タグ

関連タグで絞り込む (587)

タグの絞り込みを解除

アホかに関するbogus-simotukareのブックマーク (1,625)

  • 奪われた離島を奪還訓練 陸自習志野演習場で第1空挺団「降下訓練始め」  

    陸上自衛隊第1空挺団の降下訓練始めで、航空自衛隊のC2輸送機から次々と降下する隊員たち=7日午前、千葉県の習志野演習場(酒巻俊介撮影) 陸上自衛隊習志野演習場(千葉県船橋、八千代両市)で7日、陸自第1空挺団が新春恒例の「降下訓練始め」を行い、約9千人の市民らが見守った。 自衛隊で唯一の落下傘部隊である第1空挺団は、不法占拠された離島を、敵国から奪還するとの想定の約1時間の訓練を公開した。 敵国の制圧を想定した訓練ではまず、上空1800メートルから潜入する部隊の隊員10人がパラシュートを開き、降下。その後、地上340メートル辺りを飛ぶ輸送機から40人の隊員も次々と降下した。ヘリで迫撃砲や車両、隊員を輸送する訓練なども披露された。 昨年、米英両国が初参加したのに続き、今年はカナダ、フランス、ドイツ、オランダ、インドネシアの各国軍も加わった。 視察した木原稔防衛相の能登半島地震で亡くなった人たち

    奪われた離島を奪還訓練 陸自習志野演習場で第1空挺団「降下訓練始め」  
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/07
    何処の国が何のために何処の離島(沖縄、佐渡、対馬、淡路島、八丈島?)を占拠するんだと心底呆れます。
  • 中国の台湾侵攻、今年や来年にも 米海軍幹部が警戒 | 毎日新聞

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/22
    「今年にも侵攻があり得る」て正気で言ってるのかと心底呆れます。「来年」だっていい加減非常識ですが、今年は後2ヶ月半しかないのに。
  • 連合・芳野会長、立民新体制に「懸念はある」

    連合の芳野友子会長は25日の記者会見で、立憲民主党の泉健太代表が近く発足させる新体制について「懸念があるかないかと聞かれれば、懸念はある」と述べた。幹事長に就任する見通しの岡田克也元外相は、旧民進党代表時代に共産党との共闘路線にかじを切った責任者で、立民が共産に再接近しないよう、くぎを刺した格好だ。

    連合・芳野会長、立民新体制に「懸念はある」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/08/26
    「岡田に統一協会問題浮上したからな」と思いきや全く違う懸念であることに絶句。統一とズブズブの旧民社・同盟出身らしい。統一問題には懸念を感じないのか?
  • 安倍氏追悼演説 西村幹事長反発「立民が行うべき」

    立憲民主党の西村智奈美幹事長は26日、8月3日召集の臨時国会で、自民党の甘利明前幹事長が安倍晋三元首相の追悼演説を行う方向で同党が調整に入ったことについて「追悼演説は他党の議員が行うのが通例だ。自民党のための追悼演説なのかと言わざるを得ない。再考してもらわなければならない」と反発した。党部で記者団に語った。 西村氏は「通常でいえば野党第一党である立憲民主党から追悼演説者が出たのではないか」と述べ、立民議員が追悼演説を行うべきだとの考えを示した。また「選ばれる方が『政治とカネ』をめぐる問題のある甘利氏だとすれば、何重もの意味で故人の弔い方としてはよくない」とも語った。

    安倍氏追悼演説 西村幹事長反発「立民が行うべき」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/26
    「故人は統一教会と癒着し、また公文書改竄、国会での虚偽答弁などの多数の悪事に手を染め」と非難するのも「追悼だ」というならともかく、安倍の追悼演説なんか本当にやりたいのかと聞きたくなる。
  • 読者を真正面から受け止め、納得してもらえると信じて描いたラスト――『ゴールデンカムイ』完結、作者が語る制作秘話<前編>

    【読売新聞】 明治末期の北海道などを舞台に、金塊争奪戦を巡る元兵士とアイヌ少女らの活躍を描いた人気漫画ゴールデンカムイ』の完結を記念した展覧会が東京ドームシティ・ギャラリーアーモ(東京都文京区)で開催中です。綿密な取材に基づくアイ

    読者を真正面から受け止め、納得してもらえると信じて描いたラスト――『ゴールデンカムイ』完結、作者が語る制作秘話<前編>
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/25
    「権利書でアイヌの立場をよくした」云々つうラストは明らかに嘘だからな。納得できるか、あんなもん。「和人にもいい人はいた」つう事実と何一つ関係ないやろ。
  • 「消滅危機」から躍進の国民民主 独自路線の先に何を見る?玉木雄一郎代表に聞く【インタビュー】

