タグ

関連タグで絞り込む (183)

タグの絞り込みを解除

存在自体が社会悪に関するbogus-simotukareのブックマーク (266)

  • チベット亡命政府60年 ダライ・ラマ高齢化で岐路に | 毎日新聞

    欧米で活躍する亡命チベット人のポップ歌手の動画を見るテンジン・シェラプさん=インド北部ダラムサラで2019年3月9日、松井聡撮影 【ダラムサラ(インド北部)松井聡】チベット住民が中国の弾圧に抗議して武力衝突した「チベット動乱」を受け、インドに脱出したチベット亡命政府(インド北部ダラムサラ)の発足から今年で60年。亡命チベット人はインドを中心に約15万人いるとされ、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が亡命社会の求心力となってきた。だが83歳と高齢で、後継者が同様の求心力を保てるかは見通せない。また経済的な豊かさを求めてインドから欧米を目指す若者も増えており、亡命社会は岐路に立たされている。 斜面を覆う街並み。背後には雪山がそびえる。インド北部ダラムサラ。世界中の信徒がダライ・ラマに謁見するためこの地を目指す。だが今、14世の後継者が亡命社会を統合できるか不安視する声が出ている。

    チベット亡命政府60年 ダライ・ラマ高齢化で岐路に | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/03/11
    欧米に向かう人の増加で共同体は縮小傾向だ。ツェテン・ドルジさんは「欧米に向かう人が増えれば現地社会との同化が進んでいく」と見る/ダライ一味が衰退の一途のようで何より(笑)。
  • 「中国に存在消される」チベット動乱60年、募る危機感:朝日新聞デジタル

    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世がチベットからインドに亡命するきっかけとなったチベット動乱の民族蜂起から10日で60年。ダライ・ラマを追って多くのチベット人がインドに渡ったが、中国政府が統制を強めるなか脱出者が減っている。終わりが見えない難民生活も文化や言語の伝承に影を落としている。(バイラクッペ=奈良部健) ヤシの林を歩くサフラン色と赤の法衣をまとった僧侶に強い日差しが照りつけていた。インド南部バイラクッペ。インド最大のチベット難民居住地で約1万4千人が暮らす。 難民によって運営されている寄宿学校を訪ねると、ダライ・ラマの写真が飾られた教室で中学2年の子どもたちがチベット仏教の「思いやり」の考え方について議論していた。 ツェリン・パルデン事務長(65)によると、学校には4~18歳の子どもが通う。9割の子がチベットに暮らす親の元を離れ、ネパール経由でここにやってきて寮生活を送る。

    「中国に存在消される」チベット動乱60年、募る危機感:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/03/11
    欧米の大学を目指す傾向が強くなった。寄宿学校に通うテンジン・チョギャルさん(18)も「両親と一緒に外国に住むのが夢」と言う。/着々とダライ一味が衰退の一途のようで何よりです(笑)。
  • 【主張】「あすの会」解散 課題は社会全体で継承を(1/2ページ)

    犯罪被害者や遺族らで作る「全国犯罪被害者の会(あすの会)」が、18年余の活動を経て解散した。被害者の権利を明記した犯罪被害者等基法の成立など所期の目的を果たしたことや、会員の高齢化が主な理由だ。 あすの会の顧問で、被害者遺族でもある岡村勲弁護士は今後の対策について「国や国民が考えてほしい」と述べた。課題は、社会全体でしっかりと引き継ぎたい。 あすの会が声をあげるまで、犯罪被害者は社会から疎外されていた。裁判では「被害者の権利」は顧みられなかった。捜査記録の閲覧は許されず、法廷では傍聴席すら用意されなかった。 刑事裁判は「公の秩序維持のため」、裁判官、被告・弁護人、検察の3者だけで行われるものとされていた。加害者の人権は厚く保護されながら、被害者は「証拠のひとつ」でしかなかった。 「事件の当事者は裁判の当事者でもあるべきだ」と主張し、被害者の裁判参加などを求めるあすの会の前に立ちはだかった

    【主張】「あすの会」解散 課題は社会全体で継承を(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2018/06/06
    まともな団体なら「犯罪被害者は毎日生まれてる」のだから会員減も高齢化もありえない(実際続いてる団体もある)。要するに「あすの会がダメ団体だから新規会員が得られず滅んだ」という話。すげえ無様で鼻で笑う。
  • 中国:留学生殺人で東京地裁に傍聴殺到 司法違い感情論も | 毎日新聞

