タグ

安倍様のNHKに関するbogus-simotukareのブックマーク (16)

  • 3連休での“警戒感緩み” 乗り換え検索データでも裏付け | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大をめぐっては、先月下旬の3連休で人出が増え、感染の警戒感に緩みが出たとも指摘されています。電車の乗り換え方法を調べる検索データからも、この緩みが浮かび上がっています。 このうち、土日に上野駅を目的地として検索された量を見ると、ことし2月の半ば以降、検索量が減っていき、3月7日と8日は、1月上旬から2月上旬までの土日の平均と比べて、45.3%減少しました。 ところが、3月14日と15日の土日は38.4%の減少となり減少幅が縮小に転じ、3月20日からの3連休になると減少幅は23.8%と、さらに大きく縮小しました。 3連休に上野駅に出かけようとした人が増えたことを示していて、ヤフーは「花見を目的にした移動が多かったと推測される」と話しています。 その後は、都内で外出の自粛が強く呼びかけられたことで検索量が再び減少し、政府の緊急事態宣言が出て初めての土日となった今月11

    3連休での“警戒感緩み” 乗り換え検索データでも裏付け | NHKニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/04/18
    自民党からの指示なのだろうが、国民に責任転嫁するのも大概にしろとしか。この責任転嫁も黒幕はやはり押谷、西浦ら「政府御用学者ども(政府有識者会議)」なのか
  • 東京新聞:松本人志さんがNGT48事件の議論中にセクハラ発言 テレビ局の録画放送の責任は?:特報(TOKYO Web)

    十三日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」で、アイドルグループ「NGT48」メンバーへの暴行事件をめぐるトークの最中、レギュラー出演者の松人志さん(55)が、ゲストのタレント指原莉乃さん(26)にセクハラ発言をしたとして、批判の声が高まっている。同番組は録画で、問題の場面を編集せずに放送したフジテレビの姿勢を問う声も強い。六日、NHKの番組で安倍晋三首相の「サンゴは移している」との発言も「事実と異なる」と批判が集中しているが、これも録画だった。NHKに責任はないのか。 (安藤恭子、榊原崇仁) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の

    東京新聞:松本人志さんがNGT48事件の議論中にセクハラ発言 テレビ局の録画放送の責任は?:特報(TOKYO Web)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/01/24
    NHKの番組で安倍晋三首相の「サンゴは移している」との発言も「事実と異なる」と批判が集中しているが、これも録画。問題発言を編集せずにそのまま放送したテレビ局(NHKやフジ)に道義的責任はないのか。
  • NHK「番組の性格上、そのまま放送」 首相サンゴ発言:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐって安倍晋三首相がNHKの番組で「土砂投入にあたりサンゴは移している」と述べ、不正確な説明をしたと批判されている問題で、NHKの木田幸紀放送総局長は23日、「番組の性格上、今回の場合は発言をそのまま放送した」と定例会見で説明した。発言が事実かどうかチェックするのは「その後の取材の役割になる」とも述べた。 問題の発言があった6日放送の「日曜討論」には、各党の党首が出演。首相は日程の都合で事前収録だったが、多くの党首は生出演だった。木田総局長は「(出演する政治家に)公平に対処するのが、あの番組のスタンス」だと説明。収録から放送まで2日あったが、首相についてのみ、発言に対する注釈を入れるなどの編集を行う考えはなかったとの見解を示した。 木田総局長は「発言をきっかけに取材を開始した」とも説明。11日放送の「ニュースウオッチ9」で、沖縄県知事や地元紙の

    NHK「番組の性格上、そのまま放送」 首相サンゴ発言:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/01/24
    「首相についてのみ注釈」云々てあそこまで酷いデマほざいてるのは安倍だけ。安倍擁護のバカはこれが「ウイグルには収容所などない(習近平)」「クリルはロシア領(ラブロフ)」でも注釈なしを容認するのか
  • 「日本のメディアは“韓日慰安婦合意”を錯覚している」

