タグ

ドラマに関するd346prtのブックマーク (11)

  • ドラマ『新聞記者』で『東京新聞』望月記者を“舞い上がらせた”私たちの責任 | 日刊SPA!

    2月3日号の『週刊文春』にて、とあるスクープが報じられた。Netflixで配信中のドラマ『新聞記者』が、明らかに森友学園の公文書改ざん事件を扱ったものであるにもかかわらず、制作陣は「全部フィクション」だと言い始めたのだ。 同事件を追い続け、赤木雅子さんとの共著『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』も出版した相澤冬樹氏がその経緯を語る。(以下相澤氏による寄稿) Netfrixのドラマ『新聞記者』の河村光庸プロデューサーから、事前に作品を見られるURLが送られてきたのは、世界同時配信開始の6日前、今年1月7日のことでした。ですが、私は見ませんでした。今も見ていません。すでに前月、河村プロデューサーから直接、ドラマの内容について説明を受けていたからです。財務省改ざん事件で裁判を起こしている赤木雅子さんにも同じものが送られ一部を見たところ、つらくてすべては見られなかったそうで

    ドラマ『新聞記者』で『東京新聞』望月記者を“舞い上がらせた”私たちの責任 | 日刊SPA!
    d346prt
    d346prt 2022/02/02
    フィクションなの言わずもがななのに強調するの、題材を尊重する優先度低い事の現れだよね。/元ネタとの差分こそ虚構の意義が問われるだろうに、ドラマは単純化を優先したのだろう。観てないから記事からの印象だが
  • 【訃報】「カウボーイビバップ」「マクロスプラス」「白線流し」の脚本家・信本敬子さん死去

    アニメ「カウボーイビバップ」や「マクロスプラス」「WOLF'S RAIN」、ドラマ「白線流し」などを手がけた脚家の信敬子さんが道がんのため、2021年12月1日に亡くなったことがわかりました。 信さんは1964年3月13日生まれ、北海道旭川市出身。 1989年に「ハートにブルーのワクチン」で第3回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞したのち、シナリオライターとしての活動を開始。 ドラマでは女優・松雪泰子さんの初主演作で高城剛監督の「バナナチップス・ラブ」(1991年)や、長瀬智也さんら主演で男女7人の青春を描いた「白線流し」(1996年・原田裕樹さんと共同)などを担当。 アニメではOVA「マクロスプラス」(1994年・渡辺信一郎監督)や「カウボーイビバップ」(1998年・渡辺信一郎監督)、「WOLF'S RAIN」(2003年・岡村天斎監督)などを手がけました。 特に代表的な作品とし

    【訃報】「カウボーイビバップ」「マクロスプラス」「白線流し」の脚本家・信本敬子さん死去
    d346prt
    d346prt 2021/12/11
    プラスがシリーズの中で一番好きな作品。ビバップとプラスは脚本と音楽が同じ組合せなのね。/ご冥福を。
  • 「きのう何食べた?」を今日全巻処分した

    ドラマ版一話を観て今まであれだけ好きで同人誌版まで読みこんでいた「きのう何べた」を売った。 決定的な理由はただひとつ、シロさんをどうしても推し俳優にやってほしかったからだ。 約6年間脳内で推し俳優で再生し続けた結果、現実に訪れた実写化への拒絶反応が思ったより深刻で 徹夜して考えた結果単行同人誌はすべて処分した。 大切にしていた分売るのも忍びなく、溶解処分してくれるところに送った。 さようなら「きのう何べた?」。今までお世話になりました。 「きのう何べた?」と出会ったのはツイッターのおかげである。 ドラマや映画に時間を取られ普段あまり漫画を読まなくなっていたところに ふとしたきっかけでTLでこの漫画が話題になったのだ。 “シロさんを脳内で○○(推し俳優)で再生してる”というような ツイートが流れてきて、同じファンの幾人かがそれに賛同していた。 どういう漫画かもわからず検索したらすっ

    「きのう何食べた?」を今日全巻処分した
    d346prt
    d346prt 2019/04/07
    別のものとして楽しめないのは不便だね。
  • 「孤独のグルメ」原作者の久住昌之、ドラマの出演コーナー降板を示唆 存続願う声に「よく考えてみます」

    テレビドラマ「孤独のグルメ」の原作者である久住昌之さんが4月17日、ドラマ内で自身が登場するコーナーに関する否定的とも取れる意見について「居心地が悪かった」と降板を示唆。ネット上では「あのコーナーは絶対必要です」「やめないでほしい…」など存続を望む声が多く上がっています。 原作者の久住昌之さん(画像は久住昌之Twitterから) 同ドラマは、久住さん原作、谷口ジローさん作画の同名漫画が原作で、主人公の“ゴローちゃん”こと井之頭五郎(松重豊さん)が仕事の合間にさまざまな店をべ歩く姿が描かれ、放送時間帯とゴローちゃんのべっぷりも相まって、“夜テロ”ドラマとして人気に。2012年に初ドラマ化されてから順調にシリーズは続いており、4月からはSeason7が放送中です。 久住さんは、ドラマ編終了後のコーナー「ふらっとQUSUMI」に登場。ゴローちゃんが立ち寄った店を実際に訪問して料理を堪能し

