タグ

blogに関するd346prtのブックマーク (38)

  • すごすぎるだろ、これ…。クラフト系サバイバルゲーム、Radiation Islandリリース。 - ゲームキャスト

    スマホ最高クラスのグラフィック、狩りや伐採を通じて素材を採取して多様なアイテムを作れるクラフト要素、放射能に犯された島を探索するアドベンチャー要素……期待のサバイバルアドベンチャー、『Radiation Island』がリリースされた。 軽くプレイしてみたが、とにかく「すごい!」の一言しか出てこない。 グラフィックだけでなく、昼夜の時間の流れ、さまざまな生物が住む島の様子など、すべてがハイレベル。 日語に対応していているのでクラフト要素や操作で迷うこともなく、人気を集めそうな作品だ。 島の昼。 そして夕方。美しい。 狼、兎、熊などさまざまな生物が生息しており、狩ってべられる。 素材を集めてサバイバルに必要なアイテムを作ることもできる。 ハングライダーを作って飛ぶこともできるようだ。 謎の廃墟。そして不思議な人々。 放射能に犯された島の謎を知っているのだろうか? 公式サイトの画像を見ても

    すごすぎるだろ、これ…。クラフト系サバイバルゲーム、Radiation Islandリリース。 - ゲームキャスト
    d346prt
    d346prt 2015/01/30
    ゲームは面白そうだけど、エントリとコメントのステマ臭がハンパない。"軽くプレイしてみたが、とにかく「すごい!」の一言しか出てこない" とか情報商材や出会い系の釣りコメントみたいだ。
  • ブログを毎日更新なんかしません宣言 - ネットの海の渚にて

    photo by xioubin low 「毎日書き続けることが目標です」 こんな事を宣言して始めるブログのなんと多いことか。 あるいは「ブログは毎日書くことで必ずあなたの力になります」みたいに、なにやら意識の高いセリフが書かれた指南書のようなものもあったりする。 ちなみに当ブログにおいても「毎日更新することが目標でぇす」と早々にぶちあげてしまっていて恥ずかしいことこの上ない。 結局3ヶ月もしないうちに毎日更新が途絶えて、それどころか誰もお前みたいなもんに興味なんか無いのに、わざわざ「ブログを暫くお休みします」みたいな記事まであげちゃう始末。 振り返って自分のブログを読んでみると顔から火が出る思いがする。 「お前程度のブロガーがわざわざ休止のお知らせなんかしなくてもいいんだボケェ」と自分自身に激しく突っ込んでおりますのでどうかご勘弁を。 ただこの一連のなんの価値も無い記事によって「毎日更新

    ブログを毎日更新なんかしません宣言 - ネットの海の渚にて
    d346prt
    d346prt 2014/08/19
    「Weblog」なのだから、面白くなくても毎日書くのも正解だけどね。 あくまでも定義としてはってだけで、それはそれでWebのノイズを増やす行為だけど。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    d346prt
    d346prt 2013/03/21
    ホント「通りすがり」的なヤツは匿名の敵だと思う。テレビに向かって悪態ついてるジジイと同じメンタリティで、到達可能なメディアを利用しないで欲しいな。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    d346prt
    d346prt 2013/03/06
    そうだそうだー(棒
  • アマチュアであること - 24時間残念営業

    2013-03-03 アマチュアであること 最近「公共性」という点で批判されてたんだけども、実は俺、この「公共性を自覚せよ」という意見がまったくの荒唐無稽だとは思わなかった。少なくとも、しばらくは考え込んだ。考えた結果を文章にしてみた。 たとえば俺と意見が対立する人がいたとして、俺のほうが一般的に説得力があると思われる意見を言っていたとする。となると、俺の文章にはPVという点でそこそこの影響力がある以上、相手の意見は圧殺されることになる。つまり、俺の意見が発端となって、個人の意見が「殺される」。条件として対等ではない。俺の意識としては対等であっても、相手にとってはそうではない可能性が高い。 ならば、俺のほうにちょっとくらい気づかいはあってもいいのではないか。そう考えられないこともない。実際問題、バイトに接するときなんかは、対等であろうとしても、俺の側に「オーナー」というかたちで権力が存在す

    d346prt
    d346prt 2013/03/04
    「だとしたらそもそもの俺のモチベーションは?」だよねぇ。/まあ、気に入らないと文句を言うのも自由なので、公共性とか持ち出さない事だよね。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    d346prt
    d346prt 2013/02/19
    乗るしかない。「それでもこんなクソ記事がホットエントリ入りとか したらそれはそれで「イケダハヤトマーケティン グ」の実在を示すひとつの証拠であり」
  • 「人を笑い者にする」天才、やまもといちろう氏|イケハヤ大学【ブログ版】

