タグ

ガンダムに関するd346prtのブックマーク (27)

  • アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』10月より放送開始。『コードギアス』『鋼の錬金術師FA』などが放送された“日5”枠が復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    そして、復活した“日5”枠で、2022年10月より『ガンダム』シリーズのテレビアニメ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が放送されることが決定。 また、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』や『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』など、歴代の“日5”作品の思い出が蘇るようなトリビュート映像も公開された。 『機動戦士ガンダム』関連商品をAmazon.co.jpで検索する MBS/TBS系全国28局ネット日曜夕方アニメ枠“日5”復活!! コードギアス、ガンダムシリーズ、鋼の錬金術師 FA、マギ、ハイキュー‼、七つの大罪…歴代『日5』作品を振り返るトリビュート映像を公開!! さらに!!! 2022年10月より『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が放送開始!! MBS/TBS系全国28局ネット日曜午後5時アニメ枠、通称“日5”枠が復活! 2008年、『コードギアス 反逆のルルーシュ

    アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』10月より放送開始。『コードギアス』『鋼の錬金術師FA』などが放送された“日5”枠が復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    d346prt
    d346prt 2022/01/29
    id:kako-jun 金星圏はGレコで行ってるよ。
  • 「ガンダムの設定で『コスト問題で量産されず』って出てくるけど、真っ先にその計算をするから気づくのでは?」→実例や、そうなる理由がいろいろ

    鳥三@CG集製作中 @tori33 ガンダムでよくある「コスト問題で量産はされず」ってやつ、兵器ってまずコスト計算するもんじゃない?ってなる。なんで遙か未来なのに試作機作るまで誰も気づかなかったんですか… 2021-12-06 19:07:13 全自動式メタルクソコテロボ @SU858 @tori33 わりかし現実でも取り敢えずコンセプトや計画段階ではコストはこんぐらいですってなるけど、なんやかんやトラブルなり計画の遅延とかで、コストが膨れ上がる事はあるんすよ…。 2021-12-06 19:08:58

    「ガンダムの設定で『コスト問題で量産されず』って出てくるけど、真っ先にその計算をするから気づくのでは?」→実例や、そうなる理由がいろいろ
    d346prt
    d346prt 2021/12/07
    最初のツイで言いたかったことは分からなくはないが、反証のリプをスルーしてドーベンウルフの話始めるのは残念。ZZまで対象なのかと。/コストを理由に量産を断念するのってそんなに受け入れ難いのか。
  • 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:10月16日に配信開始 Netflix、Prime Videoで見放題も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    HOMEアニメ閃光のハサウェイ機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:10月16日に配信開始 Netflix、Prime Videoで見放題も

    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:10月16日に配信開始 Netflix、Prime Videoで見放題も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    d346prt
    d346prt 2021/10/02
    アマプラの試聴環境をPS3からFire TV Stick 4Kに切り替えたばかりだが、早速恩恵が。期待した速度と安定性以外に、画質が明確に向上した(1080Pでも)ので閃ハサの夜間の演出も楽しめそう。
  • 「アムロ殴られ待ち現象」について

    尾崎紅葉の「金色夜叉」を読み始めた。普段はこんなに格式ばった文体のものを読まないため中々に難儀しており、1日に数ページずつゆっくりと読み進めているのだが、今日も数ページ進めたところで青空文庫を閉じると、「お宮、まだ蹴られないのかなぁ」と思っている自分に気づいた。いや、別にそういった趣味があるわけではないのだが、突出して有名なシーンだけが独り歩きして人口に膾炙してしまうと、こういう品のない楽しみ方が出てきてしまうんだなぁと思った。 よく考えてみたら、同じような理由で以前付き合っていた彼氏にファーストガンダムを履修させられたときも、5話目くらいで「これいつシャアに殴られるの?」と聞いてしまい、「殴るのシャアじゃなくてブライトさんだし、それありきで見られるのもなんかイヤ」というような苦言を呈された(その後、9話で殴られてた)。 おそらく、私だけがやっていることではないはずだ。友人とレンタルDVD

