タグ

なるほどに関するbogus-simotukareのブックマーク (74)

  • 「太陽の牙」と「もやしペペロンチーノ」の基本的な話 | @lice syndrome

    ● 昨日は、エラーが出て読めなかった『Get truth 太陽の牙ダグラム』第一話。やっと読めました。アニメの第一話に相当する雰囲気ですが、空気感が違う。今風のゲリラ、というよりも、やさぐれた傭兵部隊みたいになってる感じかなあ。鉄華団みたいだ。『サンダーボルト』の作者として、現代の「ミリタリー」ものとしてはこっちの方が受けはいいんだろうというセンスは理解します。アニメの方は高橋良輔監督が「世代」だからか、ドンピシャで70年代の新左翼の過激派なんですよね。基は「真面目すぎる」が故の過激さ。そこを肯定できるかどうかって、真剣に考えたらかなり難しいところなんですよ。「太陽の牙」ってネーミングや、オープニングの「狼は死んだ」ってナレーションは、当然、三菱重工爆破事件で知られる東アジア反日武装戦線のグループ「大地の牙」や「狼」を意識したものなんだろうし(高橋監督にとっては単なるモチーフのひとつだっ

    「太陽の牙」と「もやしペペロンチーノ」の基本的な話 | @lice syndrome
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/29
    ダグラムの「太陽の牙」や、オープニングの「狼は死んだ」ってナレーションは、反日武装戦線「大地の牙」や「狼」を意識したものだろう
  • 49年間の逃亡生活 - inti-solのブログ:楽天ブログ

    2024.01.28 49年間の逃亡生活 (3) テーマ:ニュース(99164) カテゴリ:政治 桐島容疑者名乗る人物、建設関係の仕事従事 保険証なく自費診療 1974~75年の連続企業爆破事件のうち一つに関与した疑いがあるとして指名手配されている過激派「東アジア反日武装戦線『さそり』」メンバーの桐島聡容疑者(70)とみられる男性が神奈川県内で建設関係の仕事に就いていたことが、捜査関係者への取材で判明した。人しか知り得ない情報を話しているといい、警視庁公安部は桐島容疑者人の可能性が高いとみているが、県内の病院に入院中で重篤な状態という。公安部は任意で調べを進める方針。 捜査関係者によると、桐島容疑者とみられる男性は職場の同僚に付き添われ、来院した。入院したのは1月に入ってからで、健康保険証や運転免許証など身分を示す物は所持しておらず、自費で診療を受けているとみられる。 男性は当初、違う

    49年間の逃亡生活 - inti-solのブログ:楽天ブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/29
    余談ながら、桐島は「さそり」ですが、反日武装戦線「大地の牙」を明らかにもじったアニメ「太陽の牙ダグラム」が三菱重工ビル爆破から7年後に製作されます。今だと「不謹慎だ」と「炎上」騒ぎになったでしょう。
  • 【主張】読解力向上 慢心せず教育改革進めよ

    世界81カ国・地域の15歳を対象にした2022年実施の国際学習到達度調査(PISA(ピザ))の結果が公表された。日の成績は向上し中でも読解力が過去最高の3位だった。 PISAの読解力は文章だけでなく、図表などの資料から情報を読み取る論理的思考力を問うものだ。日の子供たちには苦手とされ、18年の前回調査は77カ国・地域中15位だった。 この間、思考力や判断力を高める新学習指導要領が小学校で3年前、中学校で2年前に全面実施され、授業の改善が進められた。今回の好成績は、学校現場の取り組みが一定の成果を上げたともいえる。 読解力は、全ての学力の基礎である。義務教育段階だけでなく、高等教育でも引き続き伸ばしていく必要がある。 一方、文部科学省は、今回の順位上昇の他の要因として、新型コロナウイルス禍で長期間休校した子供たちの割合が、日は各国に比べて少なかったことを挙げている。 学校での授業がコロ

    【主張】読解力向上 慢心せず教育改革進めよ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/12/06
    文科省は順位上昇の要因として、コロナ禍で長期休校した子供の割合が、日本は各国に比べて少なかったことを挙げる。今後、コロナ前の通常に戻れば日本の順位が下がる可能性もある。/謙虚な文科省
  • 校閲の目/ジェンダーガイドライン ポイント(3)/男女間に優劣や上下関係があるかのような扱いをしない

