タグ

コロナに関するfutenrojinのブックマーク (12)

  • 上海「コロナ感染爆発」悪夢の光景─医療崩壊に混み合う葬儀場 | 中国の写真家が撮影

    中国の新型コロナ新規感染の大波に襲われている上海市で、入院患者が激増し、葬儀場も混んでいる。 上海市の保健当局は1月3日、市民2600万人の7割近くが新型コロナウイルスに感染したと発表、感染拡大はピークに達したと表明した。 だが、上海市内の病院は、とくに高齢者の患者でいまだに満杯だ。葬儀場には死者を悼む人たちが殺到している。 新規感染者数は2022年、中国全土で急増したが、政府は12月上旬、厳重ながら結局は無益なコロナ規制を不意に解除した。 上海市は2022年春、中国内で最も過酷なレベルの都市封鎖を味わった。住民は2ヵ月以上も自宅に閉じ込められていたのだ。 中国でいま新規感染の波が大きくなっているのは、国民に免疫がないためだ。国の厳重な規制ゆえに、国民の大半がコロナウイルスにさらされていなかったのだ。さらに、高齢者の多くはワクチン接種を2回受けておらず、追加接種も受けていない。 以下の写真

    上海「コロナ感染爆発」悪夢の光景─医療崩壊に混み合う葬儀場 | 中国の写真家が撮影
  • 本当は恐ろしい新型コロナの後遺症「ブレインフォグ」の実態 | まるで認知症のように記憶がこぼれ落ち…

    新型コロナウイルス感染症の後遺症の一つ、「ブレインフォグ」という症状を耳にしたことはあるだろう。その名称の通り、脳に霧がかかったようになるというが、それは二日酔いやの状態とは異なるという。今まであまり重視されてこなかったが、実は脳の構造そのものが変化してしまう深刻な障がいなのだ。 2020年3月25日、ハナ・デイヴィスは友人2人とメッセージのやりとりをしていると、不意に目の前の文面の意味がわからなくなった。あとになって、あれが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染した最初の兆候だったと気がついた。同時に、「ブレインフォグ(脳の霧)症候群」として知られる症状であったことも。 その瞬間、それまで何でもできていた自分が不自由な自分へと変わった。以前は人工知能分野で働き、複雑な分析も難なくこなしていた。それが今では、「頭のなかにできた障壁にぶつかって」ばかりで、空欄を埋める程度の簡単

    本当は恐ろしい新型コロナの後遺症「ブレインフォグ」の実態 | まるで認知症のように記憶がこぼれ落ち…
  • 新型コロナウイルスにわざと感染する「人体実験」に参加してみたら | ボランティアによって数百万の命が救われる?

    科学と人のために「実験体」に パンデミック発生から1年ほど経過した、寒く湿った月曜日のことだ。ジェイコブ・ホプキンスはロンドンのとある病院で頭を後ろに傾け、人類初の試みを行った。全身を防護服で覆った5人の医師に、新型コロナウイルス感染症を発症させる懸濁液を鼻腔内に注入させたのだ。 ホプキンスはその後、全世界で5億4600万人以上にも上る、科学者の間では「SARS-CoV-2」として知られるウイルス感染者の1人となった。 彼がそんな行為に出たのは、科学のためである。 ホプキンスは、地球上で最も重大な影響をもたらしたウイルスに関する「ヒューマンチャレンジ研究」に参加した、36人の健康な若者の最初の一人だった。この研究手法は、ウイルスがいかにして、どこで、どれくらいの期間、人の体内に定着するかについて知見を得るための効率的な方法として、イギリスでは広く受け入れられている。 コロナウイルス感染症の

    新型コロナウイルスにわざと感染する「人体実験」に参加してみたら | ボランティアによって数百万の命が救われる?
  • オミクロン株を検出するには、鼻よりも唾液で検査するほうが有効? | 数日早く陽性を確認できるかも

    アメリカでは過去2年間、新型コロナウイルスのPCR検査は、鼻の奥に綿棒を突っ込んで、鼻咽頭ぬぐい液を検体として用いる手法が主流だった。家での簡易検査キットでも鼻から検体を採取するタイプが一般的だ。 だがオミクロン株の急拡大や、簡易検査キットの感度に疑問が呈されるなか、唾液を検体とするほうが早く正確に判定できるのではないかという議論が起きている。 「ウイルスはまず口内と喉に現れます。ということは、私たちが今やっている検査方法には問題があるわけです」と、メリーランド大学の呼吸器系ウイルスの専門家ドナルド・ミルトンは言う。 唾液による検査なら、鼻ぬぐい検査よりも数日早く陽性を確認できる可能性を示す研究結果もある。 ミルトンたち研究チームは、発症の3日前と2日後において、唾液の検体のほうが鼻の検体よりも約3倍のウイルスを含んでいることを発見したという。さらに、PCR検査で陽性反応が出る確率も12倍