    東京で昨年11月に起きた中国人留学生殺人事件の裁判員裁判に中国メディアが殺到する異例の事態が起きている。東京地裁で開かれた20日の判決公判には35席の傍聴券を求めて中国メディアや中国人留学生ら294人が列を作った。一人娘を失った被害者の母親に対し、インターネット上で「一人っ子」世代の若者らの同情が集まったためだ。司法の独立など日の法制度との違いから感情論も目立ち、国営メディアが沈静化に動いている。 20日の判決は中国メディアがネットで速報し、中国から派遣された記者が地裁前から生中継で解説するなど大きく報道された。事件は東京都中野区のアパートで昨年11月、大学院生の江歌さん(当時24歳)を殺害したなどとして中国籍の陳世峰被告(26)を起訴。家令和典裁判長は、懲役20年(求刑同20年)の判決を言い渡した。江さんは陳被告の元交際相手の女性と同居しており、2人のトラブルに巻き込まれた。

    中国:留学生殺人で東京地裁に傍聴殺到 司法違い感情論も | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/12/20
    名古屋闇サイト殺人などで遺族の感情論をそのまんま垂れ流した分際で良くもふざけたことがいえる。中国人遺族が死刑にしろと叫ぶと非難して、日本人遺族が死刑にしろと叫ぶと垂れ流すのがマスゴミ・毎日新聞
  • 公明・山口那津男代表 私立高校授業料実質無償化「画期的」

    公明党の山口那津男代表は7日の党中央幹事会で、政府が「人づくり革命」の政策パッケージに、私立高校授業料の実質無償化を盛り込む方針を固めたことについて「政府の政策の柱として実現する運びとなり画期的だ」と評価した。 公明党は先の衆院選公約で実質無償化の実現を掲げたが、実施年度が平成31年度から1年先送りされ、「年収590万円未満の全世帯」を対象とした無償化の実施に必要な財源確保のメドもつかなかった。 北側一雄副代表は7日の記者会見で、政策パッケージについて「(無償化を)『実現する』と明確に書き込まれたことが肝だ。時間があるので書かれた通り、政府全体として取り組んでいく」と述べた。

    公明・山口那津男代表 私立高校授業料実質無償化「画期的」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/12/07
    「高校無償化なら民主党政権時代にやってる。そればらまきと抜かして因縁つけてたのはお前ら自民、公明じゃねえのか」と心底呆れます。人間どうすればここまでクズでカスになれるんでしょうか。
  • 【ノーベル賞】創価学会インタナショナルの池田大作名誉会長がICANに祝電「受賞は何ものにも代えがたい喜び」

    ノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)と連携し、核兵器廃絶への運動をともに進めてきた創価学会インタナショナル(SGI)の会長を務める創価学会の池田大作名誉会長が6日夜、ICANに祝電を送った。 メッセージでは「この受賞に、核兵器の廃絶を求めてきた全ての関係者、なかんずく被爆者の方々とそれに連帯する市民社会のメンバーは、どれほど勇気付けられることでしょう。受賞は何ものにも代えがたい喜びであります」と祝福している。

    【ノーベル賞】創価学会インタナショナルの池田大作名誉会長がICANに祝電「受賞は何ものにも代えがたい喜び」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/10/07
    他人の手柄を詭弁で自分の手柄にするいつもの創価学会、公明党/そして池田大作インタビューしただけのことはあるいつもの産経。聖教新聞、公明新聞かよ。
  • 神社本庁で不可解な不動産取引、刑事告訴も飛び出す大騒動勃発

    瓦解する神社 全国8万社の神社を管理・指導する「神社庁」が揺れている。一部の幹部たちによる世俗的な“悪事”が取り沙汰され、組織内部はもちろん、傘下神社などからも反発の声が上がっているのだ。世間では安倍政権と密接な関係にある「神道政治連盟」との距離感も囁かれる。神社の権力中枢で何が起きているのか。事態の推移次第では神社界が瓦解しかねない。 バックナンバー一覧 大半の国民にとって神社と言えば、初詣や七五三、結婚式など人生の節目、節目で神に祈りを捧げる場だ。ところが、そんな明鏡止水の場の裏側で今、ある不可解な不動産取引をめぐって大騒動が起きている。特集「瓦解する神社」第1回ではその実態に迫る。(週刊ダイヤモンド編集部・ダイヤモンドオンライン編集部  『瓦解する神社』取材班) 「神社界の “中枢”にいる全員が疑心暗鬼に陥っている。誰が敵で、誰が味方なのか分からない」──。 日最大の信者数を誇る

