タグ

これはいい!に関するkammのブックマーク (149)

  • トラック荷室用の給電スタンド、刈谷PAに設置---高速道初 | レスポンス(Response.jp)

    NEXCO中日は、伊勢湾岸自動車道・刈谷PA(上下)に外部電源式アイドルストップ給電スタンドを設置、3月29日11時から運用を開始する。今回、高速道路初となる荷室(輸送用冷蔵冷凍ユニット)用の給電にも対応する。 「外部電源式アイドリングストップ給電スタンド」は、2009年度に運用を開始した「中央自動車道・談合坂SA(上り)」、「新名神高速道・土山SA(上下)」、「東名高速道路・牧之原SA(上り)」を合わせて計6か所になる。また、今回高速道路初となる荷室用給電スタンドも刈谷PAに設置する。 給電スタンドを利用するには、利用者認証カードの事前申し込みが必要となる。利用料金は運転室用が1時間あたり72円、荷室用が1kWhあたり36円(消費税込み)。 運転席室内の冷暖房や荷室の冷蔵冷凍ユニットは、通常車のエンジンを回すことで電力を得ていたため、SAやPAでの休憩時や仮眠時などにもエンジンを回す必

    トラック荷室用の給電スタンド、刈谷PAに設置---高速道初 | レスポンス(Response.jp)
  • スロット付きの空き缶回収機がある (2004年9月15日) - エキサイトニュース

    ラッキーカンというスロット付きの空き缶回収機があると聞き、どうしても試したくなって行ってきました。 ラッキーカンは自動販売機のような見た目で、販売機でいえばジュースが並んでいる部分にスロットマシーンが付いています。 仕組みは次の通り。 空き缶を投入口に入れる ↓ アルミ缶かスチール缶か自動的に判断し、約5分の1に素早くプレス。中で分別収納される ↓ プレスと同時にスロットが回転 ↓ 絵柄が揃うと景品引換券が発行される と、こんなふうに遊び感覚でリサイクルに協力できるという画期的なマシーンなのであります。なんとも楽しそうです。 家にあった空き缶3を持って、ラッキーカンが設置してあるという東京都目黒区の祐天寺栄通り商店街へ。「おお、これがウワサのラッキーカンか…!」と思いながら写真撮影していると、地元の人と見られる3人組の外人さんがやってきて、「ラッキーカン、ラッキーカン」と言いながら空き缶

    スロット付きの空き缶回収機がある (2004年9月15日) - エキサイトニュース
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kamm
    kamm 2010/10/20
    ちびスティグw
  • | コミュニケーションという不思議。

    プロフィール|ピグの部屋ペタニックネーム:すだしん自己紹介:を1冊、書き上げました。『次世代広告進化論』というタイトルです。ぜひ、手にとってみてください。 ...続きを見る

    | コミュニケーションという不思議。
    kamm
    kamm 2010/10/06
    何もゲスさを繕うことないじゃん
  • BDからHDDへのムーブが可能になった理由 - AV Watch

  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
    kamm
    kamm 2010/06/28
    社員証と名刺が両方入る!便利そう
  • パブー | 電子書籍作成・販売プラットフォーム

    4コマ(時に3コマ)のハリネズミくんシリーズ。テキストをタイプしていましたが(読みにくいかもしれませ...

    パブー | 電子書籍作成・販売プラットフォーム
    kamm
    kamm 2010/06/22
    同人活動には今のところ最高かも
  • センチュリー、水温に応じてLEDの色が変わるシャワーヘッドと蛇口

    kamm
    kamm 2010/05/17
    『同社ではこれにより、蛇口から出ている水が冷たいか熱いかを、ひと目で判断できるとしており、小さい子供やお年寄りの火傷防止に効果的という』 すばらしい!
  • メディアルームが開発のスタビライザー|最安値|

    ドロ一ン国交省認証講習99000円丨お忙しい方の為の無駄を省いた7時間集中講座、翌日実地試験と訓練|合格者には認定証発行 コロナ下に対応した密度の高い集中カリキュラム/独自の体制で初年度に国交省のHPに掲載、来年度のライセンス制度にも対応予定です。どこにも属さない実力の講習団体です。ですから部に納める手数料もないので独自価格。082-871-4600へお気軽にお問合せください ■テスト飛行場 〒739-1753 広島県広島市安佐北区狩留家町169 駐車場の位置(PDF)  少数の場合山6丁目で開催もあります ■講習会場   〒738-0137 広島市安佐南区山4丁目26-23 吉田ビル1階 (株)メディアルーム ショールーム 広島市でドローン講習を受けるなら株式会社メディアルームへ(少数制8名以内) 広島市でドローン講習を受けるなら、丁寧な指導・費用の安さが評判の株式会社メディアルー

