タグ

関連タグで絞り込む (264)

タグの絞り込みを解除

日本に関するisrcのブックマーク (3,348)

  • ダイハツ問題とビッグモーター問題の類似性 : 外から見る日本、見られる日本人

    2023年12月21日10:00 カテゴリ経営日人論 ダイハツ問題とビッグモーター問題の類似性 ダイハツでは今年4月にインドネシアで4車種について不正があったことが発覚、その後、2車種追加されて「ダイハツ6車種問題」として第三者委員会が調査を継続していました。異例ともいえる長期に渡る調査の結果、不正は25の試験項目174の不正があったと報告され、ダイハツは国内外全車種の出荷を止める事態となりました。 まだニュースとしては初期なので今後いろいろな事実、更には専門家を含めたコメントが出てくると思いますが、私はばっさりタイトルの通り、この問題はビッグモーター問題と類似性があると考えています。 まず、私の今年5月20日付のブログにダイハツ問題、日野自動車問題を受けて次のように書かせて頂いておりますのでコピペさせて頂きます。 「日野、ダイハツとトヨタグループでなぜこのような問題が連続して生じたので

    ダイハツ問題とビッグモーター問題の類似性 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2023/12/22
    厳しいトップや上司にわんわん言われて、できもしないハードルに精神的にズタズタにされる、その結果、ズルをするわけです。同じですよね。結局、下部組織が声を上げることができないことに問題の本質があると見ます
  • なんで日本の教育にがっちりハマると、海外で苦労することがある?ーー海外に来て重要になる「ルールを疑う力」|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    僕が不思議に感じるのはルールの多さよりも、むしろ、人々がルールに粛々と従うことのほうです。 マレーシアでも同じです。マレーシアで有名なラジオDJのシュクさんに横浜を案内したときに、車が来ていない赤信号を守っている日人を見て、「なんで車が来ないのが明確なのに、誰も赤信号を渡らないのか?」と聞かれました。 これは一つの例に過ぎませんが、「規則だから守る」を粛々と実行する人が、すごく多いと感じるんですね。 そしてその規則にほぼ、意味がないこともあるのです。 松井さんは原因は日教育にあると書いています。 日教育って基的に軍隊と一緒で、ルールに従うことを徹底的に仕込まれます。多くの人が工場勤務だった高度経済成長期にはこれはこれで理にかなっていたのだと思うのですが、でも今は、「知恵の時代」ですよね。堺屋太一が「知価革命」、アルビン・トフラーが「第三の波」を出版して画一的な時代の終焉を予言し

    なんで日本の教育にがっちりハマると、海外で苦労することがある?ーー海外に来て重要になる「ルールを疑う力」|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2023/12/21
    多様性が増えれば増えるほどルールは減っていきます。ルールを柔軟に運用し、「生徒によってはルールを変える」と言っている先生もいました。ルールの運用方法も柔軟なのですね。
  • 50歳過ぎたら「老害意見」 過度の若手信仰と使い捨て社会の末路

    ここ数日、いや数週間、いやいやもうちょっと前から、「老害」という言葉を目にしたり、「老害問題」について聞かれたりすることがやたらに増えた。 老害問題は昔からあったが、数年前にそれは「働かないおじさん」に変わり、そこに「昭和的」が加わるなどして、老害という2文字が使われることは激減していた。あくまでも私の肌感覚だが。 人生の先輩はモノを言えない社会になってしまったのか なのになぜか最近、老害、である。それだけに、妙に新鮮で、ひょっとして働かないおじさんだの昭和的だのと、おじさんをdis(ディス)るのに飽きたのだろうか? などとぼんやり考えていたところ、「#(ハッシュダグ)老害意見」なるものを発見! X(旧Twitter)に一人の男性が「老害意見かもしれないけど」と前置きして書いた投稿が、瞬く間に炎上し、トレンド入りしていたのだ(以下、男性の投稿)。 ――「老害意見かもしれないけど、若い方は飲

    50歳過ぎたら「老害意見」 過度の若手信仰と使い捨て社会の末路
    isrc
    isrc 2023/12/20
    男女の差別は非難されるようになったが、年齢差別は置き去りにされている。一体なぜ?いつまでも進化し続ける人には年齢は関係ない。「老」に「害」はない。
  • ジャパンアニメは世界を制するか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2023年12月20日10:00 カテゴリトレンド社会一般 ジャパンアニメは世界を制するか? アニメは日のお家芸、そういうイメージは強いでしょう。ただ、アニメ関係商品を海外で売っている者としては5年後を想像できない、それが正直なところです。 日のアニメが絶対的な神話となったのは50年代から60年代生まれの人々の圧倒的支持だと思います。私の東京の不動産事業の一つにトキワ荘関連施設への場所の提供があります。トキワ荘はマンガが好きな人なら誰でも知る聖地であり、またそのおひざ元の豊島区がアニメ文化育成に力を注いできています。特に女性客が多く、池袋のサンシャインそばの乙女ロードに行き、アニメイト店は週末は客でごった返します。(男性はどちらかと言えば秋葉原だと思います。) 一方、海外でもジャパンアニメは普遍とされますが、正直、風向きは変わってきています。1つにはヒット作品次第であり、海外でも一様