    やまもといちろう氏がぼくについて言及していたので、ぼくも彼について書いてみることにしました。 イケダハヤト師型炎上をどう表現するべきか?: やまもといちろうBLOG(ブログ) 人を笑い者にするのがうまい まず指摘したいのは、やまもといちろう氏がやっていることは、「人を笑い者にしている」という客観的な事実です。これを否定する人はいないでしょう。愛を感じようが、ユーモアを感じようが、彼が「人を笑い者にしている」のは揺るぎない事実です。 そして、その「笑い」の中には、狡猾に他者を否定する目線が埋め込まれています。彼と彼のブログの読者はそれを「愛ある批判」と正当化するのでしょうけれど、ぼく自身取り上げられてみて、はっきり言って良い迷惑だと感じました。言うまでもなく、愛があればなんでも許されるだろうというのは、鈍感で傲慢な態度です。 関連記事:「愛しているから叱るんだ」という嘘っぱち | ihaya

    d346prt
    d346prt 2013/01/22
    「ぼくはこういう正義感がよく理解できません。だって違法じゃないんですよ?」ああ、なるほど。これは…w
  • 黒猫堂ハンサム日記 ▽・w・▽  -3ページ目

    世田谷文学館で日から開催された「筒井康隆展」僕と同時間帯に来館されていた客層は僕(53歳)よりも年上の人、同世代の人、老けた若い人、若い服装をした御婦人、当に若い御婦人、初老のご夫婦。「俺こそは、私こそは筒井康隆の真実の価値を、作品に秘められた芸術性を一番理解している」とまんまと筒井康隆その人の思惑通りに誤読し続けている強者ばかりだったと思う。 初老のご夫婦は奥様の「全部持ってるのよね」という言葉ににやりとしながら「ひとつも抜けることなく」と平然と(少し自慢げに)答えている旦那さんの姿がかっこよかった。「ひとつも抜けることなく」ですよ。全集だってあるし傑作集もあるし文庫だって短編の傾向ごとに編まれていたりとか絵だって。実際にはさらにLPがあるしお芝居の舞台にも立たれているし主宰されていた同人誌やファンクラブの会報や限定版もあるしそれはさすがに、なのだろうけれど新刊が出るたびに書店で手

    d346prt
    d346prt 2012/12/07
    まさしく、サクリファイスであり「Spending all my time」であり、そこに信仰の対象を見るのだろうと思う。「ストイック」さでアイドルが評されることもある様だけど、そういうのとは全然次元が違う。
  • 「こういう2~3行で済むような話」が延々長くなるわけ | おごちゃんの雑文

    タケルンバの日記 「昔からこうなってます」「みんなそう言ってます」が嫌いです に、 文とは関係無くて、なんでこういう2~3行で済むような話を延々長く水増しできるのか不思議だ。ある種の才能のような気がする。 とかあった。まぁ言ってる人の気持ちはわかるんだけど、これはしょうがない。 まぁこれは前にも書いてるんだけど。 エントリが長文になるわけ 短いことを誤解されないように書くのは、なかなか大変なことなのだ。だから、別に「水増し」したくなくても、誤解を避けようと思うと長文になってしまう。 context(空気)が共有されている場合、それに合わせて語れば、長文は避けられる。 「あれをこれしたらこうだよね」 「お前馬鹿じゃね?」 でも会話が通じてしまうのは、contextが共有されているからだ。別にこれは人間の会話に限らない。X Window Systemのように「伝えるべき情報が多い」ものではc