  • asahi.com(朝日新聞社):109医薬品「早期承認を」 厚労省検討会が必要性認定 - 社会

    で承認されていない医薬品の導入を検討する厚生労働省の検討会議は27日、抗がん剤のジェムザールなど109医薬品について「必要性が高い」として早期に承認すべきだとの評価結果を公表した。厚労省は今後、製薬会社に開発を要請し、早ければ来年夏にも一部が承認される見通し。  海外で認められた薬が国内で認められるまでに遅れが出る「ドラッグ・ラグ」の解消を目指してできた「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」による認定は初めて。  早期承認を求めて学会や患者団体から寄せられた374件のうち、今回認められた未承認薬は50品目。国内で承認されているが、別の病気への適用が認められていない適応外薬は59品目。  アルツハイマー病の攻撃的な行動を抑えるリスパダールなど30品目は、安全上の問題などから必要性が認められなかった。海外での承認や保険適応がない医薬品103品目は検討対象から外す。  医薬品を製

    kamm
    kamm 2010/04/28
    始まるのが遅すぎたけど、評価。これは政権交代による成果なのかな?
  • MobileHackerz再起動日記: 「格安パケット使い放題」通信電池 b-mobile SIM U300 Arrived!

    2010/04/08 ■ 「格安パケット使い放題」通信電池 b-mobile SIM U300 Arrived! 4月5日より、「通信電池 b-mobile SIM U300」というサービスの販売がはじまりました。おそらく日初(?)の「SIMロックフリー機(携帯電話)で使うためのSIM+回線のみ販売」です。 使っていない携帯電話や3G対応のPDAなどを使ってパケット通信をしたい時に使う「回線」のみを提供する 上り・下りともに300kbpsに帯域制限されている(U300) そのかわりにおよそ月額2500円相当からと格安 契約事務手続き不要の簡便さ が特徴となっています。このb-mobile SIM U300をお借りすることができましたので、さっそく使ってみることにしましょう! パッケージを開封すると入っているのは、そのものズバリ、「NTT DoCoMo」「FOMA」とロゴの書かれたSIM

  • Makuosan - KLablabWiki

    概要 MAKUOSAN (Multicasts All-Kinds of Updating Operation for Servers on Administered Network) makuosan(まくおさん:通称「まくお」)は、複数のサーバへ同時にファイルを転送するソフトウエアです。 以下のような特徴があります。 サーバが増えても転送時間が変わらない サーバが増えても、転送にかかる時間はほとんどかわりません。10台のサーバに転送しても、20台のサーバに転送しても、ほとんど同じ時間で完了します。ただし、転送時間は一番応答が遅いサーバの性能に引っ張られるので、同程度のスペックのサーバで構築された環境で利用することが望ましいです。 すべてのサーバで同時にファイルが更新される マルチキャストを使って全サーバへ同時にファイルを転送するため、「このサーバのファイルは更新されてるけど、あのサ

    kamm
    kamm 2010/04/16
    設定が楽&高機能なrsyncみたいな感じ。自動で同期するlsync相当の機能があればもっといいのに。
  • Makuosanデーモンと通信する PHP Extensionを作りました : DSAS開発者の部屋

    Makuosanは複数のサーバ間でファイルやディレクトリの同期をするソフトウエアです。 似たようなソフトウェアにrsyncがありますが、rsyncでは同期する対象のサーバ台数に比例し転送時間が増加してしまいます。 Makuosanはファイルの転送にマルチキャストを利用するため、転送先のサーバ台数が増えても転送時間が変わらないという特徴があります。 Makuosanを利用してファイルの転送を行うためにはMakuosanデーモンと通信して命令を送る必要があります。 これまでは Makuosan に付属する msync というコマンドラインを利用しデーモンと通信する事が必要でした。しかし、この PHP Extension を利用することで PHP で書かれたプログラムからでも直接 Makuosan デーモンと通信する事が可能となります。 用途としては、複数台のサーバにまたがる Web アプリケー

    Makuosanデーモンと通信する PHP Extensionを作りました : DSAS開発者の部屋
    kamm
    kamm 2010/04/16
    これは実用的だ・・・。さっそく試してみよう
  • LLVMのC/C++コンパイルエラーメッセージはわかりやすい | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    LLVM is a robust system, particularly well suited for developing new mid-level language-independent analyses and optimizations. CやC++でアプリケーションを開発する場合、またはC/C++で開発されたオープンソースソフトウェアをコンパイルする場合に遭遇するコンパイルエラーや出力されるエラーメッセージは、C/C++に精通していなければ原因を予測しにくいことが多く、C/C++初心者を萎縮させる原因のひとつになっている。移植する段階でインクルードが必要になったとか、typedefを追加するといった簡単な対処でコンパイルできるものが、エラーメッセージの内容が理解できないために解決できないということはままある。 LLVM Project Blog: Amazing feat