    ジャパンアニメは世界を制するか? : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2023/12/20
    ジャパンアニメは優れていますが、それに踊っていては5年後には廃れてしまう、そんなリスクと背中合わせであり、どうやって世界の人を魅了し続けられるか、絶え間ぬ努力と創意工夫、それに時代の変化に先取りが必要
  • クズネッツの「世界の4つの国」 : 外から見る日本、見られる日本人

    2023年12月18日10:00 カテゴリ経済一般日経済 クズネッツの「世界の4つの国」 少し前の日経のコラム「大機小機」に長らく忘却の彼方にあった懐かしい言葉があり、ふと気になりました。それはノーベル賞経済学者のサイモン クズネッツ氏が1960年代にジョーク交じりに述べた「世界には4つの国がある、先進国と途上国、そして日とアルゼンチンだ」です。 1960年代の日と言えば高度成長期の真っただ中、その後、日の奇跡ともいわれ、戦後の荒廃から瞬く間に世界をリードする経済力とリーダーシップを取り戻しました。世界の目はなぜ日がこれほどまでに急速な成長をしたのか興味津々で様々な研究文献や書籍が出たのはご承知の通りです。 一方のアルゼンチン。南米のパリと言われたブエノスアイレスは芸術的な街であり、人々の表情は屈託がなく、経済破綻を9回もした国だとは思えません。私は先週、東京でブエノスアイレスの

    クズネッツの「世界の4つの国」 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2023/12/18
    日本がアルゼンチン化しないためにはRe-Born(生まれ変わる)に近い改革が必要/それが必ずしも国民を幸せにするかどうか定かではありません。日本もアルゼンチンも幸福なんだろうと思います。
  • 元自衛官五ノ井さんの強制わいせつ事件。加害者たちはなぜ自分たちを悪いと思っていなかったのか。|谷崎光@北京在住20年/作家/

    加害者たちは、自分がなぜ罪に問われるかもわかっていない。「みんな」の為にしたのに。 昨日無事、五ノ井さんの判決が出た。 執行猶予は付いたが、懲役2年の判決。当に良かった。 裁判官の ”3人の行為は「被害者の人格を無視し、被害者を宴会を盛り上げる単なる物として扱うに等しいもので、被害者の性的羞恥心を著しく害する卑劣で悪質な態様」”という言葉が突き刺さる。 いい判決ですね。 「日社会にとっていい判決。前例を作れた」五ノ井里奈さんコメント 被告3人に有罪判決 元陸上自衛官強制わいせつ事件 福島地裁(TUFテレビユー福島)#Yahooニュースhttps://t.co/ygii1AfraR — 谷崎光@作家 ダイヤモンド社に訴訟提起をしました (@tanizakihikari) December 12, 2023 五ノ井さんはずっと彼らに反省してほしい、と言っていた。 でも私は加害者たちの様々な

    元自衛官五ノ井さんの強制わいせつ事件。加害者たちはなぜ自分たちを悪いと思っていなかったのか。|谷崎光@北京在住20年/作家/
    isrc
    isrc 2023/12/13
    A 異性を多少は違うが基本は同じ人間と思っている人。B 異性を非人間と思っている人/女(非人間)も男を(非人間)と思っている/日本は人間を人間と認識しない場合が多い。頭の中を変えるのはなかなかに難しい。
  • 神の火 核エネルギーの新しい現在について

    isrc
    isrc 2023/12/13
    絶対に使用を避けなければならないという思想は単なるmythで、相対暴力の世界のチャンピオンにしか過ぎないということになった現代の世界では、戦術核クラスの使用は時間の問題だというのが常識になっている。
  • 貧乏人は死ね

    isrc
    isrc 2023/12/10
    日本の衰退はバブル時代に富の再分配に失敗したことが真の原因/2025年くらい「ご飯が食べられないひと」が出てくる「成功のない競争社会」/政治や社会の腐敗は効果が目に見えないほどゆっくりにしか現れない
  • 「純血は腐る」という考え方とシンガポール元首相の日本の未来予測が当たってしまっている件|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    こんにちは。 大学の関係者からは、よく「多様性が重要だ」という言葉を聞きます。逆にいうと、これは「純血は腐る」ということなのです。 日はこの話をあらためてしてみたいと思います。 長文ですので、お時間あるときにどうぞ。 なぜ、純血は腐るのか?留学カウンセラーの栄陽子さんが書いた「留学で夢もお金も失う日人」というに、自衛官からアメリカの大学を目指すJくんの話が出てきます。

