タグ

mobileに関するd346prtのブックマーク (11)

  • Google、Android 4.3以下のWebView問題について声明を発表 | juggly.cn

    GoogleAndroid 4.3(Jelly Bean)以下の WebView コンポーネントをアップデートしないと伝えられていた件で、GoogleAdrian Ludwig 氏が自身の Google+ ページでその真相や経緯を公表しました。 WebView は、Android アプリが独自のレンダリングエンジンを実装することなく WEB ページを表示できる機能のことです。Android 4.3 まではオープンソースの WebKit をベースにしていましたが、Android 4.4 で Google 主導で開発・メンテナンスされている Chromium ベースに変わり、Android 5.0 でシステムから切り離され Google Play ストアを通じてアップデートされるようになりました。 同氏は投稿の中で、Jelly Bean に統合されている Webkit のブランチ

    d346prt
    d346prt 2015/01/25
    どっちにしろ「端末メーカー次第」なのは変わらないって事だよね。あくまでもAOSPにパッチ当たるかの話で、端末のOS自体じゃない。/その辺Windowsと同じに考えるのは違うかと。
  • 高速ワイヤレス通信WiMAX2+がスタート。発表資料で読み取れない要点とは(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    総務省による新たな20MHz幅の電波割り当てを受けて、ワイヤレスインターネット接続サービスを提供するUQコミュニケーションズは、最大110MbpsのWiMAX 2+を10月31日から提供すると発表した。月額料金は従来のUQ WiMAXと同レベルに据え置かれた3880円(最初の25ヶ月。その後、月額4405円)となるが、これは2年契約を前提としている。2年契約を結ばない場合の月額料金は5455円となる。 エリアサービス開始当初、東京の環状七号線の内側から開始。今年度末までに東名阪へとエリアを広げ、混雑が激しいエリアを重点的にサポートする予定だ。同社ウェブページではピンポイントでのエリア情報を公開する。基地局設置は従来基地局と同じ場所を確保しており、電波割り当てから素早いサービスインを可能にしたという。2014年度末(2015年春)までに全国展開する見込みという。 対応端末はファーウェイ製のH

    高速ワイヤレス通信WiMAX2+がスタート。発表資料で読み取れない要点とは(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    d346prt
    d346prt 2013/09/30
    『WiMAX 2+とauのサービスを組 み合わせた新サービスを発表すると予告した』"+"WiMAX2+ですね。わかります。
  • テレビ局の敵か味方か、ガラポンTVの衝撃

    ――ガラポンTVの仕組みを教えてください。 関東ではNHKNHKEテレ、日テレビテレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、TOKYO MXと8局の全番組が90日分自動保存され、保存された番組の中から、検索機能を使って見たい番組を呼び出せます。番組名だけでなく、番組内の字幕情報から呼び出すこともできるので、気になる言葉やはやりの飲店名などをヤフー、グーグル検索するように番組検索して情報を集めることができるわけです。たとえば、「ベンチャー企業」で検索し、検索結果から見たい番組を選ぶと、番組の中でベンチャー企業が登場する場面から再生が始まります。 ――大手メーカーが販売する「全番組録画機能付きHDDレコーダー」と同じようなものと考えていいのでしょうか? 地上波放送テレビ番組を一定期間すべて録画するという機能は同じですが、決定的に異なる点があります。大手メーカーの録画機は「テレビ」という

    テレビ局の敵か味方か、ガラポンTVの衝撃
    d346prt
    d346prt 2013/06/22
    ワンセグ保存で検索前提と絞り込んでるのが、利用シーンの想定をしっかり練ってる感じがして良いよね。 しかし、端末やロゴのデザインが物欲に訴えかけない… あと、サイマル前提なのが不安要素。
  • Loading...

    d346prt
    d346prt 2012/09/22
    確かに負けフラグだな、docomoかわいそうに…/まあ、相容れないもの同士だから、どっちに転んでも負けなんだけど。/docomoがとれる道は、ガラスマをまともな商品にする様、メーカーとgoogleにプッシュするとかかな。
  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » pocketgames直営オンラインショップ閉店のお知らせ