    2日、東京千代田区の衆議院第2議員会館で日軍慰安婦問題解決のために活動してきた日の市民団体がNHKの一方的な慰安婦関連報道に抗議する記者会見を行っている=東京/キル・ユンヒョン特派員//ハンギョレ新聞社 「あまりにも一方的な報道に大きなショックを受けた。慰安婦問題が(韓日政府間の12・28合意によって)解決されたと主張する安倍政権の意に忠実な報道だった。国策報道そのものではないかと思う」 2日、東京千代田区の衆議院第2議員会館地下会議室でマイクを握った「日軍『慰安婦』問題解決全国行動」(以下、全国行動)の柴洋子共同代表が、先月24日に放送されたNHKの時事番組「クローズアップ現代+(プラス)」に対して批判を始めた。日の劣悪な世論環境の中で、慰安婦問題解決のために努力してきた「全国行動」と「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクション・センター(VAWW RAC)は、NHKをはじめとする

    「日本のメディアは“韓日慰安婦合意”を錯覚している」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/02/05
    「国策報道そのものではないかと思う」「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動」の柴洋子共同代表が、先月24日に放送されたNHKの時事番組「クローズアップ現代+」に対して批判した。/これが国谷の更迭効果か
  • 〈性奴隷問題〉NHKの国策報道に怒り、市民団体が記者会見

    〈性奴隷問題〉NHKの国策報道に怒り、市民団体が記者会見 2017年02月03日 10:09 主要ニュース “権力への自発的服従” NHKは1月24日放送の「クローズアップ現代+」で、日軍性奴隷問題に関する「合意」と「平和の碑」(少女像)を取り上げ、「合意」の履行と少女像撤去を南朝鮮に迫る日政府の意向を忖度し、悪質な偏向報道・御用放送を行った。これに対し、日軍「慰安婦」全国行動(全国行動)と「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクション・センター(VAWW RAC)が2月2日、衆院第2議員会館で記者会見を行い、怒りの声をあげた。 「韓国 加熱する“少女像”問題 初めて語った元慰安婦」と題した当該番組は、「韓国では『合意』を受け入れた被害者の声が伝えられていない」としながら、「合意」を受け入れ支援金を支給された性奴隷制被害者・家族のインタビューを放送。「合意」に反対する被害者は一人も登場さ

    〈性奴隷問題〉NHKの国策報道に怒り、市民団体が記者会見
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/02/04
    NHKは1月24日放送の「クローズアップ現代+」で、日本軍性奴隷問題に関する「合意」を取り上げ、「合意」の履行と少女像撤去を韓国に迫る日本政府の意向を忖度し、悪質な偏向報道・御用放送を行った。
  • NHKが東京裁判をドラマ化 「人は戦争を裁けるか」 ネットフリックスで20言語海外配信

    NHKは16日、東京裁判を題材にしたNHKスペシャル「ドラマ 東京裁判〜人は戦争を裁けるか〜」全4話を12月12〜15日(午後10時25分)に総合テレビで放送し、米動画配信大手のネットフリックスが放送日から世界20言語で海外にも配信すると発表した。NHKとオランダ、カナダ両国の制作会社の国際共同制作で、NHKが企画・原案と歴史的事実の精査を担当したという。 NHKは「人は戦争を裁くことができるか、という厳しい問いに向き合った男たちが繰り広げる、緊迫感あふれるヒューマンドラマ」と説明。NHKが世界各地の公文書館や関係者に取材し、原案を作成した。判事役は判事の母国出身の俳優が演じ、日人では、ドイツ文学者で評論家の竹山道雄を、映画監督で俳優の塚晋也さんが演じる。せりふは英語で、日での放送では日語吹き替え。 NHKは東京裁判を題材に選んだ理由について、「日の戦後史上、極めて重要な出来事で

    NHKが東京裁判をドラマ化 「人は戦争を裁けるか」 ネットフリックスで20言語海外配信
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/11/16
    今の犬HKでは東京裁判否定論の悪寒しかない。
  • 自公維 選挙で男女の候補者数を均等に 法案提出へ | NHKニュース

