タグ

クルマに関するd346prtのブックマーク (11)

  • テスラ車を時速113kmでけん引すればバッテリーを高速充電できるのか?

    テスラの電気自動車はガソリンではなくバッテリーに充電した電気で走行するため、ドライブ中にバッテリーが減った場合は各地に設置されている専用充電器スーパーチャージャーか、その他の充電設備で充電する必要がありますが、バッテリーが減った時に近場の充電設備がなくて困ったテスラオーナーもいるはず。そこで、「電気自動車はアクセルを離している最中に車が動いていると、回生ブレーキが動作して充電できる」という点に着目した工学系YouTubeチャンネルのWarped Perceptionが、「テスラ車を時速70マイル(約113km)でけん引してバッテリーを充電させる」という実験を行いました。 Super-Tow-Charging My Tesla at HIGH SPEED (70MPH - 65,000 Watts - 25 Miles) - YouTube Warped Perceptionを運営するリッチ

    テスラ車を時速113kmでけん引すればバッテリーを高速充電できるのか?
    d346prt
    d346prt 2021/06/23
    E55かわいそう。
  • 中古車 初心者 買い方 - hitode909の日記

    もともとインドア派だったけど、在宅勤務を始めて、家に引きこもっていたら一年が経とうとしている。 いま30歳くらいで、仮に平均寿命まで生きてるとして、あとこれを50回くらい繰り返せば終わりということで、人生の2%にしては景色が一定すぎる、と思ったり、また、たまに実家に帰るなどの都合で遠出しようと思っても、公共交通機関に乗るのは気を使うので、帰省を見送ったりしていた。 車に乗れるようになっていれば、人と触れ合うリスクを下げて移動できるようになるのではと思って、昨年末くらいから、車に乗る暮らしを始めてみようと準備を始めて、今月の初めに無事手に入れることができた。 知識ゼロの状態から車を買うまでの様子を記してる人はあまり居ない気がするので記録しておこうと思う。 状況 運転免許証は一応持っていて、大学に入ってすぐの夏休みに免許をとったきり、まったく乗っていなかった。社会に出たら仕事で使うかと思ってい

    中古車 初心者 買い方 - hitode909の日記
    d346prt
    d346prt 2021/04/07
    「単に良い色のかっこいいオブジェを購入した、みたいな気持ちになって」デミオで正解であったのが分かる感想だ。他のメーカーのコンパクトカーでは得られない。短期間で正解にたどり着けたのすごい。
  • 「カッコいいと思ってやってる人がいる」ってマジ!? 自動車で左折の直前に一度右にハンドルを切って左に切り返す運転は危険だからやめようね

    ハッキリ言ってダサいの極み、自分の乗ってる車のサイズ感を理解出来てない残念な人って周りに見られてると自覚してほしいモンですが、そういう人に限って周りからの視線に気付いてくれないんだ。

    「カッコいいと思ってやってる人がいる」ってマジ!? 自動車で左折の直前に一度右にハンドルを切って左に切り返す運転は危険だからやめようね
    d346prt
    d346prt 2021/03/18
    ラリーとかでおつりで曲がるためのフェイントは見かけるけど、あれの形だけ真似た危険行為よね。荷重移動できなければ大回りするだけ。
  • TBSアナウンサー 安東弘樹が語る「なぜ日本にはクルマ好きがいなくなったのか」【自動車Webマガジン】 | 中古車情報・中古車検索なら【車選び.com】

    安東弘樹/Hiroki Ando 1967年横浜市生まれ。成城大学法学部卒業。1991年、アナウンサー27期生としてTBSに入社。これまでに「王様のブランチ」「アッコにおまかせ」「はままるマーケット」などテレビ番組のほか、ラジオでも活躍。現在は「ひるおび!」(TV)、「辛島美登里 こころん、ふるさと(ナレーション)」(RADIO)を担当。大のクルマ好きで、これまでに39台ものクルマを乗り継いだ。奥様がイラストを描いた共著『安東さんちの子育てちからこぶ』では二人の男の子の子育てを綴っている。 「クルマの総AT(CVT)化が日人をクルマ嫌い、クルマの素人にしてしまったんではないかと思うんですよ」 しょっぱなから、彼は熱かった。TBSの看板アナウンサー安東弘樹さんは、世間にはあまり知られていないが実はクルマ好き、いや重度のクルママニアである。最近ではトヨタが運営するWEBサイト「GAZOO」で