    日頃よりpocketgamesをお引き立て賜り誠にありがとうございます。 このたび諸般の事情により、2017年3月31日(金)16時をもちまして、pocketgames直営のオンラインショッピングサイトは閉店させていただくことになりました。今後は、Amazon店のみの営業とさせていただきます。 オープン以来、長い間ご愛顧いただき当にありがとうございました。 これまでたくさんの方々に応援していただいたことに心より感謝申し上げます。 ※お取り寄せ商品で、商品の入荷をお待ちのお客様は、入荷次第発送させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。 尚、日より閉店までの期間のご入金方法は、クレジットカード・代金引換・銀行振込となります。 Pay-easy(銀行振込・郵便振替) / コンビニ / PayPal/ ネットバンク / 楽天Edyなど のお支払いは、ご利用いただけませんので、予めご

    d346prt
    d346prt 2009/12/11
    UXのバッテリー買っちゃったよ…orz/アドエスのもほしーけど、機種変するかもだし、悩むー
  • ネットワーク利用における公平性とは? - novtan別館

    公平性ってのは微妙だけどな。 ソフトバンクモバイルは2009年6月1日(月)〜10月31日(土)にかけて、パケット定額サービスに加入しているユーザーを対象に、通信品質およびネットワーク利用の公平性を確保するために、通信速度を制御する試験を実施するそうです。 ソフトバンクモバイル、パケット定額サービス利用者に帯域制限を実施へ - GIGAZINE 帯域制限が公平性を確保することになるのか。そもそもパケット定額サービスはどういうユーザーを対象にどのようなサービスを行うという前提なのか。 まあ、ヘビーユーザーのせいで帯域が足りません、そのせいで不便をこうむっているユーザーが居ます、という状況があるのであれば、仕方が無いかもしれません。でもそれは「パケット定額サービスを賄うだけの回線容量がうちにはありません!ごめんなさい!」という話だよな。帯域制限しないで結果として繋がりにくい人がでてくるのを黙っ

    ネットワーク利用における公平性とは? - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2009/05/31
    docomoやauのように設備投資した上で足りませんて言うのに対して、SBは「設備投資する気はありません、定額の文言は使いたいです」って都合がよすぎるから叩かれるんだよね。/通信をなめてるんだろうなぁ。
  • ポメラすごいよポメラ - 雑種路線でいこう

    ポメラすごいよポメラ。1ファイル8000文字まで、記憶容量は96KBとか、15年前のワープロ専用機以下ジャン、みたいなスペックなのに売れてる。オレンジが格好よかったんでヨドバシとかビックで買おうとしたんだけど品切れ。ホワイトだけヨドバシで見つけたけど、やっぱオレンジでしょー以前に頭を冷やせよって見送り。片やDellとか1.6GHzのMPUに16GBのSSDが載ったネットブックを4万円台で売っていて、その半額ったって商品価値としてムーアの法則とか全力で逆行してるよなあ、と感心。で、ヨドバシでポメラを気にしていたのが昔HP95LXとかPalm Pilot日語化してたでしょー、みたいな超オタクばっかりで一瞬ドン引きしたけどね。あと、パソコン売り場のひとがポメラを知らない。ヨドバシもビックも電子辞書売り場に置いてて、さくらやはパソコン周辺機器売り場だった。あの値段なら文房具売り場でも売れるな。

    ポメラすごいよポメラ - 雑種路線でいこう
    d346prt
    d346prt 2008/11/13
    その通りの理由でポメラは非常に良いと思うんだけど、イマイチ響いてこないんだよね。もうちっとデバイスとしての拘りが欲しかったかな。/やはりLXやモバギの系統の復活を!誰か作らんかなぁ。ってそれなんてモル(r
  • モバイルに適化されたネットワークとはなにか?

    sage研の研究記。枯れた技術の水平思考、理論性能より実行性能を重視にする人。twitter http://twitter.com/sageken パケット通信+無線LAN定額がトレンドの香港って記事を読んで。この記事中には、 日では、スマートフォンのように携帯電話に無線LANが搭載された端末は、まだまだ一般的にはなっていない。また通信事業者が独自の携帯電話向けコンテンツサービスを提供していることから、スマートフォンを利用する必要性もあまり高くないだろう。しかし海外では、日ほど携帯コンテンツの普及が進んでいないことに加え、端末の性能向上と通信回線の高速化により"わざわざ"携帯電話専用のサービスを利用しなくとも、インターネット上のWEBサービスをそのまま利用する動きが活発化している。 ってあるんだよね。スマートフォンとか使う人とか、モバイラとかが特にそうなんだけど、PCサイトをモバイルサ