    「アムロ殴られ待ち現象」について
    d346prt
    d346prt 2021/08/31
    キャッチーなジーンではあるけど、ブライトさんに殴られる流れは苦々しく見たいどこなので、「出た!」みたいに見られるのも残念な気がする。
  • 「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」YouTubeで全話無料配信

    「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」YouTubeで全話無料配信
    d346prt
    d346prt 2021/02/10
    ポケットの中の戦争は、美樹本晴彦がキャラデザなのが肝だと思ってる。
  • ニール・セダカ 『Ζガンダム』のOP曲「Ζ・刻を越えて」&ED曲「星空のBelieve」の原曲の演奏映像公開 - amass

    TVアニメ『機動戦士Ζガンダム』の鮎川麻弥が歌うOPテーマ「Ζ・刻を越えて」とEDテーマ「星空のBelieve」は、ニール・セダカ(Neil Sedaka)の楽曲に日語の歌詞をつけたもの。セダカは4月より、自宅で撮影したパフォーマンス映像をほぼ毎日公開しており、この2曲の原曲も演奏しています。 「Ζ・刻を越えて」の原曲は「Better Days Are Coming」、「星空のBelieve」の原曲は「Bad And Beautiful」 ■"I Must Be Dreaming"/"The Miracle Song"/"Better Days Are Coming" ※「Better Days Are Coming」は5分20秒から

    ニール・セダカ 『Ζガンダム』のOP曲「Ζ・刻を越えて」&ED曲「星空のBelieve」の原曲の演奏映像公開 - amass
    d346prt
    d346prt 2020/07/31
    井荻麟の歌詞も良いんだよな。
  • 面接で「好きなモビルスーツ」を聞かれたらなんと答える? あえて「ドダイYSに乗ったグフ」と回答した場合 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP エンタメ キャリア 就活 面接で「好きなモビルスーツ」を聞かれたらなんと答える? あえて「ドダイYSに乗ったグフ」と回答した場合 2ちゃんねる等ではよく、面接官に「好きなMS(モビルスーツ)を答えなさい」と質問されたら……というスレッドが立つことがある。先日も5ちゃんねるに「面接官『好きなMSを答えなさい』←高得点の答え」と、この手のスレが立っていた。 改めて説明すると、モビルスーツとはガンダムに登場するロボのことを指す。実際にこういう変な質問をする人事なんていないということは一旦おいて、今回はこの難問の攻略法を考えてみたい。(文:松ミゾレ) 相手が40代ならティターンズの機体? 担当者の世代に合わせて選ぶ作戦 今回もこのスレッドには「アッシマー」や「ストライクフリーダム」などのMSの名前が色々と挙がっている。よくある「自分をMSにたとえたら?」系の質問ではない

    面接で「好きなモビルスーツ」を聞かれたらなんと答える? あえて「ドダイYSに乗ったグフ」と回答した場合 | キャリコネニュース
    d346prt
    d346prt 2020/02/24
    「そして別にグレイズアインはそこまで好きじゃない……こんなんじゃ面接で落ちちゃうよ」笑ったwバエルが肩すかしだったから、とか言っとけば良いんじゃね?/ドダイは玩具的にも演出面でも素晴らしいアイデア。
  • ガンダムって正義の味方なの?

    こう言われて、「実際に見ればいいだろ」と返すことについて君はどう思う? 僕は違うと思う。 実際に自分が見た上でどう判断したかを語るべき。 そういうときに「見ればいい」で終わらせる人は、「見れば私と同じ感想になるはずだ」という思い込みがある。 端的に言えば、自分は自分だが他人は自分ではないという切り分けがまだできていない。 社会適応において幼稚園を卒業する前に学ばないといけないことがまだ出来ていない。 そのことに気づいて今すぐ治す努力をしてほしい。 やることは簡単、事実と自分の認識を切り分ける癖をつけるだけ 追記ども、いやーこんな増田で伸ばせちゃうのって俺ぐらいっすかねーへへ 一言だけ言わせてもらっていいっすか?「ガンダムでたとえたら理解できることが、なんで他のことだと急に理解できなくなるんですかね、皆さん」