  • NTTデータ Doblog終了に見る「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月25日 NTTデータ Doblog終了に感じた「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 「これからは,ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使って広く情報を露出するだけではなく,ユーザーとの間にどのような関係を構築できるかが重要になる」−NET Marketing Forum 2007こちら、誰の言葉かといえば、NTTデータ ECソリューション ビジネスユニットでDoblogを担当されていたF課長の発言である。皮肉なほどに、まさしく至言といえよう。 では、当のNTTデータは、ユーザーとの間にどのような関係を構築し、ただいま、その関係をどのようなものにしようとしているのだろうか。 Doblogのサービス終了のお知らせ- NTTデータ 公式サイトより突っ込みたいところは山ほどあるが、最も引っかかった1点だけに絞る。 「Doblog開設時の目的である、ブログシステム

    d346prt
    d346prt 2009/04/29
    「社内の論理やメンツ」なんて、かのグループでは最優先事項なのは周知の事実だよねー
  • 優等生コンプレックスが勉強の意味を再定義する - novtan別館

    どうもドロップアウトしたことにコンプレックスを抱いているアルファブロガーの人はコンプレックスを打ち破ることのできる成功者になったというのにまだコンプレックスから開放されないせいでトンチンカンなことを言い始める癖があるようです。 もはや成功してしまったことで他人と競争することも放棄しているからコンプレックスから解放されるすべがない。あ、時間ならあるんだから大学でも入ればいいのに。 日で高学歴者が敬遠される理由は、彼ら高学歴者が勉強していないからだ。 それどころか勉強という言葉を、自分たちの都合のよいように取り違えているからだ。 404 Blog Not Found:それって勉強じゃないよ すごいよね、これも。そもそも高学歴者が敬遠されるということ自体、必ずしも事実ではない。dankogaiが見てきた世界の狭さを物語るというか、自分の見てきた世界が世界そのものではないことを認識できないのは「

    優等生コンプレックスが勉強の意味を再定義する - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2008/12/28
    核心を突いてしまったねw
  • 増田の意見 - finalventの日記

    ⇒日っていうコミュニティも放っといたらこういう死に方をするんじゃないかな、とか。 その疲弊の中で、ゲームのプレイの質も低下してくる。活気がなくなることはもちろん、人の少なさは個人のミスを拡大して見せてしまう。また、それまで積み重ねられ継承されてきた情報が受け取る人間のいないまま消える。常連たちはコミュニティの存続するかどうかって問題に対する危機感と苛立ちを作り出し、伝染させる。 ブログもそうだと思うな。 「ブログを語るブログ」や「アルファブロガー(笑)」を必要とするブログというのは、「ブログは終わった」ではなく、なにか異質なものが始まったように思える。というか、すでに終わった地平の向こうの世界であって、書き手の側のブログの意味自体は変わらないし、「アルファブロガー」は単に一部の人がそう呼称するというだけで、実際の書き手の問題ではない。「ブログを語るブログ」は無だし、「アルファブロガー(笑

    増田の意見 - finalventの日記
    d346prt
    d346prt 2008/12/03
    友情ってのは、言葉が適切かはわかんないけど、そんな感じなのかな?とは思う。/シンパシーを感じなきゃフィード拾ったり、ブクマやコメしたりしないもんね。
  • 「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 : 404 Blog Not Found

    2008年07月25日19:00 カテゴリArt 「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 あーよく死んだ。丸一日半死んでた。 そろそろ起きるか。 「空気を読むのはやめましょう」と言うのはやめましょう と、長女にさえKY認定されている私が言うのもなんですが、その私が言うのだから一段重いというものです。 発言を額面どおりに受け取る - タケルンバ卿日記 「空気を読むのはやめましょう」 「行間を読むのはやめましょう」 「言外のことを読むのはやめましょう」 これを「3つの読まない」と申します 「読むな」と言ったところで、実のところ「誰が言ったか」と「いつ言ったか」は読まずにいられない、それが人という生き物。「空気」「行間」「言外」がいやなら、「文脈」と置き換えてもいい。で、文脈を「空気」「行間」「言外」に書くなとなると、文脈相当の「背景」をすべて「書き出さねば」ならなくなってしまう。

    「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 : 404 Blog Not Found
    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    「blogを書いた自分は、その時点で過去の自分である。」素晴らしい!w/ま、こうやって本人に自覚があるから、KYでも許せるんだろうなぁw
  • 「通りすがり」は嫌い | おごちゃんの雑文

