タグ

パチンコに関するkammのブックマーク (24)

  • 全国のパチンコ店が遂に一万店舗を割る。止まらない店舗減少の流れ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    全国のパチンコ店の組合である、全日遊技事業協同組合連合会(通称:全日遊連)の発表によれば、加盟店舗数が2016年11月末現在で遂に10000店舗を割った。 全日遊連には、日全国のパチンコ店の99%以上が加盟しており、発表された資料には「9993店」と記されている。最盛期の1995年には全国に18200店舗あった店舗が、わずか20年で45%も減少した。 直近の1年間で言えば、平均して毎月37店舗が廃業しており、18店舗が休業している。12月末には「MAX機」が完全撤去となり、遊技機の入れ替え費用の負担に耐えられず廃業する店舗が増えることは必至で、店舗減少のスピードはより加速化すると言われている。 20年で45%の店舗数減少の理由は、大きく3つある。 一つは、新規客が増えないこと。現在のパチンコ店のメインユーザーは、65歳~70歳の団塊の世代と、団塊ジュニアと呼ばれるその子ども達の世代(ジ

    全国のパチンコ店が遂に一万店舗を割る。止まらない店舗減少の流れ « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 72万台のパチンコ機回収:今業界で何が起こっているのか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国72万台の不正パチンコ機パチンコメーカーらが集まる業界団体である日遊技機工業組合は6月23日、既に市場に流通しているパチンコ機59万台を「検定時と性能が異なる可能性がある」として回収することを発表した。今年2月、3月に既に発表されている同様の回収リストを含めると、今年になってから問題が発覚し、回収の発表が為されたパチンコ機は総計で72万台にもおよぶ。パチンコ業界においてこれほどの大規模な機械回収が発生したのは1996年以来20年ぶりのことであり、各パチンコメーカーらは対象となったパチンコ機の撤去を年内にも完了させるとしている。 今回、パチンコ機の大規模回収の発端となったのは、昨年発生した「不正パチンコ機問題」である。パチンコ機は国の指定する試験機関において法の求める基準に則って製造されているかのどうかの試験を受け、その後、各都道府県の公安委員会による検定を経てパチンコ店に設置される。

    72万台のパチンコ機回収:今業界で何が起こっているのか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 石原知事「パチンコ真夜中に」政令要請へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    東京都の石原慎太郎知事は15日の記者会見で、夏場の電力不足対策について「具体性のある政令を出さなければ効果が出ない」と述べ、自動販売機やパチンコなど特定業種への規制を国の対策に盛り込むべきだとの考えを示した。 埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県で共通のルールをつくり、国に要請することを検討している。 石原知事は「自販機がこんなに林立している国はない。パチンコを好きな人が多いなら、(影響がない)真夜中にやればいい」と語った。 一方、清涼飲料水自販機の電力使用を夏場に限って制限する都議会民主党の条例案について「首都圏全体でやらないと意味がない」と述べ、条例の必要性を否定した。(共同) [2011年4月15日19時40分]

  • 戸惑うパチンコ・飲料業界…石原知事に批判され : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10日の都知事選で4選を果たした石原知事の発言で、「無駄に近い電力」と、やり玉に挙げられたパチンコ業界と飲料業界は11日、「数字の意味が分からない」「我々の努力も知ってもらいたい」などと戸惑いつつ、対策を練り始めた。 石原知事は10日夜の記者会見で、パチンコ店と自動販売機の電力消費の合計を「福島原発の電力供給とほぼ同じ」として、「パチンコやる人も我慢なさい。自販機は無くても生きていける」と呼びかけた。11日の記者会見でも、自販機とパチンコ店の電力消費を「外国に例を見ない状況」と繰り返し、名指しで浪費と批判した。 これに対し、業界関係者たちは「数字が独り歩きしている」「何を根拠にした数字なのか」と首をひねる。だが、261万票という圧倒的な支持を得て当選しただけに、無視するわけにもいかず、業界として正しく理解してもらうための対策を検討し始めた。 日遊技関連事業協会(中央区)によると、パチンコ

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 石原都知事 「パチンコ、自販機やめちまえ。電気の無駄」「パチンコする人は我慢なさい」 - ライブドアブログ

    石原都知事 「パチンコ、自販機やめちまえ。電気の無駄」「パチンコする人は我慢なさい」 1 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 22:19:53.40 ID:cXblFvVi0● ?2BP 慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日 17日間の選挙戦最終日。告示以降、震災対応に明け暮れた石原都知事がついに街頭に立った。 (中略) 福島第1原発の事故に伴い計画停電が実施されるなど深刻な電力不足に対し、パチンコ店と自動販売機の電力使用の無駄を指摘。「自動販売機なんてやめちまえ。コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない」「パチンコはジャラジャラと音を立てるために電気を煌々(こうこう)とつけるのは、世界中で日だけだ」 阿佐ケ谷駅前では、演説場所から約20メートルと目の前にパチンコ店があったが、お構いなしにメッタ斬