    「純血は腐る」という考え方とシンガポール元首相の日本の未来予測が当たってしまっている件|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2023/12/09
    日本人と話すと、今でも「西洋人はいいけど、アジア人はちょっと」とレイシズムがバリバリなかたがいてショックを受けます。誰にでも偏見があるのですが、ナチュラルに罪悪感なしに口に出してしまう人が多いのです。
  • #523 お金のこと、海外でどう教えてる?ーー税理士の大河内薫さんと対談@マレーシア | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    海外でのお金教育はどうなっているのか?マレーシアにおいて子育てしていると、お金の話にオープンな方が多く驚きます。税理士の大河内薫さんとの対談です。バックグラウンドノイズが若干あります。

    #523 お金のこと、海外でどう教えてる?ーー税理士の大河内薫さんと対談@マレーシア | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
  • 「拡大しない」世界が始まった|norihiromita(三田典玄)

    【変わる前提】 特にエンターテインメントなど、マスを相手にしたプロモーションやマーケティングは、その根底にある「前提」そのものが、以前とは変わってきている。 【少子化だから人は増えない】 まず、あちこちで言われていることだが、「少子化」は、50年は続くと言われている。つまり「若い人」の数は減る。だから、若い人間へのマーケティング対象人数はこれから縮小する。マーケットの基礎が拡大しない。縮小する。今日現在、相手にすべきマーケットは高齢者に変わっている。 【若い人は同じ方向を向かない】 高度経済政長期のように、この「若い」彼や彼女が、雪崩を打って同じ方向に向かない時代になった。情報の取得元として、マスコミ以外の選択肢がなかった時代ではなく、マスコミの信頼も地に落ちた。エンタメはマスコミだけではなくなった。 【若い人ほど「将来も」稼げない】 さらに、その若い人の将来は産業構造のタイムラインとして

    「拡大しない」世界が始まった|norihiromita(三田典玄)
  • アメリカ人が日本に来て感動するものが日常にありふれてる物すぎて予想外だった

    isrc
    isrc 2023/12/06
    インターホン(カメラ付き)/公共トイレ子供シート/炊飯器/浴室乾燥/ホームドア/新幹線の向きを変えられる座席/玄関の段差(上がりかまち)/温め機能付き弁当/トイレの手洗い/レストランでお手拭き
  • あなたのまわりに「貧乏人のジジイ」はいますか? | ノンフィクションライター|中村淳彦「中村淳彦の「名前のない女たちの話」」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    自分なりにみなさんの生活を豊かにする手立てを考えてみました!

    あなたのまわりに「貧乏人のジジイ」はいますか? | ノンフィクションライター|中村淳彦「中村淳彦の「名前のない女たちの話」」/ Voicy - 音声プラットフォーム
    isrc
    isrc 2023/12/05
    類は友を呼ぶで貧困者の周りには貧困の方しかいないんですよね貧困を断ち切るには底辺のオヤジと距離を取るのが1番です
  • 何故日本のAI技術は中国人に完全敗北したのか?|瑞島フェレリ

    はじめに 自分は去年の今頃(2022年12月)に、「AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。」という記事を書いた。 https://archive.is/l9iKV その記事を書いたら、「MMDは日の3DCGを破壊してしまった 」という記事も合わせてバズった。 「MMDは日の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆」 https://archive.is/DenAN 2018年に日の3DCGMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日の白物家電が中国韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは日の3DCGを破壊してしまった (2022年度

    何故日本のAI技術は中国人に完全敗北したのか?|瑞島フェレリ
    isrc
    isrc 2023/12/04
    メディア界隈において高齢者が支配しているというのは絶望的要素である。高齢者は動かない。動けない。厳しい競争の中で、思いやりを訴えるだけで自分は動かない。実行できるか否かが成功できるか否かの唯一の差
  • インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments

    インターネット老人会 Advent Calendar 2023」3日目の記事です。 「インターネット老人会」ということで、今日は日の商用インターネット接続サービスが始まった前後の頃の話をしたいと思います。 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットで必要なことはすべて NetNews で学んだ fj というバトルフィールド fj で議論した相手から脅迫される そして17年後… 因縁の再戦 最後に 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットと言えば今は Web *1 のことですが、Web が普及する以前、1990年代初頭から世界規模のネットコミュニティが既にあったことをご存知でしょうか。その名を NetNews といいます。 NetNews は一言で言うなら公開メーリングリストのようなものです。あるいは分散型掲示板とも言えるでしょうか。メッセージの形式

    インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments
  • #516 澤円さん「メタ思考」を子育て視点で語ってもらいました・生放送 | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    「メタ思考」が絶好調の元マイクロソフト業務執行役員・株式会社圓窓代表取締役。現在では大学教育や企業顧問として活躍している澤円さんに、子育て視点での思考法を教えてもらいました。・子育ての悩みをどう解決する?・子育て中に視点を広げるには?・発…