    ジェンダーガイドラインのポイント(3)は「男女間に優劣や上下関係が存在するかのような扱いをしない」です。 新聞ではよく問答形式でニュースを解説します。その場合、男性が説明役で、女性が聞き役となっていることが普通でした。また政治や外交など難しい話は男性が担当し、暮らしの問題などは女性が話すことが当然のようにされてきました。このように、これまで当たり前だった記事のスタイルにも、男女間に優劣がないか、ジェンダー平等の視点で見つめ直していきます。 また男性を「主人」、女性を「夫人」とも書きません。 「主人」とは「自分の仕えている人」のことです。言語学者の遠藤織枝さんによると、新聞紙上では明治時代には「夫」が多く使われていたが、戦後になって「主人」を使う人が多くなったといいます。 日国語大辞典などをみると「夫人」の「夫」は「扶」のことで「夫を助ける」という意味だとされます。「夫人」とは「夫を助ける

    校閲の目/ジェンダーガイドライン ポイント(3)/男女間に優劣や上下関係があるかのような扱いをしない
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/01/18
    日本国語大辞典をみると「夫人」の「夫」は「扶」のことで「夫を助ける」という意味。男女平等の観点から問題です。そのため、例えば「昭恵夫人」ではなく「妻の安倍昭恵氏」と今後書くようにします
  • 知られざる“北のクリスマス”…キリスト教は禁教のはずが北朝鮮でも12月24日は「お祭り騒ぎ」のワケ|FNNプライムオンライン

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/12/14
    北朝鮮で12月24日は金正淑の誕生日です。金日成主席の妻で金正日総書記の母、金正恩委員長の祖母にあたる人です。町中がお祝いムード
  • 「トランプ氏に投じた1票は一生の恥」 中絶めぐり揺れる女性 | NHK

    「もっと母体の具合が悪くならないと処置できません」 妊娠18週で破水した女性。 病院に向かい、初めて授かった子どもはほぼ助からないと医師に告げられました。 このままでは、自分の命も危険にさらしかねない。 悩んだ末に、医療的な処置を求めた女性に医師が発したのが、冒頭の言葉でした。 孫だけでなく、娘の命も失っていたかもしれない。 「トランプ氏に投じた1票は一生の恥」 女性の義理の母親は、トランプ前大統領によって女性のからだの自己決定権を巡る状況はさらに悪化しつつあると考えています。 (アメリカ総局 佐藤真莉子) 「中絶をめぐる規制で命が危険に」 こう語るのは、アメリカ南部テキサス州に住むケリー・ウェラーさんです。 ケリー・ウェラーさん ケリーさんの息子、ジェームズさんとそののエリザベスさんは4年前に結婚。ケリーさんの自宅から車で30分ほどの場所に住み、夫婦そろってよく顔を見せに来ていたといい

    「トランプ氏に投じた1票は一生の恥」 中絶めぐり揺れる女性 | NHK
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/11/02
    ずっと共和党に投票してきました。トランプ氏にも投票しました。でも、今となっては一生の恥です/「流産→中絶しないと親族が死ぬ」つう立場なら「中絶全面禁止」には当然こういう反発が出る
  • 「我が党のチュチェ思想と共和国政府の対内対外政策のいくつかの問題について」50年: 白頭の革命精神な日記

    2024年04月(2) 2024年03月(6) 2024年02月(9) 2024年01月(3) 2023年12月(13) 2023年11月(8) 2023年10月(9) 2023年09月(8) 2023年08月(8) 2023年07月(9) 2023年06月(13) 2023年05月(8) 2023年04月(7) 2023年03月(8) 2022年12月(14) 2022年11月(2) 2022年10月(8) 2022年09月(6) 2022年08月(5) 2022年07月(9) 2022年06月(11) 2022年05月(8) 2022年04月(9) 2022年03月(6) 2022年02月(7) 2022年01月(3) 2021年12月(12) 2021年11月(9) 2021年10月(8) 2021年09月(7) 2021年08月(8) 2021年07月(7) 2021年06月(5)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/09/21
    9月17日は『毎日新聞』記者と会見した金日成同志が「我が党の主体思想と共和国政府の対内対外政策のいくつかの問題について:『毎日新聞』記者の質問に対する回答」を発表した日
  • 共和国のドネツク・ルガンスク両人民共和国承認は、ウクライナが分断国家化する見通しであるということ: 白頭の革命精神な日記