  • 慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日:社会:スポーツ報知

    慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日 演説を終え、聴衆に手を振る石原慎太郎氏 12都道県知事選が行われる統一地方選前半戦が9日、最終日を迎えた。東京都知事選は、東日大震災発生に伴う公務を優先してきた現職の石原慎太郎氏(78)が、選挙戦初の街頭演説に立った。前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)は新宿・歌舞伎町で絶叫。ワタミ前会長の渡辺美樹氏(51)は最後に涙した。前参院議員の小池晃氏(50)も必死の訴えを続けた。各知事選は10日投開票され、同日深夜には大勢が判明する見通しだ。 17日間の選挙戦最終日。告示以降、震災対応に明け暮れた石原都知事がついに街頭に立った。 有楽町駅前で最後の訴えを行い「東京を守りましょう。命懸けで頑張ります」と両手を広げて満面の笑み。立川駅前、阿佐ケ谷駅前と3か所で計5500人(主催者発表)を集める人気ぶり。自ら聴衆に向かって握

    kamm
    kamm 2011/04/10
    新聞は全紙スルーか。さすがというか
  • asahi.com(朝日新聞社):パチンコ店入り口に金属探知機…一体何が起きているのか - 社会

    パチンコ店の入り口に設置された金属探知機=茨城県つくば市、大平写す  パチンコ店の入り口に金属探知機のゲート。こんな光景が全国に広がりつつある。店外からパチンコ玉を持ち込む不正を防ぐためだ。パチンコ店に一体、何が起きているのか。  茨城県つくば市のパチンコ店。男性客が入ると、事務室で異常を知らせるブザーが鳴った。ブザーの音は、店員のイヤホンにも伝わるが、店内の客には聞こえない。店員の一人が男性客の様子をうかがい、胸のマイクを使ってほかの店員のイヤホンに伝えた。  「持ち込んだ缶ジュースに反応しただけでした」  この店では、4カ所ある入り口全てに金属探知機が置かれている。成田空港や最高裁判所などで実際に使われているイタリア製の装置だ。土浦市の機器メーカー「オーケープランニング」が2008年夏、パチンコ店向けに改造した。  客を不快にさせないため、その場では音が鳴らないようにした。そのかわり、

  • そろそろネット住民の反パチンコ論についてひとこと言っておくか - よそ行きの妄想

    はてなでは定期的にパチンコに関する話題が注目を集め、大挙して押し寄せたブックマーカーたちが、口々に社会悪たるパチンコ業界に対する怨嗟の声を漏らすというのが恒例行事になっている感がある。 < ビンボーの 原因は パチンコ > 韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日のマスコミ - なおすけの都市伝説と雑学 404 Blog Not Found:国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか いつもは口汚く罵り合っているはてなーたちも、ことパチンコの話になると異様な連帯感をみせ、ネトウヨも(パチンコ産業を完全に排除したという)韓国に倣えと言い出し、はてサヨも権力による規制に賛成し、自己責任論者もパチンコ中毒者の肩を持つ。まさに圧巻なわけである。 パチンコ愛好家はただのバカか? 反対論者の論には、邪悪なパチンコ業界と、それにだまされ搾取されていることにすら気付かない弱者た

    そろそろネット住民の反パチンコ論についてひとこと言っておくか - よそ行きの妄想
    kamm
    kamm 2010/12/22
    この理屈でいくとFXの理論上1時間当たりの単価は0円?
  • 【政治】「パチンコの換金、合法化へ」…民主・古賀氏

    11月19日に都内で開催された一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会(PCSA)主催の公開パネルディスカッションで、メインパネラーとして招かれていた民主党の古賀一成衆院議員が、民主党娯楽産業健全育成研究会がまとめていた「遊技業に関する法律案」の国会提出条件について、ホール5団体を中心とする業界のコンセンサスを最優先にする考えを強調するとともに、同法案を将来的な換金合法化の布石としたい考えを明らかにした。古賀衆院議員は娯産研会長を引き受けている。ホール5団体は全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA。  この業法案は議員立法での成立を念頭におくもの。約5年前に娯産研が作成した原案をもとに3年前からおよそ2年をかけて今年6月までに完成されていた。パチンコ店を公安委員会所管の許可制の下におく現行風適法の規制を維持する一方、遊技機メーカーや販社、周辺機器メーカーを経済産業省所管の届出制に組み込