    衆院選で自民党立憲民主党が議席を減らす中、いわゆる「野党共闘」に加わらず独自路線を取った国民民主党は公示前の8議席から11議席に増やした。玉木雄一郎代表がJ-CASTニュースの取材に応じ、特に経済政策を愚直に訴え、若者にも響いたことが奏功したとの見方を示した。 「野党国対」の枠組みを離脱する一方で、維新との接近も指摘される。玉木氏によると「国民とは近距離、各党とは等距離」。与野党にかかわらず、政策単位で協力を求めていきたい考えだ。議席を減らした立憲については、共産党との選挙協力で「主張の現実性」などが「揺らいできている気がする」とも指摘した。改めて連携するとすれば、立憲が共産と「少なくとも政策的なものでは、ちゃんと一定の距離を置いて、現実路線でやっていく」ことが必要だとした。原油価格高騰への対策では、衆院選で追加公約として掲げたトリガー条項の凍結解除を引き続き訴える。憲法改正については、

    「消滅危機」から躍進の国民民主 独自路線の先に何を見る?玉木雄一郎代表に聞く【インタビュー】
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/11/25
    比例票でかなり取ってる維新(800万)と違い、共産(416万)より下で最近できたばかりのれいわ(220万)と同程度の票(260万)しか取ってないので状況は好転してない。だから維新にすり寄る。どこが躍進なのか
  • 共産「暴力革命」変更なし 志位氏、デマ攻撃と非難―政府見解:時事ドットコム

    共産「暴力革命」変更なし 志位氏、デマ攻撃と非難―政府見解 2021年09月14日20時23分 記者会見する加藤勝信官房長官=14日、首相官邸 加藤勝信官房長官は14日の記者会見で、共産党の「いわゆる敵の出方論」に立った暴力革命の方針について、「変更ないものと認識している」と改めて政府の立場を説明した。これに対し、共産党の志位和夫委員長は「全く成り立つ余地のないデマ攻撃だ」と反論する談話を出し、政府見解について「到底許されない」と非難した。 共産、現在も破防法対象団体 政府答弁書 公安調査庁はホームページで、共産党について「革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする『いわゆる敵の出方論』を採用し、暴力革命の可能性を否定することなく現在に至っている」と指摘している。 政治 コメントをする

    共産「暴力革命」変更なし 志位氏、デマ攻撃と非難―政府見解:時事ドットコム
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/09/14
    「岩手や大阪では自民が弱い」が故のレアケースとはいえ「陸前高田市長選(小沢一郎子飼いVS自民、共産)」「大阪ダブル選(維新VS自民、共産)」での「自民、共産共闘の実績」が過去にあるのに何を言っている?。
  • 米駐豪大使にキャロライン・ケネディ氏か バイデン氏検討と報道

    米ニュースサイト、アクシオスは30日、バイデン大統領が次期駐オーストラリア大使にオバマ元政権で駐日大使を務めたキャロライン・ケネディ氏(63)の指名を検討していると報じた。実際にオーストラリア大使に就けば、日で築いた豊富な人脈も生かし、中国をにらんだ日米豪印の協力枠組み(クアッド)による「自由で開かれたインド太平洋」構想推進の一端を担うことになる。 ケネディ氏は、1963年に暗殺されたケネディ元大統領とジャクリーン夫人の長女。2013~17年に女性として初めて駐日米大使を務めた。20年大統領選の民主党候補指名争いでバイデン氏を支持していた。 バイデン氏は主要国の大使人事を進めており、駐日大使にはオバマ元大統領の首席補佐官だったラーム・エマニュエル前シカゴ市長を起用する方向で最終調整に入っている。駐中国大使には、北大西洋条約機構(NATO)大使などの経験があるニコラス・バーンズ元国務次官が

    米駐豪大使にキャロライン・ケネディ氏か バイデン氏検討と報道
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/05/31
    「駐日大使」の時は「恋ダンス」するしか能のなかったバカ、「ケネディの娘」以外に価値のない無能を大使にするな。政治を舐めてるのか!
  • はてブに左翼が多い理由ってなんなの?