    モバイルに適化されたネットワークとはなにか?
    d346prt
    d346prt 2008/09/20
    確かに無理やり使おうとしてる感は否めない。/ただ、コンテンツそのものがケータイ向けサイトを使う気にさせないってのもある。/iPhone向けや昔のPDA向けサイトみたいなのが最適なのだろうけど、ニッチだしねぇ。
  • 山田祥平のRe:config.sys

    オフラインでできることが極端に少なくなっているような気がしてならない。モバイルブロードバンドが広く普及しているとはいえ、スイッチオンで即接続というわけにはいかない以上、これでは困ることも多い。 ●ブロードバンドの弊害 取材でパリに滞在している。 覚悟はしていたが、やはり、インターネットが遅い。ホテルの部屋にはハイスピードインターネットが来ていることになっているが、アメリカ国内でアナログモデムの56Kbps接続をしているくらいに日国内サイトへのアクセスが遅い。クリックして数十秒たってもページ全体は表示されない。これではリンクのクリックなどしていられない。読みたいページは片っ端からバックグラウンドのタブで開いておき、たっぷり時間をかけて、あとで順に開いていく。 今年は、年初から、ラスベガス、サンフランシスコ、上海、北京と、出張が続いたが、今回のパリがいちばん遅く感じる。もちろん、.frドメイ

    d346prt
    d346prt 2008/07/05
    言われてみれば、2000年頃って不便ながらも幸せだったかも、とノスタルジーw/ブロードバンドが当たり前になってはいるけど、インフラとしてはまだまだだもんな。
  • PCによるWebアクセスは、あと何年で消えるのだろう?携帯がPCを駆逐する日 - 有象無象

    海外ではわからないが、日においては「PCからWebを閲覧する」という文化は、今が黄金期なのではないかと良く思う。すなわち、こらから先PCによるネットの利用は右肩下がりに落ちていき、最終的には絶滅、というのは大袈裟にしても、携帯とPCの比率が9:1くらいになるのではないか、と勝手に予感している。 その理由として挙げられるのは、まず携帯ハードウェアの進化のスピード。次に、若い世代が初めて触れるネット環境は携帯が当たり前になっており、既にPCが特殊なポジションとなりつつあること。そして、Webサービスの多くが次々に携帯対応を果たしており、さらに商売の手間や通信の管理を考えれば、携帯専用の方が都合が良いであろう事。そういった状況を鑑みれば、今から10年もすれば(仕事以外の用途で)PCからネットを閲覧する人間は、絶滅危惧種として扱われているのではないだろうか。それもどちらかと言えば、「最後まで残っ

    PCによるWebアクセスは、あと何年で消えるのだろう?携帯がPCを駆逐する日 - 有象無象
    d346prt
    d346prt 2008/06/21
    釣られたwしかし、エロだって小さい画面で満足しちゃうやついるんじゃね?/片方(携帯)だけ見て「これで十分」とか言ってるやつカワイソウだけど、まあ楽な方に流れるのも仕方無いのかね。
  • iPhoneがなぜそれほどまでに「革命的」なのか

    iPhoneに関しては、まだ誤解している人も多いようなので、念のために解説しておくと、iPhoneがこれほどまでに通信業界で注目されているのは、マルチタッチのUIを採用しているからでも、NextStepの血を引く最先端のiPhoneOSを積んでいるからでもない。NTTドコモなどの旧来型の通信キャリアからみれば「単なるデバイスの調達先」でしかなかったデバイスメーカーがキャリアのビジネスに口も手も出している点にある。 私がAppleとAT&Tの提携発表で一番驚かされたのは、その料金体系であった。パソコン並にネットワークを使うiPhone向けの使い放題プラン(日の「パケ放題」に相当する部分、ただし容量制限は一切ない)が月々わずか20ドルというのは、当に破壊的な価格である。この価格故にiPhoneは非常に魅力的なデバイスとなっているし、これだけ普及している。もちろん、それを実現するためにAT&

    d346prt
    d346prt 2008/06/05
    iPhone導入で、AT&T並みにやってくれたらソフトバンクは神!しかし、ネットワークのパンクが心配。話題作りの前にやることはいっぱい有る気がするけど、地道にやるのは孫マジックじゃなくなっちゃうしなぁw
  • 1