    神社本庁で不可解な不動産取引、刑事告訴も飛び出す大騒動勃発
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/09/09
    神社本庁なんて「森友疑惑」安倍支持するような連中だもの。カネに汚くても全く意外ではない
  • 石丸次郎の朝鮮半島報道の抱えている問題点(ZED氏) - 東アジアの永遠平和のために

    『*[石丸次郎]』の検索結果 - bogus-simotukareの日記より、ZED氏が記された「石丸次郎の朝鮮半島報道の抱えている問題点 2006年総連・民団和解の件を例にして」を転載します。 石丸次郎というジャーナリストとその発言内容の何が問題なのか、という事を今一度おさらいしておきたいと思います。 現在の日、とくに2002年の小泉訪朝以降は北朝鮮バッシングや在日朝鮮人に対する偏見を扇動する報道が全く珍しくなくなりました。むしろ日のマスメディアに氾濫していると言って良いでしょう。ただそれでも、そうした右派の書いた北朝鮮バッシングや在日朝鮮人への偏見を煽る露骨な記事や発言は、こうした2002年以降の日のひどい社会状況でも批判する人や機会がまだいくらかありました。石原慎太郎や橋下徹は言うに及ばず、拉致問題関連団体に対しても大手マスコミでは無理でも小さな媒体やインターネット上ではまだい

    石丸次郎の朝鮮半島報道の抱えている問題点(ZED氏) - 東アジアの永遠平和のために
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/09/05
    石丸次郎が「常に差別に反対」してきた? とんでもない。この男に残された道は一つしかありません。それは筆を折る事です。
  • 安倍政権の醜悪な政治姿勢を正す/李実

    安倍政権の醜悪な政治姿勢を正す/李実 2017年07月19日 14:12 朝鮮半島 「北の脅威」を煽り、「戦時下」を演出 安倍政権の醜悪な政治姿勢を物語るように政府要人や公職者の失言、暴言が後を絶たない。とりわけ朝鮮に対する最近の妄言に全身の血が逆流するほどの怒りを覚える。 さきの谷・石川県知事の「北朝鮮国民を飢えさせわからしめる…」発言に続き、東京都議選での応援演説をした自民党の二階幹事長は朝鮮のミサイル問題と関連して精神障がい者に対する差別的な表現をつかった。 自民党と連立を組む公明党は、その広報ツイッターで特定の野党を中傷するさい「危険・汚い・北朝鮮」といわゆる3Kでもじり、公然と朝鮮をあてがっている始末だ。支離滅裂で常軌を逸している。

    安倍政権の醜悪な政治姿勢を正す/李実
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/07/19
    公明党は、広報ツイッターで某野党を中傷するさい「危険・汚い・北朝鮮」と公然と朝鮮を誹謗している。支離滅裂で常軌を逸している。
  • 【加計学園】公明・山口那津男代表、前川喜平前文科次官を批判「そもそも辞めた方が言うのはいかがなものか」

    公明党の山口那津男代表は25日夜のBSフジ番組で、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、前川喜平・前文部科学事務次官が記者会見を開いて政府を批判したことに不快感を示した。「辞めた方がそもそもおっしゃるのは、いかがなものか」と述べた。 同時に「当に法を曲げることがあったのか。よく分からない文書が出てきて誰がいつ責任を持って作ったか、よく分からない。印象づけのようなことばかりが取り沙汰されている」と語った。 山口氏は、前川氏を国会に招致することについても否定的な見解を示した。学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典前理事長を3月に証人喚問した際、新事実の解明に至らなかった点に言及。「何が問題で、どういうことが必要なのかがはっきりしないと(いけない)。ただ呼んでください、呼びましょうといっても解決にはならない」と強調した。