    ↓の注意事項に、「通りすがり」でのコメントは承認しない旨を書くことにした。 なぜなら、「通りすがり」で書かれたコメントの多くは上から目線の馬鹿晒しであり、ポジティブな内容なものは極端に少ないからだ。もちろん皆無ではないのだけど。 「匿名」を嫌うわけじゃないというのは何度か書いているのだけど、この「通りすがり」という名前の人はたいてい「上から目線の馬鹿晒し」というのが共通しているというのが面白い。他の人の日記やblogでも、「通りすがり」という人はたいていそうだ。 というような話を某SNSで書いたら、「通りすがりを名乗る人って、たいてい通りすがって消えて行かないで、粘着化しますよね」という意味のことを言われた。そう言えばそうだなぁ。 基的にこういった場のコメントって、全てが「自称」だ。だから、「生越昌己」という実名らしきものを書いても、「おごちゃん」というハンドルを書いても、たいていは自称

    d346prt
    d346prt 2008/07/22
    「通りすがり」として書く=「別にその場所に特に用はないけど、気になったのであえて書いてやる」のを殊更に強調したい気持ちが滲み出てるよねw/「一言で論破だ!」とか思ってるから、反論されると粘着するんだねw
  • リア充にブログは向かない - 遥か彼方の彼方から

    戯言ごめんなさい、浮気してました 先週、親がwiiを買いました。弟の少し早い誕生日祝いのためです。ここ一年すっかりゲームのやる量が減って*1いた僕ですが、これを機に今月の書籍代をソフトにあてて、僕も結構な頻度でプレイしています。風来楽しいよ風来。マリオ懐かしいよマリオ。 おかげですっかりPCに触れる時間が減ってしまい、7月に入ってからブログをまったくと言って良いほど更新してません。毎日更新とかは心がけていないのですが、それにしても顕著ですよね。現在プレイ中の同人ゲーム「ひまわり」がちょうど2週目に入り面白くなったことが、それに拍車を掛けてます。 ブログに掛かる時間 人によってまちまちですが、僕はブログのエントリを1つ仕上げるのに大体1時間くらい掛けています。書評の場合はもっと掛かりますし、日記見たいのだと数分だったりもしますが、いわゆる雑記みたいなものは、平均して1時間。朝の7時から、大学

    d346prt
    d346prt 2008/07/13
    タイトルとうって変わって、結論はコメ欄なのね。/実際、blogつったって十人十色で、ひたすら内に向うものや外からただ吸収してくるだけのものまで、千差万別じゃん。/つーことで、結局タイトルに釣られてしまった。
  • 続々・世界のこと - takoponsの意味

    不倒城: なんだかtakoponsさんにお返事書いてるよ。 しんざきさんへのお返事(2回目)。 前提がすれ違っている気がします。そして、このすれ違いは多分、ちょっとすり合わせが難しいものです。 一言で言うと、私は特殊論を話しており、それを人類全体の一般論に敷衍する気があんまりありません。一方、takoponsさんの土俵は一般論であり、人類全般の話の様な気がします。 しんざきさんの世界(世界への接し方)が特殊だとは私は思いません。 人類の未来はどうなるか?とか地球がどうなるか?ってことは二の次三の次であり、最優先事項は自分自身と自分の家庭や職場、友人関係などをできるだけ良くして行くことである、という考え方は一般的だと思います。 私の大前提は、「たとえ社会全般が悪い方向に向かっていたとしても、その中で(ただ目をそらす、という意味ではなく)自分と自分の周囲がそれなりに幸せに暮らすことは可能な筈で

    続々・世界のこと - takoponsの意味
    d346prt
    d346prt 2008/07/13
    やぱし…特殊論の認識からして違うのねぇ。/一般論化しないで欲しいって意味で「特殊論」としんざき氏は使ったのにね。/なんでも一般論化するのは自他共に幸せになれないよ。
  • なんだかtakoponsさんにお返事書いてるよ。: 不倒城

    takoponsさんと文通。 コメントに書くにはちょっと長すぎると思ったのでTBするが、あんまり面白い内容じゃない気がするので一応折りたたむ。暇な人だけどうぞ。 続・世界のこと こんにちは。 前提がすれ違っている気がします。そして、このすれ違いは多分、ちょっとすり合わせが難しいものです。 一言で言うと、私は特殊論を話しており、それを人類全体の一般論に敷衍する気があんまりありません。一方、takoponsさんの土俵は一般論であり、人類全般の話の様な気がします。 私の大前提は、「たとえ社会全般が悪い方向に向かっていたとしても、その中で(ただ目をそらす、という意味ではなく)自分と自分の周囲がそれなりに幸せに暮らすことは可能な筈であって、それはエゴイスティックかも知れないけれど、別に間違った姿勢ではない」というものです。まあ、勿論地球がぶっ壊れるとか日が沈没するとか、そこまでいくとちょっと話が難

    d346prt
    d346prt 2008/07/12
    takopons氏は、言及って形で書かなければ良いんじゃないかな。/インスパイアされて書いてるのだろうけど、元ネタと前提を共有しない時点で、それをハッキリしないとね。平行線なのがもどかしいよ。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 何も正しいことばかり書かなきゃいけないもんじゃなし

