タグ

関連タグで絞り込む (228)

タグの絞り込みを解除

musicに関するsugimo2のブックマーク (934)

  • 「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン

    令和二年四月、今年の春はいやに肌寒く感じていたが、ようやくこの季節らしい日差しが降り注ぐようになった。伸び放題になってきた木をそろそろ手入れしなければと思っていたある朝に雨戸を開けると、ほんの二尺ほどの近さで鳥と目が合った。の額ほどの庭、よく見るとオリーブの木に鳩が巣を拵えている。ちょうど掃き出し窓に立った私の目の高さである。これは困った。たくさん集まってきて糞を落とされたりしてはたまったものではない。そうなると近隣にも迷惑がかかるであろうし、追い出すべきか否かと悩んでいたが、既に卵を温めている様子である。最早追い出しにくいではないか。 調べてみたところ、そこらの公園などで群れているドバトではなく、キジバトのようである。たしかに公園のものより少し細身で色柄も違う。きりっとしていてどことなく野鳥の趣である。キジバトは群れず、単独、或いはつがいで行動するとあり、なるほど昼と夜で雄と雌(私には

    「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン
    sugimo2
    sugimo2 2020/07/25
    “音楽は、いや音楽に限らず全ての作品やパフォーマンスは、受け取る側が自らの解釈で咀嚼して初めて「勇気」や「元気」に変換されるものだと考えている”
  • ジャズとスカ、レゲエとジャズ:ジャマイカとイギリスにおけるジャズとジャマイカ音楽の関係 with PLAYLIST|柳樂光隆

    以下のようなラテンジャズ/カリビアンジャズについてジャズ・リスナーのためにザックリ解説する記事を作りました。ラテン音楽のガイドはルンバやサルサやティンバなどの情報は充実しているけど、ジャズについて書いているものがほとんどないので、そこだけにフォーカスしたものです。 ここではカリブ海に面する国におけるそれぞれの国の音楽とジャズが融合している事例を紹介しています。 その中で《イギリスのカリビアン・ジャズ:キューバ、トリニダード、バルバドス etc》ということでジャマイカやトリニダード、バルバドスからの移民たちがイギリスで作ったジャズを紹介しました。 その際にジャマイカとレゲエ/スカに関しては省いていたので、その記事の補足的にここに書きたいのと、ジャズのリスナーにもスカやジャマイカン・ジャズに触れてもらえればという思いでここに記事を作ることにしました。 なので、ここではジャズ目線だけで話を進めま

    ジャズとスカ、レゲエとジャズ:ジャマイカとイギリスにおけるジャズとジャマイカ音楽の関係 with PLAYLIST|柳樂光隆
  • 「これから音楽の市場規模は3倍に成長する」 ロッキング・オン&ブシロード、トップが語る“オンラインライブ”の未来

    コロナ禍によって、ライブエンタメ業界は今なお多大な痛手を受けている。大型ライブイベントの中止を決断したロッキング・オン代表の渋谷陽一氏と、ブシロード代表取締役会長の木谷高明氏。長年にわたってエンタメに携わってきた2人は「これからのライブエンタメには爆発的な変革が起きる」と断言して憚らない。不安と疲弊に打ちひしがれたライブ業界とエンタメファンに、光明を差す対談をお届けしたい。 スポーツ業界はとっくに世界規模で稼いでいる 渋谷陽一氏 木谷高明氏 ――このたびの対談は、ライブエンタメの“明るい未来”を語り合いたいとのことで実現しました。 渋谷陽一そう。ここ最近、とくに音楽業界は暗い話ばかりだったけど、僕はあと数年で音楽産業の市場規模は2倍3倍に成長すると思ってるんです。業界でこの話をしても意外とピンと来てくれる人が少なかったんだけど、木谷さんは瞬時に理解してくれましたよ。 木谷高明欧米のスポーツ

