タグ

景気に関するd346prtのブックマーク (7)

  • 経済再生相「去年の消費税率引き上げ 正しい判断だった」 | NHKニュース

    西村経済再生担当大臣は8日の記者会見で、去年10月の消費税率の引き上げは、結果的に景気が減速する中での増税となったことについて、消費税は全世代型の社会保障制度に向けた重要な財源だとして、引き上げは正しい判断だったという認識を示しました。 10月の消費税率引き上げは、結果として景気が減速する中で実施されたことになり、その後、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、GDPは2期連続のマイナスとなりました。 これについて西村経済再生担当大臣は「消費税は幼児教育と保育の無償化という、全世代型社会保障に向けた大きな一歩を踏み出す財源に活用している。そういう意味で、あのタイミングでの引き上げは正しい判断だったと今でも思っている」と述べました。 そのうえで、消費税率の引き下げを求める声が与党の一部からも出ていることについて、西村大臣は「消費税が大事な財源であるという認識に変わりはない。1人10万円の一

    経済再生相「去年の消費税率引き上げ 正しい判断だった」 | NHKニュース
    d346prt
    d346prt 2020/06/08
    「消費税で言えば5%を引き下げたのと同等になる」個々の生活がコロナに影響されてなければそうだろうよ。国民が大変だったのをもう忘れてるの?しかも過去形でなく今後も続くのに。
  • 年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース

    安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。 消費支出(2人以上の世帯)は10月、27万96721円と変動調整値で前年同月比、名目「4.8%減少」実質では「5.1%減少」していた。前月に比べると実質「11.5%減少」しており、消費の大きな落ち込みが明らかになった。一方、実収入は勤労者世帯の場合(2人以上の世帯)で1世帯当たり53万6075円となり、変動調整値で前年同月比、名目「0.2%減」、実質「0.5%減少」していた。 安倍総理のあいさつは景気の実態より「これから良くなる」とアピールする傾向が

    年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース
    d346prt
    d346prt 2019/12/13
    エコノミスト懇親会…誰の為の政治をしてるかが分かるよな。そんな場で市場の疲弊した現実も見ず「財布の紐」だのとほざくの、国民は財界の食い物と思ってるのだろう。
  • 政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府は19日、マイナンバー(個人番号)カードを活用して新たに始めるポイント還元事業の全容を固めた。申請できるのは2020年9月から21年3月までの7カ月間で、最大2万円までのキャッシュレス決済の利用や入金につき、25%に当たる5千円分のポイントを付与する。20年度当初予算案に関連費用約2500億円を計上する方向で調整している。 来夏の東京五輪・パラリンピック後の景気落ち込みを防ぐとともに、14%程度と低迷するマイナンバーカードの普及を後押しし、行政サービスのデジタル化の流れを加速させる狙いもある。

    政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元(共同通信) - Yahoo!ニュース
    d346prt
    d346prt 2019/11/20
    増税→還元=人の金→自分の手柄
  • orthodoxy on Twitter: "ただ賃金水準上げれば消費が増えるというほど単純ではないよね まず少子高齢化で非正規と年金生活者が増えてるから、景気の良い業界や地域で多少賃金が上がっても全体の所得はそこまで上がらない また所得が上がっても生活レベル変えない人が… https://t.co/NlMfbfApZd"

    ただ賃金水準上げれば消費が増えるというほど単純ではないよね まず少子高齢化で非正規と年金生活者が増えてるから、景気の良い業界や地域で多少賃金が上がっても全体の所得はそこまで上がらない また所得が上がっても生活レベル変えない人が… https://t.co/NlMfbfApZd

    orthodoxy on Twitter: "ただ賃金水準上げれば消費が増えるというほど単純ではないよね まず少子高齢化で非正規と年金生活者が増えてるから、景気の良い業界や地域で多少賃金が上がっても全体の所得はそこまで上がらない また所得が上がっても生活レベル変えない人が… https://t.co/NlMfbfApZd"
    d346prt
    d346prt 2019/03/23
    で?
  • 景気回復の認識変わらないと官房長官 | 共同通信

    菅義偉官房長官は7日の記者会見で、1月の景気動向指数に関連し、「景気は緩やかに回復している」という従来の認識に変わりはないと強調した。景気拡大が戦後最長を更新したとの見解も維持した。

    景気回復の認識変わらないと官房長官 | 共同通信
    d346prt
    d346prt 2019/03/08
    こういうのを売国奴って言うんじゃないですかね。
  • この取り組み、無駄だけど凄いなあと思える人は挙手 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    10分ぐらいしか時間がないので雑に書く。エッセンスだけ分かる人に届け。 なぜ景気の「今」はわからないのか http://event.yahoo.co.jp/bigdata/keiki/ これ単品では凄いことです。ヤフーはやっぱり偉大だし、たいしたものだ。 ここまで洗練された方法でビッグデータを集計しているというのは、当に素晴らしいのは間違いありません。 ただ、証券で刑期もとい景気の先読みをやっている人からすると、意味がないのもまた事実です。大雑把な景気の未来予測自体は、かなり手法的にポピュラーなんすよ。問題は、突発事態が起きたときに前提条件が変わりうるので、リスク計算をどうするかが当に大変なんですけど。 ・ 比較対象が集計の遅い内閣府である ・ もっと少量のサンプルで到達可能な精度である というのもありますが、そもそも景気指標というのは未来予測の世界ですんで、当面の景気の先行きというの

    この取り組み、無駄だけど凄いなあと思える人は挙手 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    d346prt
    d346prt 2013/04/18
    確かに凄そうだ。ローソンのデータ量より解析の質が高いだけって例と違って、ビッグデータならではな感じがする。
  • 朝日新聞の「追い出し部屋」報道が「悲しすぎる」 ツイッターで話題に

    「配属先は『追い出し部屋』」「会社『退職強要ではない』」――。朝日新聞が2012年12月31日付朝刊の一面トップと二面に大きく掲載した、家電メーカーなどの雇用を巡る特集記事がネット上で反響を呼んでいる。 「追い出し部屋」はここ数年大手企業で設置が目立ち始め、会社側が「余剰」とみなした社員らに事実上の自主退職を迫る狙いがあるという。ツイッターユーザーからは「身につまされる」といった声の一方、日の厳しい解雇規制に言及した指摘も寄せられた。 「今の部署にあなたの仕事はない」 特集記事がメーンで取り上げているのは、12年度も前年度に続いて7000億円もの巨額な赤字を計上予定のパナソニックグループだ。パナソニックの子会社2社にある「事業・人材強化センター」に焦点を当てている。 同センターは従業員たちに「追い出し部屋」と呼ばれ、朝日新聞が入手した内部資料によると、子会社2社の全従業員の1割近くに当た

    朝日新聞の「追い出し部屋」報道が「悲しすぎる」 ツイッターで話題に
    d346prt
    d346prt 2013/01/02
    「給料貰いながら勉強できる好機」とは、思えないのだろうな。これまで仕事が与えられて当然な環境に居たのだからしょうがないけど。
  • 1