    はてブを見るようになったのはここ4-5年なんだが、政治的な記事のブコメでは基的に自民党などに対して厳しい言葉、特に安倍晋三さんに対しては「さっさとホテルニューオータニの明細だせよ犯罪者」みたいなブコメがトップになったりするよね。 一方で、ヤフコメみたいに中韓氏ねみたいな露骨なネトウヨコメントを見たことは一度もない。 最初は安倍政権・菅政権のあまりの酷さに政権批判コメントがついてるだけかなと思った。だって今ではネトウヨですらアベガーとかスガガーとか言ってるし。 でも全体の思想的にはやっぱり左よりすぎると思う。 むしろここまで左翼一色なコミュニティーってあんまないんじゃないのかな。 より民度の低いTwitter2ちゃんねるは右左のくそみそテクニックみたいな感じだし。 2009-2012年の民主党政権だったときはどんな感じだったのか当時を知る人は教えてよ。

    はてブに左翼が多い理由ってなんなの?
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/01/14
    ウヨの巣窟ヤフコメよりはサヨが多いだろうが、ぶっちゃけ全然多くないだろ
  • 柳井寿栄@業界を変革する2代目アトツギ on Twitter: "車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利です。400万の車だって、頭金や残クレ使えば5年で月々5マン出せば買えます。パチンコや携帯ゲーム我慢すれば… https://t.co/lRIfJlL7Nc"

    車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利です。400万の車だって、頭金や残クレ使えば5年で月々5マン出せば買えます。パチンコや携帯ゲーム我慢すれば… https://t.co/lRIfJlL7Nc

    柳井寿栄@業界を変革する2代目アトツギ on Twitter: "車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利です。400万の車だって、頭金や残クレ使えば5年で月々5マン出せば買えます。パチンコや携帯ゲーム我慢すれば… https://t.co/lRIfJlL7Nc"
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/25
    貧乏人にとっては「通勤、通学、営業回り、買い物」などで日常的に車を使う用事が無ければ「必要なときだけレンタカー」で充分。買う場合も「新車買う金がなければ」中古車でいい。
  • 請願提出は「左翼の作戦」 LGBT巡り埼玉・春日部市議 | 共同通信

    埼玉県春日部市の井上英治市議=無所属=が9月議会で、同市の性的少数者からパートナーシップ制度導入や差別撤廃を求める請願書が提出されたことを「左翼の作戦」「同性婚など憲法違反の実現が狙い」と発言していたことが、28日までに分かった。当事者支援団体レインボーさいたまの会は「偏見に基づく差別的な発言だ」とし、ホームページに撤回を求める抗議文を掲載した。 井上氏は取材に「それぞれの生き方は否定しない。差別の意図はない」とした上で「性的少数者のカップルを異性婚と同等に扱えば、社会道徳を壊すきっかけになる」と主張している。

    請願提出は「左翼の作戦」 LGBT巡り埼玉・春日部市議 | 共同通信
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/10/29
    id:y-pak、それ志位が最近の党大会で「1970年代の党のLGBT理解には問題があった」と一応謝罪してる。党地方議員にはカミングアウトした人間も確かいる。現在進行形で差別するウヨ連中(自民・杉田など)とは話が違う
  • 阿達補佐官、菅首相の外交手腕「相手の本音を引き出す」

    自民党の阿達雅志参院議員は29日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開き、菅義偉(すが・よしひで)首相は外交が不得意だとする見方を否定した。菅首相が海外の要人と会談する際は想定問答をあまり読まないといい「菅首相がぱっと話をすると、引きずられて相手の音が出てくる。後で聞くと評価を受けていた」と語った。 阿達氏は米国で弁護士経験を持ち、菅内閣で首相補佐官に起用された。菅首相の外交ブレーンの1人とされる。 阿達氏はヒラリー・クリントン氏が優勢だった2016年11月の米大統領選を振り返り「(同年)8月に、菅首相から『危機管理として(トランプ大統領陣営の人脈づくりに)取り組んでおけ』と指示を受けた。当時、日政府でトランプ氏が勝利すると唯一、言っていた」と述べた。

    阿達補佐官、菅首相の外交手腕「相手の本音を引き出す」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/09/29
    内容が抽象的すぎて本当に無内容。「僕は相手の本音を菅さんが引き出したと思います」なんて具体性皆無ではお話にならない(外交機密だから詳しく言えないと強弁するのだろうが)。
  • 日露首脳会談 安倍前首相贈った「置き土産」も多難な船出 「一筋どころか二筋も三筋もいかない」