  • asahi.com(朝日新聞社):現代パチンコの原型考案 名古屋・正村商会が事業停止 - ビジネス・経済

    正村商会が考案した「正村ゲージ」=名古屋市西区  現代のパチンコ台の原型とされる「正村ゲージ」を考案したパチンコ店運営会社、正村商会(名古屋市西区)が24日に事業停止した。帝国データバンク名古屋支店によると、負債総額は11億6400万円で、破産手続きに入る見通しという。  同社は1941(昭和16)年創業。自前のパチンコ店で使うため、創業者の正村竹一氏が48年、それまでのパチンコ台を改良し、クギをV字形に並べ、玉の方向を変える「風車」を取り付けた「正村ゲージ」を考案した。  内部にベルをつけ、当たり玉が出るとチン、ジャラと音が出るようにしたのも最初だった。全国のメーカーが同じような構造を採り入れた。  正村商会は名古屋市内でパチンコ店1店舗の運営を続けていたが、競争の激化で赤字経営だった。

  • カジノ議連きょう発足 パチンコ換金、合法化検討 - MSN産経ニュース

    カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについてもカジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。 カジノ法案では、カジノについて、国や地方公共団体が運営を厳格に管理、監督することを定めることで、刑法が禁じる賭博の「例外」扱いにする。民主党の案では、地方公共団体の申請を受けた国がカジノエンターテインメント(特定複合観光施設)区域を指定。地方公共団体は、運営する民間事業者を公募・選定し、警察と協力して違法行為の摘発、監視も行う。 一方、パチンコは現在、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)」で「遊技場」と位置づけられ、獲得賞

    kamm
    kamm 2010/04/14
    これは是非実現させて欲しいな。警察が猛反発しそうだが
  • 痛いニュース(ノ∀`):“パチンコがついに違法に?” 前代未聞の国家賠償訴訟が勃発…全国集団訴訟につながる可能性も

    “パチンコがついに違法に?” 前代未聞の国家賠償訴訟が勃発…全国集団訴訟につながる可能性も 1 名前: 消しゴム(神奈川県):2010/04/06(火) 23:55:54.84 ID:d4yuviD6 ?PLT 3月25日に発売された週刊文春(4月1日号)によると、昨年12月25日、30代パチンコファンの男性A氏が、名古屋地裁管内のある支部において、パチンコ業界に一石を投じる前代未聞の国家賠償訴訟を起こした。 A氏の訴えを要約すると、確率変動という機能を搭載した現在のパチンコCR機は違法な賭博機であり、確率変動を認める違法な規則を定めた国、実質的には国家公安委員会及び警察庁は"賭博幇助"にあたるとして、損害賠償を求めている。 原告側が強調しているのは、賞品の価格の最高限度額が施行規則では「一万円を超えないものとする」と規定してあることに対し、「一回の大当りで獲得できる遊技球の上限は2

    kamm
    kamm 2010/04/07
    いまのテレビじゃこの動きは報道できなさそう。CM止められたら終わるもんな
  • パチンカスが国を相手に「パチンコ過払い訴訟」を起こす!「警察が許可したCR機は違法。国は賠償しろ!」 2ちゃんねる瓦版

    kamm
    kamm 2010/04/06
    マスコミは取り上げなさそうだ
  • パチンコATM 広がる撤去/「4~5年で8000台」計画/説明文から削除も

    パチンコ店内に銀行ATM(現金自動預払機)が設置されている問題で、設置準備中だったATMを撤去する動きが各地で広がっていることが23日、紙の調べで分かりました。 パチンコホール業界最大手のマルハン(社・京都市)では昨年11月の時点で、店内ATM稼働中7店舗、設置準備中2店舗でした。 その後、設置準備中だった2店舗のATMを撤去。東京・新宿店では、すでに据えつけられ、接続する直前だったATM機が取り除かれ、客の休憩スペースに変わっています。 パチンコ店へのATM設置事業を進めているトラストネットワークス社の親会社である東証1部上場の「インターネットイニシアティブ」(IIJ、鈴木幸一社長)は、投資家向けの情報開示文書で、トラスト社のパチンコ店向けATMの試行運営が「順調に推移」したとしたうえ「今後4~5年間程度で約8000台のATMを導入していく」という事業展望を述べていました。 この投資

  • 三点方式の換金はパチ屋以外だと違法扱い(アウトでなければ同じ形式でカジノもOKが出るはず)ですが、なぜ警察に捕まらないのですか?…

    三点方式の換金はパチ屋以外だと違法扱い(アウトでなければ同じ形式でカジノもOKが出るはず)ですが、なぜ警察に捕まらないのですか? 何か警察が捕まえない法的根拠があれば教えてください。 また、警察に捕まえさせる方法があれば教えてください。

    kamm
    kamm 2009/07/07
    buyobuyoさんが回答してる!!
  • パチンコ最大手「マルハン」、売上・営業利益とも過去最高

    パチンコホール最大手のマルハンは2009年6月3日、09年3月期の決算報告で、売上・営業利益とも過去最高となったことを明らかにした。売上高は、2兆559億7000万円、営業利益は、506億2100万円。 同社では、その理由について、いち早くパチスロ設置比率を適正化したこと、低貸玉営業を導入したことなどを挙げている。1年間で21店を出すなどして店舗数は全国で243店に達した。今後1年で、さらに20の出店を目標にしている。