  • [みんなのケータイ]iPhoneを三脚に載せてUstreamしてみた

  • 原子力事業部 原子力技術の紹介 小型高速炉(4S)

    「4S」※は、エネルギーに困窮する世界中の色々な場所で利用されることを目指し、燃料交換を不要として核不拡散性を高め、自然現象を最大限に活用したデザインにより安全性を非常に高めたユニークな小型の原子炉です。 東芝は、「常陽」、「もんじゅ」の開発を通じて培ってきた技術をベースとしてこの ゛ニュークリア・バッテリー゛の開発に取り組んでいます。 ※4S=Super-Safe, Small and Simple

    kamm
    kamm 2010/03/27
    こういうのなら都心部近くに設置できるんじゃないかな。
  • 科学技術予算:編成過程、様変わり 総合科学技術会議の存在大きく - 毎日jp(毎日新聞)

    の科学技術政策が転換期を迎えている。その象徴が、司令塔となる総合科学技術会議(議長・鳩山由紀夫首相)の改革だ。昨秋の政権交代以後、会議の運営が大幅に変わり、新政権全体の改革案を試行する役割も担うようになった。「事業仕分け」で注目を集めた科学技術予算も、編成プロセスの大幅改変が進行中だ。【奥野敦史】 「予算編成のあり方を変える画期的な話だ」。2月3日、総合科学技術会議会議を鳩山首相はそう締めくくった。「画期的」とは同会議が策定を進める「科学・技術重要施策アクション・プラン(AP)」のことを指す。 ◆限られていた影響力 政策の中身は予算の配分で決まる。次年度の予算は通常8月に各省庁が財務省に概算要求を提出。同省の査定を経て、年末に政府原案が作られ、年明けの通常国会に提出される。その中で、科学技術予算は同会議が科学者の視点で編成に関与するのが大きな特徴だ。 しかし、これまでの自民党政権では

    kamm
    kamm 2010/03/15
    事業仕分けなんてアホなことしてないで、こっちの成果をもっと打ち出せば良いのに。
  • 長いものには巻かれるべきか :: デイリーポータルZ

    タイトルからすると、僕がロープか何かに巻かれてギャーというのを想像されそうだが、今回はそういう話ではない。 文字通り「長いものに巻かれてみよう」と思う。 世の中で評価されているものや常識となっていることでも、「そういえばそれ、やったことがない」というのがないだろうか。 例えば、「じつは回転寿司に行ったことがないんだよね」とか「E.T.を見たことがない」とかそういうことだ。 回転寿司は安くて美味しいし、E.T.は素晴らしい映画だ。 世間に広まっているのは、なにかそういった利点があるからだろう。 そのような「そういえば、やったことがないこと」をまとめてどどっと経験したら、世間の人が人生を通じて感じる楽しさを、いっぺんにズドンと味わえるんじゃないだろうか。 ひょっとしたら、楽しすぎてどうにかなってしまうかもしれない。 (工藤 考浩) そういえば、読んだことがない まずは人気があるけど読んだことが

  • Linuxでリアルタイムミラーリング « Fosters Technical Blog

    日次バックアップとかファイルサーバには必要ないかと。 世代管理なんぞは必要ないかと。 フルバックアップとかテラ単位にもなると何日かかることやら・・・ それなんで、リアルタイムミラーリングを行って、 随時バックアップをすることに。 rsync+lsyncで行います。 ミラー先へのネットワークルートが死んでても開通した時点から 自動で差分コピーされるスグレモノ。 ※※ ミラー元とミラー先を間違えないように ※※ まずはミラー先の設定から行います。

  • コラム: 家電製品ミニレビュー三菱電機オスラム「ハロゲンエナジーセーバー」

    三菱オスラム「ハロゲンエナジーセーバー」のパッケージ。ガラス球に白い塗料が塗られたホワイトタイプ(右)と、ガラス球が透明のクリアタイプ(左)がある 我が家の玄関や洗面所、トイレでは、電球形蛍光灯ではなく白熱電球を使っている。 ここでは来なら、省エネに効果的な電球形蛍光灯を使いたいところだが、白熱電球は点灯した瞬間から電球来の明るさが得られるのに対し、電球形蛍光灯はいくら最新の製品でも、すぐに100%の明るさになるわけではない。また、玄関や洗面所などは一日に何度も点けたり消したりを繰り返すような使い方をする場所ということもあり、点滅回数に限りがある電球型蛍光灯の導入をためらってしまう。 しかしながら、白熱電球を使っているということは、消費電力は電球形蛍光灯よりも多い。たとえ点灯時間が短くても、その分電気代もかかってしまう。エコという観点からはさすがに電球形蛍光灯に劣る。 そこで今回は、一

    kamm
    kamm 2010/01/28
    接続出来る電気代を考えれば398なんて格安だよ