タグ

IPTVに関するd346prtのブックマーク (7)

  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • NTTぷららなど,地デジIP再送信サービスを11月に北海道で開始

    アイキャストとNTTぷららは2009年10月1日,両社が提供する「ひかりTV」において,地上デジタル放送のIP再送信を11月4日に北海道の一部地域で開始すると発表した。 これにより,ひかりTVの地上デジタル放送IP再送信を利用できるエリアは,北海道,東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,大阪府,京都府,兵庫県,愛知県の9都道府県となる。 [発表資料へ]

    NTTぷららなど,地デジIP再送信サービスを11月に北海道で開始
    d346prt
    d346prt 2009/10/20
    お、ひかりTVもか。
  • パイオニア、第4世代P2Pを利用したライブBitTorrentストリーミングデバイスを発表 | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、TorrentFreakの「Pioneer’s Live Bittorrent Streaming Device」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Pioneer’s Live Bittorrent Streaming Device 著者:Ernesto 日付:September 11, 2008 ライセンス:CC by-sa パイオニアは、BitTorrentストリーミングをサポートしたセットトップボックスのプロトタイプを発表した。テレビネットワークが帯域料金として数百万ドルを支払うことなく、インターネットを介してコンテンツを提供する可能性を開くものとして、このデバイスは既にBBCに注目を引いている。 Pioneer R&Dの新しいデバイスは、まだプロトタイプ段階にあるが、テレビの未来を変える可能性を含んでいる。これはEUの後援するP2

    d346prt
    d346prt 2008/09/18
    これもIPTVに分類されるのかな?/IPマルチキャストも閉じたネットワーク以外ではパッとした話しを聞かないから、P2Pが鍵だよね。/STBなんてモッサリ動作メディア処理は専用チップって感じで、この程度のもんじゃないかと
  • ユビキタスな家庭の光景 - 雑種路線でいこう

    年初にプラズマテレビを買った折、割引になるというので光ファイバとIPTVを入れた。ONUから既設の無線LANルータに繋ぎ、ノートPCから無線LANで繋いだので、それほど速くなった気はしない。 契約したSTBの会社から「グループ再編で7月以降のサービスがどうなるか分からないのですが、それでも契約しますか」と聞かれたけれど、STBはリースだし「契約しますよ」といった。STBは小包で送られてきた。 光ファイバが来てルータを置いている壁と、テレビを置いている壁が同じリビングの反対側だったんで、ブルーケーブルを這わせる気にならず、無線LANルータについてきたまま寝かしていた802.11aリピータを繋ぎ、ルータのマルチキャスト・パススルー設定とかに戸惑いつつ半日かけて設定した。とりあえずHD画質でも映画を観れたし、帯域は足りているようだ。 7月に入ってブランドが変わり、トップページが重くなった。トップ

    ユビキタスな家庭の光景 - 雑種路線でいこう
    d346prt
    d346prt 2008/07/16
    11aでそんなに干渉するもん?逆に11gにしたら電波が届くとかだったりしてw/IPTVはまず元から疑った方がいいかもね。STBをONU直繋ぎでダメなら環境の問題、とか。/フレッツテレビはスカパー!とセットの方がお得だよね。
  • IPTVフォーラムがIP放送/オンデマンドのドラフト案,CDN-端末インタフェースや試験評価方法なども検討

    IPTVフォーラムは2008年6月9日,受信機仕様に関するオープンセミナーを開催した。同フォーラムでは,IPマルチキャストWGとオンデマンドWGに分かれて仕様策定を進めてきた(図1)。このほど2380ページのドラフト案がまとまったことを受けて,同フォーラムとしては2回目となる今回のオープンセミナーを開催した。なお,IPTVフォーラムはあくまで任意団体であることから,活動はひとまず停止する。ドラフト案は,新しく発足する規格団体に引継ぎ,規格・規定として維持・管理される見通しである。この新しい団体については6月中をメドに報告すると,事務局は説明している。 この仕様に完全に準拠させる,とNTTコムの有馬副社長 このセミナーでは,まず運営委員長の村井純氏(慶応大学教授)が挨拶にたった。村井氏は,(1)デジタルテレビ情報化研究会およびIPSPの二つの仕様をベースに今回のドラフトを作成したことで,さら

    IPTVフォーラムがIP放送/オンデマンドのドラフト案,CDN-端末インタフェースや試験評価方法なども検討
    d346prt
    d346prt 2008/06/10
    随分昔から騒いでたのにやっと「これからの状態」になったのね。しかし、これだけ船頭が多くちゃ動くに動けないかw
  • 無料ビデオダウンロードサービスNBC Direct、不具合に苦しむ | P2Pとかその辺のお話

    d346prt
    d346prt 2008/06/04
    自己のコントロール下に置きたいコンテンツホルダのジレンマだなw既存サービスに乗っかれば安く済むのに、中途半端な投資で丸抱えしようとするのが間違いだよね。
  • 【大河原克行のパソコン業界、東奔西走】PC de TVキャンペーンはPC業界にどんなインパクトをもたらすか

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ PC de TVキャンペーンはPC業界にどんなインパクトをもたらすか 5月9日から、夏商戦向けキャンペーン「PC de TV」がスタートした。これは、PCメーカー、周辺機器メーカー、量販店、TV局などが参加するWDLC(Windows Degital Lifestyle Consortium)が仕掛けたPC業界をあげた共同販売促進キャンペーン。Windows Vista搭載PCによるTV視聴を軸にキャンペーンを展開し、夏商戦におけるPCの販売に弾みをつけようというものだ。 その第1弾として、ビックカメラ有楽町館、ヨドバシカメラマルチメディアAkiba、ヨドバシカメラマルチメディア梅田、ヤマダ電機LABI 1なんばの4店舗において、PC de TVキャンペーンコーナーが設置され、6月上旬までに14社28店舗で、同様の店頭展示が行なわれることになる

    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    使い方の提案はしていくべきだよね
  • 1