    【加計学園】公明・山口那津男代表、前川喜平前文科次官を批判「そもそも辞めた方が言うのはいかがなものか」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/05/25
    なお「辞めた方」が「橋下元市長」なら同感/前川氏に悪口するなら「証人喚問で彼のウソを暴く」位の啖呵でも切ったらどうなのか。創価信者も「宗教者」を名乗るのなら、少しは良識や羞恥心持ったらどうなのか?
  • チベット主席大臣、国会議事堂で演説 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    チベットの政治的指導者であるロブサン・センゲ氏が15日、東京の国会議事堂で日人議員らに向けて演説を行い大喝采を受けた。行政官庁及び外務委員会のアドバイザーを含む議員らが国会議事堂でセンゲ氏を歓迎した。 元文部科学大臣で日チベット国会議員連盟代表の下村博文氏はその挨拶の中で、世界中に広まりつつあるチベット仏教文化は世界各地の紛争問題に取り組むうえで有用であると述べ、その保護への支援の必要性を強調した。 ジャーナリストとして長いキャリアを持ち、シンクタンク『国家基問題研究所』理事長を務める櫻井よしこ氏は、人権・民主主義・道徳を重んずる国、日が、チベット民族の支援活動を再び盛り上げていかなければ、と呼びかけた。さらに同氏は、ダライ・ラマ法王や政治的指導者であるロブサン・センゲ氏が来日する際には国会議員自らが主体となって彼らを歓迎するように訴え、「それが国際社会に重要なメッセージを送ること

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/02/21
    あの極右・下村がチベット議連代表という時点で俺的には「要するに議連はウヨの巣窟だろ」「日本ウヨと野合とか、ダライ一味もバカでクズの集まりだな、とっとと政治的に滅亡しろよ」ですね。
  • 朝鮮の教科書をスキャンしたDVDを6万円で販売する、アジアプレス石丸次郎氏への質問について - 東アジアの永遠平和のために

    朝鮮の教科書をスキャンしたDVDを6万円で販売する、アジアプレス石丸次郎氏宛に記された、ある方のFacebook投稿より転載します。 --- アジアプレス 石丸次郎 様 アジアプレスが、朝鮮民主主義人民共和国の教科書をスキャンしデジタル化したDVDを200部制作し、1部を6万円で販売するとホームページで案内されています。 石丸さんのDVD商品告知投稿 に、著作権者に了解を得ているか一昨日に質問しましたが、ご返答をいただけなかったことから、了解を得ていないと理解しました。 商品のDVDを全て売り切れば1200万円の売上になりますが、著作権を持つ朝鮮の教科書制作機関には一銭も対価が支払われないのではないでしょうか。 また書籍をデジタル化することは、不正に情報流通がされる危険がありますが、不正流通を防止する対策をどのように行っているのでしょうか。 アジアプレスのDVD商品販売は、刑事罰対象として

    朝鮮の教科書をスキャンしたDVDを6万円で販売する、アジアプレス石丸次郎氏への質問について - 東アジアの永遠平和のために
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/02/21
    アジアプレスのDVD商品販売は、逮捕された業者のDVD商品販売と質的な違いが見当たりません。著作権を侵害した販売行為が、ジャーナリスト倫理にもとると思われないとすれば、その良識を疑います。
  • チベット:トランプ氏歓迎 対中強硬姿勢に期待 | 毎日新聞

    【ニューデリー金子淳】インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府で、中国に対し強硬姿勢を示す米トランプ政権を歓迎する声が上がっている。中国チベット自治区での自治拡大を求める亡命政府を「後押ししてくれる」との期待が高まっているためだ。ただ、中国は亡命政府を対話の相手として認めておらず、トランプ氏の影響でチベット問題が前進するかは極めて不透明だ。 「北京(中国政府)と、亡命政府や(チベット仏教最高指導者)ダライ・ラマ(14世)との対話を働きかけたい」。亡命政府によると、ティラーソン米国務長官は就任前、米上院外交委員会からの質問にこう回答し、中国政治的対話やチベット文化の尊重を求める考えを示した。

    チベット:トランプ氏歓迎 対中強硬姿勢に期待 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/02/07
    だが、チベット人作家のテンジン・ツンドゥ氏は「世界に敵意や分断をもたらすトランプ氏がチベットの利益になるとは思えない。中国を民主的にさせることもできないだろう」と述べトランプ支持のチベット人を批判した
  • 釜山少女像「撤去すべき」との民団団長発言に抗議/女性同盟と民主女性会が共同声明