    「孤独のグルメ」原作者の久住昌之、ドラマの出演コーナー降板を示唆 存続願う声に「よく考えてみます」
    d346prt
    d346prt 2018/04/19
    え、要るよね?原作者が出てるのに意義があるのではなかろうか。
  • 知られていないのは存在しないのも同じ : 南充浩の繊維産業ブログ

    1月 8 知られていないのは存在しないのも同じ Tweet カテゴリ 考察 正月早々、ドラマか映画のような中小企業の大逆転劇が報道された。 「おじいちゃんのノート」に大反響 孫がツイッターで拡散→在庫の山に注文殺到 奇跡を生んだ数々の偶然 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000002-withnews-sci&p=1 お読みになった方も多いと思う。 東京都の中村印刷所が特許取得した画期的な方眼ノートが、同社を手伝っている男性の孫娘のツイートがきっかけで一気に注目を集めている。 発売したのは2014年10月。東京都の機関が試験的に購入・評価して普及を応援する「トライアル発注認定制度」にも選ばれるなど、性能は評価されてきましたが、なかなか売れません。大量発注の話があって作ったものの、実際の注文には結びつかず、数千冊の在庫を抱え

    d346prt
    d346prt 2016/01/11
    「「下町ロケット」にも通じる物作り精神の勝利、みたいな内容を目にした記憶がある。筆者はそのどれもに共感できない。」 は、言い過ぎにしても、感動モノってだけで思考停止しちゃうの良くないよね。
  • 日本人の創造表現の可能性をぶっ潰す「トレンディドラマの亡霊がアニメに憑依した問題」 - ボンタイ

    2014-12-18 日人の創造表現の可能性をぶっ潰す「トレンディドラマの亡霊がアニメに憑依した問題」 1980年代に青春を過ごした人たち(おおむね50代から40代にかけての世代)は若い頃にトレンディドラマを楽しんだ世代だ。 トレンディドラマは、都市を生きる若者の生活模様や恋愛などを描いたものだ。しかし、そこには誇張が存在している。どう考えても東京の人間の普段着ではない格好をし、普通の人が住まないようなデザイナーマンションに暮らしたり、妙に洒落たカフェに高級車で乗り付けるような、そんな描写だらけだった。ドラマソックリの生活をした人なんてほとんどいなかったはずだ。 今はネット時代で大衆の日常を簡単に垣間見ることができるからこんなものは成立しないが、このトレンディドラマの亡霊はアニメに憑依していると思う。 2000年代後半ごろになると、ドラマが若者文化としてほとんど成立しなくなった。2000

    d346prt
    d346prt 2014/12/20
    トレンディドラマと同調圧力って視点は面白かった。 しかし、色々と相関があるのかわからんものまで巻き込んで、八つ当たり感がすごい。
  • 「新セーラームーンはリアリティが無い」という暴論。あるいはSEEDとザブングルどっちがリアルか問題

    タイトルの通り。 セーラームーン歴自体数ヶ月程度のぬるオタがCrystalに対する個人的な不満をぶちまけるの図。

    「新セーラームーンはリアリティが無い」という暴論。あるいはSEEDとザブングルどっちがリアルか問題
    d346prt
    d346prt 2014/07/21
    セーラームーンについては良くわからんが、ザブングルとボトムズの素晴らしさってそこだよねー SEEDはホント脚本がアレじゃなぁ…
  • 「ごちそうさん」で悠太郎の逮捕はなぜ?「爆弾は当たらない」などの宣伝で犠牲者を増やした歴史を直視(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今週のNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」。 戦時体制での政府や軍の愚かさや非情さを克明に描いている。今週始めのドラマでは、戦時中に流れていたラジオ放送が登場したが、当時は実際にこんな放送が行われていた。 「空襲はさほど恐ろしいものではないと?」 「そうです。爆弾というものはそれほど当たるものではありません。むしろ防空活動をおろそかにして街を焼けるにまかせる方が恐ろしい。敵の思うツボですから」 東京を始めとする大空襲で大勢の市民が犠牲になった背景に、当時の政府による「無謀な」指示や指導があったことをうかがわせる。 今週の「ごちそうさん」は、実はテレビドラマの歴史上で画期的なものだといえる。 戦時中の政府や軍による「愚かな政策」によって、空襲における市民の犠牲者が膨大になってしまったという過去の歴史を直視し、空襲における国などの無策をこれほど明確に示したことはテレビドラマではかつてない。 「