    2024年04月(3) 2024年03月(6) 2024年02月(9) 2024年01月(3) 2023年12月(13) 2023年11月(8) 2023年10月(9) 2023年09月(8) 2023年08月(8) 2023年07月(9) 2023年06月(13) 2023年05月(8) 2023年04月(7) 2023年03月(8) 2022年12月(14) 2022年11月(2) 2022年10月(8) 2022年09月(6) 2022年08月(5) 2022年07月(9) 2022年06月(11) 2022年05月(8) 2022年04月(9) 2022年03月(6) 2022年02月(7) 2022年01月(3) 2021年12月(12) 2021年11月(9) 2021年10月(8) 2021年09月(7) 2021年08月(8) 2021年07月(7) 2021年06月(5)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/29
    両「共和国」がキエフ政権から独立して存続する見通しが立ち、他方においてキエフ政権が米国の軍事支援で完全な従米国家になり、朝鮮にとって付き合っても何の利益もないという見通しが立った
  • TBSのジャーナリズムは今もまだ死んだまま:「ウクライナ国営放送日本語版」に成り下がったTBS『報道特集』と金平茂紀氏: 白頭の革命精神な日記

    2024年04月(3) 2024年03月(6) 2024年02月(9) 2024年01月(3) 2023年12月(13) 2023年11月(8) 2023年10月(9) 2023年09月(8) 2023年08月(8) 2023年07月(9) 2023年06月(13) 2023年05月(8) 2023年04月(7) 2023年03月(8) 2022年12月(14) 2022年11月(2) 2022年10月(8) 2022年09月(6) 2022年08月(5) 2022年07月(9) 2022年06月(11) 2022年05月(8) 2022年04月(9) 2022年03月(6) 2022年02月(7) 2022年01月(3) 2021年12月(12) 2021年11月(9) 2021年10月(8) 2021年09月(7) 2021年08月(8) 2021年07月(7) 2021年06月(5)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/04/12
    ウクライナに媚びたプロパガンダ臭の満ちた現地取材を中和するコメントはありませんでした。これがもし「平壌現地取材」であれば、「顔が引きつっていた」とかいったナレーションが必ず挿入されていたでしょう
  • めざましmedia | “好き”でつながる

    tenki.jp×『ブルーモーメント』コラボCMが登場!出口夏希、水上恒司が「tenki.jp」アプリを紹介

    めざましmedia | “好き”でつながる
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/06
    『ドラえもん』で言ったら、のび太の父親。たまにしか出てこない人。のび太が一人前になるまで面倒を見るだけの人。主人公がもうここで替わった
  • 主人公交代

    少し前の話になるが、フジテレビの日曜朝の番組「ボクらの時代」の1月9日放送回で、お笑いコンビ・空気階段の鈴木もぐらさんが自身の子育てについて話していた。 いわく、「子どもが生まれた瞬間、『自分の物語が終わった』と思った」、「おれ、もうサブキャラだ」「主人公が代わったということ」。 仕事のため早起きした際、たまたま視聴した番組だったが、この発言がとても印象に残った。子を持つ父親として私自身、うまく言語化できなかった感情を端的に代弁してくれた言葉のように思えたからかもしれない。 子どもが生まれて、「自分の物語が終わった」とは必ずしも思わないが、「私」という物語の中で主人公が代わり、自分はサブキャラになったという点には同意する。 独身時代は、「子持ちの人は子どもの話題ばかりだな」と思っていたが、実際に親になってみるとすごくよく分かる。生活のほとんどが子育てになってしまうことがどんな状態なのか、身

    主人公交代
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/06
    フジ「ボクらの時代」で空気階段の鈴木もぐらさん曰く「子どもが生まれて『自分の物語』が終わった。俺はもうサブキャラ」。とても印象に残った。子を持つ父として表現できなかった感情を代弁してくれた言葉に思えた
  • 加藤聖文「日本にとって満洲支配とは何だったのか」 - 紙屋研究所

    「前衛」2021年10月号に載った加藤聖文へのインタビュー「日にとって満洲*1支配とは何だったのか」が実に分かりやすかった。 前衛 2021年 10 月号 [雑誌] 日共産党中央委員会 Amazon ぼくは、満洲に日から次々移民が送り出されたことは知っていたが、その理由は、「国内の農民が貧しく、それを反動的に打開するために満洲へ送り出し、開拓はもとより現地人の土地を奪った」ほどの理解であった。そして、「満洲は日帝国主義による朝鮮支配の後の、中国侵略のための第一歩である」というくらいの解像度の認識であった。 満洲支配が持っていた矛盾 加藤は、満洲支配がもともと持っていた矛盾を、おおむね次のように説明している。 ――そもそも日人が昔からいた土地でもなく、縁も薄いのに、日露戦争でさまざまな利権をロシアから奪い取ってしまい、経済活動が始まった。 日にとって、必然性のないところを取ってし