    TBSアナウンサー 安東弘樹が語る「なぜ日本にはクルマ好きがいなくなったのか」【自動車Webマガジン】 | 中古車情報・中古車検索なら【車選び.com】
    d346prt
    d346prt 2019/01/01
    同意しかない。快楽なのは本人にとってであり誰しもがとは書いてない。無知がダメが本旨。/だが、運転の楽しさは「面倒だから」と食わず嫌いな人もいるのではないか。コントロールする楽しさを体感して欲しい。
  • 日産ノートvsトヨタ アクア徹底比較!優れた燃費のコンパクトカーはどっち? - 新車情報の車ニュースを配信中 - 中古車のガリバー

    日産ノートは、2016年に待望のハイブリッド車であるノートe-POWERが加わった。 シリーズハイブリッド方式を採用し、クラストップレベルの37.2㎞/Lを達成。ライバルのトヨタ アクアを超える燃費値となった。 一方、パラレルハイブリッド方式のアクアも2014年にマイナーチェンジを行い、燃費性能や走りの質感を大幅に向上。 異なるハイブリッド方式を使うノートとアクア。その実力を全8項目で徹底比較し、星の数で評価した。 目次・評価項目見出しをクリックすると各項目にジャンプします 1. 燃費 2. 価格 3. 内装デザイン 4. 室内空間と使い勝手 5. 外装デザイン 6. 安全装備 7. 走行性能 8. リセールバリュー まとめ 日産ノート e-POWERの特徴 シリーズハイブリッド方式を採用した日産ノートe -POWERは、まるで電気自動車(EV)のような走りがウリ。 トヨタ アクアの特徴

    日産ノートvsトヨタ アクア徹底比較!優れた燃費のコンパクトカーはどっち? - 新車情報の車ニュースを配信中 - 中古車のガリバー
    d346prt
    d346prt 2017/05/04
    このクラスはデミオ一択。ノートやアクアのデザイナーはクルマ好きじゃないだろって思う。
  • 25年落ち、走行20万キロのロードスターでニュルを走ったらとんでもないタイムが!【動画】 | clicccar.com

    こ、これは凄いんジャマイカ!? 日お届けするのはニュルアタックの動画。 「新車開発の聖地」ともいわれるニュルの北コースは、スポーツカーが気合い入れてタイムアタックする世界一決定戦の場所でもあり、R35GT-Rが7分8秒で走ってみたり、シビックタイプRが7分50秒で走ってみたりと、クルマ好きに話題を提供してくれる超ホットなスポット…なんて説明はいまさら不要ですね。 今回アタックしたのはマツダ・ロードスター。といっても最新型の「ND」だったら普通すぎてここで紹介するまでもないですからね。「NA」と呼ばれる初代モデルでございます。 いやー驚いた。スペックが凄いんです。 エンジンはノーマル。マフラーは変わっているけどそれ以外はECUすら無改造。トランスミッションもファイナルも標準状態。 インテリアの軽量化はかなりやっているみたいだけど…なんとまあ!バケットシートすら付いてないよ!ニュルの激しい横

    25年落ち、走行20万キロのロードスターでニュルを走ったらとんでもないタイムが!【動画】 | clicccar.com
    d346prt
    d346prt 2016/05/28
    え?種明かしは?ドライバーの超絶テクでFAて事か。 スゲー!だけじゃなく、考察くらい書かないかね?
  • トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

