タグ

sqlに関するkammのブックマーク (14)

  • BigQuery の Tips メモ

    MAX_BY, MIN_BY の利用例 集計関数 MAX_BY, MIN_BY が、2023年8月8日にGAとなった。 どのようなことができる? 「ある月で売り上げが最大(最小)だった日はいつか?」のような集計が簡単にできる。 従来では Window 関数を利用して With 句を用いて集計する必要があり手間だったが、 MAX_BY, MIN_BY の登場により手軽に行えるようになった。 利用例 以下では実際に MAX_BY を使った例を紹介するが、 MIN_BY についても同様である。 例題 以下のような日毎の売り上げデータがあったとき、月ごとに売り上げ最大値とともに「売り上げが最大になった日付」を知りたい。 WITH sample_sales_data AS ( SELECT DATE("2022-07-03") AS sales_date, 10 AS amount UNION AL

    kamm
    kamm 2023/08/25
    “集計関数 MAX_BY, MIN_BY が、2023年8月8日にGAとなった。”うおおおお
  • 分析関数(ウインドウ関数)をわかりやすく説明してみた

    はじめに ちょっととっつきにくいけどとっても便利な分析関数について、なるべく分かりやすく説明してみようと思います。Oracleを対象にしていますが、他のDBでもたぶん似たようなものでしょう(無責任)。 まず分析関数とは何をするものか、ですが、一言で言うと集合関数と同じ集計動作をそれぞれの行に制限範囲で実行するものです。ここでいう集合関数とは、MAXやSUMやAVG等、GROUP BYと共に使い行をまとめるて集計計算する関数ですね。分析関数は集合関数と同様の計算をしますが、集合関数と違い行をまとめません。それぞれの行で集計計算し結果を返します。ここが集合関数との大きな違いです。 また、集合関数ではGROUP BYの同じカラム値をもつ全行を一つに集計しますが、分析関数では集計対象となる行の範囲を任意で指定できます。関数に続くOVER句でこの範囲指定を行います。集合関数と分析関数は基同じ名前な

    分析関数(ウインドウ関数)をわかりやすく説明してみた
    kamm
    kamm 2023/08/25
    あっという的にわかりやすかった。やっと理解できた
  • AWS、SQL互換の新問い合わせ言語「PartiQL」をオープンソースで公開。RDB、KVS、JSON、CSVなどをまとめて検索可能

    Amazon Web Services(以下AWS)は、SQL互換の新しい問い合わせ言語およびそのリファレンス実装である「PartiQL」をオープンソースとして公開したことを発表しました。 PartiQLはSQL互換の構文に最小限の拡張を施すことで、リレーショナル形式のデータベースだけでなく、KVSやJSONなどを含むNoSQLデータベースやCSVファイルなど、さまざまなデータソースに対して横断的に検索できる問い合わせ言語およびそのリファレンス実装です。 下記はPartiQLを発表したブログからの引用です。 Today we are happy to announce PartiQL, a SQL-compatible query language that makes it easy to efficiently query data, regardless of where or in

    AWS、SQL互換の新問い合わせ言語「PartiQL」をオープンソースで公開。RDB、KVS、JSON、CSVなどをまとめて検索可能
  • usql - 多数のデータベースに対応したCLIクライアント

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プロジェクト毎にデータベースが異なるというのはよくある話です。その度にデータベース用のクライアントソフトウェアを切り替えて使うことになります。違うクライアントソフトウェアを実行してストレスを感じることもあるでしょう。 そこで使ってみたいのがusqlです。多数のデータベースに対応したCLIのデータベースクライアントです。 usqlの使い方 usqlはデータベースをURLスキーマ風に指定して接続します。 $ usql mysql://root:xxxx@localhost Connected with driver mysql (5.7.10) Type "help" for help. my:root@localhost=> use wordpress; USE my:root@lo

    usql - 多数のデータベースに対応したCLIクライアント
  • ソーシャルゲームのカスタマーサポートを支える行動ログとredash - KAYAC engineers' blog

    この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2016の21日目の記事です。 こんにちは、ソーシャルゲーム事業部のぼくらの甲子園!ポケットのサーバサイド開発・運用を担当しておりますマコピーことid:mackee_wです。 ↑のヘッダ画像の人物はワタクシ、という噂があります。みなさま答えはあっていましたでしょうか。 ぼくらの甲子園!ポケットとは 2014年9月にリリースされた共闘スポーツRPGのスマートフォン向けゲーム 現在3年目でございます!!! 甲子園をモチーフにしてプレイヤーとプレイヤーが協力して別のチーム(CPUではない)と対戦して甲子園の頂点を目指す チーム(高校)の部員がプレイヤー9人揃わなければ試合が始まらない縛りとかも特徴です そんな感じで運営しておりますので興味を持たれましたらこちらからダウンロードのほどよろしくお願いしますm( )m。 ちなみにこの記事は

    ソーシャルゲームのカスタマーサポートを支える行動ログとredash - KAYAC engineers' blog
  • Re:dashの小技いろいろ - そんな今日この頃の技術ネタ

    職場でも既存の画面を置き換えたりして徐々に布教できてきたRe:dash。 blue1st-tech.hateblo.jp blue1st-tech.hateblo.jp クエリを記述するだけなのでスタッフの要望に素早く対応できるし、数値に疑問があった時にもチェックしやすい。 それに、ダッシュボードという形でまとめられることにより、指標間の関係性にも気を向けることができる。 意識高いことを切々と語るよりも実際的なメリットを提示するのが、新しいことをはじめるときには有効ですな。 そんなわけで実際的に使っていく上で必要で色々調べたことをメモってみた。 CLIでユーザアカウントを追加する WebUI上でユーザアカウントを作成するならばメール送信の設定を行う必要があるが、 僕がやってたようなDockerでの起動の場合、メール送信の環境を整えるのはちょっと面倒だったりする。 ユーザアカウントの作成のみ