    ガンダムって正義の味方なの?
    d346prt
    d346prt 2019/06/06
    全然逆だよ、何言ってんだよ。紋切り型の回答求めてるの、増田の方じゃないか。見る人間によって受け止め方の違う作品だから、見ればいいって言われたんだろ。/富野はあえて別人格で作詞したんだろうな。
  • ガンダム史上最も性格がいいヒロインランキング

    数多くのヒロインが登場する人気アニメ『ガンダム』シリーズ。ヒロインはいずれも個性的で、ミステリアスな雰囲気の美女タイプから感情の起伏が激しく荒々しいタイプ、母性あふれるタイプなど、その魅力もさまざまですよね。 そこで今回は、シリーズに登場するヒロインの中で、最も性格がいいのは誰なのかについて調査を行い、ランキングにしてみました。 1位 ラクス・クライン 2位 セイラ・マス 3位 ティファ・アディール ⇒4位以降のランキング結果はこちら! 1位は「ラクス・クライン」! 1位に輝いたのは、『機動戦士ガンダムSEED』シリーズでメインヒロインの一人を務める「ラクス・クライン」でした。 新人類「コーディネイター」が拠点とするプラントで最高評議会議長を務めるシーゲル・クラインの娘で、天真爛漫な性格からプラントの人々に「歌姫」として親しまれています。 作では主人公の一人であるアスラン・ザラの婚約者と

    ガンダム史上最も性格がいいヒロインランキング
    d346prt
    d346prt 2019/06/02
    こういう雑な方がバズり易いのだろうな。
  • 初代ガンダムを観た話

    youkoseki.com 初代ガンダムを観た話 私は初代ガンダムテレビ放映された1979年に生まれたので、ガンダムのことは詳しく知らず、それ以降も知らないまま今に辿りついた。友人が熱心に布教してくれることもあったが、今となっては過去の蓄積が多すぎて、どうも見る気になれなかったのだ。 今ここで私がスタートレックを熱心に布教して、DS9だけでも見てくれと懇願しても、99.99%の人は見ないでしょう。そういう感じである。 ところが、Netflixで面白そうな作品を探しているときに、初代ガンダムの劇場版があることに気付いた。ガンダムなにから見るか問題は今や宗教論争となっているようだが、この劇場版は40話以上に及ぶテレビ版を映画3作にまとめたもので、宗教的にも多数の原理主義者から支持を得ているという。 これくらいなら観られるんじゃないかと思って、4日ほど前から観始めた。そしていま3作を観終えた。

    初代ガンダムを観た話
    d346prt
    d346prt 2019/04/16
    小関悠氏が未見とは意外だった。皆さんシリーズの続編をすすめているが、多分トミノの他作品の方が刺さるのではないだろうか。
  • 初めてガンダム観たけど「アルテイシアにしては強すぎる」って台詞

    めちゃくちゃ笑っちゃったんだけど、よくよく考えると悲しい台詞だ。 旦那に勧められ、最近ガンダム00と初代ガンダムを並行して観た。両方ともアニメとしてすごく面白かったし、自分がガンダムに対して抱いていた偏見(パイロットの少年たちは戦争兵器であるモビルスーツに憧れて乗っているものだと思っていた、ガンダムのテーマ性を全く理解していなかった)が解消された。どちらかと言うと初代ガンダムの方が話も絵柄も好みだった。今は引き続きZガンダムを視聴している。 以下、初代ガンダムを観て思ったこと。 ・あのOPからは想像できないくらい、全編にわたって重い話だった。もっとマジンガーzみたいな感じかと思っていた ・ガンダムの表情が豊か(ロボットの描き方が今ほど安定していない)。たまに鼻の下が伸びまくったガンダムを見ると可愛いなと思う ・シャアは「仮面とグラサンを使い分けるクールなイケメン」というイメージだったが、視