    「これから音楽の市場規模は3倍に成長する」 ロッキング・オン&ブシロード、トップが語る“オンラインライブ”の未来
    sugimo2
    sugimo2 2020/07/21
    “先日、あるアマチュアバンドが、ライブハウスから無観客ライブを配信すると聞いて、失礼な話、そんなの見る人いるの? と思ったんです。ところが20人が視聴してくれたと。たった20人? と思うじゃないですか”
  • メイド・イン・ジャパンは誰をエンパワーしたのか? 日本の楽器メーカーがもっと誇るべき話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    スヌープ・ドッグとドクター・ドレー。1994年、ニューヨークで撮影(Photo by mark peterson/Corbis via Getty Images) 自分たちの困難と、そのなかで感じている苦しみや辛さを音楽として表現するためには、それまでにはない「新しい声」が必要になる。東の果ての島国からやってきた、性能がよくて安価で、西洋の歴史性を背負っていないツールは、理想的な武器だった。もしかしたら、日のプロダクトは理念的にはずっと「デモクラティック(民主的)」なものだったのかもしれない。テクノロジー・ビジネス・音楽・出版など世界の最前線に触れてきた編集者、若林恵(黒鳥社)による楽器メーカーのもっと語られるべき話。 ※この記事は2020年3月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.10』の特集企画「いまこそ『楽器』を」に掲載されたものです。 既存のヒエラルキーを

    メイド・イン・ジャパンは誰をエンパワーしたのか? 日本の楽器メーカーがもっと誇るべき話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    sugimo2
    sugimo2 2020/07/05
    “国が貧困から抜け出して行くためのテコとしてそうしたものを国産で賄おうと考えるのは国の経済政策としては真っ当だとは思うので、そのモチベーションはわかるんですけど、楽器ですよ?”
  • 21世紀のラテンジャズ / カリビアンジャズ ガイド by Jazz The New Chapter|柳樂光隆

    僕は『Jazz The New Chapter』というで、21世紀に入ってからカリブ海の国々やそれらの国からのアメリカやイギリスへの移民やその2世や3世が作る音楽が面白くなっていて、彼らの存在感もどんどん増していて、それがアメリカやイギリスのジャズ・シーンに影響を与えているという話を何度かしてきました。 個人的にラテンジャズ、カリビアンジャズについては少しづつまとめて整理していたので、多少のおまけをつけて公開します。 ミュージック・マガジン2020年6月号の「ニュー・スタンダード2020s 〜 カリビアン・ジャズ」と併せてどうぞ。 さっきも書いたように21世紀以降、ラテンジャズがとても面白くなってきて、僕はそこに強く関心を持ったわけですが、そもそもジャズは創成期からラテン要素を含んでいる音楽で、常に重要なトピックではありました。 ジャズが生まれたと言われるアメリカ南部のルイジアナには主に

    21世紀のラテンジャズ / カリビアンジャズ ガイド by Jazz The New Chapter|柳樂光隆
  • 藤井風、ヤバすぎて草生えて風吹く - kansou

    藤井風マジでヤバいので曲聴け」「藤井風マジでスゴいのでMV見ろ」 以前から色んな人にそういった声をいただいていたんですが逃げてました。なんか「聴いたら才能に絶望する」とか脅されたので… ・藤井風名) ・身長181cm ・年齢24歳 ・岡山県の人口約1万人の小さな町出身 ・実家は喫茶店を営んでいる ・4人兄弟の末っ子。「空・陸・海・風」という自然にちなんだ名前がつけられている ・3歳からピアノを習いジャズ・クラシック・ポップス・歌謡曲・演歌など、あらゆる音楽を聴いて育つ ・絶対音感を身につけるための教育を受け、習得 ・一度覚えた曲は忘れず、ピアノで弾くことができる ・父の「これからはYouTubeの時代」という言葉により、12歳からピアノカバー動画をYouTubeにアップ ・ベジタリアン(ビーガン) ・小学生時代、ランドセルの色は黒が多い中、青で登校していた ・映画館に去年初めて行った