    政治の場での男女共同参画を目指して、自民党と公明党、それに日維新の会は、国と地方の議員選挙で、候補者の男女の数ができるかぎり均等になることを目指すなどとした法案をまとめ、今の国会に提出する方針です。 そのために、国会議員や地方議員の選挙で候補者の男女の数ができるかぎり均等になることを目指すとしているほか、政党や政治団体は男女の数の目標を定めるなど、自主的に取り組むよう努めるとしています。また、男女の性別に関わりなく、政治活動と家庭生活が円滑に両立できるようにしなければならないなどとしています。 3党は法案を今の国会に提出する方針で、今後、必要な党内手続きを進めることにしています。 一方、民進党、共産党、生活の党、社民党の野党4党は、すでに同じ趣旨の法案を提出していることから、自民党などの法案が提出されれば与野党で調整が行われる見通しです。

    自公維 選挙で男女の候補者数を均等に 法案提出へ | NHKニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/10/11
    「野党4党はすでに同趣旨の法案を提出」なので騒ぐことでもない、さすが犬HK/努力目標だと意義に乏しい。「比例は男女同率以外不可」とかしないと/なお、四野党を下回る女性議員比率なのが自維
  • 甘利氏、金銭疑惑「1週間以内に説明」=野党反発、経済演説退席も (時事通信) - Yahoo!ニュース

    甘利明経済再生担当相は22日午前の閣議後の記者会見で、自らの金銭疑惑について「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」と述べた。 しかし、野党各党は甘利氏のこれまでの説明に納得していない。同日午後に甘利氏が衆参両院会議で経済演説を実施することにも反発しており、同演説のボイコットも辞さない構えだ。 会見で甘利氏は、「私は法に反するような行為はしていない。職務に専念する」と重ねて辞任を否定。安倍晋三首相から「しっかり説明責任を果たし、乗り切って、職務に専念してほしい」と指示を受けたことも明らかにした。 また、週刊誌で報じられた件に限らず大臣室や事務所で多額の現金を授受することがあるのか問われ、「それはない」と述べた。 一方、衆院議院運営委員会は理事会で、午後の会議の取り扱いを協議。萩生田光一官房副長官を呼び、甘利氏の対応に関して聴取した。 民主党の高木義明国対委員長は記者

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/01/22
    今、犬HKニュース9見てるが「教科書会社からの教師現金受領→スキーバス事故→東京大雪の危険→安倍演説垂れ流し(ここまで20分)→やっと甘利疑惑」てどんだけ甘利疑惑から逃げてる。
  • 韓国政府は朝鮮人慰安婦20万人強制連行説を絶対視しておらず、朴裕河氏の在宅起訴にまつわるNHK報道には疑問がある - 法華狼の日記

    韓国検察庁が「秩序の維持などのためには言論の自由や学問の自由は制限される」として、朴裕河氏を在宅起訴したとNHKが報じていた。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151119/k10010312371000.html 「帝国の慰安婦」で、執筆したセジョン大学のパク・ユハ教授は、この中で、朝鮮人慰安婦の被害を生んだのは日の植民地支配に原因があると強調しています。そのうえで、女性たちが慰安婦になった経緯はさまざまで、多くの場合、朝鮮人の中間業者が女性を慰安所に連れて行ったとして、「20万人の少女が日軍に強制連行された」という韓国内での一般的な認識は実態と異なると指摘しました。 これに対し、元慰安婦の女性たち9人は、「虚偽の内容を広めて歴史認識をわい曲し、名誉が毀損された」として、去年6月にパク教授を告訴していました。 名誉棄損ではなく秩序維持を理由として検

    韓国政府は朝鮮人慰安婦20万人強制連行説を絶対視しておらず、朴裕河氏の在宅起訴にまつわるNHK報道には疑問がある - 法華狼の日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/20
    「籾井会長就任以降」犬HKの「安倍様の犬HK化」「政府の愛玩犬化」がとまらないらしい。/問題にされてるのはNHKの報道姿勢だが起訴擁護だと曲解してるバカウヨがブクマにちらほら↓
  • 「結党前の『おおさか維新』が出てるのに、なぜ呼ばない!」 外された元気会・松田代表がNHK批判 「だから『受信料払わない』と言われる」

