タグ

マナーに関するd346prtのブックマーク (11)

  • お前らはちゃんとエスカレーターで止まってるのか?

    俺は絶対止まるからな 今まで何百回とエスカレーターで止まってるけど、一度も文句言われたことない 習慣で片側だけ歩いてるだけで、みんなもう止まってるのが正しいって知ってるんだよ 思考停止でみんなは歩くものだと思ってるだろうから合わせてるってみんな思ってるからいつまでも同じこと繰り返すんだよ 勇気を出して止まれ

    お前らはちゃんとエスカレーターで止まってるのか?
    d346prt
    d346prt 2023/11/22
    歩く時もあれば止まる時もある。右しか掴まれない人が居たら二段空けてから左に立ち、避ける余地を作ってる。/早く出れば良いて意見はマチズモ。朝は辛いし乗り継ぎ微妙だし。/階段は横に広がり昇降入り乱れ危険。
  • 「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「取り急ぎお礼まで」というメールの結びは失礼という意見について。私も、失礼というのは可哀相だな、と思います。「略儀ながらメールにてお礼申し上げます」がよりよいとする意見の理由は、「~ます」と言い切る形だからでしょうか。でも、丁寧な礼状でも「取り急ぎお礼まで」は常用されます。 2021-04-27 08:41:35 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 過去5年間、私が受け取ったメールを調べると、研究者、編集者、記者など多くの人々が「取り急ぎお礼まで」を使っています(初めて仕事をする人を含む)。私も違和感を持ったことはありません。これで十分だと思いますが、後に「何とぞよろしくお願い申し上げます」と加えればなお丁寧ではあります。 2021-04-27 08:41:59

    「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解
    d346prt
    d346prt 2021/04/28
    こんな一般的かつ端的で使い易い言葉を失礼と感じるの、言葉に対しての姿勢がおかしいよね。自分の感覚だけを基準にしてるのか。
  • 右手(利き手)にナイフ、反対の手にフォーク、とかいうマナー

    どう考えても逆の方がべやすいだろ

    右手(利き手)にナイフ、反対の手にフォーク、とかいうマナー
    d346prt
    d346prt 2019/08/31
    実は増田が自認してるのと利き手が逆なのでは?(名推理
  • 高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    お盆の帰省ラッシュで混雑する高速道路。インターチェンジやサービスエリアでは線への合流が多く発生するが、「ジッパー法」という“合流マナー”があることをご存知だろうか。 ジッパー法は、車線が減少する先頭(いちばん奥)で合流する方法のこと。加速車線のあちこちで合流すると線を走る複数の車両にブレーキを踏ませてしまうが、1台1台が交互に合流することで線側もスムーズな流れをキープできる。これを心がけていないと事故の危険性が高まるほか、渋滞を悪化させる可能性もあるとして、名古屋高速がSNSなどで周知を呼びかけている。 このジッパー法についてSNS上では、「初めて知った」「早めに合流してくる車が正しくて、先頭までいく車がマナー違反だと思っている人多いけど、逆なんだ」といった驚きの声や、「『前のほうから割り込むのは申し訳ない』という心理 まさにこれがある」「もっと広めてほしい!1台1台交互にっていうの

    高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    d346prt
    d346prt 2019/08/15
    「知らないのおかしい」とか「普通に知らない」とか、どちらも自分が常識と思ってる怖い人達だ。ただ、知らないのは安全に対するアンテナが低いとは思うけどね。
  • 弊社はあいさつがない

    ITベンチャーで裁量労働だったりで始業時間にほとんど人が居ない それはいいんだけどちらほら出勤して来た人があいさつも無しにオフィスに入ってきて席に座る 帰る時間も自由なんだけどあいさつもなくボソッと居なくなる 私はそれが気持ち悪い 良くないなーと思うからあいさつ位しようよ!と言いたいんだけど、あいさつをした方が良いロジカルな説明が出来ない 所詮気持ちの問題なのだろうか マナーやモラルの話なのか 理系のエンジニアさんも納得してくれるような説明ないでしょうか?

    弊社はあいさつがない
    d346prt
    d346prt 2019/02/20
    挨拶はあった方が良いが、強制するものでもない。返事が返ってこなくても、増田から周りに挨拶し続ければいくらかは変わってくるはず。
  • 枝葉 on Twitter: "クソ男社会って、自分たちの問題を女性に転嫁するのがお約束だよね 自分が非常識な足の広げ方して座るから隣の人の足に当たるだけなのに、自分が足を閉じようとはならず、隣の人がもっと足をぴったり閉じればいいんだ!という異常者の発想 こ… https://t.co/KeyDKqbW9p"

    d346prt
    d346prt 2019/01/25
    自覚のないマナーの悪いヤツに「お前のマナーはなってない!」と言っても直るワケ無いのに。正しければ誰もがそれを受け入れられるはずもなく…
  • 「青」でも進まぬタクシー 東京都心の交差点、異様な渋滞光景 :イザ!