    初めてガンダム観たけど「アルテイシアにしては強すぎる」って台詞
    d346prt
    d346prt 2018/12/25
    逆に大人になって初見なのは、深く読み取った上での第一印象となって羨ましい。リアルタイムに観てると、子供の頃の印象が邪魔をする事もあるかも。/増田にはオリジン向いてるのでは?/OOも皆観ようぜ!
  • 新作ガンダムの「作画」が圧倒的に凄い理由 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新作ガンダムの「作画」が圧倒的に凄い理由 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    d346prt
    d346prt 2018/05/19
    本当クオリティ高いよね。安彦作品のアニメ化として見れば完璧。逆にあまりにも安彦絵過ぎて、トニーたけざきを思い出しちゃうけど。/戦闘シーンの違和感は、富野演出じゃないから。そこはGレコを見よう。
  • 劇場アニメ『機動戦士ガンダムNT』が11月公開予定。福井晴敏さんが脚本を手がける『ガンダムUC』の続編

    劇場アニメ『機動戦士ガンダムNT』が11月公開予定。福井晴敏さんが脚を手がける『ガンダムUC』の続編 1979年にTV放送が開始され、来年で40周年を迎える『機動戦士ガンダム』。その最新作となる『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』が11月に劇場公開予定です。 情報は、日4月20日に行われた“ガンダムシリーズ新作発表会”で発表されたもの。作は、『機動戦士ガンダム』から続く世界観“宇宙世紀”に紐づく物語で、大ヒットシリーズ『機動戦士ガンダムUC』の続編が描かれる劇場作品です。 『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを担当した福井晴敏さんが自ら脚を手がける宇宙世紀サーガ最新作で、サンライズ第1スタジオが制作を担当します。 『機動戦士ガンダムNT』あらすじ U.C.0097――。“ラプラスの箱”が開かれて一年。 ニュータイプの存在とその権利に言及した“宇宙世紀憲章”の存在が明かされても、

    劇場アニメ『機動戦士ガンダムNT』が11月公開予定。福井晴敏さんが脚本を手がける『ガンダムUC』の続編
    d346prt
    d346prt 2018/04/21
    ユニコーンも楽しめたしこれも期待するけど、しれっと「『機動戦士ガンダムUC』へと連なる宇宙世紀サーガ」とか、メインストリーム扱いすんなや。
  • 「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論|ぬのむ

    ガンダムとは最も有名なロボットアニメであり、アニメ好き・アニメ周辺のオタクであれば見ていて当然、知ってて当然という暗黙の了解がある。この空気の中で話を合わせて「〇〇とは違うのだよ!〇〇とは!」と無理めなネタに愛想笑いしたり"シャア"を"シャー"と書かないようにしたりさぞ大変だったろう。。しかも、今からガンダムに入門しようと思ってもテレビアニメだけでも18(しかもそれぞれ4クール=1年分ある)、これに映画やOVA、漫画小説ゲームとめちゃめちゃな数があり、何から入って何を観ればいいかわかるはずがない。詳しい人に聞いたところで答えもバラバラだ。 「ガンダムは何から観るべきか」この問題に決着をつけよう。 ゴールと前提条件の設定ガンダムで何を観るべきかについて語られたブログは検索すれば結構ヒットする。ただ、どれもその人が好きな良い作品をオススメしているものであり、ガンダムとは何かをわかってい

    「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論|ぬのむ
    d346prt
    d346prt 2018/03/20
    ジュドーが好きなので悲しいが、ZZの扱いはそんなもんだ。でもプルツーが何なのか解らないとUC唯一の泣き所でピンとこないだろ。/トミノスキーに罹患させるなら、記事の後F91→Gレコ→∀→キンゲとか?/オリジンは?
  • お台場の実物大ガンダム立像、次はユニコーンガンダムに決定! 可能性を象徴