    菅義偉(すが・よしひで)首相の対露外交は多難な船出となった。プーチン露大統領と初の電話会談を行う29日にロシアは北方領土での軍事演習をぶつけてきた。一筋縄ではいかない露側の対応に、政府高官は「一筋どころか二筋も三筋もいかない」と語った。 首相は北方領土返還を最重要課題に位置付けた安倍晋三前首相の路線を継承する考えを示しており、プーチン氏と個人的関係を築いた安倍氏の力も借りる意向だ。自民党総裁選に勝利した14日には「外交というのは総合力だから、ありとあらゆるものを駆使する中で進めていく」と述べた。 しかし、安倍政権でも対露外交は順風満帆とはいえなかった。安倍氏自身も8月28日に辞意表明した際、北朝鮮による拉致問題、憲法改正とともに北方領土問題を残された課題として挙げ「断腸の思いだ」と語った。 安倍政権7年9カ月の中で最も北方領土返還に近づいたとされるのが、平成30年11月に安倍、プーチン両氏

    日露首脳会談 安倍前首相贈った「置き土産」も多難な船出 「一筋どころか二筋も三筋もいかない」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/09/29
    菅首相は北方領土返還を最重要課題に位置付けた安倍氏の路線を継承する考えを示しており、プーチン氏と個人的関係を築いた安倍氏の力も借りる意向だ
  • 菅首相が『ひるおび』で安倍政権批判をしていた柿崎明二・共同通信論説委員を首相補佐官に! リベラルも取り込むメディア工作 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅首相が『ひるおび』で安倍政権批判をしていた柿崎明二・共同通信論説委員を首相補佐官に! リベラルも取り込むメディア工作 今週末、ある官邸人事が永田町を駆け巡り、ちょっとした騒ぎになっている。柿崎明二・共同通信論説委員が近く会社を辞め、菅義偉新内閣の首相補佐官に起用されるというのだ。 柿崎氏は『ひるおび!』(TBS)や『とくダネ!』(フジ)の情報番組に政治コメンテーターとして出演しているが、そのスタンスはリベラルで「桜を見る会」問題や森友・加計問題では安倍政権の責任を厳しく追及。政権ベッタリの“スシロー”こと政治ジャーナリストの田崎史郎氏とバトルを繰り広げたこともある。実際、ネットでは柿崎氏について「地上波でここまで政権及び安倍首相に厳しいことを言う政治記者は珍しい!」などといった称賛の声も上がっていた。 そんな人物が安倍首相の路線をそっくり引き継いだ菅政権の首相補佐官になるとは……。いまさ

    菅首相が『ひるおび』で安倍政権批判をしていた柿崎明二・共同通信論説委員を首相補佐官に! リベラルも取り込むメディア工作 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/09/27
    菅の補佐官になる奴は最初からリベラルどころか自民党批判派でも無いやろ。わかりやすい例だと、東京新聞の望月記者なんか補佐官になるわけもないし
  • 安倍外交、同盟強化が起点 安倍前首相インタビュー 中国台頭で米と危機感共有 - 日本経済新聞

    安倍晋三前首相は日経済新聞のインタビューで、7年8カ月の長期政権を振り返った。2016年11月、米大統領選で極東からの米軍撤退を示唆し、同盟見直しを掲げたトランプ大統領が勝利し、日外交は緊迫した局面にあった。安倍氏は就任前のトランプ氏を訪ねて中国の軍事的な台頭を背景に日米同盟の重要性を訴え、退陣に至るまでの強固な関係の起点とした。【インタビュー詳報】(上)安倍前首相「菅氏、ずいぶん前から後継資格者」16年11月17日、米ニューヨークのトランプタワーでのトランプ氏との会談は予定の倍の1時間半に及んだ。10日ほど前に大統領選に勝ったばかりのトランプ氏にとって、安倍氏は選挙後初めて会う海外首脳だった。東アジア情勢、図表広げ説明「あなたはエスタブリッシュメント(支配層)に挑戦して勝った。私も野党だったが

    安倍外交、同盟強化が起点 安倍前首相インタビュー 中国台頭で米と危機感共有 - 日本経済新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/09/26
    「日露交渉は平和条約締結が近づいている、衆院解散・総選挙で国民に信を問いたい、と考えていた」と語った/やはりそんなに脳天気だったか。そしてこんなアホ発言に意味があるのかと日経を問い詰めたい
  • nix in desertis:『こち亀』も80巻くらいまでは後追いかな