    藤井風、ヤバすぎて草生えて風吹く - kansou
    sugimo2
    sugimo2 2020/05/24
    “一番意味わからなかったのがm-floの『come again』…なんでこんな電子音楽の極み曲をピアノ一本で弾き語れるんだよ”
  • 音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる

    音楽大好きなんですよ。 配信系は全部入ってるし家にはCD3000枚あるし。 ライブハウスもふらっと見に行ってたんですよ。 それで、今音楽業界が瀕死でしょ。 好きな人たちがかわいそうだなって思うんですよ。 でもね、 私は心の底ではいい機会だから音楽業界が全部ぶっ壊れろと思ってるんですよ。 だってね、音楽業界って新型コロナ前からとっくのとうに行き詰まってたの。 CDなんて過去のフォーマットが未だにメインの商売で、でも、もうCDって単なるグッズとか応援の投げ銭みたいなもんだったんですよ。 それで、ライブたくさんやってグッズでなんとか儲け出すの。Tシャツを¥3500とかで打ったりとかでさ。 小室哲哉さんのCD300万枚売れた時代の商売のやり方からシフトできてないのよ、バカじゃねーのっていう。 日のミュージシャンって、経済的には全然音楽家じゃないの。グッズの売り上げで生きてるアパレル屋さんか雑貨屋

    音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる
    sugimo2
    sugimo2 2020/05/04
    実家が太い人以外は死に絶えそうだけど、この際リセットボタン押したくなる気持ちもわからなくはない。
  • 電気グルーヴ番組をDOMMUNEで8時間配信

    DOMMUNE「“5 / 5 / 5 / 電気グルーヴ 5G『THE EVE OF THE RESURRECTION』8HOURS!!!!!!!!” WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE Chapter2!!!!!!!!」告知画像 大きなサイズで見る(全2件) 17:00~22:00は昨年3月に大きな反響を呼んだ番組「WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE!」を配信。石野卓球が主宰する大型屋内レイブ「WIRE」に出演してきたDJ WADA、KEN ISHII、sugiurumn、Licaxxxが登場し、電気グルーヴの楽曲をたっぷりプレイする。22:00~25:00は昨年8月に石野が3時間にわたってDJプレイを披露した「Takkyu Ishino Plays Takkyu Ishino & 電気グルーヴ」が配信

    電気グルーヴ番組をDOMMUNEで8時間配信
    sugimo2
    sugimo2 2020/05/03
    “Takkyu Ishino Plays Takkyu Ishino & 電気グルーヴ 2020年5月5日(火・祝)22:00~25:00”
  • 2ステップ - Wikipedia

    2ステップガラージ(ツーステップ ガラージ、2-step garage)、または単に2ステップ(ツーステップ、2-step)は、UKガラージ (UK garage) のサブジャンル[1]。2ステップ(4つ打ちにのっとらない、さまざまなぎくしゃくした変則的なリズムの大まかな範ちゅう」を表現している[1])のサウンドの最も重要な特色の1つは、そのリズムがほか多くのエレクトロニック・ミュージックのスタイルに見られる4つ打ちのような規則正しいキックドラムの演奏パターンをもたないことである。 特徴[編集] 2ステップガラージのドラムパターンは一般的に各小節の2拍目・4拍目でキックドラムが演奏されない点、そしてシャッフルや3連符を用いる点に特徴づけられ、「よろめくファンクの雰囲気[1]」を伴い他のハウスやテクノといった音楽とは明らかに異なるビートを生じさせる。4つ打ちから単純にこれらの拍のキックドラム

    sugimo2
    sugimo2 2020/04/29
    “最も重要な特色の1つは、そのリズムがほか多くのエレクトロニック・ミュージックのスタイルに見られる規則正しい4つ打ちのようなキックドラムの型をもたないことである”
  • DENKI GROOVE ONLINE STORE

