、そして社会への貢献を認めたのである。もちろん2人、とりわけ長嶋さんの受賞に異議を唱える人はいない。「遅すぎた」という声も聞こえるほどだ。 ▼特に僚紙「サンケイスポーツ」に載っていた野村克也さんの談話はおもしろい。巨人のライバル、ヤクル

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/04/03
    何で人間国宝がどうこう書くのやら。単に米朝、小さんファンなのか?。過去の国民栄誉賞受賞者について書くのが普通じゃね?。王の名前が出てこないとか信じられないな
  • 【産経抄】3月18日 - MSN産経ニュース

    桜前線が北上を続けている。福島県の人たちは、ことさら開花が待ち遠しいはずだ。福島第1原発事故以来の風評被害をはね返す切り札として、NHK大河ドラマ「八重の桜」が期待されている。 ▼満開の桜は、幕末の会津に生まれた新島八重の魅力と相乗効果を生むに違いない。いわき市ではさらに、やはり幕末を生き、今年生誕200年を迎える地元の偉人の顕彰に努めている。その名を片寄平蔵(かたよせへいぞう)という。 ▼愛知県沖の海底の地層から先週、世界で初めてガスの採取に成功したメタンハイドレートは、「燃える氷」と呼ばれる。平蔵が現在のいわき市内で掘り出したのは、「燃える石」、つまり石炭だった。黒船の来航を目撃した平蔵は、蒸気船の燃料が石炭だと聞き、かつて知人から聞いた黒い石の話を思い出した。燃やして、たき火をし、けものを追い払ったものだ、と。 ▼材木商の仕事の合間に山々の探索を続けた平蔵は、3年後に石炭の地層を発見

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/18
    福島第1原発事故以来の風評被害をはね返す切り札として、NHK大河ドラマ「八重の桜」が期待されている。/「風評被害をはね返す切り札」?
  • 「民主を他山の石に」麻生氏皮肉 - MSN産経ニュース

    麻生太郎財務相は21日の参院予算委員会で、今後の経済再生策に関連し「民主党の二の舞になり、期待だけ膨れあがると具合が悪い。他山の石として大事に勉強したので、そうならないように懸命に努力したい」と民主党を皮肉った。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/06
    産経的には麻生発言のどの当たりが「他山の石」「民主への皮肉」なの?。アベノミクスで経済回復とやたら期待「だけ」膨らませてるように思うが?。絶対成功するという確信でもあるの?
  • 安倍内閣一カ月・「安定感 一つひとつ着実に」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相が2度目の首相に就任して26日で1カ月となる。この間、円安は進み株価は上昇した。東南アジア3カ国歴訪では、海洋進出に向かう中国にくさびも打ち込んだ。日維新の会の橋下徹代表代行、みんなの党の渡辺喜美代表と相次いで会談するなど、国会運営についても布石を打っている。まずは安定感のある順調なスタートだといえる。(阿比留瑠比)経済再生 「今回は何と言っても日経済再生が最優先ということで、まずは順番をしっかりつけて、一つ一つ着実に行っていく」 菅義偉官房長官は25日の記者会見で、安倍内閣発足1カ月の感想を求められるとこう述べた。 首相も12月26日の就任記者会見で「強い経済は国力の源」と強調して以降、日銀との間で2%の物価目標を柱とする共同声明発表にこぎつけるなど、デフレ脱却による経済再生に向けた施策を打ち出してきた。「アベノミクス」は今のところ着実に進展している。危機管理 首相が「危

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/26
    経済再生はともかくアルジェリア問題では何もできなかったと思うのだが?。いや安倍を非難してるんじゃなくて阿比留が取りあげる理由が意味不明って話だが
  • 【九州から原発が消えてよいのか?】第4部(11) 奄美復旧で決死隊「1分でも早く」 土砂崩れやハブの恐怖+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/25
    奄美に原発なんかないだろ。「奄美で電力会社が頑張った→九州から原発が消えてよいのか?」って無茶苦茶にも程がある
  • 【九州から原発が消えてよいのか?】第4部(12)地球のエネルギーを掘り出せ! 八丁原地熱発電所 難関乗り越え、技術確立+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    昭和44年2月27日、大分県九重(ここのえ)町の八(はっ)丁(ちょう)原(ばる)。標高1100メートルのこの地は日中の最高気温さえ氷点下10度を下回った。そんな吐息も凍るほどの九重(くじゅう)連山に九州電力や関係会社の社員らの「万歳」がこだました。 地下1087メートルまで掘り進んだ直径20センチのパイプから大量の蒸気が噴き出したからだ。この蒸気ならば発電タービンを回すことができる。地熱発電所建設に向け、現地の九電調査所に配属されていた松正氏(69)は当時の様子を克明に憶えている。 「轟音とともにすさまじい勢いで蒸気が噴き出しました。辺りは寒いのにものすごい熱気です。誰も彼もが『出たぞ!』と叫んでいました。ああっ、これまでの苦労が報われた。心からそう思いました…」 だが、喜びもつかの間。数分後、蒸気とともにバリバリと激しい音をたてながら人の頭ほどの岩石が次々にパイプから噴き出した。あわて

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/25
    脱原発で地熱発電を持ち出すならわかるが「九州から原発が消えてよいのか?」タイトルで「地熱発電」絶賛って意味不明。
  • 1