    加藤聖文「日本にとって満洲支配とは何だったのか」 - 紙屋研究所
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/09/12
    もともと「目的があって満州国を作ったはず」が「満州国の維持」それ自体が次第に目的化して撤退できなくなったという話。原発とか今の話にもつながる。
  • 「慰安婦」裁判で日本政府は「主権免除」を韓国に主張できない - 杉田聡|論座アーカイブ

    「慰安婦」裁判で日政府は「主権免除」を韓国に主張できない 「慰安所」経営は「主権行為」だったと認めるか? 杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史) 2021年1月8日、元日軍慰安婦が反人道的被害に対する損害賠償を求めて提訴した裁判の判決が、ソウル中央地裁で出された。それは、日政府へ1人あたり1億ウォン(約950万円)の賠償金の支払いを命じるものだった。 だが当事国である日の外務省は、同日、駐日大使を通じて韓国政府に対して次のように「伝達」した。 「……ソウル中央地方裁判所が、国際法上の主権免除の原則を否定し、原告の訴えを認める判決を出したことは、極めて遺憾であり」云々(強調筆者)。 これまで日政府は、事あるごとに韓国は「国際法に違反している」と、くりかえしてきた。だが例えば「徴用工」問題では、国際法に違反しているのはむしろ日政府であると、私は以前に論じた。 徴用工問題では、

    「慰安婦」裁判で日本政府は「主権免除」を韓国に主張できない - 杉田聡|論座アーカイブ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/01/22
    主権免除というなら「慰安所=主権行為=日本軍が経営母体」と認めることになるので、むしろウヨ的には「慰安所経営者と日本軍は関係ない」と言うべきだった、ウヨには論理整合性は皆無という批判。
  • 「学校閉鎖は効果乏しく 子どもの心身脅かす」 新型コロナ | NHKニュース

    子どもへの新型コロナウイルスの感染について、国内外の医学的な情報を日小児科学会がまとめてウェブサイトに公開しました。子どもが感染源となった集団感染はほとんど見られず、学校などの閉鎖による流行の阻止効果は乏しい一方で、閉鎖は子どもの心身を脅かしているなどとしています。 日小児科学会がまとめた情報によりますと、新型コロナウイルスの患者のうち、子どもの割合は少なく、ほとんどは家庭で親から感染していて、学校や保育所での集団感染は極めてまれだとしています。 また、症状については、無症状や軽症が多く、死亡例はほとんどない一方、欧米で報告されている全身の血管に炎症が起きる川崎病に似た症状についても国内では報告はないとしています。 そして、学校や保育現場での感染について、子どもが感染源となった集団感染の報告は国内外を通じてほとんど見られず、学校や保育施設の閉鎖で流行を阻止する効果は乏しいとしています。

    「学校閉鎖は効果乏しく 子どもの心身脅かす」 新型コロナ | NHKニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/05/22
    学校での集団感染の報告は国内外を通じてほとんど見られず、学校閉鎖の効果は乏しいとしています。その一方、学校閉鎖は教育機会を奪うだけでなく、子どもが抑うつ傾向になるなど、子どもの心身を脅かしていると指摘
  • 雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    新型コロナウイルス関連の主な出入国制限(Last Update: 5/6 15:00 (JST)) これを見ると、全ての外国人を入国禁止対象にしている国も少なくない中、入国禁止対象を中国湖北省だけに絞っている韓国の対応が際立つ感(全ての外国人を入国後14日間、隔離対象にはしている*1)。 これでちゃんと感染拡大を抑えているわけなので、体制をちゃんと整えておけば国境封鎖みたいな措置は不要だということを示しているようにも思う。 「後援金流用疑惑」尹美香氏の捜査依頼はソウル西部地検が担当(5/12(火) 20:23配信) これは詳細がわからないので様子見。慰安婦問題が日軍政府による戦時性暴力問題であり、日政府に責任があることに変わりはないけど。 捜査依頼を出したのが「右派民族市民団体「活貧団」のホン・ジョンシク代表」とのことで、この団体の背後関係も知りたいところではある。 韓国、月内の解決案

    雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/05/14
    全外国人を入国禁止対象にする国も少なくない中、入国禁止対象を中国湖北省だけに絞る韓国(ただし全外国人を入国後14日間、隔離対象にはしている)。これで感染拡大を抑えているので、国境封鎖は不要だと思う。
  • エミン ユルマズ (JACK) on Twitter: "仰ることはごもっともですが、残念ながら日本はそれを主張する資格がないです。アルベルト・フジモリ氏が日本に逃げた時に日本政府は直ちに日本国籍を与え、彼をペルーに引き渡しませんでした。ゴーンさんはレバノンの国民的英雄です。引き渡しはま… https://t.co/ySPtWJZnC7"