    右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします

    DENKI GROOVE ONLINE STORE
    sugimo2
    sugimo2 2020/04/29
    「開運ヤク除けステッカー」wwww
  • chelmico編 | ねえ、みんな家で何してる? Vol.5

    アタシたち…いや!俺たちはッッ!! いつだって「新しい季節」を待ち望んでいるんだ…! 日々、日々の繰り返し。わかっちゃいるけどもういいよ。そうだよね? じゃあさ、次の季節、なんだと思う? うん…そうだよね!夏だよね!!!!!!!!!! ちなみに今が秋だって冬だって、例え夏だってウチらの新しい季節は夏なんだよ。なにを言ってるかわからないと思うけど私もよくわかってないから落ち着いて聞いてほしい。 そういうことで、家にいながらにしてページめくればたちどころに夏にぶっ飛べる3冊をササっとオススメするね。 同じを何度も読むのがアタシの人生。 ・夏物語 / 川上未映子 パブリック娘。の斎藤辰也って人に教えてもらって読んだら、好きな感じのだった。 特に、銭湯のシーンは声出して笑っちゃったな。映画で観たんかなと思うくらい映像がありありと頭の中にある。立体感がすごい。関西弁のフロウもgood。いつかまた

    chelmico編 | ねえ、みんな家で何してる? Vol.5
  • 自宅待機に退屈している今こそ、無料アプリで音楽制作にチャレンジしてみよう

    ここ数カ月、COVID-19の感染拡大に伴って、人となるべく接触せずに家で過ごすことが世界的に推奨されるようになった。この状況を受け、多くの楽器・ソフトウェアメーカーが自社製品を無料で利用できるキャンペーンを行っている。家で過ごす時間を、何かを作ることに当ててみてはどうか、というわけだ。 もしあなたが現在それなりに健康であり、何かを作ってみたい、と思う程度には心や身体や経済に余裕があるならば、こうしたキャンペーンを利用して音楽制作にチャレンジするのも、1つの選択だろう。 この記事では、先に挙げたキャンペーンのほかにも、無料で利用できるソフトウェアなどを紹介しつつ、実際に曲を作ってみたい。音を鳴らすことのプリミティブな楽しみは癒やしや手慰みにとどまらず(いや、それだって悪いことじゃないのだが)、何かアクションに向かうための支えにもなりうるはずだ。 文 / imdkm ヘッダ画像 / タブレッ

    自宅待機に退屈している今こそ、無料アプリで音楽制作にチャレンジしてみよう
    sugimo2
    sugimo2 2020/04/21
    “フットワークと呼ばれるシカゴ発祥のダンスミュージックだ。BPM160あたりの高速で16ビートと3連符が入り乱れるポリリズム的展開と、家庭向けスピーカーでは聞き取れないようなヘビーな重低音を特徴とする”
  • King Gnuライブツアー代々木2DAYS中止、福岡公演の振替は5月に

    King Gnuは2月29日からツアーを開催予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため2月29日の福岡・マリンメッセ福岡、3月5日の大阪大阪城ホールは中止に。東京公演は開催を予定していたが、現時点において収束の見通しが立っていない状況下において実施は難しいと判断し、開催の中止を決定した。チケットの払い戻しおよび振替公演の有無に関しては決定次第アナウンスされる。 併せて福岡公演の振替公演が5月5日に行われることが告知された。大阪公演についても振替公演の実施に向けて調整を進めているという。 King Gnu Live Tour 2020 "CEREMONY"2020年3月5日(木)大阪大阪城ホール(※公演中止) 2020年3月17日(火)東京都 国立代々木競技場第一体育館(※公演中止) 2020年3月18日(水)東京都 国立代々木競技場第一体育館(※公演中止) 2020年4月4