    東京・お台場のランドマークとなっていた実物大のガンダム立像に代わり、新たに「ユニコーンガンダム」の立像が設置されることが発表された。 ダイバーシティ東京に設置されていた「RG1/1 RX-78-2ガンダム Ver.GFT」だが、3月5日を最後に撤去されることが発表されていた。「ユニコーンガンダム」の設置は、そのクロージングセレモニーで、サンライズの宮河恭夫社長から明らかにされた。2017年秋設置を目指すという。 「ユニコーンガンダム」は、OVA版の「ガンダム」としてはBlu-ray&DVD累計出荷数の最高記録を達成した人気作『機動戦士ガンダムUC』に登場したモビルスーツ(MS)。なぜ同機が選ばれたのかについては、『機動戦士ガンダム』に連なる宇宙世紀の作品であること、そして、小説から始まり、BDでの展開など、「ガンダム」作品としては異例の"チャレンジ"をしたエポックメイキングな作品であったこ

    お台場の実物大ガンダム立像、次はユニコーンガンダムに決定! 可能性を象徴
    d346prt
    d346prt 2017/03/06
    観光客は違いが分からないからUCで良いってブコメ多いけど、それではGセルフじゃないのはなぜかの説明にならないんだよな。プロモーションを考えたら、放映中の鉄血か劇場版が控えてるGレコだろ?
  • 「ガンダム THE ORIGIN」第4話の主題歌は森口博子!映像&ライブのEXPOレポ

    会場には総展示数170点以上にも及ぶ、展示ゾーンが登場。最新作品の制作資料や「ガンダムのミリタリズム」をテーマにした原画、設定などの蔵出し資料が展示され、中には「ファースト」のセル画も。貴重な展示内容に、ファンは開演前からイベントを楽しんでいだ。 オープニング映像とともに、藤村歩演じるミネバ・ザビの語りで始まったイベント。「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のコーナーは、池田秀一演じるシャア・アズナブルの朗読でスタートし、石田匠が「THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」の主題歌「風よ 0074」を歌い上げる。続けて潘めぐみによるセイラ・マスのモノローグの朗読も行われた。その後は檜山修之演じるシロー・アマダの語りと映像により、「機動戦士ガンダム/第08MS小隊」のパートへ。米倉千尋は同作のオープニングテーマ「嵐の中で輝いて」で会場を盛り上げた。

    「ガンダム THE ORIGIN」第4話の主題歌は森口博子!映像&ライブのEXPOレポ
    d346prt
    d346prt 2016/06/14
    これを読んで、興味をひかれたのが森口がオリジンの主題歌ってとこだけだった。自分はやはりガノタである以上に富野信者なのだな。/朗読メインとかタイトルがアレな感じとか、ガチなガノタにもアレだろうが。
  • 富野監督インタビュー朝日新聞AERA7月27日号買って読んだけどガンダム世代って糞だわw - 玖足手帖-アニメブログ-

    まあ、僕も三十代だし大人だしゲイン・ビジョウより年上になってしまったのであんまり40代50代のガンダム世代の事はとやかく言えないし、実際社会の底辺なんですが。そしてガノタでもありロフトプラスワンウエストでの8月8日『トミノアニメブロガーナイト ~Gレコを語りつくす~』 というイベントに有料で出演するガンダム芸人なんですが。(詳細は下記) しかし、AERAのガンダム世代特集、当にクソだと思った。 トミノアニメブロガーナイトトークライブに出演するために人前に出れる体を作るために、半身浴を1時間しながら読んだんですけど。夏場の半身浴は老廃物を出せるし水分補給をしつつ汗を手軽にかけるし、お菓子1つ分くらいのカロリーは消費できる。 しかし、ガンダム世代は糞だわ。 なあああああにが「社会を変えるガンダム世代(あのアニメがあったから、今の自分がある)」よ!!!! ふざけているのかーっ!!!! 初っ端か