    小さく、やわらかく、カラフルで、ゆっくり。 日のスタートアップ・リモノが5月20日、超小型モビリティー「rimOnO」(リモノ)試作機を発表した。元経産省の伊藤慎介CEOが率いる企業。トヨタ自動車出身のznug design根津孝太さんがデザインを担当した。 サイズは全幅1×全高1.3×全長2.2m。シングルベッドと同じくらいの大きさで、普通の自動車の半分以下だ。車両重量は約320kgで200kg以下が目標。大人2人もしくは大人1人と子供2人が乗れるようになっている。 運転速度は最高時速45km。航行距離は50kmが目標だ。動力は「e-cell」という交換式バッテリーを使い、電池交換で航行距離を伸ばせるようにしたいという。発売時期は未定、価格は40万円ほどをねらいたいという。 構造材は三井化学のアーレンというポリアミド樹脂素材。外装はウレタン製、テント用の布張りできせかえが可能。シート素

    トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」
    d346prt
    d346prt 2016/05/23
    CEOがクルマ嫌いではなぁ。黒塗りがダメだからって、旧来のクルマも非黒塗りな存在の方が多かろに。
  • 【東京モーターショー15】トヨタから小型FRスポーツ「S-FR」登場…世界初公開のエントリースポーツ | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車は10月8日、東京モーターショー2015のトヨタブランドの出展内容を発表した。3台用意したワールドプレミアの1台が「エントリースポーツ」と位置付けているコンセプトモデルの『S-FR』だ。 サイズは全長が『ヴィッツ』より少し長めの3990mm、全幅は5ナンバーサイズの1695mmとコンパクトで、同社のライトウェイトスポーツの系譜を継承するモデルを目指す。エンジン排気量は示されていないが、フロントミッドシップに配置し、6速のMT(手動変速機)と組み合わせる。駆動はFR(前部エンジン後輪駆動)で、定員は4人。 担当するスポーツ車両統括部の森和生主査によると、企画は「社内で自分たちの好きなクルマを造ろうというところからスタートした」そうだ。「日常使いでクルマとの対話が楽しめる。そんな敷居の低いスポーツカー」を目指したいという。スタディモデルであり、森氏は商品化に向け「モーターショーでは

    【東京モーターショー15】トヨタから小型FRスポーツ「S-FR」登場…世界初公開のエントリースポーツ | レスポンス(Response.jp)
    d346prt
    d346prt 2015/10/09
    「同社のライトウェイトスポーツの系譜を」 系譜って程力入れてこなかっただろうに。 レビン・トレノの位置付けなんだろうけど。 できれば、KP61的なポジションのが出て欲しい。
  • 【ビデオ】タイムラプス映像で見る、シボレー製スモールブロックV8エンジンのリビルト工程 - Autoblog 日本版

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    【ビデオ】タイムラプス映像で見る、シボレー製スモールブロックV8エンジンのリビルト工程 - Autoblog 日本版
    d346prt
    d346prt 2015/03/27
    期待以上にカッコイイ。MR-Sがいよいよダメになったなら、次はこれだな。(まだ乗り続ける気)/トヨタとスズキはこのままで良いのか?
  • 自動運転車の実用化がますます現実に近づきつつあるようですが気になることも増えてきそうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    d346prt
    d346prt 2015/02/15
    自動運転をハックして暗殺とか、超人ロックの世界では常套手段だ。
  • プリウスの運転マナーの悪さは買う層のせい?

    リンク www.bloomberg.co.jp 年間首位「プリウス」は年配層が支持-購入支援も追い風(Update1) - Bloomberg 横浜市在住の会社経営者、 小川博芳 (54)さんは昨年5月、仕事用に使っていた トヨタ自動車 の普通乗用車「 アベンシス (セダン仕様)」を、同月に全面改良したばかりのトヨタのハイブリッド車「 プリウス 」に買い替えた。2009年の

    プリウスの運転マナーの悪さは買う層のせい?
    d346prt
    d346prt 2015/01/06
    台数多けりゃ変なのも目立つよね。/しかし「台数が半端ないから事故率も半端ない」の理屈が解らない。/ただ、燃費悪くなる改造するのは止めさせたい。
  • 1