    King Gnuライブツアー代々木2DAYS中止、福岡公演の振替は5月に
    sugimo2
    sugimo2 2020/03/10
    札幌はどうなるかしら… #KingGnu
  • King Gnu、怒涛の2019年と『CEREMONY』の裏側を明かす | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    King Gnu:勢喜遊(Dr, Sampler)、常田大希(Vo, Gt)、井口理(Vo, Key)、新井和輝(Ba)(Photo by Ray Otabe, Styling by Shohei Kashima <W>) 2010年代の音楽を語る上で、2010年代最後に頭角を現した、音楽家・常田大希率いるKing Gnuの存在を抜きにするわけにはいかないだろう。 星野源もceroもSuchmosもやってきた、ブラックミュージックをいかに日語ポップスに昇華させて面白い音楽を作るかという試みにおいて、King Gnuはクラシックや現代音楽の要素などをも高次元で混ぜ合わせて文化をさらに前進させ、しかも「日の大衆歌を作る」と高らかに宣言しながら、それをメジャーデビューからたった1年未満で見事に実現してしまったのだから、拍手を送らずにはいられない。 ただ、彼らの音楽が宣言通り大衆歌となった20

    King Gnu、怒涛の2019年と『CEREMONY』の裏側を明かす | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    sugimo2
    sugimo2 2020/02/25
    「新井 …俺はそのときに感じましたね。絶対ファンクだって、あのギターのリズムとかビートを聴いてたら。そうじゃない? 絶対ファンクじゃない? 勢喜 うん!」 ここ好き #KingGnu
  • バンドのベースって何する人なんだろうね

    ベースを弾く人なのはわかるが、ベースいるか?という疑問

    バンドのベースって何する人なんだろうね
    sugimo2
    sugimo2 2020/02/10
    ミシェル・ンデゲオチェロはたまによく聴きます
  • King Gnu井口理の積極的SNS芸、 フロントマンとして新たな立ち位置に

    自身のTwitterのフォロワーは57万人を超える、King Gnu井口理(C)ORICON NewS inc. 『第70回紅白歌合戦』(NHK総合)をはじめ、昨年末はヒット曲「白日」をTVの歌番組などで披露し続けていたKing Gnu(キングヌー)。すっかりお茶の間にも知られるようになった彼らだが、今年も新曲「Teenager Forever」を収録した最新アルバム『CEREMONY』が、「オリコン週間アルバムランキング」(1/27付)で初週売上23.8万枚、1位に初登場したことが話題になった。なぜKing Gnuはここまで受けいれられるのか。そこには、高い音楽性をも凌駕する強烈な個性でバンド人気の間口を広げてきた、ボーカル・井口理の存在が大きく関係しているように見える。 「白日」MVの“神聖さ”を良い意味でぶち壊した、“クソリプ”お家芸 King Gnuは、東京芸術大学出身の井口と盟友

    King Gnu井口理の積極的SNS芸、 フロントマンとして新たな立ち位置に
    sugimo2
    sugimo2 2020/02/08
    “ASIAN KUNG‐FU GENERATIONのボーカル・後藤正文からはブロックされ(2018年に井口ファンの懇願により解除)、井口がファンだというグラビアアイドル・篠崎愛からは無視されている”
  • 鼓童と共同開発の「電子和太鼓」ついに完成 ローランドが今夏発売 肩から下げて演奏も

    ローランドは2月7日、電子ドラムの技術を応用して開発した電子和太鼓「TAIKO-1」を発表した。桶胴太鼓、長胴太鼓、締太鼓といった伝統的な和太鼓をはじめ、拍子木や他のパーカッション、各種効果音などの音色を100種以上内蔵し、多様な楽曲を演奏できる。価格はオープンで、今夏に発売する予定。 USBメモリでオーディオファイルを取り込んだり、音を重ね合わせて新しい音色を作ったりすることも可能。撥(ばち)の違いによる音色の差も再現できる。ヘッドフォンを接続し、周囲に音が漏れない形で練習できる点もメリットだ。Bluetoothでスマートフォンと接続しオーディオを送受信できる他、MIDI over Bluetooth機能も持つ。USB経由でのMIDI接続も可能。スピーカーは備えていないため、ヘッドフォンか外部スピーカーに接続することになる。 重量は約4.5キロと従来の和太鼓と比較して軽量で、分解して持ち