    釜山少女像「撤去すべき」との民団団長発言に抗議/女性同盟と民主女性会が共同声明 2017年01月17日 16:11 朝鮮半島 “被害者の痛み分かち合うべき” 民団中央の呉公太団長が1月12日に開かれた新年会で、釜山の日総領事館前に設置された日軍性奴隷被害者を象徴する少女像問題に言及し、「撤去しなければならないというのが、100万在日同胞の共通した切実な思い」などと述べたことを受け、在日朝鮮民主女性同盟(女性同盟)と在日韓国民主女性会(民主女性会)が16日、共同で抗議声明を発表した。 声明は、民団中央が2015年12月28日の不当な性奴隷問題「合意」について、当時、南の主要メディアに「在日同胞の要請文」というタイトルの意見広告を出し、最善の「合意」を成し遂げたと称賛したことに言及。また、日政府の公式謝罪と国家賠償を否定した「合意」を「両国間の関係発展のための英断であり、私たち在日同胞

    釜山少女像「撤去すべき」との民団団長発言に抗議/女性同盟と民主女性会が共同声明
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/01/17
    「民団は在日同胞を代表する団体ではない。私たちは、民団中央団長が妄言を直ちに撤回し、謝罪することを強く要求する」と述べた。
  • 捕鯨批判の米映画に反論 八木監督が長崎で討論会「捕鯨発信すべき」 - 産経WEST

    和歌山県太地町のイルカ漁や捕鯨を批判した米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」に反論する映画「ビハインド・ザ・コーヴ」の八木景子監督を招いた討論会が23日、鯨文化が盛んな長崎市であり、八木監督は「クジラが絶滅の危機にあるとの誤った情報を是正し、捕鯨は良いことだともっと発信するべきだ」と述べた。 討論会は、捕鯨について考えてもらおうと市民有志が主催し、市民ら約150人が集まった。冒頭に上映された「ビハインド・ザ・コーヴ」では、1970年代に米国がベトナム戦争への批判をかわすため、国連で日の捕鯨を問題視したことなどが指摘された。 その後、会場で八木監督のほか、鯨肉卸業者らがクジラをべる文化を伝える工夫などを紹介し合った。長崎県で育活動に取り組む川島明子さんは「クジラの値段が上がり、べる機会が減っている。みんなでべたいという意思表示をして、捕鯨を後押ししていくことも大切だ」と呼び掛けた

    捕鯨批判の米映画に反論 八木監督が長崎で討論会「捕鯨発信すべき」 - 産経WEST
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/12/24
    1970年代に米国がベトナム戦争への批判をかわすため、国連で日本の捕鯨を問題視した/もろ陰謀論。単に「批判が1970年代でした&批判派米国人に反ベトナムウヨがいました」程度の話だろ。これだから捕鯨カルトは(呆)
  • モンゴルのムンフオリギル外相がダライ・ラマ訪問を認めず、中国配慮か - 産経ニュース

  • 「部落差別」永久化法案/3団体参考人招致を/穀田国対委員長が会見

    共産党の穀田恵二国対委員長は16日、国会内で記者会見し、同日に衆院法務委員会で採決された「部落差別」永久化法案(「部落差別解消推進法案」)について、「部落差別の固定化・永久化につながる危険性が質疑で明らかになった」と指摘し、同法案の断固廃案を目指す立場を表明しました。参院では参考人質疑が欠かせないとして、関係3団体の参考人招致を求めました。 穀田氏は「部落差別の解消に逆行する法案は廃案しかない」と改めて表明。「参院の審議で法案の危険性、問題点を広く明らかにするために、部落解放同盟、自由同和会、全国地域人権運動総連合の関係3団体を参考人として招致することを求めたい」と述べました。

    「部落差別」永久化法案/3団体参考人招致を/穀田国対委員長が会見
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/11/17
    穀田氏は「部落差別の解消に逆行する法案は廃案しかない」と改めて表明。
  • 部落差別を永久化/衆院委 歴史逆行の法案可決/藤野氏反対討論