    【日の議論】 都心の交差点で、止まったまま動かないタクシーが目立っている。青になっても進まず、大渋滞を引き起こす原因となっている。進まないのは、ガードレールのない交差点で効率よく客を拾うため。マナー向上を掲げるタクシー業界は、約2年前から対策に乗り出し、警察による取り締まり件数が減少するなど一定の改善はみられた。しかし、いまだに「進まないタクシー」による事故が発生するなど、危険な状態が続いている。違反摘発の現場に同行した。(加藤園子) タクシー運転手に示された警察手帳 3月下旬、多くの外国人がにぎわう午前0時過ぎの東京・六木。ある丁字路交差点の一角で、信号が青になっても歩道に車を寄せたまま数分間タイヤを動かさないタクシーがいた。 このタクシーを避けるため、多くの車が直前に車線変更して脇をすり抜けていく。特に左折してきた車は、交差点の左側の車線に停車しているタクシーを追い越すため、わざわ

    「青」でも進まぬタクシー 東京都心の交差点、異様な渋滞光景 :イザ!
    d346prt
    d346prt 2015/07/21
    「業界の指導や取り締まりで、交差点内に留まることが違法という認識が運転手にも浸透した」免許取った時から知ってるだろ。
  • 誰の道徳? - debyu-boのブログ

    先月文部科学省が公表した道徳教材『私たちの道徳』。まずはうちの子に関係する5、6年生用をざっと眺めてみたが、これがひどい。なかなかにひどい。 「江戸しぐさ」が取り上げられていることなどは既に話題になっているけれど、他に気になる点も多々。また、今回の冊子は『心のノート』を改訂したものなので、そこから削除されたり新しく付け加えられたりしたものをみてみると、安倍政権の道徳観が分かるんじゃないかな〜と軽い気持ちで見比べてみたら、想像以上にだだ漏れですごかった。のでいくつか紹介していきます。 分量が多いので後半部のみ。あとテキトーにしかみてないです(偉人伝とかまともに読んでない)。 心のノート 小学校5・6年 私たちの道徳 小学校5・6年(2) ではチェケラッチョ(以下『心のノート』は心、『私たちの道徳』は私と表記)。 心「いま生きているわたしを感じよう」 たったひとつのかけがえのないものを、わたし

    誰の道徳? - debyu-boのブログ
    d346prt
    d346prt 2014/03/07
    見事に肝心なキーワードが消されてるのだな。
  • カフェで長居する客「お断り」で大論争 「自己中にもほどがある」「場所代込みだろ」

    カフェの長時間の利用はお断り―――こんな報道をきっかけに、ネットで大論争が巻き起こっている。喫茶店やカフェで勉強などをして長居するのに否定的な人と、容認する人との間でホットな意見が戦わされているのだ。 店のほうでも、席に座っているお客と待っているお客の両方に公平に対応するため、四苦八苦しているようだ。 「空間を提供するのをやめるのならじゃあ何を売るつもりなの」 京都新聞は2013年2月22日、「長時間の自習やPC利用お断り 京の大手コーヒー店で増加」との見出しの記事を掲載した。京都市内の大手コーヒーショップで、長居されると他の客が入店できないため、長時間の自習やパソコン利用を控えるよう呼びかける店が増えているという内容だった。 これは、京都に限ったものではなく、東京はじめ全国である話のようだ。記者も「混雑時のご利用は1時間までとさせていただきます」といった掲示を、都内の駅や人の密集するエリ

    カフェで長居する客「お断り」で大論争 「自己中にもほどがある」「場所代込みだろ」
    d346prt
    d346prt 2013/02/24
    「自分さえ」「その時だけ」良ければと「自分が気に入らない」の平行線。自分も他の利用者も同じって視点で、居続けるか出るかの判断を状況に応じて出せば良いだけなのにね。/べき論での線引きは避けるべき(キリッ
  • エスカレーターの危険な乗り方:障害者への暴力: 不条理日記

    (01/29)【ニュース拾い読み】(1)10.7と、それ以前 (12/07)不要不急の外出一覧 2023年後半 及び雑記 (09/24)【2023年3月~】バイクの練習してます(2) (09/21)【2023年3月~】バイクの練習してます(1) (09/09)【2023年3月】中古バイク買いました (08/22)【備忘録】安倍ちゃん、死してなお・・・ (1)放送法解釈変更を巡って (07/05)【2023年1月、2月】バイクが決まりません (05/15)【2023年1月20日】バイクをレンタルしました (05/05)2023年1月 バイクの免許を取りました (04/12)【2022年11月】バイクの教習所に通いはじめました ご参考:「不条理日記」とは? 日記(196) 集会、デモ(67) 日軍(1950~)(35) 歴史認識(108) 花岡事件(17) 労働問題(139) 悪法(14)

    d346prt
    d346prt 2012/09/18
    障害者へひどい事をする人は、この習慣が無くたってする。この習慣を無くせば解決する問題じゃない。/国民性は戦前から変わらず、当時エスカレーターがあればこうだったはず、って事?
  • 道徳と技術は別モノ - novtan別館

    どうやらCSSを切って見るかどうかは道徳の問題なんだそうで。 私があのコメントを書いた基的な考え方は単純で「相手の意向を尊重するべき」というものです。違法性とか技術的不可避性のような難しい話をしているわけではありません。ましてや同一性保持権なんて…。 「日経Tech-On!」をスタイルシート OFF で読むことについて - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー 相手の意向を尊重すべき、というのはまあ考えてみてもいいようなところではあります。 ここでまとめられているように,日経Tech-On!が閲覧にあたって「会員登録」を望んでいるのは明らかです。ただし強制している訳ではないから自分の価値観に従って無視するのは問題ないと思いますよ。ただ,その手法を公言する,あるいは他人に推奨する,その手法を公表してブックマークを稼ぐのはいかがなものかと思いますね。私はこの種の人と実生活でお付き合いしたく

    道徳と技術は別モノ - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2008/06/27
    最近、人を情報から避ければ安心な人が多いよね。硫化水素、DRMはずし、SIMロッククラック、B-CASの流用法etc…/隠せば良いってモンじゃないよねぇ。書き方や受け止めての問題じゃね?/って、元ネタへのコメだけにw
  • 1