    仰ることはごもっともですが、残念ながら日はそれを主張する資格がないです。アルベルト・フジモリ氏が日に逃げた時に日政府は直ちに日国籍を与え、彼をペルーに引き渡しませんでした。ゴーンさんはレバノンの国民的英雄です。引き渡しはま… https://t.co/ySPtWJZnC7

    エミン ユルマズ (JACK) on Twitter: "仰ることはごもっともですが、残念ながら日本はそれを主張する資格がないです。アルベルト・フジモリ氏が日本に逃げた時に日本政府は直ちに日本国籍を与え、彼をペルーに引き渡しませんでした。ゴーンさんはレバノンの国民的英雄です。引き渡しはま… https://t.co/ySPtWJZnC7"
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/01/01
    残念ながら日本はゴーン引き渡しをレバノンに主張する資格がないです。アルベルト・フジモリ氏が日本に逃げた時に日本政府は日本国籍を理由に彼をペルーに引き渡しませんでした。
  • 東京新聞:髪留め どうしてカチューシャ? 実は和製ロシア語 トルストイ名作演じた日本人、役名転じ…:国際(TOKYO Web)

    語でバンド状の髪留めをカチューシャと呼ぶのはなぜ? その裏側には没後100年を迎えた名女優がいる。ロシア文学の名作を基にした芝居で、カチューシャ役を演じた信州出身の松井須磨子。日での西洋文学受容の最初期に生まれた「和製露語」を追った。 (モスクワ・小柳悠志) 髪留めのカチューシャについて「ロシア語由来の日語の単語は少なく、語源に興味がわく」と語るのは、大学で日語を学んだモスクワの会社員ナタリア・ソロムキナさん(28)。来カチューシャはエカテリーナの愛称で「ちゃん」付けのニュアンスがある。

    東京新聞:髪留め どうしてカチューシャ? 実は和製ロシア語 トルストイ名作演じた日本人、役名転じ…:国際(TOKYO Web)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/17
    カチューシャの呼び名の由来は、一九一三年、劇団「芸術座」によるトルストイ「復活」の公演。女優松井須磨子が演じた主役カチューシャは評判となり、松井の使った髪留めがカチューシャと呼ばれるようになった
  • 松平進一 on Twitter: "私は自民党がユルイ中国共産党みたいになっていると思います。世襲議員は太子党。共青団は関係が深い青年会議所に置き換えればピッタリ。おまけに政府官僚が党と一体になってきている。 https://t.co/8OlrWck8Zg"

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/25
    私は自民党が「ユルイ中国共産党」になっていると思います。世襲議員は太子党。共青団は関係が深いJC(青年会議所)に置き換えればピッタリ。
  • 「宗主国」の日本人へ~モンゴル人からのあるメッセージ(楊 海英) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    は謝罪せよ! 中国は傲っている! 韓国とはつきあいきれない……。歴史とはそれぞれの民族や国家の立場によってまったく違って見えるものであるゆえに、きわめて複雑でやっかいである。 さらに、現在の「歴史認識」問題には決定的に欠けている要素があることに多くの日人は気づいていない。内モンゴルを故郷とし、中国と日で学び、日で活動する歴史人類学者が説く、草原から見た20世紀北東アジアの激動の歴史。 モンゴルについて、なにをご存じですか? 「モンゴルについて、なにも知らない」 大勢の日人がそのように語ります。たいがいは、大相撲で複数名の横綱をはじめ、多くのモンゴル人力士たちががんばっている姿を見たのちに、あらためて謙虚に驚嘆の声を上げてくれます。 しかし、私はこうした日人たちの姿や「謙虚な声」を見聞きして、必ずしも「美徳」だとは感じていません。むしろ、あまりにも無責任ではないか、とすら言いた

    「宗主国」の日本人へ~モンゴル人からのあるメッセージ(楊 海英) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/09/21
    日本の大陸進出がなければ内モンゴルは中国領とされていないはずですし、朝鮮半島にも統一国家が樹立されていたでしょう。朝鮮半島も内モンゴル(当時は満州国)も日本の植民地だったのだから。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/09/16
    善意でやってるんじゃないし「談合常習の世界=土建業」だから普通に考えてそうなると思うけど、資料で証明することが大事。この研究成果は日本語では読めないのかしら(できれば読みやすい新書スタイルで希望)