    Re:dashの小技いろいろ - そんな今日この頃の技術ネタ
  • ディレクターがSQLを使えてよかった話 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。ディレクターの川原田です。 クックパッドでお気に入りレシピを保存する「MYフォルダ」のサービス開発や、保存・記録に関する新規サービスの検討・開発を担当しています。 ディレクターの仕事は様々ありますが、今回は私が身につけたことで仕事領域が広がった!と感じているSQLについてお話ししたいと思います。 いきなりですが、SQLが使えてよかった点をまとめると以下です。 よかったこと 数値抽出から分析まで自己完結 エンジニアとのコミュニケーションがスムーズに 仕事が増えていそうで実は効率アップ 周囲の知的好奇心を刺激 それぞれ具体例を交えてお話します。 数値抽出から分析まで自己完結 事例1:ログ構造を理解でき後の仕事がスムーズに 昨年、アプリのサービス開発を担当した際、エンジニアの設定したログが、実際に送信されるかどうかを事前チェックをしました*1。 アプリのリリースはタイミングが決められ

    ディレクターがSQLを使えてよかった話 - クックパッド開発者ブログ
    kamm
    kamm 2016/10/24
  • 『プロデューサーとかディレクターがSQLを覚えると捗る話』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 前々からやろうやろうと思っていて今年ちゃんとやったことに SQL があります。 今年坂くんが入ってきたタイミングで教えてもらって、 現在は作ってもらったアカウントで自分で Redshift からログを 叩いて必要な分析データを収集しています。 元々これをやりたいと思ったきっかけは、 「そもそもこれエンジニア仕事じゃねーんじゃね?」と思った事です。 新しい施策の評価、次の施策の為の下調査の為にログを叩いてもらって データを出すという事をやっていたのですが、 ・そもそも構文が間違ってなければ誰がやっても結果が同じ ・結果の確からしさを一番分かるのはPかD(この数字は1日で2倍にならないでしょ、的な) ・施策やサービスが軌道に乗るまでは変更が多くて、システム化

    『プロデューサーとかディレクターがSQLを覚えると捗る話』
    kamm
    kamm 2016/10/24
  • 今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた

    「安全なSQLの呼び出し方」というSQLセキュリティに焦点を当てたドキュメントが、2010年3月にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)から公開された。 これは2006年1月から提供されている、Webサイト開発者や運営者向けのセキュアWebサイト構築のための資料「安全なウェブサイトの作り方」の別冊として書かれたものである。「安全なウェブサイトの作り方」が92ページなのに対して、SQLインジェクションについてだけで40ページもの分量がある。なぜこんなに分厚いのだろうか。 このドキュメント作成に協力したという、独立行政法人産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センターの高木浩光氏にお話を伺うことができた。高木氏は個人ブログ「高木浩光@自宅の日記」で、セキュリティ関連の問題を追求する論客としても知られている。筆者も以前、この連載の「今夜わかるSQLインジェクション対策」の回(2006年11月

    今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた
  • ラック、無償ログ解析ツールを強化-SQLインジェクション3倍増に対抗

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • AIRのSQLiteで画像を格納したり表示する方法 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    SQLiteでも画像を格納したり取り出して表示とかしてみたい。 ってことでやってみました。 動作ムービーはこちら 結局のところ画像データをテキストでデータベースへ保存するしかないっぽくてBase64ってメールでも使われているものを使用します。 ロードデータをBase64へエンコード var enc:Base64Encoder = new Base64Encoder(); enc.encodeBytes(ByteArray(URLLoader(e.target).data)); Base64なテキストデータをデコード var dec:Base64Decoder = new Base64Decoder(); dec.decode(myData[0].image_txt); ldr.loadBytes(ByteArray(dec.flush())); #将来的にPNGdecodeやJPGdeco

    AIRのSQLiteで画像を格納したり表示する方法 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
  • Part2 SQLインジェクションの手口

    Part2では,Webアプリの背後にあるデータベースを好き勝手に操作できるSQLインジェクションの手口と,Webアプリケーションに「サニタイジング」という処理を追加するといった防止策について見ていく。 続いて「SQL(エスキューエル)インジェクション」を見てみよう。 データベースを好き勝手に操作された クラッカがSQLインジェクションに成功すれば,Webアプリの背後にあるデータベースを好き勝手に操作できる。Webアプリでデータベースの内容を更新しないようにしていても,その制限はSQLインジェクションに対しては働かない。 データベースを好き勝手にされた結果,エンドユーザーに表示されるWebページが改ざんされてしまうことは珍しくない。Webサイトによっては,動的に生成するWebページの部品をデータベースに保存し,Webアプリがユーザーからの情報と合わせてWebページを作ることがよくあるからだ。

    Part2 SQLインジェクションの手口
  • Senna 組み込み型全文検索エンジン - Senna 組み込み型全文検索エンジン

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kamm
    kamm 2007/12/13
  • SQL Power Injector Download

    Download In this section you will be able to download the installation file, the documentation and the source code of all versions of SQL Power Injector. Current version

    kamm
    kamm 2006/06/18
  • 1