    を元気にする会の松田公太代表は29日の記者会見で、25日のNHK番組「日曜討論」に同党が出演できなかったことを問題視した。「われわれより少数会派の次世代の党は呼ばれている。(結党に至っていない)『おおさか維新の会』も出演させた。なぜ政党要件を満たしている元気会が呼ばれなかったのか理解に苦しむ」とNHK批判を展開した。 松田氏は29日に書面でNHK側に抗議したと説明。「こんなことをやっているからNHKは『恣意的だ』『偏っている』『受信料を払わない』といわれてしまうのではないか」と述べた上で、「公共放送だということを再認識し、番組をつくってもらいたい」と訴えた。

    「結党前の『おおさか維新』が出てるのに、なぜ呼ばない!」 外された元気会・松田代表がNHK批判 「だから『受信料払わない』と言われる」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/29
    籾井「政府が結党前でもおおさか維新は出せ、結党後でも元気会や生活の党は出すなと言えば従わざるをえない」
  • 【習近平訪英】習近平主席に英BBC記者が会見で皮肉たっぷり質問 「英国民は人権に問題を抱えた国とのビジネス拡大をなぜ喜ばなければならないのか」(1/2ページ)

    【ロンドン=内藤泰朗】英国を公式訪問している中国の習近平国家主席は21日、キャメロン英首相と総額7兆円超もの巨額契約を結び、中英両国の蜜月ぶりを見せつけた。だが、言論の自由を掲げる英国メディアでは、人権や民主主義の価値を共有していない中国との関係深化を懸念する声が高まっている。巨額契約締結後に行われた両首脳の短時間の共同記者会見で、その不満が爆発した。 「習主席、英国民は、民主主義がなく、不透明で人権に大きな問題を抱えた国とのビジネスが拡大することを、なぜ喜ばなければならないのでしょうか」 キャメロン氏に指名された英BBC放送の女性記者が21日、いきなりこんな質問をぶつけた。 キャメロン氏はこれに苦い表情で、「人権か、ビジネスかという質問の前提にはまったく賛成できない。5年、首相を務めて思うのは、両方が重要だということだ。経済関係が強固になれば、双方の関係も深まり、それ以外の問題でも率直な

    【習近平訪英】習近平主席に英BBC記者が会見で皮肉たっぷり質問 「英国民は人権に問題を抱えた国とのビジネス拡大をなぜ喜ばなければならないのか」(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/22
    さすがBBCは「政府が右を向けと言ったら右を向くしかない」という籾井のNHKとは違いますね、産経が言いたいことはそう言うことでしょう、分かります(毒)
  • 日曜討論「米大統領選2016 アメリカでいま何が」(2016.2.28) - NHK

    政治はどう動く?経済の先行きは?社会や国際問題の深層は?▽政党や各界の論客をゲストに討論やインタビュー▽「より身近に」「より分かりやすく」皆さんの関心に応えます

    日曜討論「米大統領選2016 アメリカでいま何が」(2016.2.28) - NHK
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/25
    寄りによってプロ右翼・櫻井よしこを安保法賛成派代表の一人で呼ぶとか気が狂ってるな、籾井NHK。普通もう少しまともな面子呼ぶだろ。
  • シリア内戦の死者23万人に - 高世仁のジャーナルな日々

    雨に濡れたアジサイ。いいですね。 きのうは、ナメクジも見て、絵に描いたような梅雨の風情。 むかしは雨はいやだな、と思っていたが、このごろは天気に選り好みしなくなった。 雨も降らないと困る。雨もいいものだ。 http://d.hatena.ne.jp/takase22/20070829 ・ ・・・・・・・ きょうは、日韓基条約調印から50年。 韓国とのさまざまな分野での交流が、以前とは比べられないほどさかんになっているのに(私の娘も、定期的に高いお金を払ってK-POPのコンサートに出かけている)、韓国への嫌悪感がどんどん強まり、最悪になっている。 草の根の交流が国家間の友好をもたらす、という美しい標語は、残念ながら成り立たない。これは過去の戦争をみてもいえることだ。個人での関係と国家間の関係は、違ったレベルと論理の中で動くのだから、当然なのだが。 いま、日韓の懸案は、すべて「慰安婦」問題の

    シリア内戦の死者23万人に - 高世仁のジャーナルな日々
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/06/23
    NHKが朴裕河(パクユハ)教授をニュースで登場させていた。/予想の範囲内だがNHKも落ちたもんだ。そしてそんなNHKを絶賛する嫌韓国バカのid:takase22
  • 落語で憲法改正の必要性訴える NHKニュース