    パチンコ最大手「マルハン」、売上・営業利益とも過去最高
  • パチンコ店消えた 95‐08年 福岡は30%減 ギャンブル性高まりファン敬遠 / 西日本新聞

    「娯楽の王様」と呼ばれ、不況の影響も受けにくいといわれたパチンコの店舗が全国で減り続けている。昨年末は、全盛期の1995年より約3割少ない約1万3000店となり、九州・沖縄でも約2300店が約1500店に減った。ギャンブル性が高い台が増え、お小遣いで遊べなくなったところに不況が追い打ちを掛け、客足は遠のくばかり。借金してまでパチンコに興じる「ギャンブル依存症」の認知度も高まり、業界を取り巻く環境は年々、厳しさを増している。 ●不況追い打ち 業界悲鳴 警察庁によると、九州の店舗数は昨年末現在で福岡が30%減の422(95年比で186減)▽佐賀81(同じく41減)▽長崎181(76減)▽熊189(107減)▽大分147(72減)▽宮崎152(96減)▽鹿児島264(157減)。 店舗の減少について、福岡県遊技業協同組合は「ギャンブル性の高い台が増え、客層が限られる傾向があったが、そうした層も

  • わかやま新報:自民県議団有志がパチンコ税創設へ動き[和歌山]

    自民県議団有志がパチンコ税創設へ動き 自民党県議団有志で今春立ち上げた 「パチンコ・スロット税 (仮称) の創設を考える会」 (山田正彦座長) は19日、 県庁北別館2階大会議室で第1回勉強会を開く。 県独自の法定外税導入を視野に実質的な活動の第一歩となるが、 県の業界団体は 「厳しい経営環境のなか毎年、 社会貢献も行っている。 勉強するなら業界内部の実情をもっと知って」 と反発を強めている。 考える会の山田座長 (県議) は会設立の目的について 「パチンコ依存症や家庭崩壊などパチンコ業界が抱えるさまざまな問題に警鐘を鳴らすという意味が先で、 税収確保が第一と思われているのは心外」 と説明。 将来的に議員提案での条例化を目指し今後、 勉強会を定期的に開いていくとしている。 具体的な新税の課税方法などは今後勉強会を重ねて検討するが、 新規の遊技機1台当たり月500~1000円として徴収し、

  • 和歌山で「パチンコ税の創設を考える会」発足 @グリーンべると|NEWS DASH|

    和歌山県の自民党県議団所属議員が集まり、県内のパーラーに対する新たな課税措置を検討する「パチンコ・パチスロ税(仮称)の創設を考える会」(座長/山田正彦県議会議員)が3月19日に設立していたことがわかった。  誌の取材に座長の山田議員は、「パチンコ業界内における換金行為の黙認状況や高い射幸性の遊技機による依存症患者の増加、それに伴う児童の社内放置事故など、様々な問題が存在していることに鑑みて、警鐘を鳴らす意味で県条例による法定外税としてパチンコ・パチスロ税の導入を検討するものであり、税収確保が目的ではない」と会設立の目的を説明。また、新税導入の是非や課税方法、条例制定までのスケジュール等は今後の勉強会で検討するとしたうえで、山田議員の私見として、「遊技機1台あたり月500円(年6000円)をパチンコ・パチスロ税として徴収。和歌山県内の遊技機設置台数は08年末で約4万台であることから年2億4

    kamm
    kamm 2009/04/10
    応援したいけど、そのうち中貫にされる予感
  • クレジットカードでよく聞くステータスって何? | 10万円を今すぐ借りたい!スピード借入可能な会社一覧【コウノトリ】

    クレジットカードにはステータスがある、と聞いたことはありませんか?クレジットカードには普通のカードとは別にゴールド・プラチナ・ブラックなどの種類があるということは知っているかと思います。このクレジットカードの種類を持つことをステータスがあると言う人もいます。 このクレジットカードのステータス、色の違いがランクの違いとなっており、ランクが上がって高いステータスになればなるほど年会費が上がり、クレジットカードについている特典も充実したものになってきます。 ブラックカードになると年会費が数十万、ということもあるようですから、そのステータスの凄さが分かると思います。ブラックカードの特典としては、クレジットカードを持つだけで専用の秘書・お手伝いさんがいるような待遇を受けることができてしまうのです。 たとえば宿泊先の手配や、誰かに送るプレゼントの手配も電話一で行ってくれますし、宿泊先の旅館・ホテルな

    kamm
    kamm 2009/02/26
    報道はされない気がする・・。