    富野監督インタビュー朝日新聞AERA7月27日号買って読んだけどガンダム世代って糞だわw - 玖足手帖-アニメブログ-
    d346prt
    d346prt 2015/07/21
    そういう語っちゃう連中、同世代から見ても糞。 軽々しく語れる事が信じられない。所詮そいつにとってはその程度のものなんだろう、と。 ラルが理想の上司とかwちゃんと見てないから言える事だよね。
  • Gレコが失敗した理由と、今後Gレコを46年語り継ぐために - 銀河孤児亭

    まあ何か知らないんだけど、巷ではGレコ失敗してるらしいじゃないっすか富野監督が勘違いして酔っぱらって道を違えたとか言って話題になってるらしいじゃないっすか。 まーなんかあーいうのに突っ掛かるのもファンとしては狭量かなあってのもあるので別にどうこう言う必要も無いんですけど、まあそれは別にしてもこのタイミングで何らか言っておきたい事、ちょっくらちゃんとまとめておいた方が良いなと思ったので、まあ筆が滑るままに適当に書きます。 【Gレコは失敗作か?】 えーとねえ、まず何から話そうかなって考えた時にとりあえずここハッキリさせとこうと思ったのは「Gレコは失敗したのか?」って問題についてで、いやそもそもアニメ作品に失敗成功なんてそんなんハッキリさせれるようなモンじゃねえじゃんってのが正解なんだけど、まあ限定的に失敗成功ラインを定義付けすれば少なくともその範疇では議論できるのでそうやって議論します。すなわ

    Gレコが失敗した理由と、今後Gレコを46年語り継ぐために - 銀河孤児亭
    d346prt
    d346prt 2015/02/01
    35年前の大人にアムロが理解されなかった様に、監督が今時の若者として描こうとしてるベルリを我々オジサンが理解できなくて当たり前だよね。/共感できるか否かだけじゃ無いだろと。
  • 「初代ガンダムは分かりやすかった」なんて嘘っぱち? 当時のアニメ雑誌記事より

    昭和54年6月発売のアニメック6号に掲載された富野インタビューより。 ちなみに文中にもある通り、ガンダム10話「ガルマ散る」が放送がされた頃に掲載。

    「初代ガンダムは分かりやすかった」なんて嘘っぱち? 当時のアニメ雑誌記事より
    d346prt
    d346prt 2015/01/30
    "だから今のGレコに必要なのはアニメックやOUTだと言うのですよ" 当時小学生だったからOUT理解するのに苦労したなぁ。 ロマンアルバムがファーストの教科書だった。
  • あさり よしとお氏”Gレコの何が良くて何が駄目か、ちゃんと言えるライターや評論家はどんだけいるのかな?”

    まとめ Gレコの問題点は、初代ガンダムで出来ていた作劇の基を忘れてること HAKK!!(@HAKKBさん)によるGレコ問題点まとめです。 Gレコは好評不評を問わず「よくわからない」「意味不明」という指摘がされる事が目立ちますが、この様な背景がその原因のひとつかもしれません。 ※2014年11月1日、”Gレコの問題点追記。演出について”を追加しました。 ※2015年1月7日、”Gレコは、富野監督が基的な勘違いと、設定に酔って道を間違えた作品”(http://togetter.com/li/767248 )をまとめました。 57194 pv 140 4 users 2 まとめ Gレコは、富野監督が基的な勘違いと、設定に酔って道を間違えた作品 HAKK!!(@HAKKBさん)によるGレコの所感まとめです。 ご自身が”基的に批判でも批評のつもりもありません”と仰られているので、それを念頭に

    あさり よしとお氏”Gレコの何が良くて何が駄目か、ちゃんと言えるライターや評論家はどんだけいるのかな?”
    d346prt
    d346prt 2015/01/29
    「脚本がー」って言いたい気持ちは解る。あさりさんのマンガはストーリー纏まってるものね。/けど、ファースト時は御大と張り合えるスタッフ居たのだから、それと比べるのは酷と言うもの。演出を楽しもう。