    鼓童と共同開発の「電子和太鼓」ついに完成 ローランドが今夏発売 肩から下げて演奏も
    sugimo2
    sugimo2 2020/02/07
    “多彩な音色で表現の幅を広げられる他、分解して狭いライブ会場に持ち込めるため、プロのアーティストにも適しているという”
  • はじめに | Learning Music

    音楽制作を始めよう このレッスンでは、音楽制作の基礎を学びます。経験や機材は必要ありません。ブラウザー内ですべての操作が行えます。 それではまず、下のボックスを見てみましょう。ボックスをクリックして音楽の再生と停止を切り替えることができます。 しばらく触っていると、自分はどういった組み合わせが好きなのかが分かってくるはずです。 多くの種類の音楽はまさにこのようにして作成されています――小さな音楽アイデアを組み合わせて面白いコンビネーションを生み出し、このコンビネーションを徐々に変化させていくのです。 ここでは、あらかじめ作成された音楽パターンを組み合わせました。次は、独自のパターンを作成してみましょう。

    はじめに | Learning Music
  • Ableton、シンセサイザーの基礎を学ぶことができる無償のWebアプリ、『Learning Synths』の日本語版を公開

    昨年6月に英語版が公開された『Learning Synths』は、Webブラウザー上でシンセサイザーの基礎を学ぶことができる無償のWebアプリ。オシレーターやフィルターといったシンセサイザーの各機能から、ベースやリードといった音色の作り方に至るまで、シンセサイザーのイロハを実際に音を聴きながら学習できる優れたコンテンツです。今回、日語化されたことで、英語が苦手な人でも取っつきやすくなりました。 『Learning Synths』は、パソコン/スマートフォン/タブレットなどの最新のWebブラウザー上で、無償で利用することが可能。なおAbletonは、音楽制作の基礎を学ぶことができる『Learning Music』も公開していますので、そちらも併せてチェックしてみてください。

    Ableton、シンセサイザーの基礎を学ぶことができる無償のWebアプリ、『Learning Synths』の日本語版を公開
  • 平手友梨奈というアイドル:ロマン優光連載153

    実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(次号は12月2日発売) 特別定価620円(税込) ▼統一教会の天敵 鈴木エイトとは何者なのか ノンフィクション作家橋信宏が迫る ▼対談 元統一教会信者多田文明×やや日刊カルト新聞総裁藤倉善郎 統一教会信者とのヤバい交流体験 ▼自由で楽しいなんて大間違い 独身だと絶対不幸になる理由 ▼安倍晋三国葬の酷い舞台裏 ▼「山上徹也の思い通りになる」と屁理屈で反社宗教擁護 統一教会を批判するなと言うバカたち ▼同志社アメフト部が暴行 運動部は日常的に性犯罪を犯す ▼表現の自由の敵 鳥取県があらゆる点で最低 ▼庶民が高価なだけのiPhone14購入はムダ ベストな中古iPhoneはどれ? ▼東京のべログTOP10ラーメン全部まずい ▼芸能人がロケ弁としてもてはやす有名弁当ホントは別に美味くない ▼小室佳代さ

    平手友梨奈というアイドル:ロマン優光連載153
    sugimo2
    sugimo2 2020/02/01
    “アイドルに興味がない、あるいはアイドルを嫌いな層にしてみれば、平手さんのパフォーマンスする、反抗や孤独の歌など、業界人が金のためにやらせてる茶番にしか思えないだろう”