    「部落差別」永久化法案(部落差別解消推進法案)が16日、衆院法務委員会で、同法案を提出した自民、民進、公明3党と日維新の会などの賛成で可決しました。日共産党は反対し、藤野保史議員が反対討論に立ちました。 法案に「部落差別」の定義がない問題で、藤野氏は、重大なのは法案提出者が「部落差別」とは「部落の出身者」に対する差別として「明確に理解できる」と答弁したことであり、「この説明は『部落解放同盟綱領』に書かれている定義と同義だ」と指摘。かつて、解同を中心とした特定団体の圧力で行政が主体性を失い、不公正・乱脈な同和行政の横行を許した痛苦の歴史を示し、「解同綱領を法律に盛り込むなど許されない」と批判しました。 さらに、法案が国と自治体に義務付ける「実態調査」は、旧対象地区を掘り起こし、対象住民を洗い出すことになると指摘。「当該地区の住人を『同和関係者』と『そうでないもの』に区分けする調査自体が許

    部落差別を永久化/衆院委 歴史逆行の法案可決/藤野氏反対討論
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/11/17
    かつて、解同を中心とした特定団体の圧力で行政が主体性を失い、不公正・乱脈な同和行政の横行を許した痛苦の歴史を示し、「解同綱領を法律に盛り込むなど許されない」と批判しました。
  • ダウンタウン松本「本人の同意なければ殺人と一緒」 佐野研二郎氏「葬式パフォーマンス」を批判(1/2ページ)

    東京五輪のエンブレムの前でポーズを取るデザイナーの佐野研二郎氏=7月24日午後、東京都新宿区(古厩正樹撮影) 多摩美術大学(東京)の学園祭で行われたデザイナーの佐野研二郎氏の葬式を思わせるパフォーマンスについて、ダウンタウンの松人志(53)が、13日に放送されたフジテレビ系バラエティー番組「ワイドナショー」で、「殺人と一緒ですからね」と苦言を呈した。 問題となったのは、6日に同大の八王子キャンパスで行われた学園祭「芸術祭」でのパフォーマンス。黒い服装をした数人の男性らが、佐野氏の遺影のようにみえる額装の写真と、ひつぎを模したとみられる白い箱を手にして構内を練り歩いた。僧侶姿の人も現れた。佐野氏が以前デザインし、盗用疑惑が報じられた東京五輪のエンブレムの旗も数見られ、風刺の意味を込めたようだ。 松は、「人の意思のないところでやる生前葬は殺人と一緒ですからね。これはだめですね」と批判。

    ダウンタウン松本「本人の同意なければ殺人と一緒」 佐野研二郎氏「葬式パフォーマンス」を批判(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/11/14
    こういういじめ芸を広めてきたのはお前ら吉本芸人だろ。善人ぶってんじゃねえよ/吉本は存在自体が社会悪だから滅んだ方がいいと思う
  • 連合の神津里季生会長、民進党を強く牽制「共産党と手を組み左旋回、多くが歓迎するとは思えない」

    民進党最大の支持団体、連合の神津里季生会長は10日の記者会見で、野党間の選挙協力について「民進党が共産党と手を組んで大きく左旋回することを、多くの人が歓迎しているとはとても思えない」と述べ、次期衆院選で共産党との連携を模索する民進党執行部を強く牽制した。 神津氏は、先月の新潟県知事選や衆院東京10区、福岡6区両補欠選挙をめぐり、民進党側と「ボタンの掛け違いも含めた対応があった」と指摘。次期衆院選の候補者調整も念頭に「国民目線からみて、民進党が共産党と手を携えるのは当の意味でどうみられるのか。よくよく考える必要がある」と言及した。 神津氏は、原子力発電所の再稼働についても、国の安全確認などを条件に認める立場を重ねて強調。「相当議論を重ねて見いだした連合としての考え方なので、おいそれと変えるようなものではない」とも述べ、民進党が「再稼働反対」を掲げる共産党と足並みをそろえないよう求めた。

    連合の神津里季生会長、民進党を強く牽制「共産党と手を組み左旋回、多くが歓迎するとは思えない」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/11/11
    民進と共産は勿論「ゴリゴリの左翼的主張」で合意などしてないんですが、それで左傾化ですか。「新潟知事選で脱原発候補を支持したのが許せない!」て今時脱原発なんて左翼の専売特許じゃねえぞ