    落語は、主人公が物知りの「ご隠居」に憲法について質問する形で構成され、笑いを交えながら今の憲法の問題点を述べていきます。主人公が「娘の担任の教師が憲法の前文がすぐれた文章である『名文』だと言っているが、どうなのか」と聞くと、「ご隠居」は「『めいぶん』と言っても、迷う文と書く『迷文』で、きれいごとだけを並べた文章だ」などと答えます。そして、「戦争反対を唱えるだけでなく、強い軍事力で日を守ることができて初めて平和だと言える。憲法の前文は、これが日人だということを世界に示すような文章にするべきだ」と語りました。 桂福若さんは「憲法というと難しいイメージを持たれますが、親しみやすい落語を通じて今の憲法の問題を理解してもらい、憲法改正の必要性について考えてもらいたいと思います」と話していました。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/05/04
    ただし、故・桂米朝(http://osaka9.web.fc2.com/参照)のように「護憲の立場を表明する落語家もいる」し過去には林家正蔵(彦六)が共産支持表明してたわけだが。しかしNHKも本当に酷くなったな。
  • 【日本の議論】NHK報道スタンスが変わった? 「籾井効果」か…「政府寄り」怒る市民団体、番審は「バランスよくなった」 (1/2ページ)

    「放送を語る会」が開いたシンポジウムでは、「籾井会長NO!NHKを市民の手に」と書かれた巨大なポスターが掲出されていた=11月16日、東京都内 NHKの報道やニュース番組のスタンスの変化を指摘する向きが出ている。「全般的にかつてのように政府批判のための批判」のようなトーンが消えてきたというのだ。一部の視聴者は「政府寄りだ」と批判し、籾井勝人(もみい・かつと)会長の就任記者会見での発言をいまなお問題視して、集団的自衛権をめぐる報道について「抗議デモなどに冷淡」と指摘している。放送法に基づき設置されているNHKの放送番組審議会では、バランスを評価する意見が上がっている。 「権力の手先」?NHKのスタンスの変化は、「政府寄り報道」を嫌う市民団体の最近の批判をみるとよくわかる。 「広報と報道は違う。最近のNHKの番組は、広報番組だ」 NHKのOBら退職者をはじめとする視聴者有志でつくる市民団体「放

    【日本の議論】NHK報道スタンスが変わった? 「籾井効果」か…「政府寄り」怒る市民団体、番審は「バランスよくなった」 (1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/26
    そもそもそのために安倍は籾井や百田を送り込んだのだから当然の結果。しかしいずれは安倍も辞めるわけでこれがいつまでも続くとも思えない。そしてNHKの信頼はどんどん失われていくだろう。
  • おかしいぞ NHK報道/靖国の性格・歴史伝えず

    安倍晋三首相の靖国参拝をめぐるNHK報道に批判が殺到しています。過去の侵略戦争を美化・正当化する靖国神社の問題点にはほとんど触れずに、安倍首相のインタビューをそのまま伝え続けたからです。安倍首相が参拝した26日と、翌27日の「ニュース7」「ニュースウオッチ9」の報道内容を見ると―。 タイミングばかり 「二度と再び戦争の惨禍によって人々の苦しむことのない時代をつくるとの決意を込めて『不戦の誓い』をした」「戦犯を崇拝する行為だと誤解に基づく批判がある」「中国韓国の人々の気持ちを傷つける考えは毛頭ない」(26日、首相) 「ニュース7」「ニュースウオッチ9」は、26日のそれぞれトップニュースで安倍首相の靖国参拝を報道しましたが、中身は安倍首相のこうした言葉をそのまま流すのが中心でした。 政治記者の解説は「どうして、このタイミングか」という参拝時期に焦点を当てたものばかり。 首相の靖国参拝を視聴者

    おかしいぞ NHK報道/靖国の性格・歴史伝えず
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/12/29
    多くの時間を割いて中国、韓国、アメリカなど諸外国の反応を報道しましたが、日本自身の深刻な“歴史認識の問題”として向き合うのではなく、あたかも外国が批判するから政治問題化するのだと言わんばかり。
  • 1