    オミクロン株を検出するには、鼻よりも唾液で検査するほうが有効? | 数日早く陽性を確認できるかも
  • コロナ禍で「コンドーム」の売り上げがまさかの激減! メーカーが講じる“苦肉の策”とは…

    世界的な不足が予想されたが… コロナ禍に突入した当初、ロックダウンや経済的な不安の蔓延から、人々のセックスの回数は増えるだろうと予想されていた。 そのため、コンドームのメーカーは需要に応えるべく増産体制を整えた。しかし蓋を開けてみると、世界最大のコンドーム・メーカーであるカレックス社では、過去2年間での売り上げが40%減少したと発表。業界の苦悩を米紙「ヒル」などが報じている。

    コロナ禍で「コンドーム」の売り上げがまさかの激減! メーカーが講じる“苦肉の策”とは…
    futenrojin
    futenrojin 2022/01/13
    初期にトイレットペーパー不足を恐れるような心理でもあったということなのだろうか。
  • 新型コロナの後遺症に苦しみ自殺した妻の臓器を、人に提供しても良いのか | コロナ禍で浮き彫りになる「臓器移植」問題

    パンデミックが発生してから随分経ち、新型コロナウイルスはもはや私たちの生活の一部になっている。そうしたなかで浮上した問題のひとつが、臓器移植だ。 陽性反応が出ていた人や一度感染して治癒した人の臓器を、他人に移植しても悪い影響はないのか。アメリカで現在なされている議論を米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。 「感染しても良いから移植してほしい」 人気ドラマ『ドーソンズ・クリーク』の脚家、ハイディ・フェラーは今年5月、ロサンゼルスで自ら命を絶った(享年50)。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染後、13ヵ月にわたって続いた後遺症に心身ともにむしばまれた彼女は、すべての希望を失っていた。 ハイディは、脚家で映画監督の夫ニック・グーテと息子に向けて別れを告げる動画メッセージで、こう呼びかけた。「ほんとうにごめんなさい。健康だったらこんなことは決してしないでしょう。でもどうかわ

    新型コロナの後遺症に苦しみ自殺した妻の臓器を、人に提供しても良いのか | コロナ禍で浮き彫りになる「臓器移植」問題
    futenrojin
    futenrojin 2021/11/24
    「感染リスクは引き受ける」と患者から言われたら、移植を行うべきなのか。医学でも難しい問題なのだろうと推測するが、これは倫理学でも難しい問題だ。
  • 新型コロナウイルスにさらされても陰性反応しか出ない人がいる理由 | 最新の研究で発見、新しいワクチン開発への道が開けるかもしれない

    家族中が新型コロナウイルスに感染したのに自分だけは陽性反応がまったく出なかったという人が、あなたの周りにもいるだろう。科学者たちがこの度、その一因を発見した。 一部の人が「感染未遂」を経験していることがわかったのだ。ウイルスが体内に入っても最初期の段階で免疫系のT細胞に除去され、PCR検査や抗体検査では陰性の結果が出ることになる。 パンデミックの第一波が押し寄せた頃の英国ロンドンで働いていた医療従事者で追跡調査した人たちのうち、約15%がこの状況に合致していたようだ。 この発見により、そうしたT細胞の反応を誘導する新世代ワクチンへの道が開けるかもしれないと科学者たちは言う。 ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンの免疫学者で、今回の論文の主執筆者であるレオ・スワドリングは次のように述べている。 「ウイルスにさらされても感染しない人たちがいるという事例証拠は、誰もがつかんでいました。わからなか

    新型コロナウイルスにさらされても陰性反応しか出ない人がいる理由 | 最新の研究で発見、新しいワクチン開発への道が開けるかもしれない
  • 東京都 新型コロナ 新たに25人感染確認 9日連続30人下回る | NHKニュース

    東京都内の5日の感染確認は25人で、9日連続で30人を下回りました。 東京都は、5日、都内で新たに男女合わせて25人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染確認が50人を下回るのは20日連続、30人を下回るのは9日連続です。 1週間前の金曜日より1人増えました。 また、5日までの7日間平均は19.4人です。 5日に感染が確認された25人のうち20人は感染経路がわかっていないということです。 一方、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は、4日と同じ12人でした。 また、都は、感染が確認された80代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。 男性は、ワクチンの接種を2回、受けていたということです。 これで都内で感染して死亡したのは3155人になりました。

    東京都 新型コロナ 新たに25人感染確認 9日連続30人下回る | NHKニュース
    futenrojin
    futenrojin 2021/11/05
    1週間前の金曜日より1人増えました。
  • 日本のコロナ感染減を英紙が「驚きのサクセスストーリーだ」と報じる | 小規模だった反ワクチン運動、マスク着用習慣が奏功?