    西田君が「あとで消す」って書いてたエントリがあった。 消してしまったものを、引用で復活させるのもアレなんで引用はしないけど、簡単に要約してしまうと、「正しく有益なものでなかったら書くべきじゃないな」という個人的なポリシーの話だった。まぁ一生懸命「他人のため」に書いている彼に水を差してもしょうがないけど、高々blogにそんなに気合入れなきゃいけないんだろうか。 彼の書くものは非常に真摯で、よく整理されている。彼のそういった能力は素晴しいし、それに期待をする人も多いだろう。間違いを垂れ流しに書く人達よりは、ずっといいと思う。 でも、件のエントリを見た時に「果してそこまでストイックにならなきゃいけないんだろうか?」と思ったものだ。もちろん正しさを追及するという姿勢が悪いわけじゃない。正しいことを書き続けることはいいことだと思う。でも、それはblogの類の 一面に過ぎない のじゃなかろうか? 私も

    d346prt
    d346prt 2008/07/12
    そういうスタンスが基本だよね、せっかくネット使ってるんだから。/「他人のエントリのネタになるわけだから。」正しく!大きな存在価値だよねw
  • ネガコメ読んで感じたこと | おごちゃんの雑文

    どっちかと言えば「あるふぁぶろがー」な人達のコメント欄で感じたことなんだけど、別にこれは多分誰のところでも同じだろう。 一生懸命ネガコメ書く奴って、どんだけツンデレなんだ? わざわざネガコメ書くってことは、少なくともそのエントリ読んでるってことだし、粘着してる奴って多分RSS引いてるんだよね。つまり、「愛読」してるわけだ。 「こいつウゼー」とか思ってたら、普通の人はスルーしちゃうわけだから、スルーしないで何かを書きたいと思ってるわけでしょ。 なんてことを思ったんだけど、よく考えるとこの「ツンデレ」っていい言葉だよね。こういった変てこな愛情をバサーーーっと それは愛です と言い切っちゃうんだから。 ネガコメ書く奴はツンデレ。粘着する奴もツンデレ。そう思ったらネット上の嫌な奴等ってのは、実は愛するべき奴等だってこと。まー確かに「6hot」よりはネガコメ書かれてる方が「読まれてる」って感じあるし

    d346prt
    d346prt 2008/07/10
    ツンデレって便利な言葉だけど、そういったアンビバレントな態度の価値を下げた気はする。「別に~だから」メソッドとか飽きたからやめて欲しい。/ネガコメンターはホントにご苦労さんだよねw
  • おごちゃんの雑文 >> Blog Archive >> 消した方がいいコメント

    ネガコメなんてのは、基的にスルーしときゃいい。 別にコメントが噛みついて来るわけでもないし、反論であっても「それはそれ」でしかない。むしろ厄介なのは微妙な好意だ… って話は前に書いた。 とは言え、やっぱり消しておいた方がいいコメントもある。 今時、コメントを額面通りに受け取るのは難しい。好意に見えて悪意が含まれるものもあれば、悪意に満ちていてもよく考えたら好意だったり、他のものへの悪意だったりするものもある。2ちゃんねるでの「擁護コメント」ってのは、たいていはより炎上させるための、形を変えた煽りであるのが普通だと思っておいた方がいい。そしてそれは、ストレートに書かれたものよりも、効くものだ。「もっとやれ」と煽るよりは、関係者を騙って擁護する方が、煽りとしては効果的。 そんなふうに、書いた人の意図なんてのはぱっと見だだけではわからないことだってあるから、多少むかつくことが書かれていてもスル

    d346prt
    d346prt 2008/07/08
    この前の承認制にって話題と本質は一緒だね。表に出る前か出た後か。第三者の為、だよね。