    ・しゃべる剣がでてくるやつ好き(増田) → 『YAIBA』のしゃべる玉(「当」の玉)と,『ゼロ魔』のデルフの印象が強いかな。『リリカルなのは』のレイジングハートになってくると,自発的に話しているかどうかと語彙の少なさが気になって,しゃべる武器に入れるのはちょっと気が引ける。『ダンジョン飯』のケン助は知性はあるがしゃべらない。そうして例を挙げてみると意外とバリエーションがあるジャンルなのかも。 → 関連して,インテリジェンスソードというジャンルがあることを初めて知った。前述のケン助はしゃべる剣には該当しないがこちらには間違いなく入るように,微妙にずれるのが面白い。 ・令和になってドラゴンボールを初めて読む人のリアクションまとめ(Togetter) → 新鮮な感想であり,自分もリアルタイムで追っていたのはブウ編だけで十数年前に一気読みした勢なのでけっこう共感もあった。ナメック星編の駆け引きは『

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/06/22
    バラモン左翼の意味が分からんが立民は左翼じゃねえぞ、id:DG-Law。党首が日本新党出身で尊敬する政治家が大平正芳、幹事長が明治150年式典に喜んで出席する党は保守。いつもながら馬鹿なことしか言わない御仁
  • 【めぐみさんへの手紙】拉致解決 カギは子供たち 立川市立立川第七中教諭・佐藤佐知典さん 59歳(1/4ページ)

    若い世代に拉致問題の残酷さを伝え続ける中学教師がいる。東京都立川市立立川第七中学校の佐藤佐知典(さちのり)さん(59)。これまで同校に拉致被害者、横田めぐみさん(54)=拉致当時(13)=の両親らをたびたび招き、家族の絆を教えてきた。佐藤さんの授業に密着すると、問題解決の道筋や命の意味を真剣に話し合う生徒らの姿があった。生徒らが思いをつづった手紙も紹介する。 ◇ ■救出の悲願 授業で訴え続け 「帰国した横田めぐみさんと一緒に、(両親の)滋さんと早紀江さんが笑顔で生徒に会いに来てくれる」。佐藤さんは悲願を語る。拉致被害者全員の救出を心に誓い長年、教育現場で啓発に取り組んできた。来年、定年を迎える。 昭和52年11月15日、新潟市でめぐみさんが拉致された際、自宅は横田家のすぐそばにあった。父と滋さん(86)は日銀行の同僚で、妹はめぐみさんの同級生。当時、拉致など思いもよらなかったが、20年後

    【めぐみさんへの手紙】拉致解決 カギは子供たち 立川市立立川第七中教諭・佐藤佐知典さん 59歳(1/4ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/06/21
    「そんな授業に何の意味があるのか、バカか、このアホ教師」と心の底から呆れる。
  • (ひと)佐藤佐知典さん 「13歳のめぐみさん」に手紙を書く授業を続ける教諭:朝日新聞デジタル

    もし、自分が横田めぐみさんだったとしたら――。北朝鮮に拉致された当時の13歳のめぐみさんと同年代の中学生に、考えてもらう授業を16年間、続ける。全校生徒がめぐみさんに絵や漫画でいっぱいの手紙を書き、両親の横田夫を講演に招いて感想文を送る。誕生日カードを送ることもある。 新潟市内の高校生だった1… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (ひと)佐藤佐知典さん 「13歳のめぐみさん」に手紙を書く授業を続ける教諭:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/06/21
    「そんな授業に何の意味があるのか、バカか、このアホ教師」と心の底から呆れる。
  • (ひと)佐藤佐知典さん 「13歳のめぐみさん」に手紙を書く授業を続ける教諭:朝日新聞デジタル

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/06/21
    「そんな授業に何の意味があるのか、バカか、このアホ教師」と心の底から呆れる。
  • 「都知事にふさわしいのは」小池氏51%、宇都宮氏10% 毎日新聞全国世論調査 | 毎日新聞

    東京都知事選が告示され、報道陣の取材に応じる小池百合子氏=東京都新宿区で2020年6月18日午前10時10分、小川昌宏撮影 毎日新聞と社会調査研究センターの20日の全国世論調査では、東京都知事にふさわしいと思う人を選んでもらった。都知事選(7月5日投開票)で国政政党の支援を受けている5候補を選択肢に挙げたところ、現職の小池百合子知事と答えた人が51%を占めた。以下は宇都宮健児氏10%▽山太郎氏8%▽小野泰輔氏7%▽立…

    「都知事にふさわしいのは」小池氏51%、宇都宮氏10% 毎日新聞全国世論調査 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/06/21
    既に指摘があるけど都民限定でやるならともかく、全国調査しても意味ねえだろ。都民以外に選挙権はないし。小池当選ムードを煽るための謀略かとすら言いたくなる