    8月には新型コロナウイルスの感染者が過去最多を記録した日だが、最近は急激な減少傾向が続いている。これについて、英紙「ガーティアン」が「崖っぷちからの復活:日はどのようにしてコロナの驚きのサクセスストーリーになったか」と見出しをつけて報じている。 イギリスは苦労しているのに 同紙は、8月13日に東京で新規感染者数が過去最多の5773人、全国では2万5000人超に達したことを挙げ、「東京五輪閉幕から数日後、日は新型コロナウイルスの大惨事に向かって突き進んでいるように見えた」と、約2ヵ月前の状況を説明。 その後、緊急事態宣言が解除されて約2週間が過ぎた今週、日全国で新規感染者数が減少し続けていることについて「2ヵ月間で日では驚くべきことが起きた」と記している。 さらに「8月以降、世界的には緩やかな減少となっているのに、イギリスを含むヨーロッパの一部では、感染のい止めに苦労している」と

    日本のコロナ感染減を英紙が「驚きのサクセスストーリーだ」と報じる | 小規模だった反ワクチン運動、マスク着用習慣が奏功?
    futenrojin
    futenrojin 2021/10/16
    先日お会いしたご年配の方が、神風が吹いたようだが、it ain't over til it's overだからねぇとおっしゃっていた。
  • 西浦博教授が考える「ワクチン接種が進む日本」でこれから先に見込まれる“展開”(西浦 博) @gendai_biz

    今後の未来像は 予防接種という行為は、接種者自身はもちろんのこと、それ以外の方の感染機会を減らすことに繋がる。そのため、そのような間接的な防御が人口内で積み重なり、流行自体を防ぐ効果が得られたものを集団免疫効果と呼ぶ。そして、流行排除のための閾値について、従来株の場合、予防接種率が60%超程度ではないかと過去の記事で私も言及してきた。 実際に、イスラエルではロックダウン下で2回目接種が完了した者の割合が40%を超えたところで新規感染者数が減少傾向に転じたことから、国内外含めて予防接種に大きな期待が広がったのである。 残念ながら、上記の見通しは楽観的すぎた。それはどうしてなのか。加えて、現時点までの科学的な知見から今後の未来像をどのように見込んでいるのか。簡単ではあるが、稿で皆さんと共有したい。 いずれの要素も集団免疫閾値に直接的に影響を与える。特に、前回の記事でお伝えした通り、(1)に関

    西浦博教授が考える「ワクチン接種が進む日本」でこれから先に見込まれる“展開”(西浦 博) @gendai_biz
  • 「集団免疫はもはや絵空事」英オックスフォード教授が言い切る理由 | 「新型コロナウイルスの問題は、これが麻疹でないということ」

    集団免疫の達成は、デルタ株の流行によって「不可能だ」と英オックスフォード大学ワクチングループ代表が述べた。 同大教授のアンドリュー・ポラード卿は8月10日、イギリスのコロナウイルス対策議員連盟の前で証言し、ワクチンで新型コロナの感染拡大が止まらなかったという事実は、集団免疫の基準値に達することがもはや「絵空事」であることを意味していると述べた。 「このウイルスの問題は、これが麻疹でないということ。麻疹なら人口の95%が予防接種を受ければ、ウイルスは伝染できなくなります」 「デルタ株はワクチン接種済みの人にもなお感染します。ということは、ワクチン未接種の人はどこかでウイルスと接触することになります……その伝染を(完全に)止めるものはありません」 既存のワクチンは、新型コロナ感染症の重症化や死亡を防ぐという意味ではかなり効果的だが、ワクチンを2回接種済みの人がウイルスに感染することを防ぐもので

    「集団免疫はもはや絵空事」英オックスフォード教授が言い切る理由 | 「新型コロナウイルスの問題は、これが麻疹でないということ」
    futenrojin
    futenrojin 2021/08/12
    絵空事になってしまったか。
  • デルタ株で子供の死亡が急増している インドネシアで「小さな命」が次々と犠牲に | 後遺症に苦しむ子供たちも

    デルタ株の感染拡大が止まらないインドネシアで、何百人もの子供たちが犠牲になっている。しかも、この数週間で亡くなった子供たちの多くが5歳未満であると、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じている。 同紙によれば、いまやインドネシアで確認されている感染者の12.5%が子供だ。7月12日の週だけでも子供の死者は150人を超え、そうした最近の子供の死者の半数が5歳未満だという。 パンデミックが始まって以降、同国における18歳未満の死者は800人以上となっているが、その大多数がこの1ヵ月で亡くなった子供たちだと、インドネシア小児科医会の会長を務めるアマン・プルンガン医師はニューヨーク・タイムズに語っている。

    デルタ株で子供の死亡が急増している インドネシアで「小さな命」が次々と犠牲に | 後遺症に苦しむ子供たちも
    futenrojin
    futenrojin 2021/07/27
    インドネシアに関しては、何とかならなかったのかという思いが強くなってしまうのはなぜなのか。
  • 1