    #516 澤円さん「メタ思考」を子育て視点で語ってもらいました・生放送 | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
  • 自分に甘く他人に厳しいルーズな古参がやりたい放題の職場は、今後も続きますか?|松井博

    地方で団体職員を務めていた方から、ご質問(愚痴?)をいただきました。 なんとなく想像通りで驚きはないのですが、利益を追求しない会社って、それはそれで難しそうです。 いつも楽しく拝読しています。私は、元・地方の団体職員です。独身時代安定を求めて団体職員に転職したのですが、ハッキリ言って私には合わず、結婚を機に少し前に退職しました。合わなかった点について •とにかく保守的 •隠蔽体質 •給与は能力があっても天井が知れている •後出しジャンケン大好きなおじさんが管理職 •何かミスしたら個人のせいにされる。社内は個人商店が並んでいてチームでの仕事はない •病んでる人が数名いる •頼れる上司がいない •自分に甘く他人に厳しいルーズな古参がやりたい放題 等です。 地方で、ゆるく長く働いて稼ぐには良さそうと思いつつ、あのままだったらいつか自分もダメになりそうでした。松井さんは、こんな感じの組織ってこれか

    自分に甘く他人に厳しいルーズな古参がやりたい放題の職場は、今後も続きますか?|松井博
    isrc
    isrc 2023/12/02
    日本国そのものがNPOみたいなものです。大きな老人ホームに勤めているようなものなのです。この閉塞感は、安全性とトレードオフの関係にあります。社会って、安全になればなるほど、つまらない場所になっていきます。
  • リスク=危険ではないという話|松井博

    昨日、とあるインフルエンサーの方と飲んでいたところ、リスクを引き受ける人と避ける人の話になったなったんですね。 リスクを「危険」と捉えると、なければないほうがいいとなります。 でも、リスクって 少なければ良いといい種類のものでもないんですね。だから、リスク との付き合い方をなるべく若いうちに学習しておく必要があります。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    リスク=危険ではないという話|松井博
  • 池田信夫が流している与太話について @ikedanob|山本一郎(やまもといちろう)

    池田信夫がまた与太話を書いているとのことなので見物に行きました。 また、割と身近な人もこれを見て「なるほど」とか書いていたので、それはさすがにちょっとなと思いますので、事実関係を指摘したいと思います。 まず、池田信夫の書いている内容は出典を明記すべきで、状況に関する記述はこれは健康保険組合連合会の有志面々が取りまとめた「医療保険制度における財政調整と財源負担に関する調査研究 報告書(概要)」の丸写しにも近い内容です。もっとも、状況や制度的経緯の説明は被るのは致し方ないところはありますが、池田信夫は丸写しなら丸写しと書きましょう。 https://www.kenporen.com/include/outline/pdf/chosa19_07.pdf さて、いきなり間違ってるのがタイトルで、『老人医療の「支度金」をやめれば健康保険料半分に減らせる』です。実際には 老人医療をやめれば健康保険料は

    池田信夫が流している与太話について @ikedanob|山本一郎(やまもといちろう)
    isrc
    isrc 2023/11/28
    「これはもう制度的にもたないだろ」はまあ、ある程度は私も同意します。 ただ、老人医療への支援金をやめれば社会保険料は半分になるというのは嘘です。普通に公費投入をされるだけですし、現実的ではありません。
  • 「日本企業が再び輝く」は、かなり時代遅れに聞こえる件|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    にいて気になるのが「日企業が再び世界に輝く!」「日がナンバーワンになる」みたいにいう方が多い件です。 20年前ならともかく、今はマレーシアでこういうこと言う会社、国営企業以外にあるのかなぁ……?? グローバル企業には国境がない例えば、東南アジアを代表する配車、タクシー、フード デリバリー、料品成長したGrab。マレーシア人が作った会社ですが、今は東南アジア全域で配車サービスをしていて、社もさっさとシンガポールに移してしまいました。 80年代後半に「入門C言語」「実習C言語」「応用C言語」を著した三田典玄さんが、noteで【国境の無いグローバル企業】について書いています。 「日企業」「米国企業」「中国企業」と言うが、力のある企業は国境は関係ない。あくまでも、創業地がどの国や地域か?と言うだけだ。 韓国のSAMSUNGは「韓国の」とは言うが「韓国政府の企業」ではない。公開されてい

    「日本企業が再び輝く」は、かなり時代遅れに聞こえる件|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2023/11/27
    GAFAはアメリカ企業でもないので、税金も落とさず、国民の雇用もたいして生み出しません。なので、こういう企業を生み出せば日本が再び豊かになるというのも、かなり時代遅れな考えです。