    「ごちそうさん」で悠太郎の逮捕はなぜ?「爆弾は当たらない」などの宣伝で犠牲者を増やした歴史を直視(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    d346prt
    d346prt 2014/02/28
    有事に矢面に立たない人は狂って行くのだろうなぁ。 空襲で失われた人命はベビーブームで補えるが、都市を失ったら再建が大変、みたいな考え方なのだろうか。
  • Perfume新曲が長澤まさみ「都市伝説の女」主題歌に

    Perfumeの新曲「Sweet Refrain」が、10月11日(金)からスタートするテレビ朝日系ドラマ「都市伝説の女」の主題歌としてオンエアされることが明らかになった。 「都市伝説の女」は長澤まさみ演じる都市伝説オタクの美人刑事・音無月子が、あらゆる事件に都市伝説が絡んでいると堂々と主張しながら捜査していくドラマのシリーズ第2弾。Perfumeがドラマ主題歌を担当するのはTBS系金曜ドラマ「専業主婦探偵~私はシャドウ」以来2年ぶりとなる。 「Sweet Refrain」は中田ヤスタカ(CAPSULE)がドラマのために書き下ろした楽曲。Perfumeのメンバーはこの曲について「ドラマに花を添えられるように、気持ちを1つにしてがんばります!!」とコメントしている。 なお主演の長澤は昨年台湾映画の撮影をしていた際、同じタイミングで行われていたPerfume初の海外ツアー「Perfume W

    Perfume新曲が長澤まさみ「都市伝説の女」主題歌に
    d346prt
    d346prt 2013/09/06
    前々から、ライブを観に来てる話だけはあったが 、ついに長澤まさみとの絡みが。 LEVEL3はかなり前に出来上がっていたらしいから、収録されないのも仕方ないな。
  • 「恋空の失敗が意味するもの」 | おごちゃんの雑文

    twitterでURLが貼られたんで、 ドラマ版「恋空」の失敗が意味するもの [TVについて] を読んでみた。「恋空」のコケ方については私は他の分析をしていて、その関係かなと思ったらわりと私の分析は否定されていた。書かれているように、「恋空」のコケ方は「恋空」固有のことなのかも知れない。でも、私はここに他の危機感を感じている。 って、偉そうな前置きを書く程のことでも何でもなくて、テレビのドラマってのは、要するに ネタ切れ 状態にある。 「恋空」はコケてしまったけど、ちょっと前の「ネット」が原作のドラマ、たとえば「電車男」なんてのは結構ヒットした。スレも見ていたので、その当時は「2ちゃんでも月9が出来るんだ」と感激したものだった。その頃は「ネット」が原作のドラマは結構あったように思う。「うちの浮気します」もそうだし、「鬼嫁」もそうだ。「ネットはここまで一般化したか」という見方もあるけ

    d346prt
    d346prt 2008/09/04
    細かい分析をするならば、リンク先に書かれてることが正解に近いのだろうし説得力もあるけど、枝葉末節だよね。/構造的な問題は、おごちゃんの書いてる通りなだろうね。
  • ドラマ「ロト6当てた男」原作は捏造? 「実話」の触れ込みは適当か。

    7月4日からテレビ朝日系での放送が始まったドラマ「ロト6で3億2千万円当てた男」。そのストレートで、そこはかとなくB級感の漂うタイトルには賛否両論あるものの、反町隆史がテレビ朝日系(制作は朝日放送)の連続ドラマに初主演するという話題性や、初回ゲストに「大物」伊東美咲が出演するなど、これまでのテレビ朝日のドラマとはいろいろな意味でひと味違うといった印象だ。 このドラマの原作はブログの「ロト6で3億2千万円当てた男の悲劇」。その元となっているブログ「ロト6成金のセレブな私生活」には、39歳独身(当時)、年収320万円のサラリーマン・久慈六郎氏が、ロト6で3億2千万円を当てたことで人生が一変、大金を手にしたことによる悲喜こもごも(?)と、その後の豪遊ぶりがつづられている。そんな「実話」のサクセスストーリーをベースにしたドラマ……というのが「ロト6で3億2千万円当てた男」の触れ込みなのだが、実は

    ドラマ「ロト6当てた男」原作は捏造? 「実話」の触れ込みは適当か。
    d346prt
    d346prt 2008/07/12
    ネタかガチかなんて昔から繰返された話しだよね。/「電車」の頃から思ってたのは、「実話」って言葉に釣られちゃう人と、それを利用する人がほくそ笑んでそうなのが、ムカツクってだけなんだけどねw
  • 1